地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(8088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後継機

2009/09/01 20:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-HD1SET

クチコミ投稿数:218件

先日、ケーズ電機で「この商品はメーカー生産完了品で、在庫限りで取り寄せは出来ません。」と言われました。 しかし、「モデルチェンジの話は聞いてません。」とのこと。
ソニーはCSチューナーから撤退すると言うことでしょうか?
今、購入してすぐに旧型、もしくはこの部門撤退と言うことであれば、二の足を踏んでしまいます。
なにか情報をお持ちの方がおられましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:10083817

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/01 21:50(1年以上前)

考えられる理由としては「スカパー!HD録画」対応のからみでしょう。
10月にダウンロードで対応予定ということですから、それまでは未対応製品の出荷を抑え、その前後に対応ずみの製品を新発売、という可能性があります。
今度のBDレコーダーは「スカパー!HD録画」をウリにしていますし、SONYはスカパーの事実上の筆頭株主です。撤退という流れではないですね。
まあ、狭い市場です。開発費も限られているでしょうし、仮に新製品が出ても画期的に機能が上がることはないでしょう。今見たければ、HUMAXのチューナーを買えばいいですし、待てるようならしばらく様子を見てください。

書込番号:10084457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2009/09/01 22:19(1年以上前)

ありがとうございます。

現在、スカパーSDでHUMAXチューナーで視聴しておりますが、引越しすることになり、移設するのも面倒なので、この際HDに切り替えようと思っていた次第です。

お教えいただいたことを参考に、暫く購入を控え、動向を注視したいと思います。

書込番号:10084684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/02 07:28(1年以上前)

チューナー画質

SONY>HUMAX

慌てず待ちましょう。

書込番号:10086457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2009/09/02 10:03(1年以上前)

チューナーによっても画質に差があるのですね。

大変、参考になりました。 様子をみながら待ちたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10086824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 00:48(1年以上前)

後続機は、2011年のアナログ放送終了までありませんよ。
その頃には、スカパーHDの機能も向上して、音もや映像も今より良くなっていくはずですから
今のチューナーが対応できなくなってから後継機の発売でしょう。
しかし、アンテナ付きのSAS-HD1SETは、もう発売無しなのかな。
DST-HD1とアンテナが別で売ってるから値段もたいして変わらないからかな。

書込番号:10316223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DIR810 と DT620 は?

2009/09/01 15:46(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT620

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件

リモコンも本体もデザインは違うものの機能面では同じボタン配列です。

OEMの関係にあるのでしょうか?

私は勝手にそう判断して安い DIR810 を買ってしまいました・・。

書込番号:10082681

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件

2009/09/07 09:28(1年以上前)

DIR810ではなくてDIR710が正しい型番でした。

スミマセンでした。

間違えて810買っちゃった・・。

書込番号:10113697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか迷っています。

2009/08/31 22:32(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRODIA PIX-XT030-P00

クチコミ投稿数:9件

21インチのブラウン管(ソニー/トリニトロン)に地デジチューナーを接続しようと思っているのですが、ハイビジョン対応のPIX-XT030-P00か非対応のPRD-BT100-P00にしようか迷っています。画質にかなり差が出るものなのでしょうか?

書込番号:10079624

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/01 01:38(1年以上前)

我輩なら,糞ピラニアチューナー7000円の新スィ〜の買うぞ!
いいえ、その画質に差なんてないです。

書込番号:10080637

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 緊急です 助けて下さい

2009/08/29 16:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BT200

スレ主 yhikariさん
クチコミ投稿数:6件

I・O-DATA LCD-A191EシリーズとHVT-BT200を合わせて使っているのですが、東京に住んでるのに東京MXのチャンネルがスキャンされません。
あと、リモコン操作のときメーカーをI・O-DATAにしているのにテレビ操作が一切できません。

それに、平日にサポートセンターに電話しても全然繋がらなく、問い合わせることもできません。
この上の2つの解決策はありませんか?

書込番号:10068547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/30 11:32(1年以上前)

テレビのメーカーはiodataでなく、見ているテレビのメーカーだと思いますが。
たとえばSONYとかSHARPとか。
チャンネル設定も同様な間違いじゃないですか?

書込番号:10072606

ナイスクチコミ!0


スレ主 yhikariさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/30 12:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

パソコン用液晶ディスプレイではテレビのリモコン操作はできないのですか?

書込番号:10072747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/30 12:27(1年以上前)

そういうことでしたか。
失礼しました。
おそらくできると思いますが、
そのIODATAのパソコン用ディスプレイには
テレビのチューナーなどは装備されていますか?
(今回の地デジチューナーでなく。ディスプレイ本体にアナログ放送などのチューナー)

今お手元にあるリモコンは、この地デジチューナーの操作と、テレビなどのディスプレイの電源や入力切替、テレビについているアナログ放送のチャンネル切り替え用になります。
いかがでしょうか?

書込番号:10072803

ナイスクチコミ!0


スレ主 yhikariさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/30 13:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今自分が使っている液晶ディスプレイはI・O-DATEのLCD-A191Eシリーズというのを使っていて、HVT-BT200以外のチューナーはついていません。
リモコン操作も自分は液晶ディスプレイの電源のONとOFFと音量の調整だけ操作できればいいと思います。

書込番号:10072961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/30 16:22(1年以上前)

LCD-A191Eをサイトで確認しましたが
リモコン受光部がついていないと思います。
どうですか?
(おそらく電源とボリューム程度では標準でリモコン機能はついていないと思います)
受光部がないようであればリモコンは動作しません。

書込番号:10073570

ナイスクチコミ!0


スレ主 yhikariさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/30 16:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうでしたかォ
ディスプレイにはリモコン受信する部分はありませんでした。


あともう1つ問題があるんですけど、東京都千代田区に住んでるのに東京MXが見れないのですがどうすれば見れるようになりますか?
家は共同住宅です。

書込番号:10073611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/02 07:52(1年以上前)

おはようございます。
実は私自身はこの機械を持っておらず
(実家に父が設置したものがあるだけなので)
細かな設定に関してはアドバイスが難しいかと思いましたが、
メーカーのwebマニュアルを見ながら回答申し上げます。
不適当であれば読み飛ばしてください。
まず機器設定のかんたん設定で地デジの地域選択をされると思います。
その後、チャンネル検索が始まると思いますが
検索後のチャンネル一覧にMXTVの名前は表示されますか?
そこで表示がなければMXの電波が確認できていないことになります。
確認できなければ見れません。


書込番号:10086509

ナイスクチコミ!0


スレ主 yhikariさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/03 22:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうでしたか。
ご指摘されたようにチャンネル一覧に東京MXの名前が表示されてませんでした。

リモコンの話しに戻ってしまうんですけど、LCD-A191EシリーズにはUSBポートがついてないんですけどHVT-BT200にはUSBポート(Bコネクター:PC接続用)がついてるのでASB843というもの(http://www.acrosjp.com/usb/asb843.html)と、I-O・DATEのGV-RCKIT3というもの(http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-rckit3/index.htm)を使って液晶ディスプレイのリモコン操作ってできるのでしょうか?

何度も質問してすみませんォ

書込番号:10095288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/03 23:25(1年以上前)

液晶ディスプレイのリモコン操作ですか?

いまHVT-BT200には液晶ディスプレイが接続されていますよね。
その液晶ディスプレイには地デジ放送が写りますよね。
その地デジ放送はHVT-BT200に付属のリモコンで操作可能ですよね。

それ以外のリモコン操作は何か必要ですか?
はじめに問われた液晶ディスプレイのON、OFFですか?

液晶ディスプレイの方はどのような形態であれリモコンの信号は受け付けませんので
ご案内いただいた商品でも操作はできません。

「GV-RCKIT3」は、弊社TVキャプチャ製品「GV-MVPシリーズ」専用リモコンです。
とありますように、その組み合わせでのみ動作します。

またHVT-BT200はパソコン経由のバージョンアップのみのためのポートのようですので
「GV-RCKIT3」と組み合わせても何の機能もしないと思います。

こんな回答でよろしいですか?

書込番号:10095883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yhikariさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/09 21:11(1年以上前)

丁寧な回答を今までありがとうございました。

またご縁がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:10126705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーのSDとHDとe2について

2009/08/27 12:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

クチコミ投稿数:35件

SAS-SP5SETを利用してスカパーSDを受信していますが、
スカパーのSDとHDとe2について違いを教えて下さい。

地デジ対応のTVとブルーレイの購入を検討していますが、
スカパーの契約を変更するべきかどうかわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:10057058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/27 13:17(1年以上前)

「スカパー!e2」は、2011年10月からハイビジョン放送が増えますが、チャンネルが少ないですね。

「スカパー!HD」は、今年10月から本格的スタートです。

しばらく待てば「スカパー!HD」が録画出来るBDレコーダーが発売されます。

私は「スカパー!HD」メインで検討しています。

マルチアンテナで「スカパー!e2」と「スカパー!HD」を組み合わせて契約する方法もあります。

書込番号:10057165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/28 14:59(1年以上前)

契約内容にもよりますが、レコーダー内蔵チューナーのe2の方が何かと楽ではないでしょうか。BSも見れますし。
金銭的な問題もありますけど。

書込番号:10062790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン操作のラグについて

2009/08/17 18:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BT200

スレ主 Interyuさん
クチコミ投稿数:8件

商品の購入を検討中です.

電源の入出,チャンネルの変更,音量の調整などのラグは気になる程度でしょうか?それともラグはほとんど無いか?気になるかは個人差があると思いますが,感じたように返答よろしくお願いします.

書込番号:10011363

ナイスクチコミ!0


返信する
metabo54さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 HVT-BT200の満足度5 G9で撮りました 

2009/08/19 13:14(1年以上前)

東芝のテレビにつないで3ヶ月ほど使用しています。

付属のリモコンに、チューナーとテレビの電源ボタンがそれぞれあり、
別々にオン・オフする必要があるのですが、テレビの方が1テンポ遅れます。
これはテレビの方の問題かもしれませんね。

チャンネルの切り替えは、少しタイムラグがあり、すいすいとはいきませんが、
そんなもの(?)だと慣れてしまえばストレスを感じるほどではありません。
それよりも、番組表の読み込みに大分時間が掛かる場合があり、ちょっといらいら
するときがあります。

音量の増減はタイムラグを感じません。

いずれにせよ、テレビ買い替えまでのつなぎと考えれば、地デジ、BSデジタル両対応で
使いやすく、お買い得な製品だと思います。

書込番号:10019510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Interyuさん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/06 18:33(1年以上前)

具体的に教えていただきありがとうございました.快く商品の購入に決定付ける事になりました.先日,商品が届きさっそく使用しています.確かに,番組表の読み込みに時間がかかりますね.それに,番組表からch変更する場合の選択にも,タイムラグを感じます.それでも,この機種は入出力の機能が充実しており,満足して使用できています.

書込番号:10269081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)