
このページのスレッド一覧(全1296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2022年10月7日 22:21 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2022年9月17日 23:04 |
![]() |
1 | 3 | 2022年8月29日 14:08 |
![]() |
2 | 2 | 2022年8月28日 00:10 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2022年8月14日 08:46 |
![]() |
0 | 2 | 2022年8月6日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

恐縮ながらまだ試してないですけど、当方環境ではSCEのでも1 streamでもしばしばなかなか厳しかったのに加え、持ち出し版についてBuffalo版のほうが画質を上げて帯域の要求が厳しそうなので、技術的是非はともかく、環境的にはお高くつきそうですかね…。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24955414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来ますよ♪
リアル視聴も録画も。
書込番号:24955420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まきたろうさん
>earl mechanicaさん
回答ありがとうございました。
書込番号:24955431
1点

試したのは、トルネモバイルです。
あと、注意ですが、
ビデオ&テレビサイドビューをお使いでしたら気をつけて下さい。詳細は私のレビュー見て下さいね。
書込番号:24955436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
購入を検討しておりますが下記のような使い方は可能なのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
現在、
アンテナ設置不可の店内でTV視聴を模索しております。
自宅(ネット環境あり)nasneを設置し、店舗(ネット環境あり)にてプロジェクターでfire stickを使用して視聴することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24924733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fire TV Stickには対応アプリがないので無理ですね。
Chromecast with Google TVならtorne mobileがあるので可能みたいですよ。
バッファロー版「nasne」の番組を外出先からChromecast with Google TVでリモート視聴してみる
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1387136.html
書込番号:24925283
0点

ご返答ありがとうございます。
fire stickは対応してないのですね…残念です。
となると、iPhone及びiPadで受診してミラーリングでfire stickでの投影は可能でしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:24926014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス緒さん
ご返答ありがとうございます。
fire stickは対応してないのですね…残念です。
となると、iPhone及びiPadで受診してミラーリングでfire stickでの投影は可能でしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:24926099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ヤス緒さん
ありがとうございました。
素直に諦めたいと思います。
書込番号:24927805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

androidスマホでは何の苦労もなく見れました。
windowsとfire tvは見れません。
ポートの開放しました。
ルーターを見ると、UPnPのリストにREC-ONのアドレスがあります。
DMZの設定も行ってみました。
状況変わりません。
録画FILEは、タイトルまで見れるのですが、視聴できません。
書込番号:24894492
0点

メーカーと話しました。 何度も
最終的には、
「AMDのグラフィックには非対応」とのことでした。
どこにも書いてない? と問うと
「グラフィック:インテル HD Graphics4000以上 と記載しております。」
とのこと。。。。。。。。。。。。。。。?
書込番号:24898753
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

買い替えたというか壊れたので仕方なく購入しました。
旧ナスネ、新ナスネの2台使用しています。
既存ナスネからの移行は可能ですけど、1TBで3日かかるそうです。
https://www.buffalo.jp/nasne/howto.html#ac-03-04
良くなった点とかは・・・ないです。
いろいろと悲しい目に遭ったとです。レビューば見てください。
書込番号:24895989
0点

>BoABoAやまちさん
既存のナスネからの移行は可能です。
ナスネの機能としてある「お引越しダビング」を利用する方法とバッファローから提供されている「お引越しダビング」と言うアプリを利用する方法の2通りあります。
前者は全てのビデオを一括で移行するだけで個別に選ぶ事は出来ません、後者は個別に選択する事が可能です。
良くなった点は、本体と外付けHDDの容量が増えた事、本体に静音ファンが搭載された事、「みまもり合図 for nasne」でHDDの状態が確認出来るようになった事でしょうか。
みまもり合図についてはこちらを参照して下さい
https://www.buffalo.jp/support/other/mimamori-nasne-help.html
因みに容量が増えたと言っても録画されるデータ量も少し増えたので録画可能な量が単純に倍になった訳ではないです。
これはお引越しダビングにも適用されるので移行する場合は旧ナスネで利用していた容量以上を用意する事をすすめます。
書込番号:24896449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1
【困っているポイント】
番組表が表示されません
毎週の放送番組の録画予約は録画出来ません
新しく録画予約が出来ません
電源ボタンの長押しで復旧出来ないことが有ります
電源断、電源プラグをコンセントから1日2日外し て復旧することもあるし、復旧出来ないこともあります。電源を1週間くらい切れば治ります
【使用期間】
1年半くらい
【利用環境や状況】
変わった使い方はしていません
普通に使っています
【質問内容、その他コメント】
正常動作し続けるにはどうすれば?良いでしょうか
使い方の問題?でしょうか
熱暴走なら放熱に頑張る?
いつ使えなくなる、番組情報が取得出来なくなるのかわからない。不定期
以前は電源ボタンの長押しで正常動作に復帰出来ました。今はもうそれでは復旧しないことが多い
電源を長く、1週間くらい、切れば復旧します
東芝の装置のクチコミでもこの製品のクチコミでも言及があるし、小さい筐体に詰め込みで熱でやられるのですかねぇ。熱暴走の知識も理解もその経験も(イマココ?)有りませんが
電源を長く切れば復旧するからボチボチやります
書込番号:24872639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>毎週の放送番組の録画予約は録画出来ません
新しく録画予約が出来ません
番組表が表示されない理由はわかりませんが、
予約でしたら日時指定予約でも可能だと思います。
方法は、番組表→青ボタン(機能メニュー)→日時指定予約です。
書込番号:24872867
1点

ありがとうございます
さっそく操作して予約しました
ところで
番組表を表示して、機能メニューで予約しましたが
不具合は、番組表が表示されないことなのです
番組表が表示されている状態で、機能メニューを実行できます
番組表が表示されていない状態で、日時を指定して予約できるのかなぁ?
と、思いました
探したけれど、番組表が表示されていないどこかの画面で、日時を指定して予約する操作は探せませんでした
書込番号:24873905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>番組表が表示されていない状態で、日時を指定して予約できるのかなぁ?
多分出来ると思いますが、番組表が表示されない時に確認してみて下さい。
番組表が表示されない不具合は、メーカーに相談した方が良いかと思います。
尚、BS4Kの番組表はネットでも確認出来ます。
https://bangumi.org/epg/bs4k
書込番号:24874187
1点

残念ですが、番組表が表示されていない状態では、日時指定予約は出来ないと思います
日時指定予約の操作は以下です
1 番組表を表示する
2 青ボタンを押す。機能メニューが画面左に表示される
3 日時指定予約を選択して実行
4 日にち、開始時刻、終了時刻、チャンネルを選択、指定
5 必要に応じて詳細設定。設定せずとも良し
6 完了で予約終了
テレビ番組を見ているとき、
ホーム画面、
青ボタンを押しても日時指定予約の画面には変わりません
番組表が表示されている状態でのみ、日時指定予約を操作できます
録画ボタンを押せば録画は開始。停止ボタンを押せば録画は終了。番組を見ているときにも実行出来ます
書込番号:24875789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直らないと(勝手に)思うので、メーカには連絡しません
電話で無料で修理となるとは思えません
他の方のご利用でも出ているし
持病かな。個体差はあるかも。設置状況によるかも
地上波とBS2Kでは見られない番組が見られるから、それで良いです。5千円でした。さらに高額なら腹もたつであろう…と思う
書込番号:24875803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホーム画面、
青ボタンを押しても日時指定予約の画面には変わりません
これはホーム画面→番組表→青ボタンと進めないということでしょうか?
それなら番組表が表示されないと日時指定予約もできないことになり残念ですね。
ところで、設定リセットは試されましたか?
方法は、ホーム画面→設定→初期化・更新→設定リセットで、工場出荷時の状態に戻ります。
書込番号:24876083
1点

了解です
取扱説明書には大丈夫なようにあるのだけれど、録画済みの番組が消えたら困るな
まだ見てない録画を見てからにします
書込番号:24876136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定リセットでは、個人情報を選択できます。
・「全ての情報を消去」→ 個人情報が初期化されます。
・「外付けHDD情報を残して消去」→ 外付けHDDの登録情報を残して、個人情報が初期化されます。
・「しない」→ 個人情報が残ります。
つまり2番目を選べば、外付けHDDの登録情報(録画番組)を残すことができます。
それと書き忘れましたが、ソフトウェア更新は最新版になっていますよね。
書込番号:24876398
1点

了解です
確認しました。最新のソフトウェアがありました
更新しました
一年くらい前に最新のソフトウェアに更新しました。まだ更新があるんですね。ふーん
動作が緩慢なのは変わりません。それは変わらないか
様子を見ます
書込番号:24877077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一年くらい前に最新のソフトウェアに更新しました。まだ更新があるんですね。ふーん
HPでは、ソフトウェアバージョン番号BS1909122 で約3年前が最終なんですけど?
書込番号:24877130
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
質問させていただきます。
今現在、ipad mini 4を使用しnasneを視聴しています。(旧nasneと新nasne2台利用)
ニコ生実況コメントを表示した状態で視聴すると視聴中にtorneが落ちてしまうため、新しいipadの購入を検討しているのですが、最低限どれくらいのスペックのipadが必要でしょうか。
今現在古いipadを使っていて問題なく見れていますよという方もいらっしゃいましたらスペックを教えていただけますと幸いです。
その他、ipadを買い替えなくても改善できる方法があれば一番助かるのですが・・・難しいでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>xmizukixさん
同じくiPad mini4所持していますが同様に落ちますね
初代iPhone SEでも試してみましたがこちらでは落ちる事はありませんでした。1世代差とはいえ古いチップである事は同じですが、SEと比べるとiPad mini4は不自然なほど発熱しますね。画面サイズと解像度でそこまで負荷がかかるものなのかは疑問です。
他に試せる事と言ったら「nasne home」から「レコーダー設定」の中の「モバイル機器視聴設定」を「速度優先に」にしてみる位でしょうか。
旧nasneで実況終了するまでは実況込みで普通に再生出来てたのでスペック不足と言うよりアプリの欠陥のような気がするので提供元に改善要望出すほかない気がします。
書込番号:24859519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>White Tailさん
コメントありがとうございます。
やはりこのままiPad mini4で視聴するのは難しそうですね。
タイミングよくPC TV Plusのニコニコ実況対応が発表され(8月8日〜)、有料ですが、Windowsのパソコンで視聴できるようになりそうなので、こちらを使ってみることにします。
併せて8月8日からPC TV Plusが値上げ(1台3,300円→4,400円)との事なので、早速購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:24866572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)