
このページのスレッド一覧(全1296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2019年8月15日 15:16 |
![]() |
4 | 3 | 2020年1月5日 11:34 |
![]() |
1 | 1 | 2019年7月15日 12:01 |
![]() |
4 | 3 | 2019年7月11日 19:55 |
![]() |
16 | 13 | 2019年7月6日 21:06 |
![]() |
3 | 2 | 2019年6月28日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

同じ状況があったので問い合わせたところ下記回答でした。
-----
SMB-400ではアプリtorne mobileのダウンロードが可能でございましたので、
nasneの取扱説明書を確認させていただきましたところ、以下の記載がございま
した。
>番組を見るにはDTCP-IPに対応したDLNAクライアント機器をお使いください。
残念ながら、SMB-400にはDTCP-IPには対応ができておりませんで、ご利用がいた
だけない状況かと存じます。
今後につきましても、現段階ではDTCP-IP対応の見通しは立っておりません。
しかしながら、今回頂戴したお問い合わせにつきましては、貴重なご意見として
関連部門に申し伝え、今後の製品開発のご参考にさせていただければと存じます。
-----
書込番号:22840091
5点

返事遅くなりましたありがとうございます
自分が問い合わせに聞いて見たらいい加減な事ばかり言われて
LANケーブル変えてみろだのWi-Fi使ってると言ったらチャンネル変えて全部試せだの
問い合わせは嘘適当で全く問題解決しませんでした
書込番号:22859301
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
普段PCモニターに本機を繋ぎ地デジを録画し視聴しています。この度リビングに新たなテレビ(BRAVIA X9500G)が来たので同一のネットワーク内のLAN回線(無線)を使ってメディアサーバーで視聴しようとした所録画リストまでたどり着いたものの再生しようとすると再生出来ませんでした。
テレビ側で本機はサーバーとして認識されていますがそう言うものでしょうか?
この場合素直にテレビに繋ぎ直しPCモニターではwindowsを通じて観るが良いでしょうか?
因みにテレビでYouTubeは視聴出来てます。
書込番号:22838855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決です。
テレビ本体を再起動(Android機能)を再起動する事でオンライン再生する事が出来ました。駄書き込みでした。
書込番号:22839442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんに質問させてください。
android TV のアプリには Rec-on app が存在するのでしょうか?
もし存在する場合は、Rec-on app で地デジを見たときの解像度はいくつになるのでしょうか?
新しい質問として立てようかと思っていましたが、スレ主さんの環境が私の所望する環境に非常に近いのでここに質問させていただきました。
書込番号:23146394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>四万十川料理教室さん
書き込みありがとうございます。
我が家の場合、Android tv内にREC-ON Appは無くメディアサーバーもしくはメディアプレイヤーで再生していました。
因みに解像度は1980×1080にてです。
最初は書き込みの通り無線視聴でしたが自宅内のネット環境の影響か読み込みの待ちが子供達のストレスとなり、結局テレビ周囲に本機を配置しテレビにはHDMIで接続しています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23149973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2
録画番組をスマホで持ち出し(スマホの内蔵メモリをにダウンロード)、1.5倍速などの早見で視聴したいと考えています。
REC-ON APPにはそもそも早見の機能がないようなので、早見機能のあるDiXiM PlayやMedia Link Playerの使用が考えられますが、これらのアプリでは、録画番組の持出のための変換やスマホへのダウンロードをする方法が分かりませんでした(DiXiM Playでは、そもそも返還操作のメニューが見当たりません、Media Link Playerでは、返還しようとしたら持出不可と表示されました)。
そこで、REC-ON APPで持出の返還やスマホへのダウンロードを行った後、これらのアプリで視聴しようとしましたが、これらのアプリでは持出番組を見つけることができません(Media Link Playerでは、保存フォルダを指定できるようですが、REC-ON APPでのダウンロード先が分かりません)。
ここまでは試してみたのですが、行き詰まっています。実際にやられている方がいらっしゃれば、どのような方法で視聴されているのか教えて下さい。
0点

その後、いろいろと試行している中で、DiXiM Play単独で、持出変換・ダウンロードできる(ことがある)と分かりました。ただし、GV-NTX2が何か作業していないとうまくいかず、やや不安的です。
Media Link Playerは、持出変換がストップしてしまう状態が続いています。
もう少し、安定してストレスなしで利用できる方法があれば、いいのですが。
書込番号:22799131
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
昨晩、頑張って東芝HDDと東芝テレビBZ710X、さらにLANに繋ぎました。
NHKの4K放送も無事に録画・再生ができました。
東芝テレビBZ710Xには、他のホーム機器(日立、ソニー、マクセル)とともにTT‐4K100も表示されてます。
一方、TT‐4K100にはホーム機器どころか、東芝BZ710Xさえも表示されません。
何度も設定しなおしましたが、改善されません。
TT‐4K100で、東芝BZ710Xに保存した録画番組を観る設定を教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
0点

>困った狸の皮算用さん
本機にはDLNAサーバー機能はありますが、クライアント機能は無いようです。
取説には記載が見つかりませんでした。
書込番号:22790925
3点

以下の公式サイトを見ればわかりますが、番組を視聴できる機器に当該機は含まれていません。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html
当該機能があって当然という思い込みで買ったのでしょうが、事前にきちんと調べていればわかることです。
書込番号:22791060
0点

お二人様ありがとうございます。
東芝テレビBZ710Xにあります「サブメニュー」というボタンが
TT‐4K100のリモコンにもあり、大きな勘違いをしたようです。
取説にUSBメモリ」とありました。
ごめんなさい。ありがとうございました。
書込番号:22791153
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1
4Kチューナ(4S-C00AS1)のACアダプタを紛失してしまいました。
現在も探している最中なのですが,似たようなACアダプタが複数あるため,どれが当アダプタなのか分かりません。
もし,ご存知の方がおりましたら当チューナの「ACアダプタの型番」をご教示頂けませんでしょうか?
1点

4Kチューナ(4S-C00AS1)の型番を伝えて、家電量販店で取り寄せしてもらうことができると思います。
書込番号:22780356
1点

>蔵猫さん へ
こちらもザット探してみたのですが、「品番」は見つけ出すことができませんでした。
『カナヲ’17』さんがお書きになったように、量販店経由での“取り寄せ”が一番確実です。。。
書込番号:22780417
1点

型番はどうでも良いです。マニュアルの諸元にDC 12Vの1.4Aと定格書いてありますよね。
この数値があるアダプターを探してください。同じ12vでもアンペアが高いやつは壊れる可能性があるのでダメですよ。
書込番号:22780541
1点

汎用ACアダプタ探すなら、 kockys さんの言うとおりです。
ただし、プラグに極性があるので、本体背面端子部に極性が表示されているので極性を確認して購入してください。
書込番号:22780588
1点

>カナヲ’17さんへ
ご教示くださりありがとうございます!
やはり,取り寄せになるのですね。
できれば正規のACアダプタで活用したいと思っていますので,
もう少し探してみて,見つからなそうなら取り寄せたいと思います。
値段が結構するなら,汎用品を探すかも知れないので,その際には,
「プラグの極性」もしっかり注意したいと思います。
書込番号:22780690
1点

>夢追人@札幌さん
ご教示くださりありがとうございます!
お忙しいところ,確認して頂き誠にありがとうございます!!
品番(型番)は記載されてませんでしたか。
探す際の手がかりになるかと思っていたので,残念です。
カナヲ’17さん宛にも書きましたが,もう少し探してみて,見つからなそうなら取り寄せたいと思います。
書込番号:22780700
1点

似たようなアダプタが沢山あるので分からないと書かれていたので、、若干誤解してて部屋の中で紛失した。
沢山あってどれか分からなくなった。。。と思ってました。
正規品が取れるならそれが一番です。汎用品ならアマゾンなどでも買えます。が正規品は若干お高いかと。
書込番号:22780708
0点

ACアダプタは消耗品でないため、また、予備で買う様な製品でもないため、純正品を探してもないと思います。
シャープのサイトで検索してもヒットしませんでした。
困り具合を訴えたら、家電量販店が頑張って早く入手できるかもしれません。
取り寄せは一週間位かかることが多いです。
メーカに在庫があればです。
書込番号:22780710
0点

>kockysさん
ご教示くださりありがとうございます!
なるほど。アンペアにも注意するようなんですね。
探す際の手がかりとして,型番を知りたかったのですが,盲点でした。
勉強になります。
カナヲ’17さんからご教示頂いた「プラグの極性」も含めて探す際の手がかりとさせて頂きます。
書込番号:22780717
0点

>kockysさん
誤解を招くような質問内容になってしまっておりすみません。
引っ越し作業中に,ACアダプタだけ見つからず,恥ずかしながら,ちょっと慌てておりました。
正規品が高いのは世の常なのでしょうね。
まだ頼んでいないので,値段までは分かりませんが。
せっかくチューナがあるのに見れないのは,もったい無いので,本日中に探しても無いなら,注文することと致します。
いろいろとご教示下さりありがとうございます。
書込番号:22780751
1点

>カナヲ’17さん
一週間ですか,けっこうかかるんですね。
確かに消耗品では無いから,仕方がないのでしょうね。
レコーダみたいに,メガネ型のACケーブルであれば良いのにと,つい思ってしまいます。もしくは直付けとか。
まぁ,私のように紛失する方はなかなかいないのかも知れませんが。(苦笑)
もう少し探してみてから,注文することと致します。
いろいろとご教示頂き誠にありがとうございます,とても勉強になりました。
書込番号:22780768
0点

https://www.a-nett.info/contents/2014/08/ac.php
認識を合わせるために念の為。。。
カナヲ’17さんが書かれている内容です。上記のような図が本体に書かれてます。
この図が極性を表します。
書込番号:22780818
1点

解決済みになってるようですが、サポセンには問い合わせされたのでしょうか?
当方では、当該機ほぼお蔵入り状態ですが、引っ張り出してきて撮影しましたので
遅ればせながら・・・
書込番号:22780908
7点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

ココドットコムさん
3月に追加になった機能なので、お持ちの取説には無いと思います。
取説の録画機能編(メーカーHP、PDF)の12Pに再生の操作が出ています。
そちらには再生中にメニューまたは上下の矢印ボタンで、メニューが出る様です。
録画機能は発売当初、後日アップデートで先送りになっているので、詳しくはメーカーHPで。
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428400368913.pdf
書込番号:22765216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。シャープのチューナーを使ってますが、パナソニックに買い換えようかと思ってましたがリモコンを見て疑問に思いました。助かりました。
書込番号:22765469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)