
このページのスレッド一覧(全1296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2009年9月9日 22:01 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月16日 17:18 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月6日 17:13 |
![]() |
2 | 5 | 2009年9月14日 23:09 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月16日 22:18 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月13日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PRD-BT100-P00
今マスプロのDT620を使用しているのですが、地デジチューナー内蔵テレビでは問題なく受信できているチャンネルが、信号が受信できませんというエラーが出てしまい、見られないことが多くあります。DT620を2台一緒に購入してしまい2台とも同じ症状になる為故障ということではないようです。
そこで他の地デジチューナーへの買い替えを検討しているのですが、
PRD-BT100-P00と他の地デジチューナーまたは地デジチューナー内蔵のテレビを両方使っている方がいましたら、上記のような症状が起きずに問題なく受信できているか教えていただきたいです。
下の書き込みにフジテレビが映りませんでした。というものがありましたが、アナログ(VHF)と地デジ電波混合となっていますが、BSは混合してありません。
よろしくお願いします。
0点

なっぎさん
取り敢えずチューナーを買い換える必要はありません。
ブースターの調整を先に行ってください。
それでも駄目ならブースター自体を別のものに交換する必要があるかもしれません。
どちらにしろ工事した業者の責任です。
チューナーを買い換えても同じ結果に成る可能性が強いです。
というのは受信した電波の状態が良好ではないからです。
書込番号:10000845
0点

DT620はデジタル放送信号が規定の信号品質で入力すれば受信できるよう設計して
いますから、他のチューナーに買いかえても映らない可能性が高いでしょう。
ブースターのゲイン調整が不十分などの「工事の初期不良」も疑わしいですし、屋根上
での作業が必要ですから工事店に相談してみてください。
書込番号:10004797
0点

adekさん
じんぎすまんさん
レスありがとうございます。
工事した電気店には相談しようと思っていますが、本日自分でブースターを見たところ、利得はmax設定になっていました。これがゲインですよね?maxならいいと言う訳でもないのでしょうか?ブースターはマスプロのVUB33Nがついているようです。
また、DT620で見えないチャンネルがある時に、地デジチューナー内蔵テレビ(シャープアクオス)と地デジチューナー内蔵テレビ(日立ウー)、地デジチューナー内蔵ブルーレイハードディスク(パナソニック)では問題なく見ることが出来、かつアンテナレベルも少ないときでも70↑はあるのに、なぜDT620では見えないのかというところがどうしても納得でないのですが、その辺りはどうなのでしょうか?
書込番号:10008858
0点

きちんと地デジが受信できているテレビにつながっているアンテナ線に直接DT620を接続して受信できるかどうかを試してみたのでしょうか?
実は同じ家の中の部屋にあるアンテナ端子にすべて同じレベルの信号が届いているわけではありません。増築して部屋の数を増やした場合などは、分配器が2段構成になっていることがあります。
アンテナ-->ブースター-->分配器(1段目)-->分配器(2段目)
このような場合には、1段目の分配器から来ている部屋のアンテナ端子は十分な信号レベルが得られますが、2段目の分配器からの信号はかなり弱くなります。
書込番号:10084379
0点

ヴルーウェブさん
>きちんと地デジが受信できているテレビにつながっているアンテナ線に直接DT620を接続して受信できるかどうかを試してみたのでしょうか?
もちろん試し済みです。
書込番号:10090078
0点

なっぎさん
結局どうなったのですか?
地デジチューナー替えたら、映りましたか?(地デジチューナー内蔵テレビで映るのだから映ると思いますが)
それとも、PRD-BT100-P00で映るようになったのですか?
書込番号:10104960
0点

訂正です。
PRD-BT100-P00ではなく、DT620でした。
書込番号:10104980
0点

ひな7404さん
他のチューナーを買っても映る保証は無いため、あまり見ない部屋用にDT620は使用する事にし諦めました。
DT620を使用していた部屋には、パナソニックの地デジ専用DVDレコーダーDMR-XE1-Kをつけてチューナー代わりに使用していますが問題なく受信できています。
書込番号:10110023
0点

>地デジチューナー替えたら、映りましたか?(地デジチューナー内蔵テレビで映るのだから映ると思いますが)
これが普通では無い為困ってしまったのですが。。。DT620の故障というわけでも無いようですし、無駄な出費をしてしまいました。
書込番号:10110036
0点

PRD-BT100-P00を使用したクチコミでは無くて、質問の為立てたスレですので、DT620の質問等についてはDT620にも私の立てたスレがありますので、こちらへ書き込まずDT620のクチコミへお願いします。
書込番号:10110053
0点

地デジチューナー内臓テレビ(三菱製)を購入し、DT620は使用しなくなりました。
問題なく受信できています。
いろいろとご意見いただきありがとうございました。
DT620で見られなかったという問題は未解決で終了となりますが、買い替えにより見られないことがあるという問題は解決しておりますので、このスレに今後レスいただいてもお答えできませんのでご了承下さい。
書込番号:10127049
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT35
DT35と2台目のテレビの追加を検討しています。
スカパーを見る際にDT35の2つの出力(ピンジャック)端子を経由して2台同時に同画面を観るようにしたいのですが可能でしょうか? 特殊な使い方なので、すでにDT35をお持ちの方で試された方がおられればお教え願います。
0点

広島風さん
別に特殊な使い方ではありません。
そのように使用するために2個出力端子があるのです。
通常は一つがテレビでもう一つはレコーダーが普通ですけどね。
書込番号:10000864
1点

ご回答ありがとうございます。
2台目のテレビによって問題もあるかもしれませんが試したいと思います。
書込番号:10006789
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S31A
今マスプロのDT620を使用しているのですが、地デジチューナー内蔵テレビでは問題なく受信できているチャンネルが、信号が受信できませんというエラーが出てしまい、見られないことが多くあります。DT620を2台一緒に購入してしまい2台とも同じ症状になる為故障ということではないようです。
そこで他の地デジチューナーへの買い替えを検討しているのですが、
DTV−S31Aと他の地デジチューナーまたは地デジチューナー内蔵のテレビを両方使っている方がいましたら、上記のような症状が起きずに問題なく受信できているか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

チューナーの購入検討は諦め、地デジチューナー内臓テレビ等を購入することにしました。ありがとうございました。
書込番号:10110065
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-T100
今マスプロのDT620を使用しているのですが、地デジチューナー内蔵テレビでは問題なく受信できているチャンネルが、信号が受信できませんというエラーが出てしまい、見られないことが多くあります。DT620を2台一緒に購入してしまい2台とも同じ症状になる為故障ということではないようです。
そこで他の地デジチューナーへの買い替えを検討しているのですが、
HVT−T100と他の地デジチューナーまたは地デジチューナー内蔵のテレビを両方使っている方がいましたら、上記のような症状が起きずに問題なく受信できているか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
1点

両方は使用してはいませんが、このチューナーは感度が低いようです、私もファームアップしたら受信できない事が有ったので、出来れば分岐などの無いよう接続するとうまくいくきます。
書込番号:9999359
1点

えとせとらえとせとらさん
ありがとうございます。
受信感度が低いということで、他のチューナーを考えてみます。
書込番号:9999759
0点

不良品が出回っています。
感度ではありません。
私も最初は感度やアンテナ・デジタル発信局の問題だとばかり思ってました。それに格安だからあきらめてました。
詳しくは上のスレを読んでください。
今、不良品の送料を請求するか迷っているところです。時間かかりそうだし・・・・
書込番号:10067395
0点

チューナーの購入検討は諦め、地デジチューナー内臓テレビ等を購入することにしました。ありがとうございました。
現在はパナソニック地デジ専用DVDレコーダーを購入し、チューナー代わりに使用していますが、問題なく受信できています。
書込番号:10110076
0点

SONYタイマーでは無いですが、うちもIOデータタイマーが発生し、毎週録画が音だけだったり、画像だけだったりという事象出始めました、取りあえず試験した物と交換してもらう予定です、期限までにおかしければ最後は返品使用可と思っています。
書込番号:10154446
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-T100
買って1ヶ月ほどたちました。
はっきりいってきれいです。
ただ…最近ですが、ときどき赤色が抜けることがあるみたいですが、
これはソフトなどの設定などで直せないのでしょうか?
それとも…
ハード面の故障等なのでしょうか?
いったん抜けたら、当分抜けっぱなしです。
0点

接続ケーブルが書かれていませんが、ケーブルによる可能性もありますが、私の経験から言えば、不良品です、後はケーブルの刺ささり具合を確認して見てはいかがでしょうか
書込番号:9999326
0点

一度見てみます。ケーブルは、D端子用のを使っています。メーカーは…わかりません。今日はちゃんと映ってました。やはり不良品なのでしょうか?同じような方、いますかね?
書込番号:10008128
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD600
今は、古いブラウン管テレビです。
液晶モニターで使いたいのですが、パソコン用液晶モニターでいいのか、または、最適な液晶モニターってありますか。ハイビジョンを見る場合はどんな仕様の機種がいいのでしょうか。
0点

こんにちは。
スペックは以下を参考にしてください。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TU-MHD600
> パソコン用液晶モニターでいいのか、または、最適な液晶モニターってありますか。
接続端子があえばパソコン用モニターでも見ることが出来ます。
モニターの性能もさまざまですので、どれが適切か比較説明は困難と思います。
ただいずれにせよ、TV専用品には劣ると考えてください。
書込番号:9989267
1点

ハイビジョン見るなら、やっぱりハイビジョンテレビが一番ですね。
パソコン用モニターは、ハイビジョンテレビより画質が落ちますね。
書込番号:9989279
0点

この機種でインターネットは見れると思いますが、
どうやって、これでパソコンモニターと接続を?
自分も使ってますが、D端子付きのモニターは高いですよ。
書込番号:9990988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)