このページのスレッド一覧(全1296スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2018年6月25日 13:08 | |
| 8 | 11 | 2018年9月26日 07:53 | |
| 4 | 5 | 2018年5月20日 23:05 | |
| 4 | 3 | 2018年5月5日 15:56 | |
| 0 | 5 | 2018年4月27日 10:37 | |
| 1 | 2 | 2018年4月25日 13:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
こちらの商品は遠方のNASへ録画ができるのでしょうか?
ネットでつながっているはずなので、できるような気がするのですが。。。
同じネットワーク環境にないと無理ですかね?
それと、「おまかせ録画」「追っかけ再生」に対応しているのかも気になります。
質問が多くて申し訳ありません。
0点
>こちらの商品は遠方のNASへ録画ができるのでしょうか?
出来ません
>「おまかせ録画」「追っかけ再生」に対応しているのかも気になります。
対応しています。
書込番号:21919470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追いかけ再生は直結のTVでのみ可能で、ネットワーク経由の再生では不可能なので注意してください。
おまかせ録画も、かなり控えめな設定にしておかないと、計100という録画予約番組数制限によって手動予約がままならなくなります。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21920686
![]()
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1
4月17日から7チャンネルが、5月9日から3チャンネルが、とうとう22日から有料放送の236.256チャネルまでが映らなくなりました。放送がありません。チャンネルがありませんエラーです。ソニーへ電話したり、NHKに電話したり、アニマックスにも本日電話しましたが、全く対策出来ずこりごりです。ソニーからの折り返し電話を待っていますが、全く返信無く困りました。
実行した事はカードの抜き差し、電源の抜き差し、アンテナの調節、BS@チャンネルを映して暫く待つなど実施しましたが改善出来ません。やはり古い機械は買い換えましょうという結論でしょうか。もっと末永く使いたい物ですね。全く壊れる気配が無いので、特に気にしないで使い続けていたのですが2011年に購入した大変古い物なので、現行のデジタル放送に対応しないとはとても悲しい現実ですね。パソコンのようにバージョンアップ出来れば良いのですが、そのような機能はありませんでした。
0点
>bigfm21さん へ
>4月17日から7チャンネルが、5月9日から3チャンネルが、とうとう22日から有料放送の236.256チャネルまでが映らなくなりました
『名無しの甚兵衛』さんのお示しのサイトに書かれている「日付け」と完全に一致しています。
該当サイトの‘トラブル処置’をお試しして、それで改善が見られなければ、同じサイトに書かれている〔窓口〕にご相談ください。
私自身にとっても、情報開示後の初めてのトラブル事例です。
やはり、あの警告に当てはまるケースが存在したのですねぇ。。。
書込番号:21846098
2点
そうなんです。我が家のチューナーはとても古いので、もしかしたらと思っていましたらピッタリでした。ソニーからの連絡はまだありません。専用ダイヤル700対策ですか、電話もしましたがチャンネルを変えて下さいと言われるだけで全く解決しません。専用ダイヤルの意味が無いような気がしました。気長に待ちます。
書込番号:21847106
1点
>bigfm21さん へ
当スレッドには直接関係はございませんが・・・
貴「ホームページ」にアクセスしても《見当たりません》の表示が・・・
書込番号:21847120
![]()
2点
有り難うございました。昨年末にドメインを削除したのでした。訂正しました。全く忘れていました。
書込番号:21847127
1点
BS/CS受信設定で中継器(トランスポーター)の変更って無かったでしょうか?
書込番号:21847324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>専用ダイヤル700対策ですか、電話もしましたがチャンネルを変えて下さいと言われるだけで全く解決しません。
これは、自分が貼ったリンクにある「視聴について」を試しましたのですか?
<たぶん、これしか対処方法は無いと思いますが...
焦って、映っているチャンネルから数秒〜十数秒程度で映らないチャンネルに変えて「やっぱりだめ」とかは無いですよね?(^_^;
何を試したのかが判らないので、これ以上何をどうすればいいのか..._| ̄|○
>気長に待ちます。
放って置いて直るモノでは無い様な気がしますが...m(_ _)m
ウチも「KDL-26J3000」が同様の状態になりましたが、リンク先の操作で正常に観られるようになりましたm(_ _)m
書込番号:21851433
0点
はい、普通に映るチャンネルを30分ほど合わせても効果ありませんでした。ソニーからの返信を気長に待っています。来週はスターチャンネルのようで不安がいっぱいです。スターチャンネルも解約を検討しなければいけないかも知れないですね。我が家の唯一、デジタル対応だったチューナーだったのですが、期待外れになりそうで怖いですね。地デジ専用として使うしかなさそうですね。BSチューナーは最近見かけないので、思い切ってレコーダーをホームセンターで探すかも知れません。
書込番号:21851445
0点
>はい、普通に映るチャンネルを30分ほど合わせても効果ありませんでした。
>ソニーからの返信を気長に待っています。
なるほど、そういうことでしたかm(_ _)m
モデルとしては、「BS/CSデジタル放送」が始まって間もない頃の製品なので、
チューナーとしての性能に限界があるのかも知れませんねm(_ _)m
メーカーも機材が残っていれば検証出来ると思いますが、回答が遅いとなると製品の検証が上手く出来ていない可能性も...(^_^;
<最悪、bigfm21さんのチューナーを送って貰って検証するとか言ってくるかも!?
このチューナーでBSがまた見られるようになると良いですねm(_ _)m
>BSチューナーは最近見かけないので、思い切ってレコーダーをホームセンターで探すかも知れません。
オークションでなら、「地デジ/BS/CSチューナー」は出ていますね。
<個人的には、ウチでも使っている「D-TR1」がお勧めですが...(^_^;
番組表が結構見易いと思っていますm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/tuner/
書込番号:21853750
0点
外付け録画出来るチューナーですね。興味あります。オークションで数点有りますね。有り難うございました。
書込番号:21865801
0点
2018年9月26日、理由が分からないのですが全てのBS,CS放送が正常にスキャンされるようになりました。映らなかったNHKやスカパー衛星劇場など、全てHi-Visionで映るようになりました。KBSWorld、M-NET も追加されていました。
これで暫く使い続ける事が出来ます。ソニーさん有り難うございました。
書込番号:22138058
1点
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
購入を検討しています。
録画した番組を外出先でも視聴できるとのことですが、現在外付けハードディスクに録画してある番組も、継続して視聴できるのでしょうか?
結構溜まってしまっており、新しく録画も増えていくので、設置前に全て見るのは厳しいです。
もしできないようなら、他の製品でできるものがあれば知りたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21837577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外付けHDDに録画したものは、録画機に紐付けされるので、録画した機器以外で、録画した内容を見る事は、規格上、不可能です。
これは、メーカーや機種によりません。
SQVという新しい規格で、それが可能になりましたが、録画機側だけでなく、HDD側も対応している必要があり、少なくとも、当該機は対応していません。
書込番号:21837673
![]()
1点
正確に知りたいのなら、
今、使っておられる録画機(TVorレコーダー)と接続しているHDDの型番を晒して貰わないと…
書込番号:21837811 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>DECSさん
そうなのですね。。
ご回答ありがとうございます!
>浄玻璃の鏡さん
ご回答ありがとうございます!
情報が少なくすみませんでした。
テレビはORIONのDN243-1B1で、HDDはBUFFALOのHD-LBU3YDです。
書込番号:21839687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ORIONのDN243-1B1
↑このTVで録画された(外付け)HDDの中身は、
DN243-1B1でしか観れません。
書込番号:21839852 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>浄玻璃の鏡さん
わかりました!
ご丁寧に回答してくださり、本当にありがとうございました!
書込番号:21839905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
こんばんは
外出先からスマフォを使って録画予約しようとテレリモを起動してアクセスしようとしたところ
チューナーにアクセスできませんと表示されます。
チューナーは電源がはいっており、家(ローカル側)からはアクセス可能です。
<家の環境>
プロバイダ⇔Router⇔BCTX3(ローカルアドレス) インターネットアクセス時はNAT変換
・このサービスについてテレリモを起動するとどのような経路でアクセスが行われているのかおしえください。
(テレリモ(スマフォ→DIXMMセンタ→自宅Router→BCTX3)
・Routerで必要な設定があればおしえてください。転送設定とか必要でしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点
テレリモの設定→ヘルプ→外出先からつながらない
↑このトラブルシューティングは見ましたか?
書込番号:21798195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テレリモの設定→ヘルプ→困った時→外出先からつながらない
…でした
書込番号:21798202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
あれからご回答いただいた内容を確認しFWのポートを解放し接続ができたのですが、
うまくいくときといかないときがあり非常に不安定です。
NVR500 YAMAHAを使用しており同様の機種でうまくいっている方アドバイスをお願いできませんでしょうか?
また、安定して使用できている機器など教えていただけたら幸いです。
1.fwで外から内向けの通信に(UDP32678−61000)をあけました。
2。特定の通信からLAN内の機器にたいしてフォワーディングを設定
以上 よろしくおねがいいたします。
書込番号:21801681
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
>この機種で撮った録画データをfireTVへ持ち出しできますでしょうか?
↑どうやって??
…色々と誤解があるようでw
書込番号:21780691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごへんしんありがとうございます。
間違いました。
fireタブレットへ持ち出しすることはできますでしょうか?
書込番号:21780850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fireタブレットへ持ち出しすることはできますでしょうか?
↑出来ます
私はHD8にテレプレ&テレリモのアプリをインストールしてたま〜に持ち出しています
但し持ち出しには“持ち出し番組”を作る必要があり、面倒くさいので余りやっていません!
書込番号:21780890 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
持ち運びできるということでこれを購入しようかとおもいます。ありがとうございました。
書込番号:21781414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

