地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(8088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

mini B-CAS?

2018/09/01 18:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

クチコミ投稿数:84件

この商品、なぜかmini B-CASのスロットがありますね。一方でパナソニックのチューナーには無さそうです。
ACASで地デジも視聴できるハズですが、何か理由があるのでしょうか。。。

何か不完全なシステムのにおいでなければ良いのですが。。。(切替が遅いとか)
REGZAユーザーとしてきちんとした製品に仕上がっている事を切望します。

書込番号:22075514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/01 19:22(1年以上前)

そうですね。
mini B-CASスロットがあるのは不思議ですね。
A-CASカードはICチップで、製品に内蔵され、
B-CASカードの機能もありますからね。

書込番号:22075625

ナイスクチコミ!3


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2018/09/01 19:42(1年以上前)

東芝は通常チューナーが2つあるのが影響してるのかもしれませんね。
パナソニックは通常と4Kと1つずつで、地デジ等の裏録はできません。
まあ、地デジ等はテレビで録画しちゃえばいいとか、
チューナーで録画しててもテレビで番組見れるからあんまりチューナー数は気にしなくともいいと思いますが。

書込番号:22075673

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2018/09/01 19:59(1年以上前)

>meriosanさん
確かに、HD放送のチューナーが2系統あるのが関係していそうですね。

しかし、ACASが1系統しか対応しないとは思えないかつ、わざわざ本機でHD放送を2系統にしてコストアップする必要は無いので、もしかすると4Kチューナーを内蔵した機種と同じシステムなのかもしれませんね。

いずれにせよ発売を楽しみに待ちましょう。

書込番号:22075712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:107件

2018/09/04 13:54(1年以上前)

ソニーのBS4Kチューナーが新しく発表されましたが、4K、通常のチューナー共に2つ付いていますがB-CASカードは無いようです。
ポテンザ パパさんのおっしゃるように、テレビのシステムを流用したため、と見るのが妥当でしょうね。

書込番号:22082708

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画機能あり

2018/09/01 10:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

クチコミ投稿数:84件

録画時間などの情報がありませんが、メーカーによって差が出る可能性はあるのでしょうか。
アップデート対応との事なので当初から録画対応を表明している東芝よりも、機能的に劣りそうな気がしてしまいます。

書込番号:22074297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/09/01 10:34(1年以上前)

録画先はUSB HDDなので録画時間はUSB HDDの容量次第です。

書込番号:22074399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2018/09/02 22:41(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
長時間録画機能はあるのか/ないのかが気になっておりました。
ただ、せっかくの4K放送を長時間録画する人は少ないでしょうから、各社チューナーや内蔵機ではこのあたりの機能は省いていそうですね。

書込番号:22079054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4k放送視聴について

2018/08/31 01:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

クチコミ投稿数:3件

お詳しい方、ご教示下さい。
4K視聴について、必要なアンテナ、チューナー、TVの準備が必要なのは素人感覚でわかるのですが、
アンテナ線についてはどうなのでしょうか?
アンテナ線は、アンテナから家の壁の内側を通して、各部屋のアンテナ差し込み口へ配線されています。
アンテナ線にはS5CFBやらS4CFBやら規格があるみたいですが、流石に年季の経った家は性能の良いアンテナ線では配線されてないと思います。また『我が家の壁内部のアンテナ線の規格は○○です。』と把握している方は少数派なのかなと個人的に思います。
4K視聴のためにリフォームして、壁内部のアンテナ線を変更するというような大掛かりな話を耳にしませんが、アンテナ〜壁のアンテナ差し込み口までのアンテナ線は気にすることないのでしょうか?
影響あるのかなと個人的に思うのですが、実際の所どうなのでしょうか?長文、拙い文章ですみません。お読み頂き、ありがとうございます。お詳しい方、ご教示下さい。

書込番号:22071286

ナイスクチコミ!4


返信する
mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/08/31 06:22(1年以上前)

>プチローくんさん

BSも混合されて配線されているのでしょうか?
それなら、BS4K右旋放送(無料)だけは見れるはずです。
BS/CS4K8K全てを見たいなら、アンテナ、ブースター、分配器、同軸ケーブル等
全て交換の必要があります。

■BS右旋で4K実用放送を行う放送事業者
NHK
ビーエス朝日
BSジャパン
BS-TBS
BS日本 (平成31年12月〜)
ビーエスフジ

■BS左旋で4K実用放送を行う放送事業者
SCサテライト放送(株)
QVCサテライト
北新社メディアサービス
WOWOW (平成32年12月〜)

■BS左旋で8K実用放送を行う放送事業者
NHK

■東経110度CS左旋で4K実用放送を行う放送事業者
スカパー・エンターテイメント(8チャンネル)

詳しくは総務省のHPをご覧ください。
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin.html

書込番号:22071413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/31 07:46(1年以上前)

>プチローくんさん へ

確かにアンテナ線については、盲点、でしたねぇ・・・
私自身も今後のために、少し調べて見ますネ。。。

要は[アンテナ線にも“4K8K対応商品”は存在するのか?]ということですよね・・・

アンテナ線の端末コンセントには、対応品が必要なのは分かっているのですが・・・

書込番号:22071518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/31 08:01(1年以上前)

>プチローくんさん  へ

とりあえず、下記の“パナソニック”のサイトをご参照ください。。。

http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/tv_concent/4k8k_broadcast/

この中の記述には「アンテナ線」についての、特段の配慮記事、はなされていないようです。が???

書込番号:22071547

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/08/31 08:14(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

同軸ケーブルですが、
S4CFB,S5CFB,S7CFBは、4K8Kに対応しています。
BS4K右旋は、BS2Kと周波数帯域が同じなので、
4CFB,5CFBでも大丈夫です。

書込番号:22071569

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/31 08:57(1年以上前)

>mmlikeさん へ

情報ありがとうございます。。。

型式・型番が判りましたので、こちらの方も精査を続けたいと思います。
当方の設置状況としては、屋外引き回し、のみですので、交換はゴクゴク簡単に終えることが出来ます。
屋内配線・壁埋め込み等の皆様は、大変ですねぇ・・・同情しごく。です。

書込番号:22071648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/08/31 09:08(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。とても参考になりました。
皆様の意見からは仕様的にOK。また各メーカや国は大々的に交換を促してませんし、これが交換必要とかなれば波及も大きいので、交換不要と考えます。
本当にありがとうございました★

書込番号:22071666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2018/08/31 09:11(1年以上前)

>S5CFBやらS4CFB

検索したら分かると思いますが4k8K対応と書いていないものは
2600メガヘルツまで対応のものです。したがって3224メガヘルツ対応した
4k8Kと明記されたものが確実です。

http://www.shikokucable.co.jp/topics/img/2017/flyer174k8k.pdf

書込番号:22071671

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/08/31 10:52(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます!
引き続き、調査・確認していこうと思います。

地デジ変更の時より、揃える物が増えるし、敷居は高そうですね。
チューナーの有無は今は選択できますが、将来的に内蔵一択になったとして、環境が揃ってない人にとっては、その分高くなって、ノーセンキューだろうし。
果たして普及するのかどうか・・・

書込番号:22071824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2018/09/04 07:48(1年以上前)

アンテナで測定

部屋の壁面端子で測定

こんにちは。

先日、DIYにてアンテナ、分波器、分配器、壁面端子を対応のものに替えました。ケーブルはS5C-FB(従来の物)のまま交換せずでテスターで計りましたが問題なさそうです。

ケーブルメーカーに問い合わせると認定ケーブルではなくてもS5C-FBで伝送可能ですが減水率が上がるとのことでした。

ND23 試験放送にてテスターで測定。
C/N値 推奨 15dB以上
現在 宅内壁面端子 C/N:21.4dB 68.3dBμV。

アンテナ直で測定 C/N:22.0 74.5dBμV

書込番号:22082033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/04 08:47(1年以上前)

>GOLDJPさん へ

トランスポンダ「ND23」をご利用できうる環境なんですねぇ・・・
一歩先行かれていらっしゃいますネ。羨ましい限りです。。。

書込番号:22082138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Smart J:COM Box・BD-V302J HDDの設定

2018/08/19 16:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:229件

HDDの設定ができません。
録画をしなくなったので、HDDを交換したのですが、写真のように、「この名称で確定」が出来ません。
キャンセルして、録画ボタンを押しても、HDDに録画出来ません。
どうしたら、よいでしょうか?

書込番号:22042603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:229件

2018/08/19 16:38(1年以上前)

写真です。

書込番号:22042605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2018/08/19 17:10(1年以上前)

数字のボタンが効かないです。
例えば、001と押しても、その数字が表示しなく、チャンネルが切り替わらないです。

書込番号:22042657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2018/08/19 17:39(1年以上前)

リセットしたら、直りました。
しかし録画した番組はすべて綺麗に消えました。
悲しいです。

書込番号:22042711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

主音声・副音声の切り替えは?

2018/08/16 15:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

クチコミ投稿数:182件

この機種をAVアンプにHDMI接続し使っておりますが、
何故か音声が副音声のみが出力されます。

リモコンにも音声切替ボタンが見当たらず、主音声が聞けず困っております。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:22035766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2018/08/16 16:17(1年以上前)

>kyaramel2000さん

下記の手順は試されましたか?
1 「ホーム」を押す
2「本体設定」を選び「決定」を押す
3変更したい項目の設定を変更する

※各設定項目については、画面に表示される説明をご確認ください。

書込番号:22035826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2018/08/16 20:00(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

音声の選択で変更が選択出来なかったみたいなので質問しました。
リモコンではできないのですね。

今日は出先なので明日再度調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22036345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2018/08/16 20:16(1年以上前)

>kyaramel2000さん
一連の操作はリモコンを使いますが。

書込番号:22036395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2018/08/17 08:56(1年以上前)

リモコンは、学習リモコンを使用しており、
一応すべての信号を覚えさせたつもりです。
(SONY RM-PLZ430D)

また、設定時は本体付属のリモコンを使用しております。

書込番号:22037435

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/08/17 10:14(1年以上前)

サブメニュー→音声

当該機では、サブメニューからの分岐で設定変更をするのが基本です。
dボタンなどもこの手順を踏みます。

書込番号:22037571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2018/08/19 19:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ただ、単純にAVアンプにTVチューナーを取付けて観ようとしたわけですが、
HDMI接続があるTVチューナーが見当たらなかったので、
この機種にしたわけですが、
音声・Dボタンがリモコンで単純にできないのは不便ですが、使ってみます。
初期設定で音声がLPCMになっていたので自動にしたら出来るようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:22042924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの操作感

2018/07/11 20:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:766件

こちらの商品の購入を検討しています。
ボタンのクリック感は、「コツコツ感が強く浅いタイプ」または「コツコツ感はあまりなく深いタイプ」のどちらでしょうか?
また操作した時の反応は良いですか?
よろしくお願いします。

書込番号:21956545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/07/11 21:22(1年以上前)

コツコツ感が強く浅いタイプ
↑こちらです
操作性は極普通です。

書込番号:21956645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件

2018/07/11 22:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
好みのタイプなので購入しようと思います。
近所の家電量販店では置いてなかったので、確認出来ず助かりましたm(_ _)m

書込番号:21956766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る