地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ169

返信72

お気に入りに追加

標準

パナ【TZ-WR4KP】 4K 【SP-SHV100D】機 5台目

2017/06/22 16:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スカパーブランドのパナソニック製スカパー!プレミアムサービスチューナースレ5台目となります。
引き続きマタ〜り行きましょう ( ^ω^)つ〜旦 

チューナー
TZ-WR4KP New

FMP-X7A 2017/07/19販売、レンタル終了
TZ-WR500P 同上

アンテナ
SP-SHV100D New
SP-AM600M

書込番号:20987192

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2017/06/22 19:08(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん

スレ立てお疲れさまです。

発表の新チューナーですが、冬以降のアップデートでチャンネル録画に対応する様。
知らない間に時間変更されて録画失敗をしていましたが、これでその心配が少なくなるかも。
4TBUSB-HDD対応もうれしいですが、SQV-HDDにもアップデートで対応してくれれば。

書込番号:20987522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件

2017/06/22 19:33(1年以上前)

>ひでたんたんさん

ガチガチ制約の現状ですから、SQVくらい対応して欲しいですよね。
今回パナが出して来ましたが、SONYはDST-HD1よろしく1台出して終了なんでしょうかね・・・?
TVに積んでるから良いかな?って事なのでしょうかね?

書込番号:20987570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/06/22 22:52(1年以上前)

「TZ-WR4KP」を7月20日から発売、価格は¥29,800(税込、送料込)。

http://www.sptvjsat.com/load_pdf.php?pTb=t_news_&pRi=916&pJe=1

http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/06/22/57946.html

チューナーだけで29,800円は高いなあ…。

書込番号:20988230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/07/25 21:43(1年以上前)

新スレが立った事に、今気づきました。

>4TBUSB-HDD対応もうれしいですが、

400Pですが、
(仕様は2TBだった筈ですが)
6TBでも使用できたと思います。
3TBでも問題なく使用できて、
今、5TBを使用しています。(5TBは2台目です)
残量時間の表示は、最初のうちはおかしいですが、
1000時間を切ると、正常の値を示すと思います。
1台目の400Pに接続している5TBは、残量24%で256hになっています。
2台目の400Pに接続している5TBは、残量79%で848hになっています。
残量100%だと、1070h前後ではないかと推測します。
時間表示が3桁しかないので、最初の表示がおかしいのだと思います。

仮に、6TBのHDDを登録してみた事がありましたが、
登録完了したと記憶しています。
8TBがどうだったかは、失念しました。
NGだったような気もします。

書込番号:21070945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/09/06 02:25(1年以上前)

改めて、400Pに6TB-HDDを登録してみました。
今回はHDDケース+WD60EFRX で行いました。

かなり時間がかかりましたが、登録完了しました。
放送中の番組を予約して、追いかけ再生しましたが、
問題はないようでした。

このHDDは他で利用する為、すぐに登録解除しました。

書込番号:21173292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/11/27 17:06(1年以上前)

このアンテナの現物を電器店で見せてもらいました。

このアンテナはDX製なのに表面がコーティングされていません。

雪の季節には痛い目に合いそうなので止めときます。

書込番号:21389229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/11/27 17:27(1年以上前)

「スカパーハイブリッド - 12月1日スタート」https://www.skyperfectv.co.jp/hybridcast/?mkt=ls001&gclid=EAIaIQobChMIlN3h96fe1wIVigsrCh0OTw50EAAYASAAEgIyuPD_BwE

スカパー!ハイブリッドのご利用可能テレビは以下の通り。
(2017年12月1日時点で対応予定を含みます)

パナソニック(ビエラ)2015年製品 CX800N、CX800、CX700
2016年製品 DX950、DX850、DX800、DX770、DX750、DX600
2017年製品 EZ1000、EZ950、EX850、EX780、EX750、EX600、ES500

シャープ(アクオス)2017年製品 UH5、US5ライン
※今後のソフトウェアアップデートで利用可能予定です。(2018年3月末迄に実施予定)

ソニー(ブラビア)2016年製品 Z9D、X8300D、X7000Dシリーズ
2017年製品 A1、X9500E、X9000E、X8500E、X8000Eシリーズ

東芝(レグザ)2017年製品 X910、Z810X、BZ710X、M510X、C310X
※X910、Z810Xは12月中旬、BZ710X、M510X、C310Xは12月下旬にソフトウェアアップデートで利用可能予定です。

テレビ買い替えろってか…。

書込番号:21389267

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6239件

2017/11/27 17:41(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
おやおや、今回はマスプロではなく、DXアンテナ製なんですか。
表面にある程度艶が無いと雪が滑りませんよね・・・

スカパーハイブリッド・・・うちの40W700Cちゃんには関係の無い話だた(´・ω・`)
対応機種の方、乞うご期待!という事で・・・


どちらにしろ、SP-AM600M先生で現状間に合ってるから、余程食い付けるネタが無いと厳しいですね^^;

書込番号:21389293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件

2018/02/27 17:12(1年以上前)

https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/oshirase/20180227_001.pdf

TZ- HR400P氏更新
2018/02/27
ver. 2.500
1. 動作の安定性を向上させました。
2. 「スカパー!みてみてサポーター」設定内の規約内容を一部改定しました。

何気にまだ更新してくれるんですよね^^

書込番号:21635534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/02/27 17:18(1年以上前)

>「スカパー!みてみてサポーター」

って「500円のクオカード」を1枚貰って、それっきり…。

不正視聴防止対策の為に有るのかな?

書込番号:21635546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2018/02/27 17:26(1年以上前)

https://www.skyperfectv.co.jp/service/mitemite/
毎月抽選で100名が基本料金割引とかやってるんですね。

書込番号:21635573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/02/27 17:33(1年以上前)

知らんから解除してケーブル抜いてました(T_T)

書込番号:21635590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/03/21 15:41(1年以上前)

https://www.skyperfectv.co.jp/service/mitemite/kiyaku/

収集する情報の項目は以下の通りです。

@B-CASカード番号
A視聴情報の提供を同意していただいた日付 
B視聴関連情報〔お客様がスカパー!サービス(スカパー!プレミアムサービス除く)でご覧になったチャンネルと日時〕

やっぱり、不正視聴対策だね。

書込番号:21692751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/12/29 18:59(1年以上前)

「SHARP TU-UD1000」を買ったら録画中の番組が同時視聴できない仕様だった(T_T)

書込番号:22357992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2019/03/09 08:20(1年以上前)

PT-SH700A
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/sh700a/

久々にサイトを覗いてみたら、こんなのが出てたんですね。
何処製チューナーでしょうかね〜?

書込番号:22518841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/03/09 12:24(1年以上前)

https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/pt_sh700a_kntn_zl0001a.pdf

メーカーロゴが見当たらない。

「Panasonic Tuner スカパー! Hybrid」の略かな?

書込番号:22519383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件

2019/03/09 12:58(1年以上前)

あ、取説の最終頁の製造元の所に、ARRIS.Solutions と、書いてありましたね。
最近はパナとソニーばかりでしたから、新鮮といえば新鮮ですかね。
安定感、操作レスポンスは如何なものか気になりますね。

書込番号:22519470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2019/03/09 13:59(1年以上前)

8GBHDDが正式サポートですね
TZ-WR4KPもアップデート対応しないかな?

書込番号:22519579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件

2019/03/09 14:08(1年以上前)

>ひでたんたんさん

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/713478.html
マジかよ8GB!?

という懐かしいネタ^^ まぁ、SSDなんですけど。

書込番号:22519591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2019/03/09 14:19(1年以上前)

すいません、8TBでしたね

書込番号:22519615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/03/09 16:25(1年以上前)

取説https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/pt_sh700a_om_001_1.pdf

スカパー JSAT 株式会社
〒 107-0052 東京都港区赤坂 1 丁目 8 番 1 号
製造元
ARRIS Solutions Inc.
3871 Lakefield Drive, Suwanee, GA 30024

「お天気チャンネル」を1年契約してGETしてみるか?

書込番号:22519843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/03/26 11:49(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
>ひでたんたんさん

『アンテナ&チューナー0円サポートキャンペーン』は今月末日締切なので本日申し込みました。

工事日29日なので間に合います。

「プレミアムパック初月0円」と「スターチャンネル初月980円」を申込予定です。

基本契約(PV)だけの1年契約でも可能(違約金無)だそうです(・´з`・)

書込番号:22559258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2019/03/26 17:43(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
チューナーはそこそこですが、アンテナは従来の物よりお得感は有る様に思えますね。
何だかんだで、400Pの需要は尽きないのかな・・・?

書込番号:22559893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/03/26 17:48(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

無料なので、取敢えずキープです。

書込番号:22559900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2019/03/29 16:49(1年以上前)

700Aですが、
予約数が4倍?になったのは評価するにしても
相変わらず、USB-HDDタイトルの
分割も番組名変更も出来ない。

何年も前から
何度も要望していたのに・・・・

極め付きは
リモコンモードが、なんと、パナのチューナーと共通・・・・
モード1で400P2台、モード2で320P2台操作してたのに、
どちらに設定するにしても3台動いてしまう。

別メーカーでリモコン信号が共通なんて、どうよ?
テレビでもレコーダーでも有り得ない話なんですが・・・

書込番号:22566178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2019/03/29 16:55(1年以上前)

4月からのキャンペーンは
0円→1万円 になるという話です。

書込番号:22566183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2019/03/29 17:29(1年以上前)

パナ機でも無いだろうに動いちゃうとか、ややこしい事になってますね^^;
リモコンコードが被るとかあるもんなんですね・・・

書込番号:22566231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/03/29 21:52(1年以上前)

工事業者が下手糞なアンテナ設置をして「J‐SAT3を90」「J‐SAT4を100」「BSを0」にして帰ってしまいました。

過去にも似た様な書込みがあったなあ(T_T)

俺なら完璧にセッティングできるのに「下手なプロより、経験値の多い素人」なのだ。

アンテナ接続保護キャップ2個とアンテナディッシュのビニール袋と取説と箱、

チューナーの袋と箱を断りもなく持ち去りました。

BS放送が映らない(T_T)

書込番号:22566691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件

2019/03/29 22:27(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

おっと、マルチアンテナなのに、プレミアムだけしか調整しなかったのでしょうかね・・・?
しかも、かなり大雑把な感じに合わせた様なアンテナレベルですよね^^;

業者なら、アンテナレベルチェッカーを使いながら3波をなるべく合わせてくれるという印象なんですが、今回はどういう事なんでしょうね。箱や付属品も勝手に回収して行っちゃうのも頂けませんね。
スカパーサポに一方入れた方が良さそうですね。

書込番号:22566783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/03/30 08:20(1年以上前)

「アンテナ取説」を持帰られたのが痛いです。

後々、設置し直す時に必要不可欠ですからね。

取敢えずはダウンロードで対応可能ですが(T_T)

書込番号:22567357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/03/31 18:54(1年以上前)

《結果報告》

カスタマーセンターの指示により、チューナーとアンテナを新品と交換しました。

BSが映らない原因は屋内引込用保安器が腐食している可能性があり撤去して解決しました。

偶々、アンテナ交換と保安器の故障が同時に起きた様です。

チューナーの型番「PT‐SH700A」なんだけど「TZ-WR4KP」にチェック入れて帰りました。

まっ、いいか。

書込番号:22571067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2019/03/31 19:13(1年以上前)

解決した様で何よりなのですが、保安器を撤去という事は、直に引き込んだという事でしょうかね?
検索すると、個別引き込みの場合では保安器は要らないみたいな情報も見受けられますね。
うちは冬場とか雪を即座に払える様に、窓横に設置して直で引き込んでますね。

今度は受信感度はそれぞれ良好になりましたかね?

書込番号:22571112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/03/31 20:13(1年以上前)

「J‐SAT3/88」「J‐SAT4/100」「BS良好」です。

書込番号:22571266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/03/31 20:34(1年以上前)

お好みチャンネル登録はまあまあだけど「EPG」が見辛いし、番組タイトルからコピーしての「検索」ができない。

「TZ-WR4KP」は使用してないので分りませんが「TZ-WR500P」が一番使い易いと思う。

書込番号:22571329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2019/03/31 20:45(1年以上前)

長らくパナ機時々ソニー機のラインナップでしたから、すっかりお馴染み状態なんでしょうね^^
新たなメーカー製チューナーとか、ヒューマックス以来でしょうかね。

書込番号:22571367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/04/01 08:14(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さんが書かれている様にPanasonic機とリモコンコードが@もAも同じです(T_T)

間違ってPV(アダルト)チャンネル購入操作しちゃう恐れありです(T_T)

書込番号:22572213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/04/06 18:38(1年以上前)

マルチアンテナをPanasonicのチューナーに接続してみました。

「J‐SAT3/88」「J‐SAT4/100」です。

BSは古いアンテナの方が良かったかも?

工事のおじさん、傾斜角を設定しなかったのかも?

だから「後で自分で設置するから、取敢えず古いアンテナにチューナー繋いで」って言ったのになあ…。

これ以上、工事のおじさんを刺激すると怖いので沈黙(T_T)

SP‐AM100M3台と新品BSアンテナが有るので自力で交換します。

書込番号:22584111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2019/04/07 13:58(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

キャンペーンは、工事のおじさん込みですよね。
以前、キャンペーンでアンテナを手に入れた際に、「自分て出来るから良い」と断りましたが、一応工事に来てサインをしてお帰りいただきました。
何かトラブルがあっても自己責任と、約束はしましたが。

書込番号:22585969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/04/07 14:26(1年以上前)

ひでたんたんさん

吾輩も前回キャンペーンでアンテナを手に入れた際に、「自分て出来るから良い」と断りましたが、一応工事に来てサインをしてお帰りいただきました。

その時は若くて融通の利く人でした。

書込番号:22586007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2019/04/09 12:53(1年以上前)

700Aは、なんか使い辛い事が多いですね。
レスポンスが遅いのが一番困りますが。
番組表の移動でイライラ。
前日と翌日のボタンと方向ボタンでスクロール。
トロい。レスポンスが悪いので、つい、行き過ぎて戻る事もしばしば。
パナだったら、
青ボタンで日付や時間を瞬時に指定できるのに・・・

録画リストの並べ替えも、手順が多い。
パナだったら、
赤ボタンで瞬時に指定できるのに・・・

番組表予約時の、
開始時刻・終了時刻の修正も、
開始時刻は「-1」と「-2」しかない。(遅くはできない)
終了時刻は「+1」と「+2」しかない。(早くはできない)
開始時刻を遅くしたり、終了時刻を早くしたりするには、
いちいち時間指定予約に入る必要があり、めんどくさい。
パナだったら、
開始時刻の「-2」と終了時刻の「+2」はできないものの、
開始時刻を遅くするのも終了時刻を早くするのも、自在にできる。
(但し、録画時間が6分以上でないと設定できない縛りはある)

連続した数番組の予約を、1つの予約登録で行なう場合、
パナだったら、
8時〜12時までを時間指定予約すると、
8時の番組、9時の番組、10時の番組、11時の番組、
全てに予約マークが入りますが、
700Aは、開始時刻の番組にしか、予約マークが入らないので
番組表を見る限りは、他の番組は予約してない事になっているので
その時刻に別番組の予約設定操作を完了して初めて重複に気付く事になり、
2度手間3度手間となり得る。
しかも、時間指定予約は修正も削除も番組表からはできない。
(予約登録に入っても、変更と削除はグレーアウトで選択出来ず)

予約は、番組表を出した状態で、纏めて行なうので、
時間指定予約をした後で、修正や削除を行なう場合、
一旦番組表を閉じて、予約一覧から行なわなければならず、
修正・削除後に再度番組表を出しても、先ほど閉じた日時には復帰せず、
現在時刻から、さっきの地点までもっていかねばならず、非常に難儀です。

まだまだあったと思いますが、ファームアップでなんとかして欲しいです。



お試し体験期間のR-20番組についてですが、
成人向けチャンネルは例外なしに視聴できないのは異論ありません。
問題は、衛星劇場のR-20についてです。
過去何度も問い合わせたのですが、
お試し体験では衛星劇場のR-20も視聴できない
という回答しか、返って来ませんでした。
既にプレミアムで成人番組の視聴手続きは終わっていると言っても、
回答は変わりませんでした。
実際、今までは映りませんでした。

しかし今回新たな事実が判明しました。
「お試し体験では衛星劇場のR-20も視聴できない」
というのは、間違いではないのですが、
成人番組の視聴手続きが終わっている既加入者であれば、
お試し体験のICカードで本登録(基本料のみでOK)をすれば、
お試し体験期間中の衛星劇場のR-20が視聴可能だという事を知りました。
過去のお試し体験で衛星劇場のR-20が視聴できなかったのは
お試し体験期間中に本登録をしてなかったのかもしれません。
上記が真実なら、過去の問い合わせ時に、ここまで案内してほしかった・・・・

書込番号:22590034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/04/09 15:57(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

基本機能はPanasonicで、そこからコストダウンして作ってるんじゃないのかな?

Panasonicのコストダウンバージョンてとこかな?

部屋のオブジェになっちまうかもね?

Panasonicの中古機に人気がでるかも?

書込番号:22590317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/04/13 18:24(1年以上前)

アナログ液晶テレビとスカパー!SDチューナーを物置の上に置き、

「SP-SHV100D」を取外して「SP‐AM100M」を撮り付けました。

「SP-SHV100D」の傾斜角が約1度ずれてました。

「スカパー!プレミアム」には「SP‐AM100M」が一番いい。

マルチアンテナは面倒臭い。

書込番号:22599363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/04/13 19:04(1年以上前)

×→撮り付けました。
 
〇→取付けました。

<m(__)m>

書込番号:22599416

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/29 12:24(1年以上前)

近々に買い取ろうと思っていたTZ-WR500PがHDMIだけ映らなくなって、TZ-WR4KPに交換になってしまいました。

TZ-WR500Pに比べてTZ-WR4KPは連続予約録画してもいないのに、頭切れが多発します。

こんなもんですかね?

カスタマに問い合わせたら、LANを含むW録画がうたわれている機械なのに、片方のチューナは視聴用で裏録しかできないなどとほざいておりました。

書込番号:22886637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2019/08/29 13:15(1年以上前)

>ダブルチューナー搭載だから見たい番組が重なっても安心。「2番組同時録画」
>●2つの番組を就寝中に録画したり、1つの番組を「録画」しながら別の番組を「見る」ことも可能です。

どういう事だってばよう・・・? W録画できるんじゃないんですか??
頭切れ問題は、BDレコとかでも度々言われてますよね。

書込番号:22886725

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/08/31 20:03(1年以上前)

言葉足らずでしたか。

カスタマのダメさ加減を言いたかっただけで、きちんとダブ録自体は出来ますよう。
頭切れは、連続予約録画してても切れないものは切れないし、連続してなくても切れるものは切れたりしますのでw録画で解決する類の問題ではないのでしょう。

ただ、当該機はチューナー、TVと同じで、放送番組を視聴するのが本分ではありますので。
ダブルチューナーでも裏録のみって作り方は製品の立ち位置としては間違ってないとは思いますけどね。

書込番号:22891670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2019/08/31 20:25(1年以上前)

頭切れ頻発とか、外付けのHDDのにしちゃってるから〜とかだったら泣けますよね。
HDDを内蔵しててくれたら、どっちが悪いのか比べる事も出来るんでしょうけどね・・・
LAN録画でも頭欠けになっちゃいますかね?

どの録画方法でもダメだと少々困りますよね(;^ω^)

書込番号:22891722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2019/10/05 17:32(1年以上前)

スカパーのシステムが変更になりました。

Myスカパー!の「再加入」の
契約履歴があるB-CASやICカードのリストは、
以前は、
・1年以内に解約したカード

・解約後1年以上経過したカード

分かれて表示していましたが、
さっき見たら、
「過去にご契約履歴があるカード」に一本化され、
区分けが無くなっていました。

もしやと思い、問い合わせたら、
案の定でした。

今までは、
解約後1年以上経過したカードで再加入したら
新規扱いとなり、2週間無料体験が付いてきましたが、
内部のシステムを変更した事により、今後は、
契約履歴があるカードは、
解約から何年経過していようが、2週間無料体験は付かなくなったそうです。
(解約から7年経ったらデータは抹消されるとか・・・)

書込番号:22969455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/10/19 13:50(1年以上前)

「スカパー!アンテナ/SP-AM100M」3基目を設置しました。

やっぱり、スカパー!は「プレミアム」の方が便利なんだよな(^^♪

書込番号:22996382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件

2020/01/03 19:53(1年以上前)

SP-AM600M→SP-SHV100Dへ変更してみました。
※TZ-HR400表示で
JCSAT3A=85 JCSAT4B=99 だったのが、両方99に合わせる事ができました。

BSもしっかりと受信している状態でほぼほぼバッチリと言って良いくらい決まりましたね。

DXアンテナ製のマルチアンテナですが、LNB部分がAM600Mより少し大きかったり、傾斜角の調整幅に気持ち余裕があったりしているのが利いているのでは?と・・・。
コンバーターアームはもうちょっと太くても良かったと思いますけど、交換した甲斐がありました(^ω^)

書込番号:23146597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2020/01/11 12:37(1年以上前)

毎年この時期に年に一回のプレゼント。

スカパー契約者に2,000円分ほど視聴料金無料を受けてきましたが、今回に関してはスカパーお試し2週間に変わっていました。
一部、無料視聴できないchもありますが、プレミアムなら結構楽しめそうです。

書込番号:23160966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2020/01/11 19:31(1年以上前)

正しくは「16日間多チャンネルプレゼント」です。

書込番号:23161692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 18:20(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

外付けLAN録画は、頭切れ多いようですね。TZ-WRシリーズは頭切れが少ないです。10秒程前から録画スタートしています。ただし、連続録画は頭切れ寸前ですね。内蔵HDDへの録画が確実のような感じですね。

シャープのHD内蔵BDは、連続録画では頭切れします。ダメダメですね。シングルチューナーなので仕方ないかも?と言う事で、既に諦めています。パナとシャープのネットワーク経由で接続しています。パナのダブルチューナーシリーズは、やはり最高にコスパが良いです。エラーも比較的少なめです。ダブルアンテナとチューナーのペアが一番ですね。私もAM100Mを利用しています。

書込番号:23170158

ナイスクチコミ!2


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 18:25(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

TU-UD1000 は、私も気になっていましたが結局Mediaに焼けないので止めました。内蔵HDDだけではつまらないですよね。
SP-SHV100D は、通常にはコスパが良いです。しかし、雪が積もって苦労しますね。本当に滑りません。マスプロは滑ったのにねぇ。ですから、またマスプロにしました。表面にはシリコンスプレーを定期的に吹いています。これで雪でも大体大丈夫です。

書込番号:23170166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2020/01/15 19:07(1年以上前)

>bigfm21さん
やっぱりLAN録画良くないですか・・・(;^ω^) BS/CSみたいに気軽に3チューナー以上にできれば良いですけど
せいぜい2チューナーですもんね。

スカパーアンテナはBSアンテナより上向きに調整するから尚更積もり易いですよね(´・ω・`)

書込番号:23170233

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 19:57(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

そうてすね。DXになってから積もりやすいです。コスト削減のようですね。ですから、600Mを使っています。雪が降ってもツルンと落ちますね。本当に違いが分かりますよ。

書込番号:23170334

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 20:01(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

プレミアムだけでしたら、200Mでも問題ないです。もっと垂直ですから積もりません。CS110は駄目ですがね。受診不良です。プレミアムだけで使っています。BSは600Mにしています。

書込番号:23170343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/16 16:11(1年以上前)

「TU-UD1000」で110度スカパーの「日本映画」と「イマジカ」のウオーターマークが未だに古いままです。

プレミアムの方は新しいマークが表示されています。

書込番号:23171988

ナイスクチコミ!3


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/16 18:53(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

シネフィルWOWOW の事でしょうか?我が家のBD-W510,BD-W1100,SP-1000は全て新しくなっています。ダウンロードが上手く働いていないのでしょうか?リセットしても変化有りませんか?ネットに接続していると、自動的に流れてきました。随分前に覚えています。

書込番号:23172291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2020/03/12 15:42(1年以上前)

TZ-WR4KPは2020/03/31をもって販売/レンタルが終了なんですね・・・
終了と聞くと新しいパナ機が出て欲しいと思ってしまいます(;^ω^)ウーン

書込番号:23280191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/12 18:36(1年以上前)

吾輩は「Panasonic TZ-WR500P」3台体制で行きます(^▽^)/

書込番号:23280421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2020/03/12 19:01(1年以上前)

隙を作らぬ二段がま・・・三段だと・・!?
まぁ、実際の所、4K何処吹く風状態ですもんね(;^ω^)

書込番号:23280469

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/03/13 09:11(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

我が家は、余裕がなかったので 320Pと500Pと325Pでやり繰りしています。ダブルアンテナ二台で整いました。600Mと4K8K対応マルチです。マルチには4Kチューナーも接続しています。受信感度も良く良好です。

書込番号:23281491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/01/28 09:12(1年以上前)

【スカパー!みてみてサポーター規約】

収集する視聴情報の項目
収集する情報の項目は以下の通りです。

@ICカード番号
A視聴情報の提供を同意していただいた日付
B視聴関連情報(お客様がスカパー!プレミアムサービスでご覧になったチャンネルと日時、再生情報、一部メニューの操作情報、予約情報、録画情報、USBハードディスクの登録情報、設定情報、番組検索時のフリーワード、電源履歴)
C受信機器製造番号
Dソフトウェアバージョン

不正試聴の仕方を販売している輩が居るから、その対策ですね。

書込番号:23931829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/07/07 00:04(1年以上前)

長くお世話になっていたTZ-WR320Pで、チュナー不良で本日TZ-WE4KPに入れ替えとなりました。

HDDは内蔵していませんが仕方ない、とりあえず今まで通りSONY BDZ-ET1200に有線LAN経由で録画はできるか…と思い試したものの、どうしてもBDZ-ET1200の録画可能時間が取得できません。結果、録画先デバイスとして指定できず録画設定できませんでした。サポートセンターの方と電話で、基本的な確認からデバイスの再登録やLANケーブル直結、レコーダー側の外付けHDDを外して起動したりとやったものの、いまだ問題が解決していません。

閉店間際のビックカメラに飛び込み、とりあえず外付けHDDを買ってきたので、これで録画だけはできるようになったものの…。このままではメディアに焼いたりできないのがちょっと寂しいです。

書込番号:24227015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2021/07/07 06:45(1年以上前)

TZ-WR4KPですかね? まだ入れ換え要員として出番があったのですね。
かつてのWR320Pみたいにamazonで整備調整品も見かけないので、もう手に入らないと思っていました。


https://www.skyperfectv.co.jp/enjoy/link/
録画機能自体は、アップデートで去年だか一昨年に対応していたはずですからね。
レコーダー相手の録画位はすんなりできて欲しいものですよね(;^ω^)

書込番号:24227200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/07/07 10:08(1年以上前)

【SHARP TUUD1000】がYAMADAで9,680円(税込)で売られてました。

やっぱり売れなんだか\(^o^)/

書込番号:24227445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/06 13:40(1年以上前)

有料チャンネルを契約した後、3日たっても視聴できないので
TZ-WR500Pが壊れたかと思いました。
10時間以上、契約したチャンネルを視聴してもスクランブルは、解除されませんでした。

カスセンに連絡して、事情を話したら試験電波を送ると言われました。
5分も経たないうちに視聴できるようになりました。

原因は、スカパー側の問題でした。
スクランブル解除の電波が送信されなかったみたいです。

書込番号:24275250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/08/06 15:20(1年以上前)

>moveminieslkさん

スカパーは派遣が多いからハズレに当った様ですね。

通常は30分以内に映ります。

書込番号:24275373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/06 19:33(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
書き忘れましたが
パソコンでMyスカパー!から申し込みました。
契約のメールもTZ-WR500Pで受信できていました。
でも、3日経ってもスクランブルは、解除されませんでした。
だから、システムエラーだと思います。

カスセンのオペレーターには、すぐ繋がりましたし、
オペレーターの人も親切丁寧で分かりやすくて良かったです。
(たぶん、当たりのオペレーターだった)

秋頃にMyスカパー!のサイトリニューアルがあるみたいなので
どれくらいエラーが発生するか、心配です。

書込番号:24275558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/08/06 19:45(1年以上前)

>パソコンでMyスカパー!から申し込みました。
>契約のメールもTZ-WR500Pで受信できていました。
>でも、3日経ってもスクランブルは、解除されませんでした。

最初の契約若しくは多チャンネル契約は「Myスカパー」よりも、電話申込みの方が確実です。

30分待っても映らない場合は即電話し直しましょう。

吾輩は申込み電話しながら、オペレーターにグダグダ言いながら映るのを待つ場合が多いです。

書込番号:24275571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2022/01/28 08:12(1年以上前)

雪も落ち着いた先日、SP-SHV100Dの調整をしてみました。
今迄はHR400Pでやっていましたが、今回は芝のX920でやってみました。

JC-SAT-3A=52 JCSAT-4B=52
※28以上で良好

一階窓横に設置している割に良好かと思われ。
PCのEDCB、TVTest表示で、HR400Pで調整していた時よりも数値が上昇していましたね。

書込番号:24566616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信198

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

スカパーブランドのパナソニック製スカパー!プレミアムサービスチューナースレ4台目となります。待ち望んだ320Pの後継機 TZ-WR500P も加わって選択肢も増えましたねw

SONYさん、SKP75の後継機も絶賛お待ちしております〜!


それでは引き続き情報交換をして行きましょう〜!

書込番号:16449837

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/10 22:35(1年以上前)

USB指定

LAN機器指定

まだ公式ページではスカッピーのツイッター(マイスカパー内で表示される)でしか500Pが出るという情報が無い。

説明書がDL出来るようになれば判明するんだけど、ウチとしては一番気になるのはトランスコード。

400Pの予約画面ですが、録画先をUSBの場合は録画モードの表示があります。
これと同じメニュー画面で500Pで継承されるとしたら、
LAN機器の場合はもしかしたらトランスコードによる長時間モード録画は出来なくて従来機と同じくDRでしか録画できない?とか。

まぁ導入する、しないは別にしても気になる話です。

そして400PもDRでしか録画できないのに「録画モード」という項目があるのも不思議なもの。
ソフトウェアアップデートでトランスコード機能が付いちゃったら少しうれしいんですけどね。

もし出来たら録画してみてこの番組はレート高いからUSBに長時間モード、
この番組はレート低いからDRでLAN録画しようとか。
もしかしたらディーガ指定ならLAN録画でも長時間モードできるとか?

でもあんまりトランスコード機能は欲しいという人はいないかも…
ウチはやっぱり長編もの等はBD枚数を減らしたいわけで。
それなのにうる星HDはレートが高い…

書込番号:16457356

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/08/12 19:30(1年以上前)

前スレの私の書き込みに対する続きということで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14215069/#16452149

ひでたんたんさん
> サーバー側のレコチューナーの放送中の番組を視聴出来ます。

「レコチューナー」というのは BZT9000 や BZT9300 という理解でよいでしょうか?

BZT9000 の放送転送番組が視聴できるのなら、HR400P も放送転送機能のクライアント機能があるのですね。情報ありがとうございました。


bear854さん
> TZ-WR320Pを所有しておりますが、お部屋ジャンプリンクのクライアント・サーバーの両方の機能があります。

書き方が分かりにくくてすみません。録画番組に関する通常のクライアント・サーバ機能があるのは私も把握しています。

今回話題にさせていただいたのは、録画番組の方ではなくて、放送中番組を配信する「放送転送機能」についてでした。

書込番号:16462891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2013/08/12 21:03(1年以上前)

9000や9300のチューナーをジャンプリンクで再生出来ました。レコ側で一度HDDに記録して再生する「追っかけ」で。
ちなみにソニー2700Tのチューナーでは画面は出るものの、音はなぜか出ませんでした。

USB-HDDでの録画中でもジャンプリンクは出来ますが、LAN録画中はメニューからの選択が出来ません。

書込番号:16463206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/12 21:50(1年以上前)

shigeorgさんへ。
そうでしたか、勘違いしてすみませんでした。

書込番号:16463410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2013/08/13 10:01(1年以上前)

番組が連続する場合の留守録についてお教え下さい。

宜しくお願い致します。

スカパー!って同じ番組が連続して放送する事よくありますよね。
○○1話、○○2話、とか、△△再、△△新とか…

何故か一つだけを留守録にすると、二つとも録画されてしまいます。

あとから消せばいいのですが、その間他の番組も見られないし、
毎回消すのも面倒だし…
気になったのでお聞き致しました。

上記を回避する方法何か有りますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:16464660

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/08/13 11:28(1年以上前)

SSHHUUさん
> 何故か一つだけを留守録にすると、二つとも録画されてしまいます。

「探して毎回予約する」の場合の話ですよね?

これは仕様です。

確か録画予約番組から 3 時間くらいの間に同じタイトルの番組があったら、それらを全部録画予約するようになっていたと思います。

これのおかげで、「月:1,2 話、火:3,4話」といったパターンの番組も一つの予約で済むので楽です。


で、本来の番組だけにする方法ですが、録画予約の時に「詳細設定」を選んで、さらに「時間指定予約」にして、「毎週予約設定」を好みの設定にすれば、指定した時間の予約だけが「毎週予約設定」で設定したパターンで予約されるようです。

ただし、時間指定予約にすると番組追従ができなになどの制約があります。


なお、私は普通に「探して毎回予約」にしておいて、ほぼ毎日予約状況をチェックして、不要な場合はそれを手動で削除しています。(録画してから消すのではなく、予約の段階でチェックして、録画しないように特定の予約だけを削除するということです)



書込番号:16464866

ナイスクチコミ!1


SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2013/08/13 12:24(1年以上前)

shigeorgさん、返信ありがとうございます。

やはり仕様でしたか…詳しい解説感謝です。

ご助言の通り、詳細設定で録画するか、予約段階での削除で対応していこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16464999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/13 13:36(1年以上前)

番組表

>SSHHUUさん
もう解決しちゃったかな?

「探して毎回」の状態でしたらそのとおりですが、普通の個別で予約、または番組表から赤ボタンで予約すると
指定した番組だけ予約できますね。

アップした画像の番組表では
女王の教室の一挙放送では1話ごとに予約可能でしたか、
アニマックスの聖闘士星矢などのように2話が1囲いで予約されます。
この1囲い番組を時間指定もしくは詳細から開始時間、終了時間を調整して予約することも出来ますが、
番組によってはインターバルを取らずに前詰まりで放送する場合があります。
例:通常7:00〜7:30、7:30〜8:00と思って調整したんだけど、
実際は7:00〜7:27、7:27〜7:54で放送され残りはCMとかよくあります。

その辺のことは録画しないと解らない場合も多く、LAN録画だと連続時間は尻切れ2分で番組まで削ってしまう場合もあります。インターバルが1分以下の時もあるので注意が必要です。
これの対処法は時間指定でまるっと録画するか、USB-HDDに予約する(HR400P)ことで出来ます。

書込番号:16465204

ナイスクチコミ!0


SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2013/08/13 15:04(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん、返信ありがとう

>「探して毎回」の状態でしたらそのとおりですが、普通の個別で予約、または番組表から
>赤ボタンで予約すると指定した番組だけ予約できますね。

大変参考になりました。
色々と回避方法がある物ですね。

助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:16465390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/16 11:19(1年以上前)

先行予約前にヘルプが確認出来ていたかは解りませんが、今日見たら少し載ってました。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr500p/

■先行予約申し込みは電話のみ。
■機種変更は発売後。12000円?(驚)
http://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/2546/c/304
http://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/2545
↑レンタルプランは変更可能だが値段が載ってないけど機種変更は12000円とかこの辺がちょっと解りにくいですね。
■録画モードは「DR」「中画質」「低画質」の3つ
中画質で約301時間、ディーガでいうと6倍(4Mbps)と7倍(3.4Mbps)の間位。30分が1GB以下になる感じか
低画質で503時間、ディーガでいうと11倍録(2.2Mbps)位1時間が1GB位ってことか。
■中画質低画質モードでLAN録画出来ない
http://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/2561

■HDDに録画後にモード変換することは可能らしい。その後にLANダビングすれば良いのか。
変換は別の番組を録画中にも出来るのか、等速なのか高速なのか解りませんね。
あとWR500P上で容量(MB)が解れば良いのだがな…

説明書がDL出来ないのでわからんですね。

書込番号:16475085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2013/08/16 11:33(1年以上前)

320と500のレンタル料金が同じだから、320のレンタル終了して500のレンタル開始すれば良いのに、交換で12000円必要なことなのでしょうか。
買取のチューナーに12000円追加なら、それなりの料金ですが。

書込番号:16475122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/08/16 11:34(1年以上前)

12000円ってのが良くわかりませんね?? 945円で良いんじゃないの?と思うんですが・・・?

書込番号:16475123

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/08/16 13:54(1年以上前)

はるぼんガルZ32さんが貼ってくれたリンクで同じような内容があるなと思って見比べてみました。

片方は「スカパー!プレミアムサービスチューナー」からの変更についてで、もう一つは「(スカパー!プレミアムサービス) DVR」からの変更ですね。(DVR からの変更は 12,000 円)

何が違うのだろうと思ってさらに確認したら、チューナー一覧のページを見ると分かりました。

https://direct.skyperfectv.co.jp/sell/pc/shop/product/hd_list.do

「チューナー」は HR400P のことで、「DVR」は WR320P (および WR500P) のことですね。

ということは、HR400P からの変更は先行予約できて 12,000 円も不要だけど、WR320P からの変更は先行予約できなくてかつ 12,000 円が必要ということですね...

うーん、我が家は WR320P で、この際 WR500P に変更しようと思っていたのですが...

それでもおそらくは変更するのだろうなぁ...

書込番号:16475534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/16 14:04(1年以上前)

うーん、2ちゃんのスレでも12000円に疑問を持つ人がいるみたいだな。
カスタマーでも同様の質問が多いらしくカスタマーの人もうんざりっぽい。

規約ってことで
プレミアム規約
http://www.skyperfectv.co.jp/top/legal/yakkan/stipulation3.pdf
こいつの第13条に機種変(故障も何も不具合も無い状態での変更)は12000円ってあるからそれのことだろうね。
あと多分ですが、400Pからの変更だと8000円かかりそう規約を見るとそうなってますが実際はどうなのかな。


新たにアンテナも増設して複数台契約して、何ヶ月かしてから1台目を解約すればよさそうな感じだけど。
アンテナ増設せずとも2台目だけ運用してアンテナケーブルを差し替えて、1台目を遊ばせておくとか。
双方向通信だから「機種変とみなされる?」

いずれにせよウチはレンタル契約じゃないから関係なさそうですのでレンタル契約の人からの情報を待ちますか。。

故障時は無料交換っても同機種への交換だろうから故意に壊したら駄目だろうしね。

500Pが出た後ヤフオクに320Pがいっぱい出てくる可能性がありますね。
カード付きの場合はそのカードの名義を変更すればよさそうだけど、
カードなしだと紛失届とか必要になりそうだな。カードは4200円ってなってたけど。
中古でカード無しゲットした場合のプレミアムって情報無いんだよな。

ていうか今日初めて規約読んだw
ICカード規約
http://www.skyperfectv.co.jp/top/legal/yakkan/stipulation6.pdf

書込番号:16475551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/08/17 15:00(1年以上前)

私もTZ−WR500Pに機種変更しようと思い電話してみました。
そうしたら変更料12000円(税別)かかるといわれました。
ひとつ思ったのですがスカパーは特に永年契約の恩恵がないので
見れない期間ができますが、一度解約して再加入すればと思いました。
(同一契約契約者、住所、電話番号で申し込めば1年以内の再契約は契約料は不要。)
皆さんはどう思いますか。

書込番号:16479299

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/08/17 15:26(1年以上前)

スカパーは10年ぐらい継続して入っていると、たま〜にアニバーサリープログラムみたいなので1ヶ月間の特定のチャンネルの無料視聴ができるわずかな恩恵はあるみたいです。

TZ-WR500P は TZ-WR320P の、ていの良い値上げみたいな位置付けだと感じました。私は TZ-WR320P の値段が下がったら1チャンネル1台の体制にできるまで何台も買い増ししたいと思います。リモコンコードが2つしかないのが辛いです。

書込番号:16479363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/08/18 08:43(1年以上前)

TZ-WR320Pから500PのDVRですが、320Pは2013年9月25日で販売と、レンタル終了予定だそうです
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr500p/tokucho3.html
この仕様票の一番下に書いてあります。
320Pを9月25日に販売とレンタルを同時終了して9月26日から500Pだけをレンタルと販売開始。
個人的には容量が少ない320Pのレンタル料金と販売金額を値下げして当面販売継続をしてもいいのではと思いますけど。
320Pのレンタル料金を630円にして販売価格も9,800円にすれば9月25日でいきなり320Pを終了させなくても容量が少なくてもほしいと思う方はいると思うので安く販売を当面継続してほしいですね320Pを。

書込番号:16481637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/21 22:53(1年以上前)

TZ-WR320PからのTZ-WR500Pの12000円にはびっくりです。
自分も明日、電話で聞いてみます。
FAQにはDVRじゃないチューナーからの変更は金かからないと書いてあるのでTZ-WR320Pだけかからないのはおかしい。
故障が無い場合は12000円で交換って事で12000円かかるなら壊せば変えてくれる?
それと、TZ-WR320Pの新規受け付けが終わるのに、12000円の為にずーっと使い続けるならば、TZ-WR320Pの交換はずーっと出来るって事かな?生産終了にはできない?
レンタルなんだから壊れたら交換はしてくれるでしょう。
まさか、生産終了で在庫ないからって、2か月後とかに壊れたのはTZ-WR500Pになんてのは無しだよ。
レンタルがいいんだけど、12000円かかるから自分で買えってなった人損じゃん。

書込番号:16493961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/22 22:28(1年以上前)

TZ-WR320Pレンタル契約している人がTZ-WR500Pを入手する方法をサポートに聞いてみました。
どう言う方法があり、良いこと悪いことを挙げてみました。

●パターン1
TZ-WR320PからTZ-WR500Pへ機種変更する。
【良】・現在契約中の番組(パック)をそのままにできる(機種変更以外のチューナー変更は全契約番組はいったん解約の必要あり)

【悪】・12000円かかる。(これは決定であり、今後も12000円がなくなる事はない)
   ・先行予約は出来ない

●パターン2
TZ-WR320Pをそのまま2台目としてTZ-WR500Pをレンタルして、その後TZ-WR320Pを解約
【良】・12000円がかからない
   ・先行予約出来る
   ・レンタルしても2台目なので、新規契約ではないのでTZ-WR500Pに対する加入料、基本料がかからない。

【悪】・TZ-WR320Pを解約した時点で契約番組はいったん解約。その後TZ-WR500Pで再度番組を契約

●パターン3
TZ-WR500Pを購入する。その後TZ-WR320Pを解約し、購入したTZ-WR500Pをチューナーとして登録する。
【良】・12000円がかからない
   ・先行予約出来る
   ・契約には関係なく物を購入なので契約に関する料金は関係ない。

【悪】・TZ-WR320Pを解約した時点で契約番組はいったん解約。その後TZ-WR500Pで再度番組を契約
   ・当然購入代が一気にかかる。

●パターン4
TZ-WR320PからTZ-HR400Pへ機種変更後、即TZ-HR400PからTZ-WR500Pへ機種変更する。
【良】・TZ-WR320PからTZ-HR400P、TZ-HR400PからTZ-WR500Pへの機種変更はお金がかからないので12000円がかからない。
   ・機種変更なので、現在契約中の番組(パック)をそのままにできる。
   ・TZ-HR400Pが届いて機種変更手続きが終了し見れるようになったら、即次の日でもTZ-WR500Pへ機種変更してもOK

【悪】・手間がかかる
   ・数日間TZ-HR400Pの時間がある(シングルチューナーで内臓HDDは無し)

上記のパターンは全てできます。
12000円取られないパターンでも「それは、機種変更と一緒だから12000円下さい」とは言わないとの事です。
パターン2とパターン3は抜け道のようだけど、サポートも規定的には出来るので仕方なさそうに出来ますと答えてた。

12000円かかる事は無くなる予定は無いとの事。
直前になって、苦情が多いからって12000円取りませんとかなったら、TZ-WR500P購入したあとなら損だし、
12000円の為にTZ-WR320P使い続けたら、ずーっとサポートするんですよね?って聞いたらそうだと言った。
生産中止だから、レンタル続けられないので(サポートできなくなるから)無料でTZ-WR500Pへ機種変更出来るよにならないよね?って聞いたら無いと言ってた。
TZ-WR500P購入した後3か月後とかに無料にされても、だったら買わずに無料まで待って機種変更すれば良かったってならないために。。

自分はTZ-WR320Pを発売日にレンタル開始して、すでに、2年以上たってて、そろそろ発売当時の価格分レンタル料払ってる。
これから、TZ-WR320Pを使い続けると、レンタル料が損してる気になるので、いっそのことパターン3のTZ-WR500Pを購入して、TZ-WR320Pを解約がいいかなと思ってます。

しかし、なぜTZ-WR320PからTZ-WR500Pへ機種変更だけ12000円かかるのか聞いたら、帰ってきたTZ-WR320Pのメンテナンス費だと言ってた。
なら、なぜTZ-HR400Pからはかからないのか?返すものとしてTZ-WR320Pは同じなのだからと言ってら、そこは察してくださいって言われた。。

書込番号:16496937

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/22 23:28(1年以上前)

dora_kichiさん
細かい報告ありがとうございます。
「ナイス」入れときました。

「悪」の契約を一端解約して500Pで契約しなおすというのも手間ではありますがある意味、時期的に良いと思います。
プレミアムパックやプレミアム15が3ヶ月間割引価格で契約できますからね。
追加でも新規追加になりますのでアンテナあげます付けますでマルチアンテナをゲットできると思いますし。
320Pと500Pを両方シングルモードで1ヶ月位使って320Pを解約して
アンテナはヤフオクで売りさばくとか。

12000円の内訳は320Pのメンテナンス費用でしたか。やはりな…ですね。
320PはHDD内蔵ですから、HDDの初期化、点検、交換とか色々ありそうですしね。
320Pの修理対応の在庫になると思いますし。その場所の管理費だってかかると思いますし。
400Pは受信と配信だけの機械ですし現行でレンタルもされる機械ですからそんなにコストがかからないのでしょう。

書込番号:16497193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/04 20:34(1年以上前)

本日、TZ-WR500Pを購入予約しました。
結局、TZ-WR320Pのレンタル料が本体購入価格分払ったし、TZ-WR500Pも本体料金分使うだろうと思って、購入する事にしました。
購入ですが、送られて来る時は、自分の情報がすでに入った状態で来るので、付け替えたら即見れるようになって送られて来るそうです。
当然、12000円がかかるのではと思い、聞いて見たらかからないとの事です。

TZ-WR320PレンタルからTZ-WR500Pレンタルの変更のみ12000円かかるそうです。
チューナー交換後、電話すると2週間無料サービスも受けられるとの事です。
契約は新規じゃないのに無料サービス受けられるのか?って聞いたら、チューナー新規交換でも2週間無料サービス受けられるとの事です。
2週間無料サービス不要って人は電話もする必要もないとの事です。

今までの番組契約も継続されてて、2週間無料サービスも受けられるとは思いませんでした。

TZ-WR320Pの箱も無いけどって言ったら、何でも良いし、中に隙間とかあってもいいから適当に送ってくださいとの事と。
TZ-WR500Pは9/27着から送付できるので、1ヶ月後までに送り返してく下さいとの事で、TZ-WR320Pのレンタル契約は9月分で終了。
TZ-WR320Pの返却が10月入ってもレンタル料は9月分までしかかかりませんとの事です。

TZ-WR500Pの購入はまだ予約なので、9/25までにキャンセル出来るし、到着後8日はクーリングオフもできますとの事でした。

書込番号:16545042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2013/09/05 07:06(1年以上前)

400Pみたいに500Pの市販モデルを出して欲しいですね。そうすればお値段も多少お安くなったり、延長保証もかけられそうですもんね・・・
今年もアンテナの型番変わるのだろうか・・・?

書込番号:16546571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2013/09/22 22:17(1年以上前)

スレ主様  ご無沙汰しています。去年の10月ごろに、この板でスレ主様をはじめ
「はるぼんガルZ32さん、G60さん、ぱぐわんさん、ばうさん」と、いろんな方々にお世話に
なったシェフです。


またお聞きしたい事ができましたので、お邪魔しました<(_ _)> よろしくお願いします。

使用してるチューナーはTZ−HR400Pで、東芝のブルーレイレコーダーにLANで接続しています。
スカパーで契約してるのはCh.536とCh.537の2つだけです。


最近400Pの「探して毎回予約」で録画に失敗というか、ちょっとした不具合があります。
その不具合により探して毎回・・が信頼できなくなり、毎週同時刻の番組は「時間指定予約」
しています。
で、2週に1回などの隔週番組を探して毎回で録画しているのですが、たまに録画に失敗したり、
探して毎回の予約リストから削除されたりするんです。で、以前に探して毎回に登録していた
番組(いま時間指定予約してる番組です)が探して・・のリストに登録されていたりします。
ハイ、探して毎回のリストから勝手に削除されたり、勝手に追加されたりするのです。
勝手に削除、追加されるのは、1つか2つの同じ番組です。


みなさま?何かいい対処法をご存知ありませんか??

よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:16620416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/23 07:21(1年以上前)

予約表示画面を出した後、予約、探して毎回、履歴削除。
という画面が出ていると思われます、青ボタンで予約表示、赤ボタンで探して毎回表示、緑ボタンで履歴表示という具合に。
予約表示で確認画面を出した後に「赤ボタンで探して毎回録画の履歴表示をしてみてください」
「ひょっとすると探して毎回録画履歴が出ているかもしれません」
探して毎回録画の履歴が残っていると自動的に録画したりする現象が出ることがあります。
まずは予約確認を表示し、赤ボタンで探して毎回録画履歴を出す、探して毎回録画の設定が残っていれば
「黄色ボタンで探して毎回録画履歴を消す」これで大丈夫なはずなのですが。。。
320Pで利用をしているのですが基本部分は変わらないと思ったので回答をさせていただきました。

書込番号:16621560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2013/09/23 11:19(1年以上前)

とものり3さん   レスありがとうございました<(_ _)>

時間指定予約してる番組は探して毎回予約のリストから削除しました。
でも、その削除した番組が2、3日後には勝手に復帰したりするんです。
で、探して毎回に追加した番組が勝手に消えたりするんです。


>青ボタンで予約表示、赤ボタンで探して毎回表示、緑ボタンで履歴表示という具合に。


この操作はリモコンの「▲」「堰」」でも出来ますので・・。


履歴は「どの番組をどの日時に録画したか」を表示するだけのものなんで、
今回の不具合に関係ないと思います。

書込番号:16622283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/23 14:31(1年以上前)

400の不具合の可能性もありそうです。
スカパーカスタマーセンターに事情を電話またはメールで文章として問い合わせたほうがいいかもしれません。
もしまだ解決していないのであれば早く問題が解決するといいですね。

書込番号:16622940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/09/24 14:59(1年以上前)

新規SD契約終了間際に再契約したSD契約からプレミアム移行でTZ-WR500Pを申込みました。

価格は29,800円(視聴料10,000円付)です。

これでPanasonicのプレミアム、3機種が揃う。

SD契約をもう1契約残しているので来年5月迄様子をみる。

書込番号:16627241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/28 14:45(1年以上前)

本日、TZ-WR500P到着。サイズも同じ、リモコンも同じ。。
一見、TZ-WR500PかTZ-WR320Pか見分けがつかない感じ。
レンタルしていたTZ-WR320P返却するのに、TZ-WR500Pの箱が使える。
発砲スチロールまで使える。
TZ-WR500Pは購入だから次返却もないので。
さっき映るようになったので、色々いじってみよう。

書込番号:16642181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件

2013/09/28 15:01(1年以上前)

dora_kichiさん お買い上げとの事で乙でありますw サイズも同じなのですね。番組表も広告が退けて良くなってる様で良いですね。 500GBのHDDは電源投入時のスピンアップ音とかどうでしょうか? GUIのサクサク感は向上してますでしょうか?


やっぱり本体にチャンネル表示ができる方がチューナーっぽくて良いな・・・レンタルしてしまいそうだw

書込番号:16642227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/29 12:08(1年以上前)

広告がなくなってるのは良かったです。画面いっぱいに番組表はいいですね。
スピンアップ音は気にならないですね。
GUIのサクサク感もいいですね。
でも、TZ-WR320Pと比べて格段にサクサクしてるって言えるほど変化があるかは分からないですが、GUIのサクサク感に不満って感じは無いです。

なんか、個人的な感覚なんですが、TZ-WR320Pに比べて、画像がきれいになったような気がします。
そんな、機能改善なんてどこにも無かったので、気のせいかもしれないですが。。

書込番号:16645638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/09/29 12:26(1年以上前)

dora_kichiさん ども! 報告ありがとうございます〜! スピンアップ音も気にならない程度との事で、低回転物でしょうかね〜? GUIのサクサク感も良い感じみたいですね。もともと軽快でしたからねw

>TZ-WR320Pに比べて、画像がきれいになったような気がします
最近のユニフィエさん積んでるんでしょうかね〜?少しでも画質の向上が見られるなら嬉しいですね。

目玉のWチューナー機はやっぱり量販店では売られないんでしょうね・・・、販売して欲しいなw

書込番号:16645684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/09/30 23:12(1年以上前)

☆新機能☆

・番組表が3〜19ch迄表示が選べる。

・裏番組の番組表が表示可能になった。

・音声ガイドの設定が可能になった。

etc

秋の10日間無料放送&16日間無料体験後契約チャンネルを見直したい。

書込番号:16651721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/01 15:11(1年以上前)

WR500Pのトランスコード機能について質問ですが、
容量節約の高画質モードと低画質モードは共に1080iのままでBDレコのように録画レートを下げての容量節約なのでしょうか。
それとも高画質→720p、低画質→480pでの録画になるのでしょうか。

このように解像度を下げての記録でしたらウチとしては「無いわ〜」という感じですけど。

説明書ダウンロードまだかな〜

書込番号:16653730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 00:28(1年以上前)

>はるぼんガルZ32さん
マニュアルはダウンロードできますよ。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/manual.html

しかし、そこまで書いてませんね。
低画質になりますとしか書いてませんね。

そうなんですよね、この画質モードを変換する機能ってTZ-WR320Pからだと新機能なんですよね。
画質モードの項目はTZ-WR320Pにもあったのですが、HD録画はモードを変えられなくて実質ないのと同じなんですよね。
TZ-HR400Pには画質の機能がありTZ-WR500Pからの新機能じゃないから、大々的に新機能ですと言ってないんでしょうね。

まだ、低画質のモードで録画したの視聴してないので、これで十分容量節約になるじゃんってなるのか、こんなの汚すぎて見れないってなるのか分からないですけど。。

書込番号:16655925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/02 01:14(1年以上前)

録画モード

LAN

dora_kichiさん

あ、ダウンロードできますね。ありがとうございます。早速DLしてみます。

>TZ-HR400Pには画質の機能がありTZ-WR500Pからの新機能じゃないから、大々的に新機能ですと言ってないんでしょうね。

400Pも無いですよ。DRのみです。
その項目はありますけどね。録画先をLANにするとこの項目は録画先の残量表示になります。

書込番号:16656062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 01:22(1年以上前)

そうですね。できないみたいですね。
TZ-HR400P持ってなくて、マニュアル読んで出来ると思ってたんですけど、勘違いだったようです。。

なら、TZ-WR500Pからの新しい機能なんだから、もっと新機能って事でアピールすればいいのに。。

書込番号:16656078

ナイスクチコミ!0


metalfoxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/10/09 11:53(1年以上前)

本日TZ-HR400Pからのレンタル、機種変更にてTZ-WR500Pが到着いたしました。
手続きはチューナーの機種変更のみで作業はすべて自分で行い導入費用は一切かかりませんでした。
録画機能で画質が選べるのはやはりいいですね、DR・中・低の三択のみですが拘りがなければ実用
十分な感じです。中画質は一般的なレコの6〜8倍相当とみていいかもしれません。悪くないです。
売りである家中視聴の機能は番組表の表示も無く、DLNAとしてのそれと同様にフォルダが二つ表示。
「放送中」「録画済」とあり選択するとそれぞれ階層で選択表示という作りでした。
リビングのパナ製プラズマテレビTH-P46GT3からお部屋ジャンプとして自室設置のTZ-WR500Pの放送番
組を問題なく視聴可能です。別室用のチューナーや契約無くても録画無しでそのまま家族に観せてあ
げられるのは地味にいいですね。
検証が必要ですがDTCP対応のメーカー製テレビで他社製でも観られる可能性はゼロではなさそうです。
iphoneがあるのでそのうちdiximアプリ購入してそちらでの視聴も試してみようかと思います。

書込番号:16683859

ナイスクチコミ!1


metalfoxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/10/10 12:05(1年以上前)

TZ-WR500Pの家中視聴機能ですが、ゲーム機PS3からの視聴も確認できました。
DTCP対応していれば基本的にDLNAとして番組のリモート視聴はできそうな雰囲気ですね。

書込番号:16687898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/10/12 16:37(1年以上前)

9日に500Pの更新があったのですね。

http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/premium/2013_10-12/k1018_001.html

Ver1.010

・特定の条件下で、まれに、録画した番組が消去できない不具合を改善しました。
・家じゅう視聴機能において、特定の条件下で、まれに、「録画済番組」フォルダが消える不具合を改善しました。
・その他、ネットワーク接続における安定性を向上させました。

そういえば320Pの不具合祭りって結局どうなったんですかね・・・?

書込番号:16697243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/12 17:56(1年以上前)

>そういえば320Pの不具合祭りって結局どうなったんですかね・・・?

私が以前書込した320Pの不具合(W録視聴時、片方の録画終了時に映像と音声が一瞬途切れる)は500Pでは改善されていますね。

書込番号:16697519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/10/15 17:24(1年以上前)

SR-HP200Hを5、6年レンタルしてましたが色々と契約を見直してみようと思いました。

まず、SD1つ、HD2つの3件を契約中
実質HD1件レンタルチューナーで今は視聴中
SDとHD(SONY製チューナー購入分)はお休み中
すでにこの時点でS社の物使えばレンタル料は不要な訳ですが使い勝手が悪いので、、、

基本契約だけで長年継続していたSDチューナーが無償でTZ-HR400Pに生まれ変われることを知り
それに合わせて実質稼動しているSR-HP200HをTZ-WR500Pへレンタル変更

TZ-WR500Pは購入した場合29800円でレンタルが945円/月
レンタル期間中1年経過で14800円で購入に切替可能
ん、1年レンタル12000円弱と合わせても2年目で購入したらこっちの方が安いわけなので
そのうち1000Pなんか出ちゃったらそっちが良いしなぁ、そもそも500Gってもう2Tぐらいの積んでくれても
よさそうな時代なのになあ

SDの契約があと数本あるんだけど、全部TZ-HR400Pに変えたら悪いかなあ(笑)

てことで3日後にはどちらも届きます。
先輩方、よろしく!

書込番号:16709934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/15 19:12(1年以上前)

>SDの契約があと数本あるんだけど、全部TZ-HR400Pに変えたら悪いかなあ(笑)

スカパーが勝手に放送方式を変更するのだから悪くないのだ。

少しずつ交換して、無料体験を上手に利用しましょう。

書込番号:16710312

ナイスクチコミ!1


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/27 01:50(1年以上前)

TZ-HR400PからTZ-WR500Pへチューナー変更しました。
共にレンタル契約ではありますが。
交換も最大な目的は家じゅう視聴です。
iPad miniにDiXiMのアプリを入れて楽しんでいますが、
試しにドコモから発売されている(されていた)
スマートフォンとタブレットで可能かどうか試した結果、
視聴する事ができました。(録画ではなく放送番組)
スマートフォンは、ソニーXperia Z(SO-02E)で
はじめからインストされているムービーと言うアプリで
タブレットは富士通ARROWS Tab(F-05E)で始めから
インストされているDiXiMと言うアプリで
それぞれ問題なく観る事ができたので
これでテレビを介さなくても家の中でどこでも
観る事が可能になったので重宝できます。
あとはお部屋ジャンプリンク機能で自室に置いてあるnasneで録画した
番組もテレビにDLNAクライアントがなくスマートフォンやタブレットでと
言う事でしたがテレビでもTZ-WR500Pを介して観る事ができるので
これも重宝です。(TZ-HR400Pでもできてましたが)

書込番号:16759894

ナイスクチコミ!0


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/27 17:14(1年以上前)

連続失礼します。
今日、別室に置いてあるソニーのブラビア(型番:KDL-32EX420)で
TZ-WR500Pの家じゅう視聴を試してみましたが、
問題なく観る事ができました。
って事はDLNA(DTCP-IP)クライアントに対応さえしていれば
クライアント機器は問わないと言う事でしょうか??

書込番号:16761926

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/27 17:42(1年以上前)

maaboouさん
> って事はDLNA(DTCP-IP)クライアントに対応さえしていれば
> クライアント機器は問わないと言う事でしょうか??

録画番組については、WR320P でも種々の DLNA/DTCP-IP クライアントで視聴できていたので、それについては同様に問題ないでしょうね。

放送中番組についてですが、同じパナの DIGA BZT750 ではそれまでの DIGA 機種とは違って、パナ製品以外の DLNA/DTCP-IP クライアントでの視聴ができていますので、その技術を WR500P にも使っているのだろうと思います。

ただ、BZT750 の場合、いくつかのクライアントでは再生不具合がありましたので、WR500P もクライアントによってはうまく放送番組視聴ができないのかもしれません。

参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488088/SortID=16232788/#tab

書込番号:16762028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/10/31 14:59(1年以上前)

400Pちゃん更新できねぇできねぇ言ってましたが、できるようになりました。 ずっと前面のリセットボタンばかり使ってたのがいけなかった・・・設定からリセット操作しないとダメだったんですね(´・ω・`)ナンテコッタイ

(´;ω;`)ブワッ ともあれ、2.050から2.100に更新できました〜w 壊れたんじゃなくて良かったw

書込番号:16777592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/11/02 10:53(1年以上前)

Amazonで【TZ-WR320P】が9,800円で売られてますね。

書込番号:16784460

ナイスクチコミ!2


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/02 15:07(1年以上前)

追記です。
ARROWS Tab(F-05E)に入れたTwonky Beamにて
放送番組の視聴と内蔵HDDで録画した番組の再生ができました。

書込番号:16785262

ナイスクチコミ!2


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2014/01/05 11:00(1年以上前)

チューナーの買い取りについて教えてください。

TZ-WR320Pを500円レンタルして3年経ったので買い取りしようと考え中ですがどの電話番号に連絡すればいいのでしょうか?

買い取り金額はいくらになるのでしょうか?

詳しい方教えてくださいお願いします。

書込番号:17037247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/01/05 11:21(1年以上前)

3年買取りで4000円みたいですね。+機種変12000円=16000円で500Pにできるとか何とか
0120-816-550で良いんじゃないですかね?

書込番号:17037311

ナイスクチコミ!0


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2014/01/05 11:30(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん

早速回答ありがとうございます。

新しいのと変更もできるのですね。

レンタルしてる方ってあんまり買い取りしないでずっとレンタルしてる方がいいのでしょうか?

書込番号:17037342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/01/05 11:39(1年以上前)

量販店で長期保証を付けて購入する訳ではないので、保障面を考えればずっとレンタルの方が安心ではありますよね。

追加で500Pをレンタルして320Pの方を解約したら機種変手数料はかからなくても年数は0〜スタートになるんだろうか・・・?

書込番号:17037377

ナイスクチコミ!0


mountainoさん
クチコミ投稿数:22件

2014/01/10 15:40(1年以上前)

dora_kichiさん

下記 2013/08/22 22:28 [16496937] の投稿拝見しました。


●パターン2
TZ-WR320Pをそのまま2台目としてTZ-WR500Pをレンタルして、その後TZ-WR320Pを解約
【良】・12000円がかからない
   ・先行予約出来る
   ・レンタルしても2台目なので、新規契約ではないのでTZ-WR500Pに対する加入料、基本料がかからない。

【悪】・TZ-WR320Pを解約した時点で契約番組はいったん解約。その後TZ-WR500Pで再度番組を契約


これでいこうと思います。
これはどうですか?

WR500Pを複数台割引でレンタル契約してアンテナとチューナーの取り付け工事完了して視聴が
出来る状態になった時点でWR320Pを解約 こうすれば視聴不可の空白期間が無くなると思うのですが?


更に下記の記事を見たのですが

WR320Pはそのまま2台目としてWR500Pを複数台割引でレンタルして視聴契約は
プレミアムパックにする。半額の1975円/月になる。取り付け工事後視聴出来るようになった後
WR320Pを解約 (半額の1975円/月→元の3980円になる)
こうすれば、視聴が出来ない空白期間が無い


この場合1台目契約の3980円は解約になる訳ですから
2台目の1975円は自動的に3980円に変更になるという事なのですかね?



プレミアムパック料金もレンタル料金も新規契約の料金は当月分無料 解約分は当月末料金で
実質、料金がダブルことは無い

これだと、実質、機種変更もスカパーアンテナあげますつけますキャンペーンも無料で適用され
実質料金は一切かからないという事になりますね。

何か問題か間違い有りますかね?

書込番号:17056208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/01/31 15:04(1年以上前)

新品ならまだしも、そこそこ使った中古品の機種変更に12,000円必要ってのは納得出来ないですよね。

レンタルで継続すると問答無用で12,000円必要なのでTZ-WR320Pを買い取ってからTZ-WR500Pをレンタルすれば、レンタルの機種変じゃなくなるので無駄なお金を払わなくて済むし、TZ-WR320Pも手元に残ります。
早い段階でヤフオクに流したら、まだ値段も付くようですしプラスになる可能性もあります。

この方法なら視聴に関するタイムラグもありませんし、面倒な手続きも不要です。

買い取り金額は、ウチはまだ2年半なので8,400円との事でしたが、3年超えたら4,200円との事でしたので、もう少しで3年なので、この方法で機種変更しようと思っています。

書込番号:17135461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/02/22 17:06(1年以上前)

500をお使いで外付けUSB-HDDをお使いの方はいませんか?
当方は400Pなのですが、1台目のUSB-HDDが満杯になりそうなので2台目のUSB-HDDを用意し、HUBで同時接続をしました。
TVでのUSB-HDD複数台同時接続をし、当たり前にUSB-HDD間のダビングをしていたので、400Pもと思い込んでいたら、スカパーダビングで外部に移動しか出来ないんですね。

500はUSB-HDD間のダビングは出来るのでしょうか。
内蔵HDDとUSB-HDD間のダビングは出来るのでしょうか。

書込番号:17223409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


metalfoxさん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/22 18:25(1年以上前)

こんにちは。500Pで外付けUSBのHDD二台使用ですが、内蔵orUSB間でのダビングやり取りは出来ない仕様ですね。プレミアムlink対応機器が認識されてないとメニューのダビング選択もグレー表示され選べなくなります。LAN経由でBDレコーダー等へ普通にダビングしております。

書込番号:17223750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/02/22 22:12(1年以上前)

metalfoxさん

早速のご返信ありがとうございます。
500Pでもそうなんですね。内蔵HDDからUSB-HDDへダビングも不可ですか。
録画先をパナや東芝レコ、REC-BOXにしても自動的にまとめてくれないし、その機能期待したソニーレコは999制限のまま。紐付けHDDはまとめてくれても、ダビングムーブには制限ありすぎ。

難しいです。

書込番号:17224740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/07 19:35(1年以上前)

皆さん今日は。
AMAZONから\9800で320Pを購入、HUMAX・SP-HR200Hと入れ替え取付けして3日目でして全般的には良好です。
同時に仲介のルーター機も入れ替えたのが災いして(幸いかもしれない)ダビング時間に偏りが生じまして
・MUSICAIRの1時間ファイル
・320P→RECBOX 30分
 320P→東芝DBR機 15分
 (参考値で・東芝DBR機→東芝RD機 8分)

つまり無編集ならダビングを2回経由してRD-X9に収める方が時間が早いとゆう状況なのです。
この辺りの解決次第では、TZ-WR500Pを検討せずに在庫?がある内に320Pをもう1台買い足そうかな、、とも思うのですがRECBOXへのダビング時間が仕様上正当なのかお分かりでしょうか?

書込番号:17276024

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/07 22:43(1年以上前)

>2014/03/07 19:35 [17276024] の補足です。
・MUSICAIRの1時間ファイル
・320P→RECBOX 30分
 320P→東芝DBR機 15分
 (参考値で・東芝DBR機→東芝RD機 8分)
・東芝DBR機→RECBOX 8分

つまり編集を考えなければダビングを2回経由してRD-X9かRECBOXに収める方が時間が早いとゆう状況なのです。
LOGITECの8ポートルーターに換えたせいでRECBOXへのダビング時間が遅くなった訳でも無さそうなのでオンラインでは恐ろしくて?使えなかったLOGITECの8ポートルーターが結構俊足だし当面はTZ-WR320P万歳とゆうところです。
以上お騒がせしましたが、なんとなく自己解決です。

書込番号:17276756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/03/10 20:48(1年以上前)

DTS-HD1、SP-HR200H使用者限定。
DMにてTZ-WR500Pが19,800円で代引き購入出来るそうです。

チャンネル解約だけで本体解約せず良かったです。

書込番号:17288530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/03/10 22:11(1年以上前)

裏技でスカパーSDを後1契約残している。

【TZ-WR320P】 【TZ-WR500P】 【TZ-HR400P】

全機種持ってるし、どうしよう。

書込番号:17288981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/04/18 19:25(1年以上前)

なかなか来ない衛星メール。
本日スカパーからハガキが。

申し込んだチューナー交換キャンペーンはとうに先着12,000名を超え、8,000台追加で購入できるのだそうです。
5月中旬〜6月上旬予定だそうで、あと1ヶ月。
400PのHDDをせこせこスカパーダビングしています。

書込番号:17426354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/04/22 11:24(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140422_645328.html

書込番号:17438526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/05/20 10:41(1年以上前)

普段の忙しさにかまけてたら、昨晩500Pが到着。
Wチューナーの便利さを体験しようと思います。

書込番号:17535836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/05/25 19:01(1年以上前)

恐るべしWチューナー。
2週間お試しで予約が選べる、選べる。
しかも400Pと比べ動作が速い。

不満な点は大きい事。

そう言えばベターライフチャンネルも無事に500番台に移行です。

書込番号:17555943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/05/25 23:01(1年以上前)

ch.528セレクトショッピング(チャンネル桜)
ch.529ベターライフチャンネル

だっぺ。

書込番号:17557033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/06/25 18:29(1年以上前)

SP-AM600Mになっていたので、サポに何が変わったのか聞いてみました。

以下回答
今回は、SP-AM600Mに変更するにあたり、配送面での改善のため梱包方法の変更や、
アンテナ色の変更を行っており、性能面での変更はございません

だそうです。SP-AM500Mを使っているので、性能上がっていたら危なかったですね・・・。要らないと分かりつつも交換してしまう所でしたよw

書込番号:17665007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/06/25 21:52(1年以上前)

本日SONY[BDZ-SKP75]の修理をしてもらったら、ペアリングが解除されてしまいました。

現在http://post.contact.skyperfectv.co.jp/Under_maintenance_pc.htmlだそうです。

書込番号:17665840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/06/26 19:16(1年以上前)

スカパーで個人情報流失?
myスカパー利用者はご確認を

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140626-35049991-cnetj-sci

書込番号:17668765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2014/06/30 20:47(1年以上前)

再開予定日
カスタマーセンター:7/3(木)10:00
公式サイト(Myスカパー!含む):7/7(月)9:00

って事みたいですが、29日じゃ間に合わなかったようですね・・・。
今回はかつて無い程メンテでトラブってますね。

書込番号:17683736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/06/30 21:25(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/basic/2014_4-6/0430_001.html

本日現在の予定なのであてにしないで待つしかないな。

書込番号:17683904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/07/02 14:06(1年以上前)

複数プレミアムチューナーをお持ちの方はご存知かもしれませんが、アンテナ線を繋がず外付けHDDをスカパーダビングしようとしても動作しません。

5月に500Pを導入し、今まで使っていた400Pと2台運用を考えましたが、お試しをフル活用することで500PをWチューナー運用に。
400Pはアンテナを外しましたが、ダビングしきれていない外付けHDDがありそのままの状態でダビング予約をしました。
いっこうに始まらないダビングの原因が、アンテナ線の接続でした。
お試し期間終了でアンテナ線を繋ぎ戻すとダビング開始。
外付けHDDは便利だけど、運用を考えたらと思いました。

書込番号:17689441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/07/08 07:19(1年以上前)

「Myスカパー」がリニューアルして各種手続きがスムーズになりましたね。

書込番号:17710181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 00:30(1年以上前)

こちらのスレに、お初に書込みします。

今までスカパー!の契約をしていましたが、
今回、キャンペーンでプレミアムも契約する事にしました。(1年縛り有り)

現在、DIGAのBZT810をスカパー!専用で運用しています。
基本、内蔵HDDに録画予約をして、都度USB-HDDに移動しています。
主にDR録画ですが、中にはAVC録画もあります。
HDD→USB-HDDダビングは、録画中でもお構いなしに行っていますが
AVC録画とダビングが重なった場合、条件によってはDRに切り替わるので
そこは注意しています。

プレミアムチューナーとレコーダーのLANケーブルは、直結を予定しています。
どのレコーダーと接続するかについて検討しましたが
DIGAのLAN録画はチューナーを使わないので
LAN録画中でもスカパー!のトリプル録画が可能なBZT810と接続しようと思っています。


この度、TZ-HR400Pが届きまして、週明けにアンテナ設置工事がありますが、
何せ、初プレミアムですので、沢山疑問点が出てきました。
質問を箇条書きにしますので、返信いただければ幸いです。
DLNA視聴関係は、全く行っていません。

1.BZT810で複数録画中に、HDD→USB-HDDの高速ダビングをよくしますが、
これにLAN録画が加わった場合、制限事項に変化はありますか?
取説を見た限りでは、LAN録画中に、BDビデオ/AVCHD再生や画質変換ダビングは不可
というのは判りましたが、その他何かありますか?
例えば、LAN録画が無い場合、
1番組録画とダビングを実行中に再生は可能→2番組録画+ダビングを実行中は再生不可
ですが、1番組録画+LAN録画とダビング実行中に再生可能ですか?

2.直接BZT810にLAN録画をしている時と、
TZ-HR400PのUSB-HDDに録画したものを、BZT810にLANダビングしている時とでは、
制限事項に違いはありますか?
直接LAN録画と、USB-HDDに録画後LANダビングとでは、どちらがお勧めですか?
TZ-HR400Pに登録するUSB-HDDは、2Tまでで、8台までのようですね。
LAN録画中にLANダビングは出来ないから、基本はLAN録画でいこうと思っています。

3.直接LAN録画したりLANダビングするレコーダーを、変更する事は容易ですか?
内蔵チューナーを予約録画中に変更可能ですか?
(番組や時間帯によって、LAN接続するレコーダーを変更)

4.他のチューナーとの違いについて
TZ-WR320PやTZ-WR500Pとの違いなんですが、
他はHDD内蔵でWチューナーのようですね。
HR400Pは、シングルチューナーでHDD非内蔵、
そのほかの違いはなんでしょう?
他はUSB-HDD録画や、HDD(USB-HDD)からのLANダビングにも対応していますか?

5.プレミアムの場合は
W録するのに、アンテナが2基必要という話を以前聞いた事があるのですが、
WR320PやWR500Pに設置するアンテナと、
HR400Pに設置するアンテナは仕様が違うのでしょうか?
今回設置したアンテナにWR320Pを接続した場合、
W録は可能でしょうか?
その場合、普通のCS対応(〜2600MHz)の2分配器で分配して
HR400PとWR320Pを並列接続は可能ですか?

6.スカパーの場合、B-CASカードを自由自在に入れ替えていますが、
プレミアムチューナーの場合、ICカードの入れ替えは同様に可能ですか?
(今後、入れ替えの可能性が生じるかどうか、定かではないですが)


あとから更に疑問がでてくるとは思いますが
よろしくお願いします。

書込番号:18146306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 00:53(1年以上前)

>LAN録画中にLANダビングは出来ないから、基本はLAN録画でいこうと思っています。

と書きましたが、
HR400PでUSB-HDDに録画中にLANダビングは可能なのでしょうか?

書込番号:18146374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/09 07:34(1年以上前)

>プレミアムチューナーの場合、ICカードの入れ替えは同様に可能ですか?

プレミアムチューナーの場合ペアリングが必要なので、基本的にICカードの入れ替えは無理です。

チューナー交換・カード破損時にサポートとの相談となります。

書込番号:18146797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/09 07:55(1年以上前)

プレミアムは基本的にBS/CSみたいに分配器で手軽に分配ができないのが厄介ですね。
SP-AM600Mには出力が2つ付いているのでWチューナー機で真価を発揮できますね。
400Pちゃんは1チューナー物なので、1出力余っちゃいますね。まぁ、設置する場合は配線だけでも通してもらっておけば後々楽ですね。

書込番号:18146839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 08:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはり、そうなのですね。
スカパーみたいにレコーダー別に契約チャンネルを変えるなんて事は不可ですね。
どのみち、レコーダーとテレビの数だけICカードが有る訳ではなく
プレミアムチューナーに付属した1枚しかないから
やろうとしても出来ないですし。

ちなみに、ベアリングというのは、正式契約の時にカード番号を伝えれば
すぐ終わるものなのですか?


ありがとうございます。
アンテナは共通で、
Wチューナーの場合、アンテナの2出力を
それぞれ独立してチューナー入力まで配線するのですか。
そうすると、予備配線だけやっていても、
HR400Pにチューナーもう一つ追加しようとした場合
WチューナーだとW録できなくて、
2つ合わせても、W録しか出来ないという事ですか?

書込番号:18146856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/09 08:25(1年以上前)

そうなりますね。配線ケーブルがかさばりますw
W録する場合は320P等1台ににしておけば料金も1契約分で済みますしね。
400P+320Pの体制だとカード1枚毎にチャンネル料金かかりますのでお勧めできませんね。


Wチューナー以上やりたい場合はAM600M x2 + Multiswitch + 変圧器x4で8〜16出力くらいできますが、お金かかりますし、配線ケーブルもかさばりますし悩ましいですよw

書込番号:18146924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 09:16(1年以上前)

ありがとうございます。

キャンペーンのチューナーはHR400Pなんですが
WR320Pが入手できたと仮定して、
自分でチューナーを交換してスカパーに連絡すれば
W録できるようになるのでしょうか?
その際、HR400PのICカードをWR320Pに入れて
ベアリングはできますか?

既に質問している分と被りますが
HR400PをWR320Pに交換して
不便になる事はありますか?

書込番号:18147099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/09 09:33(1年以上前)

320Pは外付けUSB-HDDが使えなかったかと・・・、400Pに使っていたICカードを挿し換えてペアリングし直すってのはできそうな気もしますがどうなんでしょうね・・・? サポに連絡してペアリング信号を出してもらえればできるのかもしれませんね。
まぁ、サポに320PのICカードに契約情報を移してもらえば良いのでは?と思いますが。SDチューナーの時はペアリングとか無くて楽でしたね。

確か、Wチューナーの設定は設定から変更できたかと。

書込番号:18147140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/09 09:37(1年以上前)

>HR400PのICカードをWR320Pに入れてベアリングはできますか?

TZ-WR320Pを入手したら、そちらのカードで契約変更(移行)しましょう。

TZ-HR400PのICカードとTZ-WR320PのICカードはデザインが違うから無理かもね。

書込番号:18147156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 09:40(1年以上前)

ありがとうございます。

入手したWR320PにICカードが付いてなかったら・・・
と思ったので質問したのですが、
この件は、サポに確認したほうがいいですね。

書込番号:18147164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/09 09:47(1年以上前)

付属していない場合はサポに言えば送ってくれるはずですよ。故意の破損でもない限り手数料はかからないかと。

書込番号:18147186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 09:59(1年以上前)

え?

オクの落札や中古屋で入手した場合でもですか?

書込番号:18147224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/11/09 11:40(1年以上前)

パナレコでのLAN録画は自動でまとめはならず。
ソニーレコはタイトルで整理できるが、録画数上限の少なさと、USB2.0と転送速度の遅さ。
内蔵は少し改善されたものの、まだまだ。

パナレコでソニーレコの様に一発で整理ができれば。

書込番号:18147594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/09 15:42(1年以上前)

>3.直接LAN録画したりLANダビングするレコーダーを、変更する事は容易ですか?
>内蔵チューナーを予約録画中に変更可能ですか?
>(番組や時間帯によって、LAN接続するレコーダーを変更)

ネットワークハブでLAN接続することにより可能です。
6台まで登録できます。
予約録画時、ダビング時に番組ごとに機器選択ができます。(取説P93〜、P120〜)
「予約録画中」のものはさすがに変更は出来ませんが、録画が開始されていない予約中のものは簡単に録画先を変更できます。
(「予約」で録画機器の変更をしても「探して毎回予約」には反映されないので注意。毎回予約している番組で変更したい場合は「探して毎回予約」での変更も必要です。)


>4.他のチューナーとの違いについて
>TZ-WR320PやTZ-WR500Pとの違いなんですが、
>他はHDD内蔵でWチューナーのようですね。
>HR400Pは、シングルチューナーでHDD非内蔵、
>そのほかの違いはなんでしょう?

TZ-WR500PはTZ-WR320PとTZ-HR400Pの良いところとった最新機種です。
細かいところで改良されていると思います。
TZ-WR500P:W録、内蔵HDD(500GB)、USB-HDD対応
TZ-WR320P:W録、内蔵HDD(320GB)
TZ-HR400P:USB-HDD対応

W録について、
TZ-WR320PはLAN録画+LAN録画のW録はできません。(TZ-WR500Pは未確認)
(HDD+LAN又はHDD+HDDのみ)


>HR400PでUSB-HDDに録画中にLANダビングは可能なのでしょうか?

これはできません。(取説P77)
ただし、ダビングは「あとからダビング」ができます。ダビングしたいタイトルを登録し(複数可)、予約ダビングができます。ダビングできるタイミングを自動で判断し、ダイビングを開始します。(取説P132)


アンテナについて
スカパー!プレミアムは衛星が2つあるため、単純分配では出来ないのです。
アンテナで衛星の切換えを行って受信しているため、衛星1と衛星2のW録は従来のアンテナではできないのです。
そのため、W録のためにはW録用のアンテナを購入するか、従来のアンテナを2台設置する必要があります。

書込番号:18148459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/09 21:30(1年以上前)

G60さん
詳しくありがとうございます!

ネットワークハブを使用しない限り、レコーダーの都度変更は出来ないのですね。
ちなみに、ネットワークハブで検索したら、
スイッチングハブというものもヒットしたのですが、
これは同義なのでしょうか?


>W録のためにはW録用のアンテナを購入するか、従来のアンテナを2台設置する必要があります。

キャンペーンのアンテナは、
BS対応スカパー!アンテナとなっていて、
F接栓座が2つ並んでいるのが見えます。
(離れたところに1つF接栓座が見えるのが、BS/スカパー!用???)
これはW録用という事ですよね?

書込番号:18149960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/09 21:45(1年以上前)

>F接栓座が2つ並んでいるのが見えます。
>離れたところに1つF接栓座が見えるのが、BS/スカパー!用
>これはW録用という事ですよね?

そうですよ。

シングル利用でもかまわんが…。

書込番号:18150043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/09 21:57(1年以上前)


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/09 22:55(1年以上前)

>ちなみに、ネットワークハブで検索したら、
>スイッチングハブというものもヒットしたのですが、
>これは同義なのでしょうか?

そうです。
つなげる、機器数によって端子数を選べば良いと思います。(取説P36)
ルーターがある場合ルーターにつなげても可。
http://kakaku.com/pc/hub/

LANでつなげられる機器は、スイッチングハブで相互につなげておけば、後々便利に使用できますよ。
例えば、TVにDLNAクライアント機能があれば、レコーダーの録画タイトルをネットワーク再生できます。

書込番号:18150413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/10 01:32(1年以上前)

ありがとうございます。

現在、ヤフーBBのモデムから有線LANで
ブロードバンドルーターのWANポートに、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_php/
ルーターの4つのポートのうち、2つを
PCと複合機に有線LANで接続しています。
複合機とPCの通信はめったにしないので
外せばポートが3つ空きますが、
この3つを
・チューナー
・レコーダーA
・レコーダーB

と有線LAN接続すればいいのでしょうか?

取説36ページに
※ただし、LAN録画を利用する場合は
LANケーブルで対応機器と接続してください。

とありますが、この意味は、

a.無線ではなく、有線で接続してください。
b.ハブやルーターを介さず、機器と直結してください。

どちらの意味なのでしょうか?


また、LANダビングは失敗してもやり直しがききますが
LAN録画は一発勝負なので、
ハブやルーターを介するよりは
直結のほうが、より確実という事は ありますか?

書込番号:18150904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/10 11:08(1年以上前)

サポに問い合わせたところ、
320Pと400PのICカードは違うので使いまわしが出来ない。
入手した320PにICカードが付いてなかった場合、
400Pを流用できず、
新たに4300円出して発行してもらう必要がある
との事でした。

書込番号:18151661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/10 12:21(1年以上前)

おお、中古物は発行手数料かかっちゃいますか・・・、4300円とはちと高いですな。
320Pにする場合は尼の整備品にしておけばカードや付属品、保証も一式付いてて9800円なので良いかもしれませんね。

書込番号:18151800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/10 16:02(1年以上前)

「SP-AM600Mの取説」http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/am600m.pdf

書込番号:18152334

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/10 19:04(1年以上前)

無線LANは不安定な場合があるので避けた方が良いと思います。
ルータやハブはそんなに気にすることをはないと思います。
我が家はマンションなので、一番最初に8ポートのハブで各部屋へつなげて、更に8ポートのハブで各機器につなげています。機器1→8ポートハブ→8ポートハブ→8ポートハブ→機器2。それでも、問題なく使用できています。
それぞれのネットワーク環境によるので確証できませんが。
スカパーの場合リピートも多いので、便利に使える方が良いのでは?

書込番号:18152824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/12 00:10(1年以上前)

ありがとうございます。
ルータやハブは問題なさそうですね。

本日、無事工事が完了しました。
通常は、工事完了時に業者さんが登録して
無料体験がスタートする手はずなんだそうですが、
自分のタイミングで無料体験をスタートしたかったので
登録はしないでもらいました。(サポにも確認)
現在、ショップ系とプロモchしか映りません。(スカチャンのブレイクタイムは映る)

安物のHDMIセレクタではHR400Pの映像・音声が出力されないんですね〜。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00APC9ZKY
http://www.keian.co.jp/products/products_info/khs301_501/khs301_501.html
直接テレビと接続すると、きちんと映りました。
HDMI→コンポーネント変換器に入力しても映らなかったので
HR400PのHDMI出力設定を、オートから1080iに変更すると、
HDMI→コンポーネント変換器経由では映るようになりましたが、
恵安のHDMIセレクタに入力し直しても、映らないままでした。

ネットワークの設定ですが、
思ったより楽チンなんですね。
LAN接続後、レコーダーから設定して
後からHR400Pの設定をすれば、
難なくお部屋ジャンプリンク機器一覧に表示されました。

ルーターにHR400Pと、BZT810とBWT530を接続しましたが、
BZTは繋いだまま、BWT530のLANケーブルを外して、
別のBWT530、BZT730、BZT750、BZT720と
さらに4台設定しました。(設定後にLAN録画の動作確認も)
すると、お部屋ジャンプリンク機器一覧の機器が
新たな機器の設定をする度に増えていきました。
という事は、一度設定しておけば、
LANケーブルの繋ぎかえにて、LAN録画の機器の変更が出来るという事ですよね?
(予約設定時、詳細設定から録画機器の変更は必要ですが)
また、ルータやハブを使わず、直結状態でも
設定さえ初めにやっておけば、レコーダー側の繋ぎかえにより、
任意のタイミングで録画先の機器を変更出来るという事になりますでしょうか?

HR400PのUSB-HDDに録画したところで
編集したりBDに焼くには、レコーダーへLANダビングしないといけないので
基本はLAN録画でいこうと思います。

書込番号:18158079

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/12 09:57(1年以上前)

>設定さえ初めにやっておけば、レコーダー側の繋ぎかえにより、
>任意のタイミングで録画先の機器を変更出来るという事になりますでしょうか?

可能だと思いますが...。
以前、口コミでつなぎかえを行って認識しなくなった事例があります。
その場合、チューナー・レコーダーの登録を削除または初期化により再認識したとのことでした。
必ず発生するとも言えませんが、危険性があるように思います。

毎回つなぎかえを行うということは、録画予約で設定した録画機器につなぎかえをうっかり忘れたり、異なる機器につないだりする危険性があります。その場合は録画機器が見つからずエラーで録画が失敗します。
また番組ごとで録画機器を切り替えるので、絶えず家にいてつなぎかえを行うということになります。
そのようなことは現実できないのでは?と思います。
ハブによりポート数を増やすのが良いと思いますが...どうでようか?

書込番号:18158942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/12 11:50(1年以上前)

サポに聞いてみたのですが、スカパープレミアムのICカードが自然故障した場合でも再発行で4320円頂きますだそうです(´・ω・`)
以前B-CASが自然故障した際は無料で交換対応してもらえましたが、スカパープレミアムではお金がかかるとは如何なもんでしょうね。
故意に破損させたとかなら有償って事もわかりますが、自然故障でも有償というのはもう少し融通を利かせて頂きたいですね・・・

書込番号:18159227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/11/12 17:18(1年以上前)

カードが有償で交換なら、お試し期間は付きますよね?
チューナーを買い増しした時は到着日時が設定されていて、設置に日数がかかるとお試し期間が消化されました。
スカパーにTELしてリセットして貰いましたが。

書込番号:18160012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/12 18:47(1年以上前)

>サポに聞いてみたのですが、スカパープレミアムのICカードが自然故障した場合でも再発行で4320円頂きますだそうです(´・ω・`)

これは機器をレンタルしている場合でもでしょうか?
買取の場合でしたらわかるのですか...。

レンタルの場合は機器が故障したら、当然無償交換であるから、付属していICカードも同じだと思っていました。
本体が故障しても、ICカードが故障しても、視聴できないのは同じですし。
レンタル料金は、動作及び視聴出きることが前提の金額で、故障時の保障も含まれているはずだと...。

書込番号:18160270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/13 17:10(1年以上前)

スカパーダイレクトにもICカードについて問い合わせてみました。
ICカードを使って頂いてますので、レンタルでも購入でも自然故障の場合はICカードは無料で交換いたします^^ って事ですね。

スカパーサポ:自然故障でも有償ですのますのの一点張り・・・
スカパーダイレクト:自然故障なら交換いたします の良対応

書込番号:18163666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/13 17:36(1年以上前)

ダイレクト(フリーダイヤル)経由以外には電話しない事だね。

書込番号:18163719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/14 08:19(1年以上前)

G60さん ありがとうございます。

繋ぎかえの件は、
そういう事も可能、という事を最初に確認しておくのが目的であって、
実際問題、頻繁に繋ぎかえを行うという事を想定している訳ではありませんので・・・
おそらくは、メイン1台、サブ1台という運用で大丈夫だと思います。

>ハブによりポート数を増やすのが良いと思いますが...

はい。状況に応じて、それも考えておこうと思います。
つきましては、もう少しご教示願いたいのですが…

現在、ブロードバンドルーターのWANポートにヤフーBBのモデムからのLANケーブルを接続していて
他のポートにPC、HR400P、レコーダーを接続している状況なのですが、
これにハブを繋ぐ場合、
ルーターのWAN以外のポートからハブへ1本接続して
ハブからHR400Pやレコーダーへ接続するというイメージでいいのですか?
その場合、PCや複合機は、ルーターに接続したままでいいのでしょうか?
それとも、ハブへ接続するのでしょうか?
また、8ポートハブの場合、ルーターのようにWANのポートというのはあるのでしょうか?
それとも、8ポート全て同じ役目なのでしょうか?
また、ルーターを外して、全てのLANケーブルをハブに繋ぐ事はNGなのでしょうか?




14日の0時を過ぎて直ちにお試し体験を申込みました。
スカパー!専用のBZT810を録画先にして
どんどん予約をしていると、途中から予約ができなくなりました。(レコと通信ができなかったとか)
原因は、BZT810の予約数が上限に達した為でした。(128個)
LAN録画はHR400Pに予約されるので、
レコにも予約される事を考慮に入れてませんでした。
128予約というのは、スカパー!の予約だけでアップアップしていますので
とてもプレミアムの予約まで賄えません。
急遽、サブの予定にしていたBWT530に録画先を変更し、続きの予約をしていました。
すると、HR400Pの予約が上限に達してしまいました。(64個)
まだ3日分しか予約してないのに・・・・
プレミアムのチューナーの予約数が64だなんて。
128でも足らないと思います。ちょっとがっくし・・・


番組表を表示させる時、予約をする可能性があるチャンネルだけにする為に
おこのみCHを設定しました。、
画面に表示される順番(並び)を入れ替えたいのですが、
HR400Pでは、それはできないのでしょうか?
DIGAだと、BSやCSの並び順を、
チャンネル設定で任意に設定できるんですが・・・

書込番号:18165832

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/14 18:10(1年以上前)

ルータ、ハブのどちらに接続しても問題ありません。
ハブのポートは全て同じです。どこかに接続されていれば良いです
ルータを介さない場合でも問題ないと思います。

予約数がすごく多いですね。
一挙放送か何かでしょうか?
そうであれば、「探して毎回予約」をすれば、連続した同じ様なタイトル(最大7?)は一つの予約で可能です。当然、毎日、毎週、特定曜日を指定することができます。

書込番号:18167092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/14 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。
ひとつ忘れていましたが、
ハブは10/100Mbpsのがほとんどのようですが
10/100/1000Mbpsの必要はあるのでしょうか?


予約の件は、一挙放送ではないです。
12月からプレミアムパックを契約する予定ですが
それに含まれてないチャンネルを中心に
興味がある番組を手あたり次第、予約しているのです。
シングル録画しかできないので、当然ダブりまくりますので
逐一リピート放送の状況を確認し、リピートがない番組を優先し
他は次回以降の予約にまわします。
ですので、自動予約の類は利用できません。
(既に録画済の番組が再度自動で録られた為に重要な番組の予約が実行されなかったりしたら
 たまったものではありません)

まあ、お試しは30日で終了しますので
その後はこんな事は無くなると思っています。

それにしても、プレミアム15はもう少し安くならないですかね?
プレミアムパックと700円しか差が無い・・・

あと、↓の下の方に、組み合わせ割引対象 チャンネル一覧  があるのですが、
http://www.skyperfectv.co.jp/pack/osusume/premium/
これは、プレミアム15との組み合わせでも割引になる、という理解で合ってますよね?

書込番号:18168190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 00:11(1年以上前)

あと、バッファメモリが48Kbytesでも問題ありませんか?

KB、Kbit、kbytes、KByte などの単位もよくわかりません。
1000bit=1byte でしたっけ?

1000Kbit=1kbytes=1KByte

でしょうか?

KB とは?

書込番号:18168376

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/15 00:36(1年以上前)

>ハブは10/100Mbpsのがほとんどのようですが
>10/100/1000Mbpsの必要はあるのでしょうか?

録画、ダビング、視聴には10/100Mbpsで十分だとは思います。
最近は光で1000Mbpsになってきているので、余裕があれば将来的なことを考えれば10/100/1000Mbpsの方が良いとは思います。


>これは、プレミアム15との組み合わせでも割引になる、という理解で合ってますよね?

残念ながら
「プレミアム15では対象外となります」
「プレミアムパック(商品コード:009)をご契約された・・・」
と記載されています。

書込番号:18168450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 00:45(1年以上前)

ありがとうございます。
Mbpsの件、了解しました。

>「プレミアム15では対象外となります」
>「プレミアムパック(商品コード:009)をご契約された・・・」
>と記載されています。

それは、プレミアムパック1980円キャンペーンの話ではないのですか?
組合せ割引には、そのような記載は見当たりませんが・・・

書込番号:18168472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 01:01(1年以上前)

試しに、申込を寸前まで入力したところ、
割引適用されていました。

書込番号:18168507

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/15 01:01(1年以上前)

バッファーについてよくわかりません。


ちなみに、私は評判も良くコンパクトなのでNETGEARをよく購入しています。(3台)
http://kakaku.com/item/K0000063077/

後継機が出ていいます
http://kakaku.com/item/K0000712720/
http://kakaku.com/item/K0000690619/

書込番号:18168509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 01:04(1年以上前)

こちらのほうが、解りやすかったですね。

書込番号:18168519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 01:06(1年以上前)

ハブの情報、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:18168522

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2014/11/15 01:15(1年以上前)

>それは、プレミアムパック1980円キャンペーンの話ではないのですか?
>組合せ割引には、そのような記載は見当たりませんが・・・

失礼しました。
全く勘違いしていました。

書込番号:18168544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/15 13:26(1年以上前)

[18165832]で質問した、
おこのみCHの並び順を任意に出来ないか?
ですが、
サポに問い合わせたところ、
予想通り、出来ない仕様です、
との回答でした。

かなり不便ですね〜
DIGAは可能なんだから、チャンネルが多いプレミアムも出来ないとね・・・

書込番号:18169981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/21 06:42(1年以上前)

DMR-BWT530は、LAN録画中に、画質変換ダビングは出来ないものの、
高速ダビングは可能です。

DMR-BWT530は、2番組同時録画(内蔵チューナー)中に、
ダビングは可能です。

DMR-BWT530は、2番組同時録画(内蔵チューナー)中に、
LAN録画も可能です。

しかし、2番組同時録画(内蔵チューナー)と
LAN録画が同時進行中は、高速ダビングは出来ません。
この事に、昨日気づきました。

1番組録画(内蔵チューナー)とLAN録画が同時進行中は、
高速ダビングは可能だったと思います。

書込番号:18189669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/28 21:53(1年以上前)

そろそろお試し体験が終了するのですが
アマゾンでWR320Pを購入して、
シングル録画+W録画体制にしたくなりました。

しかし、よく考えてみると、
2出力のアンテナ1基では出力が1つ足りません。
そこでもう一台アンテナを取り付けたいのですが、
スカパーのキャンペーンは1契約者につき1回しか申し込みができないみたいで
家族に申し込んでもらうにしても、
別契約となるので基本料が1年間別にかかるのは勿体ないので
アンテナを買って自分で取り付けるのがいいのかな?
と思っています。

どこでいくらで売っているかを調べたところ、
SP-AM600Mが、スカパー!ダイレクトで送料込み7800円(金具・ボルト・ケーブル付)
マスプロ CS45SP がアマゾンで送料込み4091円
同じく CS45SP-SETが送料込み5,907 円
DXアンテナ CBSA-480D が4380円(本州は3980円)
こんなところでしょうか?

※取付金具・ボルト、同軸ケーブルは
ついてなくても可

書込番号:18217252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/11/28 22:48(1年以上前)

我家にはスカパーアンテナがゴロゴロして困ったいる。

これhttp://sur.ly/o/skpcp.jp/AA000014で、アンテナ1基にしようか思案中なのだ。

書込番号:18217470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/11/29 12:37(1年以上前)

ヤフオク辺りで安くあるかも

書込番号:18219165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/29 13:17(1年以上前)

ヤフオクも見てはみましたが、駄目ですね。
例えば、CS45SPが現在 3,400円で2人入札しています。
この金額で落札されても
送料を加算すると、4500円にはなるんじゃないでしょうか?
楽天のスーパーセールで買い回りをする予定なので
ポイント還元分を差し引いて4000円を切ると思います。(送料込み)
上記商品は未使用ですが、
中古で安いやつは金属部分が錆びたりしていますし。

機種選定については、
やはり、他の放送受信も兼ねているアンテナより、
プレミアム受信に特化しているCS45SPが良さげですね。

書込番号:18219286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/29 14:58(1年以上前)

CS45SPはプレミアムに特化しているんだったら、
出力が2つあっても良さそうなものなのに、1つだけですよね?
プレミアムの信号の出力を2つ備えているのは
スカパー!で取り扱っているモデル(SP-AM600Mなど)だけかな?

八木や日アンやサン電子などは
この価格帯のプレミアム対応アンテナは
作ってないのですかね?

書込番号:18219564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/11/29 15:32(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

ヤフオク見ましたが中古って意外と出ていないんですね。
SDだった頃はソニーのアンテナとのセットを買い、HDに変わりキャンペーンで2出力アンテナを追加で入手。
2出力アンテナに替えてもアンテナレベルが変わらず、10年近く前のアンテナでもコンバーターの劣化を感じませんでした。
(予備として取って置いています)
タダに近い値段で中古を手に入れても、使っていた環境によっては、すぐにダメになっても諦めもつきますが、何千円もするのなら新品を買った方が良いのでしょうか。
スカパーの新規キャンペーンとどう組み合わせるか。

書込番号:18219651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/29 21:10(1年以上前)

ひでたんたんさん

>中古って意外と出ていないんですね。

スカパー!ではなく、プレミアムだからでしょうか。

>タダに近い値段で中古を手に入れても、

モノ自体がタダに近くても、送料がバカにならないような・・・
メール便が使えるならともかく、アンテナはかさ張りますからね。

>スカパーの新規キャンペーンとどう組み合わせるか。

これは、どう解釈したらいいのでしょうか?

書込番号:18220758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/11/29 23:30(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

新規キャンペーンは新たな加入料負担でトータルで考えると、コストが増えて不利ですね。失礼しました。
現行のアンテナはマスプロのみで、2出力対応はスカパーブランドのみの様です。

書込番号:18221397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/30 06:40(1年以上前)

いえ、加入料は
(現在スカパー!に加入しているので)
かからないんです。

もう1回キャンペーンを受けられれば、
(加入料も、新たに基本料金がかかる事もありませんので)
いいんですけど、
一人1回みたいですし、
先日受けたアンテナ設置キャンペーンで
12月からプレミアムも加入しますので・・・

アンテナの情報、ありがとうございました。

書込番号:18222033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/30 17:14(1年以上前)

G60さんご推薦の
http://www.netgear.jp/products/details/GS108.html
凄く魅力的だったのですが、
電源内蔵の方が良いような気がしたのと、
安かったので、こちらを注文してしまいました・・・
http://kakaku.com/item/K0000027409/

書込番号:18223779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/30 19:48(1年以上前)

アマゾンに、TZ-WR320P 注文してしまいました。
アンテナはCS45SPを注文しました。

書込番号:18224281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/11/30 20:26(1年以上前)

チューナーのスレですが
プレミアムサービスの質問をいたします。
キャンペーンに
http://www.skyperfectv.co.jp/cpn/#premium
V☆パラダイス最大2か月無料キャンペーン
というのがあって、本日までとなっています。
やはり明日になったらこのキャンペーンは無くなるのでしょうね。
スカパー!の基本パック 1,980円キャンペーン
とかだと、9/30迄となっていても、10/1から始まって
実質継続だったりしてますが、
これは単チャンネルのキャンペーンなので継続はしないでしょうね・・・
別のチャンネルのキャンペーンが始まるかどうかは、
12月に入らないと分からないですよね。
新規契約のリミットは12/2なので
今日契約するか、明日契約するか、どっちにしよう。。。

書込番号:18224440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/02 00:07(1年以上前)

2年ほど400Pで1チューナーで「プレミアム15」契約でやってきましたが、番組が重なることもしばしばなので
先日アマゾンで320Pを入手。アンテナキャンペーンで11/21に取り付け完了しまた。
現在トリプルチューナー状態です。
無料期間(アンテナつけた業者が電話で申し込んだ)なので契約予定じゃないチャンネルの番組もバンバン録画しています。

で、今月も始まったことなのでいざwebで本契約しようとしたものの、ICカード番号がはじかれてしまいます。

無料期間はたぶん金曜日までなんですけど、これって無料期間終わらないと本契約手続き出来なかったのかな〜?
時間帯も悪かったのかな?月初めで混んでそうだし(web申し込みにも混み具合関係あったっけ)。

あさってあたり電話すれば良い話だけどね。


余談
スカパープレミアム用のアンテナならハードオフに結構あるかも。
ちなみにウチの地域のハードオフ2店舗にも2千円くらいであります。ってもう遅いか。
地域差もあるかもね。失礼しました。

書込番号:18228645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/03 13:07(1年以上前)

出来ん

自己レスっす。
先ほど電話したら、無料期間内は本契約に進めないみたいです。
おまけにこのカードはスカパー側の問題でwebでは契約に進めないようで。

無料期間が7日までで、8日以降に総合に電話して契約してくださいってことでした。

旧e2のスカパーのweb割関連のキャンペーンのせいなのか?は解りませんがスカパー側で「なんやかんや」なってるのかもしれませんね。
夜8時までって言うのもなぁ〜仕事から帰ってくるの8時近くだし。8日も録画したい番組あるのに。
仕事場から電話すっか??それともチューナーに入ってた書類送ったほうが早いんかな。

書込番号:18233037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/03 14:13(1年以上前)

サポに確認しました。

お試し体験申込時、
別のお客様番号を割り振られてしまったのが原因です。
400Pを契約しているお客様とは別のお客様だと
320PのICカード番号を入力した時点で判断されたのです。

320Pの契約を、本来のお客様番号で契約するには、
320Pに割り振られているお客様番号を抹消せねばならず、
お客様番号を抹消した時点でお試し体験は終わってしまいます。
お試し体験が途中終了してもいいのであれば、
すぐにでも320Pの契約を本来のお客様番号で契約する事は可能です。

お試し体験を本来の期間満了まで受けたいのであれば、
今回案内されたとおりになります。
但し、どうしても電話する時間がない、などの理由がある場合は、
8日の朝一で手続きをしていだけるように、前もってそのような依頼を受ける事も、
なくは無いそうです。

お試し体験申込時に、
業者が登録したのがまずかったですね。
業者は、オペレータとは話さず、
電話のプッシュホン操作で登録する方法があり、
その方法だと、自動的に新しいお客様番号を割り当てられるそうです。
オペレーターに連絡すれば、そのような事は回避できたみたいです。


私は、キャンペーンで400Pをつけたのですが、
自分の好きなタイミングでお試し体験を受けたかったので
業者には登録してもらいませんでした。
既にプレミアムの契約をしている人が
2台目でお試し体験を行う場合、
MYスカパーにログインした状態で行えば、
WEBの申し込みでも新しいお客様番号を割り当てられる事は無いそうです。
ログインせずに行うと、別のお客様番号を割り当てられ、
今回のはるぼんガルZ32さんのような状況になる(可能性がある)そうです。

書込番号:18233178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/12/03 14:43(1年以上前)

市販のプレミアチューナーの場合は自分のタイミングで出来るのですが、お取り替えキャンペーンなど利用した場合は、設置しないで放って置くと、勝手にお試し期間が消化されました。
スカパーに電話してもう一度お試し期間を設定して貰いました。

BS対応レコは電源を入れると、WOWOWのお試し期間が消化されます。

書込番号:18233231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/12/03 16:16(1年以上前)

「SP−AM500M」の一部において、スカパー!プレミアムサービスの放送電波を受信できなくなる事象を確認し、調査の結果、コンバーター内部の部品に原因があることが判明しました。
 
http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/basic/2014_7-9/0929_001.html

ガビーン\(◎o◎)/!

書込番号:18233427

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/12/03 21:13(1年以上前)

SP−AM500Mの件は、TWINBIRD H.264さんが貼られたリンクの Q&A の Q3, Q4 が結構重要 (問題) な気がしますね。

今はいいけど今後発生する可能性が 0 ではないとして、その時にこの件を覚えているかとか、この件に関する情報がどこに書かれていたかを覚えているか、というのがネックかなと。

書込番号:18234307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/12/03 21:33(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/manual.html

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/am100m.pdf

スカパーアンテナ「SP-AM100M」を再発売してほしいのだ。

書込番号:18234411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/08 22:08(1年以上前)

>お試し体験申込時に、
業者が登録したのがまずかったですね。

はい。そうですね。オイラも自分のタイミングで行いたかったんだけど業者がテキパキとやってしまいまして。

え〜
結果的にですが、アナログ的にチューナーに入っていた書類に必要事項を記入して12月4日に投函。
無料期間が昨日までだったはずだが今朝もまだ視聴可能でした。
今日320Pの電源を入れたまま仕事に出かけて帰ってきたら、契約完了のメールが本体に来ていました。

書類に今のお客様番号をメモ書きして添付しておいたからなのか、Myスカパーでも確認できるようになってました。

今回は320Pでは今までの400Pの契約(プレミアム15)とATXを追加しました。先月末から始まったエルドランシリーズを録画するため。
そして来月はアニマでYAWARA!、サジタリウスもHDリマスターで放送されるからね〜♪


2ルームアンテナ、今400Pの方で使ってます。(オイラの部屋ともう1部屋に)
数年前ハードオフで4000円で売ってたのゲットしました。

ていうか、今も契約外のチャンネルが視聴可能なんだけど…
まぁ知らないうちに視聴不可になるんだろうね。

書込番号:18251035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/28 02:40(1年以上前)

皆さんに、教えていただきたい(検証していただきたい)事があります。

チューナーで番組予約をする際、
A:詳細設定→時間指定予約へ→開始時刻を1分早める
B:詳細設定→その他の設定→開始時刻修正で1分早める(−1分)

上記の違いですが、
A:時間変更に追従しない、予約リストに番組名が表示されない
B:時間変更に追従する、予約リストに番組名が表示される

の他に、
録画された番組のタイトル名と番組情報が、
Aは、前の時間帯のものになるのに対し、
Bは、どちらも本来の番組のものになる

という事だったのですが、
私が400Pで、DMR-BWT530へLAN予約をすると、
Bで予約しても、
録画した番組のタイトル名と番組情報が、前の時間帯のものになるのです。
(予約リストには、きちんと本来のタイトルが表示されるのに)

何度やってもサポの案内とは異なる結果となります。
(サポが行うと、録画された番組も本来の情報になる)
条件が異なるのは、LAN予約をする機器だけです。
サポの機器は、REC-BOX でした。

私はREC-BOXは持ってないので検証できないのですが
皆さんにお尋ねしたいのは、
400P(320P、500P)で、皆さんがお持ちのブルーレイレコーダーに
Aの方法でLAN予約をした場合、
タイトル名と番組情報が、どちらになるのか?
という事なのです。

ブルーレイレコーダー全般で前の番組情報になり、
REC-BOXが特殊なのか、
レコーダーでもメーカーによって違うのか、
という事が気になります。

※1分早めなくても、頭にのりしろは付くよ。
というツッコミは無しでお願いします。

書込番号:18311936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2014/12/28 10:33(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、おはようございます。

スカパーチューナーの事と思いましたが、レコ側の事だったのですね。

500Pからパナ9600へLAN録画
Aの場合
予約一覧では番組名無し
録画一覧では録画当初は番組名無し、しばらくすると前番組名表示、録画停止後番組名も内容確認も前番組
Bの場合
予約一覧では次番組名表示
録画一覧では前番組名、内容確認も前番組

予想するに番組名と内容はLAN録画の準備、開始にレコへチューナーからの情報が行くのではないかと?

書込番号:18312504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/29 00:04(1年以上前)

ひでたんたんさん
検証ありがとうございました。

DIGAは、機種によらずその動作になるようですね。

>番組名と内容はLAN録画の準備、開始にレコへチューナーからの情報が行くのではないかと?

私もそうではないかと思っていたのですが、
サポ曰く、Bは録画一覧も内容確認も次番組という事で、
実機で検証してもらってもそうなったそうで・・・
機種を尋ねたらREC-BOXだと。

私が所有しているソニレコと三菱レコも、プレミアムのLAN録画に対応しているらしい事が
判ったので、検証してみようと思います。
東芝純正機、東芝フナイ機、シャープ機、REC-BOXの検証をしていただける方がいらっしゃると
有難いのですが・・・

書込番号:18314971

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/30 11:15(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん 今日は。

>チューナーで番組予約をする際、
を見かけまして
今日から1週間程ほぼ連続録画するのに適用してみましたが・・
・320Pで時間指定録画
・RECBOXで時間指定録画
を繰り返せば切れ目無く番組録画できるかなと思いましたが、録画機が外部になると数十秒の空白があるので私の用向きには合いませんでした。

両方ともに予約リストに番組名が表示されず
<時間指定録画予約> のような表示です。

もうすぐ録画時間開始ですし、来年の6日一杯まで連続録画となりますので実験作業が出来ずお役に立てません。

後は320Pが倒れないのを祈るだけです。

書込番号:18319501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/31 08:57(1年以上前)

ASUS479さん おはようございます。

私は400Pと320P持ちですが、
最初に使い始めたのが400Pで、
シングル録画なのでLANでBDレコに録画するか、
USB-HDDに録画するか、のどちらかなんですが、
USB-HDDに録画しても、BD保存するには、
結局LANダビングに実時間かかりますので
USB-HDDには、一切録画していません。
で、
連続して予約をすると、前の予約のお尻が1分も切れる事がすぐ判明し、
それはプレミアムチューナーの仕様だと諦めていましたが、
320PでHDD録画だと、尻切れが短いのでしょうか?
320PはWチューナーですので、
連続した予約の他に、別の予約がなければ尻切れはない筈ですが、
・7:00〜8:00
・7:00〜8:00
・8:00〜9:00

このような予約(全てHDD)の場合は、
8時迄の予約の片方が、尻切れを起こすのは間違いないと思います。
連続した予約が両方共LAN録画の場合は、
WチューナーでもW-LAN録画は出来ませんから、当然尻切れは起こります。
連続したLAN録画の場合は、1分前に予約が終了して、
9〜10秒前から次の録画が開始されるようです。

320Pでも400P同様、LAN録画を主体に使用していて、
HDD録画をするのは、W録時のみです。


>両方ともに予約リストに番組名が表示されず
><時間指定録画予約> のような表示です。

はい。
時間指定予約時の動作は、はっきりしています。
私がお願いしているのは、
詳細設定→その他の設定→開始時刻修正で1分早める(−1分)
の時にどうなるか?
なんです。
ただ、結論が見えてきました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ソニーと三菱のレコで検証できました。
結果は、両機とも、タイトル名も内容詳細も、次番組のものでした。
このことから、DIGAのみ、異常である可能性が出てきました。
I-O DATA、ソニー、三菱といった、他社との組合せでは問題ないのに、
パナ同士でこんな事になろうとは、いやはや・・・

書込番号:18322165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/31 09:40(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

>USB-HDDに録画しても、BD保存するには、結局LANダビングに実時間かかりますので

400Pや320Pのアップデートで実時間から高速になったはずですが、あれ?パナBD機だとまだ等速受けしか出来なかったでしたっけか?

LAN録画の連続予約だと2分前に録画が終了します。つまり7:58位まで。予約の履歴に「済おしらせ」として残ります
でも詳細で1分前にすると7:59まで録画され予約の履歴には警告も出ません。

一挙放送などで番組のインターバルが2分もない場合はHDDに録画しています。尻切れが怖いですからね。


#結局320P増設の無料期間ですが、一昨日には終わってました。約1ヶ月ほど全チャンネル無料で見れてかなりおいしかった。

書込番号:18322273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/31 21:09(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん

>400Pや320Pのアップデートで実時間から高速になったはずですが、あれ?パナBD機だとまだ等速受けしか出来なかったでしたっけか?

DIGA BWT530にLANダビングしてますが、
いつも実時間という印象です。

スカパーに問い合わせたら、
・チューナーのバージョンが最新
・相手の機器のバージョンも最新
・ダビングするタイトルが軽いもの(単位時間当たりの容量が少ないもの)
・双方の機器がどちらも他に同時操作を行っていない(操作をしてなくてもHDDが内部動作をしている場合は除く)
上記条件が全て揃えば、最大で2倍速でダビング可能

という事でした。
相手の機器のメーカーによって、
最新バージョンでも等倍速でしかダビング出来ないという事は無いのか?
と突っ込みましたが、メーカーによってそういう事はない、
と言われました。

今度はパナのサポに尋ねたら、
DIGAが絡むLANダビングは、基本、等倍速で、
DIGA同士(お引越しダビング)が唯一の例外で高速ダビングとなる、

だそうです。

サポの案内が食い違っている・・・



>LAN録画の連続予約だと2分前に録画が終了します。つまり7:58位まで。予約の履歴に「済おしらせ」として残ります

私の場合、LAN連続予約時は、開始時刻が10秒前で、終了時刻は65秒前です。
7時〜8時の場合、6時59分50秒〜7時58分55秒となり、タイトル長は59分05秒です。
相手の機器により違ってくるのでしょうかね。


>詳細で1分前にすると7:59まで録画され予約の履歴には警告も出ません。

履歴の警告表示は全く気にしてないので出ても出なくても構わないのですが
私の場合1分05秒前まで録画されるので、これが1分前になっても5秒ですから
大勢に影響はないです。
でも、終了時刻の変化がどれほどなのか、検証はしてみようと思います。


>一挙放送などで番組のインターバルが2分もない場合はHDDに録画しています。尻切れが怖いですからね。

ギリギリまで放送がある番組の場合、
LANの連続さえ、しなければいいのではないでしょうか?
LAN→HDD→LAN→HDD これだと、尻切れはないのでは?
勿論、他に予約がなければ、ですが。
HDD→HDD→HDD→HDD この連続予約の場合でも、
他に予約が入っていれば、尻欠けは起きますよね?

たとえば、
0時〜8時の予約が既にHDDに入っていて、
0時〜1時、1時〜2時、2時〜3時、3時〜4時・・・・
という連続予約をHDDにしている場合、
尻切れは起こりますよね?
Wチューナーのレコーダーで上記予約をした場合は、必ず尻切れします。
もしかして、チューナーの予約の場合は尻切れが起こらないのでしょうか?
だとすれば、私は完全に誤った認識をしていた事になります。


>#結局320P増設の無料期間ですが、一昨日には終わってました。約1ヶ月ほど全チャンネル無料で見れてかなりおいしかった。

えっ!?
16日間じゃなかったのですか?
何故1ヶ月だったのですか?

書込番号:18324472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2014/12/31 21:36(1年以上前)

LANの予約で、連続してない場合も、
終了時刻は5秒前みたいですね。

HDD予約の場合を確認してみましたが
開始が3〜5秒前、終了が5秒前、タイトル長は××分57秒〜00秒になっているようです。
他の予約が実行中だったかどうかはわかりませんが、
チューナーの場合は終了処理の動作時間がレコーダーより短いのでしょうか?
レコーダーは1つのチューナーで連続していると
前の予約の終了時刻は20秒前とかですから。


連続予約をしなくても、HDD録画であっても、5秒前に終了するという事は、
終了時刻を1分遅めない限りは、ギリギリまで録画はできないんじゃないでしょうか?

書込番号:18324552

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/31 21:55(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん 今日は。

前回の書き込みは外出前に取り敢えずの文章でしたので表記が不足してすみませんでした。

現在連続録画中のファイルは今年の正月に100夜一挙放送と題した番組のリピート+αでして、その時はHUMAN製?のチューナーで東芝機へ連動録画でしたが一括りする度に番組最後で盛り上がるライブシーンがことごとくブツ切れにガッカリした次第でしたが、今回は300Pチューナーですので本体HDDに収めれば切れ目を感じずに150夜一挙放送が楽しめる予定です。

昨日書き込みをした時点でこの連続録画が開始直前でしたので≪詳細設定→その他の設定→開始時刻修正で1分早める(−1分)の時にどうなるか?≫は検証し切れずでしたので
≪もうすぐ録画時間開始ですし、来年の6日一杯まで連続録画となりますので実験作業が出来ずお役に立てません。≫のコメントにて失礼しています

時間指定で録画するとゆうやり方は考えた事が無かったので、交互に録画先を換える事で機材の休息?とうまく時間設定を利用して切れ目無く録画出来るかなとの思いがあるのですが今回は対応する時間が無いので正月明けの課題にする所です。
私家は320P以外は東芝機3台とRECBOX3台を登録しての運用?です

書込番号:18324619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/31 22:08(1年以上前)

内臓HDD

まぁおいらが契約しているチャンネルの番組でぎりぎりまで放送しているものってないんですよね。

番組表でインターバルが2分もなく、番組タイトルが分かれていた場合は時間指定でまるっと予約しちゃいますから。

>連続予約をしなくても、HDD録画であっても、5秒前に終了するという事は、
終了時刻を1分遅めない限りは、ギリギリまで録画はできないんじゃないでしょうか?

そうみたいですね。オイラも最初は400P+HDDや320P内臓HDDでは00分〜00分でまるっと録画してくれているものと思ってましたが、
今320Pの録画一覧みて1時間とあっても詳細時間は58秒とかですから最初ののりしろがあるのでしたら終了は数秒尻きれしているみたいですね。

>えっ!?
16日間じゃなかったのですか?
何故1ヶ月だったのですか?

さぁ?
わかりません。プレミアムの「カード挿して」の無料は3週間とか聞いたことがありますからそれと16日間無料で5週間ってところではないかと。もう終わったことなんで「なんでなのかとか考えても意味無いし」
毎日「もう映んないだろうとチャンネル変えてみたら映ってるし  ってだったらあの番組録画しちゃおって…」
でもせっかく契約したのにゴールドライタン#2録画失敗しちゃうし。(320Pで録画先選ぶの間違えた)
録画失敗したのに気がついたのはリピートの最後の日で放送終わった後とか。。

書込番号:18324663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/01/02 03:06(1年以上前)

>プレミアムの「カード挿して」の無料は3週間とか聞いたことがありますから

えっ?、
私の400P、320P、どちらもカード挿して無料体験申し込むまでは
無料放送しか映らなかったですけど、
それが本当なら、これは一体どういうこと???

書込番号:18328010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/02 11:10(1年以上前)

発送時に「16日間無料体験」スタートで送られてくるので、無料体験が切れた頃白々しく「今日設置したので無料体験を申込みたい」と言えば約1ヶ月無料で視聴できます。

書込番号:18328572

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/02 23:42(1年以上前)

今回は300Pチューナーですので本体HDDに収めれば切れ目を感じずに150夜一挙放送が楽しめる予定です。
上記訂正↓
今回は320Pチューナーですので本体HDDに収めれば切れ目を感じずに150夜一挙放送が楽しめる予定でしたが
約半分を経過した時点でHDD残り7%なので取り敢えず明日へかけての予約分を東芝機に変更したところです。
今回は150夜一挙放送でしたが、現在までに録画した記憶では328夜くらいありますので、もしも全部を流すとITBサイズのHDD内臓でないと安心できないですが1000Pでませんかね。

ただ、今時点で番組モニターした3タイトル分は元ファイル(BBC製作)の後にCH638のCMが付け足されてるので尻切れにならないかもしれず期待してる所です。

書込番号:18330638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/01/03 00:44(1年以上前)

>発送時に「16日間無料体験」スタートで送られてくる

サポに確認しましたが、
そういう事はないそうです。
(新品のカードを挿入しただけで映る事もない)

私がアンテナ取付キャンペーンで送られてきた400Pも
11/3発送→配達日・時間帯指定の為保管→11/7配達
11/11にアンテナ設置・取付完了しましたが、
無料放送以外映りませんでしたし、(11/14にお試し申し込んで初めて映った)
アマゾンで購入した320Pも、
配達された日に取り付けましたが、やはり無料放送以外は映りませんでした。

書込番号:18330819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/03 08:56(1年以上前)

>アマゾンで購入した320Pも、配達された日に取り付けましたが、やはり無料放送以外は映りませんでした。

Amazonで調整品を販売する様になってからそうなったのでしょうね。

私がスカパーダイレクトから購入した3機種は全て設定電話テストで即無料体験可能チャンネルが映りました。

また「無料体験解除で発送しています」との回答でした。

「別のチューナーの方で視聴していたので、このチューナーは今日から使い始めました」で通用していました。

書込番号:18331301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/01/03 18:21(1年以上前)

>設定電話テストで即無料体験可能チャンネルが映りました。

そうなんですか?

私は電話回線を繋いでないので、勿論電話テストは行ってない筈ですが、
設置時に電話回線を繋いで電話テストをしていれば、
即、無料体験チャンネルが映った可能性があるのですか?

当時その情報があったなら試していたんですが、
残念ながら今となっては検証できないですね。


>また「無料体験解除で発送しています」との回答でした。

これは、どういう意味ですか?
どういう質問をした時に、どこの部署からの回答ですか?




以上をサポに確認しました。
登録無しに、電話テストで
無料体験チャンネルが映る事は、過去も現在も無いそうです。

「無料体験解除で発送しています」の意味については、
アマゾンは再生品なので、前所有者が無料体験をしていたとしても、
無料体験を行った事を取り消して(無料体験を受けられる状態で)
発送している、という意味では?
と推察されました。

やはり、電話テストで(以前は)映った、というのが謎です・・・

書込番号:18332722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/03 20:15(1年以上前)

スカパーダイレクトの回答です。

「発送時に無料体験可能チャンネルを観られる様にしている」との回答で即観られました。

WOWOW・J-SPORTSは観られなかったと思います。

新規加入者は違うのかもね。

書込番号:18333048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/01/04 17:12(1年以上前)

>「発送時に無料体験可能チャンネルを観られる様にしている」

スカパーダイレクトに問い合わせましたが、
そのような事は、現在も過去もやっていない、
との回答でした。

ユーザーが電話等で申し込むか、
取付業者が登録をするかしないと、
お試し体験は視聴できないと。

書込番号:18335933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/04 18:14(1年以上前)

>スカパーダイレクトに問い合わせましたが、そのような事は、現在も過去もやっていない、との回答でした。

回答者は最近その部署に配属された。

>ユーザーが電話等で申し込むか、取付業者が登録をするかしないと、お試し体験は視聴できないと。

回答者がそう言うなら、現在はやっていない。


スカパーは従業員の出入りが激しいので過去を知らず横暴な口を利く人が居る。

現在その様にやっているのなら、それに従うしかありませんね。

書込番号:18336132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/04 18:25(1年以上前)

追伸

スカパーのサポートは昔から酷くて、話が通じない場合の方が多い。

「あんた、スカパーに加入してんのか?」と何度も喧嘩腰で怒鳴り付けた事がある。

スカパーのサポートは阿保だと割切りましょう。

書込番号:18336166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2015/01/05 09:04(1年以上前)

此処は情報交換の場です。

くれぐれもサポートに「裏技を使わせろ」等と、言ってはいけません。

書込番号:18338043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2015/01/22 19:07(1年以上前)

スカパーダイレクトでアンテナカバーが980円。
数量限定1月31日まで。

あと東芝レグザZ10Xが100名までモニター価格で販売。

書込番号:18395756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2015/01/22 19:14(1年以上前)

カバーは2月1日から1680円とか出てますからね。値上げ分性能向上(笑)ならまだ納得できそうですけどね・・・

書込番号:18395780

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/01/23 16:49(1年以上前)

私は雪対策に厚手 (0.04mm) の白いゴミ袋 (45L) をかぶせて、アンテナの裏側で白い粘着テープで引っ張って留めて、表側がピンと張るようにしています。

ゴミ袋にたどり着くまでは、アサヒペンのスノーダンプスプレーなども試してみましたが、結局ゴミ袋が一番ということになりました。


もちろん、カバーの方が見映えはよいでしょうが、実用上はゴミ袋で十分です :-) 安いしね。(冬の間だけ使って、毎シーズン新しいものに交換しています)


といいつつ、カバーも買ってみようかな。

書込番号:18398429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2015/02/01 17:54(1年以上前)

着雪。

カバー安く買いそびれました。
ごみ袋ウチも検討しようかな。

ちなみに去年設置したマルチ(600M)ですが、こんな状態でも視聴出来てます。

(場所的に角度がきついので業者は結構苦労しました)

自室の窓開けると手が届くところなので100円ショップで買ったデッキブラシでたまに雪を取り除いてます。

マルチアンテナって普通のより結構角度がついてるらしくすぐ積もりますね。
先日ハードオフで2ルームアンテナを2000円でゲットできたので春になったら交換しようかな。

書込番号:18429500

ナイスクチコミ!1


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/02 11:59(1年以上前)

>はるぼんガルZ32さん

発泡スチロール製のコーティングカバー付きかと思っちゃいました。

数年点検して無いのでそろそろ気にかけてるところですが、マンション屋上への扉は施錠してあるので担当者に連絡が必要だしあったかくなってからトライですな。

書込番号:18431834

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/02/14 11:30(1年以上前)

結局スカパーのカバーを買ったので、ゴミ袋を外してスカパーカバーを付けたのですが、昨日の雪の時にカバー表面に 2, 3cm くらいの積雪でしかなかったのに (もうちょっとあったかも)、朝起きたらプレミアムサービスの受信ができなくなっていました (画面が真っ黒)。

積雪を取り除いてまた受信できるようになったのですが、降り続く雪でまた少しずつ雪が積もり、1cm くらいしか積もっていなくてまだ完全に表面が雪に覆われていないのに、アニマックスの信号強度が 99 だったものが徐々に 80 くらいまで落ちました。キッズステーションは 70 くらいだったものが 55 くらいになりました。(以前の記憶では 30 くらいまで下がると受信できなくなったかと思います)


我が家でもはるぼんガルZ32さんの写真と同様に、カバーしない状態で 10cm 以上の積雪でもなんとか受信できていましたし、ゴミ袋カバーでも完全に雪に覆われて積雪が多くても受信できていたので、今回のスカパーカバーの受信感度の急激な低下は予想外でした。

で、急遽まだ雪が降る中にスカパーカバーを外し、以前と同様にゴミ袋カバーに戻しました。

ただ、その後すぐに出勤してしまい、天候が回復したこともあって、比較はできませんでした。(ゴミ袋カバーだと本当に問題が起きないのかが確認できていません)


スカパーカバーで感度が低下した原因として考えられるのは、以下の 2 点かなと思います。

・配送の関係でスカパーカバーは折りたたまれていたのですが、真ん中に縦に折れ目があり、その折れ目を十分に平らにのばさないまま使っていたのですが (設置したことで表面が結構引っ張られるのでそれなりに伸びてはいましたが)、その上に雪 (水分) が積もったことで、パラボラの皿から受信部に集まる信号が屈折分散したのかも? (べた雪だったので、表面がけっこう濡れていました)

・ゴミ袋に比べればスカパーカバーは厚みがあったので、雪が積もることによる信号低下がより早く現れたのかも?
(ゴミ袋の厚みは前回は 0.04mm、今回新たに使ったのは 0.03mm のものです。スカパーカバーの方は厚みは明記されていないですね)


可能性としては前者の方の原因じゃないかと思っていますが、スカパーカバーに弱い温度でアイロンをかけるなどして折れ目をなくしておこうと思いますが、次いつ雪が降るか...

書込番号:18474647

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 14:39(1年以上前)

>shigeorgさん

比較参考にならない話題です・・
私家の部屋へは屋上にある共用?アンテナポールに設置した個人用パラボラから長々と取り回して(推定30m)ジョイント3〜4箇所のハンディにも負けず入力感度は充分です。
問題はパラグライダー世界大会も経験?した裏山(皿蔵、帆柱)に湧き上がる積乱雲の影響で降雨に関わらず年に数回ほどスカパー番組の視聴に支障が生じます。

書込番号:18483435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2015/02/17 17:41(1年以上前)

4Kチューナーレンタル、販売\(*´ω`)/来たー!
http://www.skyperfectv.co.jp/service/announce/4k/

でもSONYェ…(´・ω・`)オォウゥ…
これ制限キッツいやつじゃないですか・・・

http://www.skyperfectv.co.jp/service/announce/4k/pdf/tuner_201502.pdf

パナソニック何やってんの!?待ってるんだよぉぉぉぉ!

書込番号:18487686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2015/02/17 17:57(1年以上前)

4Kをダウンコンバートで2K出力してくれる機能があれば。

書込番号:18487746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/02/17 18:36(1年以上前)

ウチ、アンテナ建てられずZ10Xの内蔵チューナは宝の持ち腐れなので、プレミアム光のマトモな4kチューナの登場待ってますよ。
4kを計画しているJ:COMも契約してるけどJ:COM謹製のSTBはデキがアレなので期待できないし…

パナはCEATECに4k CATV STBを参考出品していたのでCATVに注力しているのかな。

書込番号:18487878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/02/25 05:24(1年以上前)

スカパー!プレミアムサービス 実質0円キャンペーン(チューナー+アンテナ)
が、また始まってますね。
前回は↓の記載が無かったように思いますが、

>スカパー!プレミアムサービスの複数台目契約としてもお申し込みいただけます。

申し込もうかな…

でも、

「発送時に無料体験可能チャンネルを観られる様にしている」

というのは、もうやってないんでしょうね〜

書込番号:18515701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2015/02/26 13:57(1年以上前)

複数台目契約はOKだけど
同じキャンペーンは1回しか利用できない、
だって。
やっぱりね・・・

書込番号:18520166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2015/04/01 10:26(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/x7a/index.html

https://my2.contact.skyperfectv.co.jp/N14/N14-0430.do


本日よりFMP-X7Aが販売、レンタル開始ですね。その他、リモコンの販売もしてるようですね。
販売価格39800円
レンタル価格990円

購入時のオプションで延長保証の選択もできれば購入者もちょっとは増えそうですよね・・・


こちらはHDMI2.0、HDCP2.2が無いと使い物にならんという制約が無いので少し優しくなってますね。
X7の方はこのままガチガチ仕様で通すのでしょうかね?値段も安くなってるみたいですし、アップデートで緩和される様なら買いたいですね。 あ、でも4KTV持ちじゃないと更新すらできないかw

書込番号:18637079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/25 10:34(1年以上前)

現在使用中のTZ-HR400Pが故障しました。
症状は受信中にブロックノイズが多発し受信不良になります。
設定画面やお知らせ画面でアンテナレベルをモニタしている特の
受信レベルは安定しているのですが通常画面の戻ると
悪天候で受信不良の時と同じ症状でブロックノイズとアンテナレベルバーが
低いレベルで表示され使い物になりません。
再度お知らせ画面や設定画面に切り替えてアンテナレベルを確認すると
受信レベルは安定しています。
電源OFFで予約録画している時は正常に受信しているようで
番組がHDDに正常に録画されています。
どうやらデコーダーが動いている場合に異常が発生するようです。

チューナーは購入品なので急遽アマゾンでリビルド品のTZ-WR320Pを\9,800で購入し
繋ぎ変えとICカードの契約変更で正常に視聴できるようになりました。


書込番号:18808148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/27 16:18(1年以上前)

TZ-WR320Pはカーソル△キーで30秒スキップできませんでした・・・・
なんでこんな微妙な違いがあるのかパナの考えが全く理解できません。

書込番号:18814931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2016/11/18 16:56(1年以上前)

wowowの無料体験の条件が改悪されました。

以前は、

●B-CASカード1枚につき、1回限り

これだけだったのが、

【一人1回限り】
になりました。

過去に加入歴や無料体験歴がある人は、
B-CASカードを何枚所有していようが、今後、無料体験が出来なくなりました。

書込番号:20405187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2016/11/18 17:08(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん

懐かしきスレにレスdd( ^ω^)つ〜旦
しかし、B-CASて・・・^^;

しかしながら、無料体験の改悪とか残念ですね。

書込番号:20405214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2016/11/18 17:33(1年以上前)

とうとうWOWOWはBS受信からのおためしだけですか。

書込番号:20405264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/11/18 19:33(1年以上前)

>とうとうWOWOWはBS受信からのおためしだけですか。

>ひでたんたんさん

只今電話で確認しました。

BSでのWOWOW無料体験は9月末より一人に付1回のみとなりました。

尚、スカパー!の16日間無料体験はカード単位(中古含む)で継続中です。

書込番号:20405616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/11/18 19:39(1年以上前)

>wowowの無料体験の条件が改悪されました。
>以前は、●B-CASカード1枚につき、1回限り
>これだけだったのが、【一人1回限り】になりました。

>ハヤシもあるでヨ!さん

此処はスカパー!プレミアムのスレッドですよ。

紛らわしい、勘弁してよ。

書込番号:20405630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/01/28 03:07(1年以上前)

今度は、スカパー!です。(プレミアム含む)

>ご解約の翌月に同じB-CASカードまたはICカードで解約時と同一商品をご契約される場合、ご契約月の料金が発生いたします。

この縛りは、今まで無かったですよね?
wowowに倣ったのかな?

書込番号:20608700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2017/01/28 06:27(1年以上前)

通常は、契約した翌月からの請求でしたよね? 当月請求になったというなら、改悪になっちゃったのかな・・・^^;

書込番号:20608788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/01/28 08:52(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん

それ何処に書いてあるの?

書込番号:20609004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/01/28 10:34(1年以上前)

1月に、ある商品を解約する時に、
赤の記載が目に留まったんですが、
検索してみました。

https://my1.contact.skyperfectv.co.jp/web/cancel/F010-0100.jsp
https://sp.help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/2065/~/%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%80%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%A8%E6%96%99%E9%87%91%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1405976639/108-


カスタマーに確認したら、
2月から、そのように変更になります。
という事でした。

同一商品と同一カードは、両方の条件を満たしている時に、そうなるそうです。
同一商品でも、別のカードで解約翌月に再加入する場合は、今まで通りとの事です。

書込番号:20609251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/01/28 12:06(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん

>同一商品でも、別のカードで解約翌月に再加入する場合は、今まで通りとの事です。

これもダメだと言われました。

「スカパー!」と「スカパー!プレミアム」の交互加入解約なら問題なしです。

書込番号:20609476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/01/28 13:14(1年以上前)

そんな事はないです。

それが本当なら、
「同じB-CASカードまたはICカードで」という文言は要りません。
その文言が入っているという事は、
別のB-CASカードまたはICカードならOK、という事になるのです。

対応者の認識が間違っているか、
そうでなければ、HPの誤植という事です。

書込番号:20609624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/01/28 15:40(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん

「オペレーターの説明ミス」との事でした。

「2月は別カードなら問題なし、3月以降変更の可能性有り」との回答でした。

m(__)m

書込番号:20610001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/01/28 16:04(1年以上前)

了解しました。

私も確認したところです。
ただ、3月以降変更の可能性有り、
とは案内されませんでしたが、
更に改悪の可能性がある、という事なんですね。
怖いです・・・


話は変わりますが、
 [18515701] [18520166] で、
プレミアムサービスのキャンペーン(アンテナ取付+400Pチューナー)が
一人1回という事で断念した、と報告しましたが、
現在、プラスプレミアムサポートプログラム というのがあって、
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rgt-mgtbt-17081d0e3b08cbdbfea500abe860f56c
過去にキャンペーン(アンテナ取付+400Pチューナー)を受けた人でも、
プレミアムの2台目契約(1年以上)で受けられるんですね〜
知らなかったです。

早速、申し込みました。

書込番号:20610066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/01/29 21:43(1年以上前)

スカパー!も20年たって、今更って感じですね。

こまかいこと言ってたら、解約者が増えると思うけどね。

吾輩は「WOWOW」と「スターチャンネル」だけしか加入してないから、まあどうでもいいか。

書込番号:20614162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/03/27 18:53(1年以上前)

最近「スカパー有料ガイド誌」の配送が雑になって毎月折れてる。

再配達してもらっても、また折れてた。

再々配達依頼中ヽ(`Д´)ノプンプン

書込番号:20771689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/03/27 21:26(1年以上前)

4月1日発売『4K・8K対応スカパー マルチアンテナ(SP-SHV100D)』

https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/shv100d/specification.html

https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/sp-shv100d_man_5088.pdf

書込番号:20772084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2017/03/27 21:30(1年以上前)

SP-AM600Mさん2つ運用で間に合っちゃってる現状、今一食指が動かなひ・・・^^;
アンテナディッシュを50〜のサイズのやつが欲しい所です。

書込番号:20772096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/06/18 03:35(1年以上前)

>ご解約の翌月に同じB-CASカードまたはICカードで解約時と同一商品をご契約される場合、ご契約月の料金が発生いたします。

↑の件ですが、この場合、解約できるのは契約月ではなくその翌月になります
つまり2か月分払わないと解約できない訳です

基本2ヶ月解約できないのは、初回月が無料だから成立するルールだと思うのですがいかかでしょう?

書込番号:20975991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/06/18 08:16(1年以上前)

>解約時と同一商品をご契約される場合、ご契約月の料金が発生いたします。

《例》1月にスターチャンネルに加入、2月に解約、3月に再加入の場合、2月と3月の視聴料金が発生します。

これは、継続加入している人が「加入解約を繰返し視聴料金を半額にしているのは不公平だ」とクレームを付けたからだそうです。


現在、B‐CASカードを変えて再加入するか、チューナーを変えて再加入すれば半額技は使えますね。

書込番号:20976235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/06/18 19:15(1年以上前)

>解約時と同一商品をご契約される場合、ご契約月の料金が発生いたします。

2月にパック契約し、3月に解約、4月に同じパックを契約、
とすると、4月から料金が発生し、かつ解約できるのは4月ではなく5月になります

つまり4月と5月、2か月分支払わないと解約できません

まあ「ご契約月の料金が発生する」のはいいとしても、
料金が発生する以上4月で解約できるべきではないでしょうか?

さらに譲ってこれを是しても、
契約時に、「2ヶ月分払わないと解約できません」 と明示すべきだと思うのですが

私の場合はこの警告はありませんでした

やはりスカパーで2ヶ月解約できないのは、初回月が無料であるから納得できるルールだと思います

書込番号:20977738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/06/22 15:56(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066758.html

スカパー、初の4Kダブルチューナ。USB HDDに録画も可能。

書込番号:20987129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2017/06/22 16:32(1年以上前)

次スレの季節がやって参りました( ^ω^)つ〜旦
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20987192/

突貫工事ですがどぞ〜!

書込番号:20987200

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 08:22(1年以上前)

TZ-WR500Pのスターデジオの番組表が、本日1月15日から正常に表示できなくなりなおかつ、ラジオの選択も出来なくなりました。スカパー!が停波してからのことです。スカパーに問い合わせても、機器の故障だと言われ悩んでいます。どのようにすれば改善するでしょうか。リセットボタンは何回も押しています。購入してまだ8ヶ月ほどなのですが、もう壊れたのでしょうか。とても辛いです。ラジオがきこえません。と言うか、選択出来ません。TVサービスは正常に視聴可能です。

書込番号:23169266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/15 08:45(1年以上前)

吾輩に機器は2台共に異常なしです。

書込番号:23169305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/15 17:24(1年以上前)

>bigfm21さん

こちらhttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20987192/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TZ%2DWR500P#tabに書込んだ方が宜しいかと思います。

書込番号:23170060

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/01/15 18:13(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

丁寧に有難うございます。実は第一興商に、信号を再送信して貰い解決しました。ちゃんと番組表が出ました。壊れたかなとヒヤッとしました。新しいスレがあるようですね。これから遊びに行きます。

書込番号:23170151

ナイスクチコミ!1


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ50

返信200

お気に入りに追加

標準

【TZ-WR320P】 パナ機 【TZ-HR400P】 3台目

2012/02/28 13:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スカパーブランドのパナソニック製スカパーHD!チューナースレ3台目となります。スリムなTZ-HR400Pも加わって選択肢も増えましたねw

それでは引き続き情報交換をしていきましょう〜!

書込番号:14215069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件

2012/02/28 13:29(1年以上前)

TZ-HR400Pの更新情報

http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20120227_001.html

Ver.2010

主な内容
     ・「スカパー!HD録画」によるLAN録画の実行中に、稀に途中終了してしまう不具合を改善しました。
     ・「スカパー!HD録画」によるLAN録画の予約の際、特定文字を含む番組タイトルの予約が投入できない
      不具合を改善しました。

となっていますね。早速更新してみようかと・・・。

書込番号:14215136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/28 13:33(1年以上前)

今回は何かバグが、絡んでましたね。

TZ-WR320Pもそうでしたが、しっかりして欲しいものです。

東芝の事を悪くは言えないな(笑)

書込番号:14215148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/02/28 13:44(1年以上前)

最近の320Pの方は結構トラぶってるみたいですね。いっぱい録る人にとっては心配ですよね・・・。 安定のパナ!と、信じてますのでがんばって〜!

書込番号:14215179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/28 17:51(1年以上前)

何か皆さんトラブリだされて大変のようですね。
うちのWR320PはついにAT-X専用チューナになった為か何事も起こらず平穏です。
私としてはHDD転送をSONY機対応にして欲しいなぁという要望があったりしますか、なんか積み出すと何かが問題起こしそうですね。。

書込番号:14215875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/02 10:53(1年以上前)

今更なんですが、時間指定予約でスカパー!HD録画した場合、レコーダー(DIGA DMR-BZT710)の予約一覧は時間指定予約てでますが、録画が終わるとチューナーの内蔵HDDに録画したときみたいに、レコーダーの録画一覧でタイトルは表示されるんですかね?

探して毎回がオーバーフロー(32件フル)して 手動でいれるのが面倒なんで。

時間指定予約の毎週予約は上限ないみたいですし、番組表が変更になることもめったにないんで

書込番号:14227853

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/04 17:19(1年以上前)

ぱぐわんさん

とりあえず、相手がDIGAならちゃんと表示されますよ。
わたしも32件じゃ微妙に間に合わなかったり、近い時間帯にリピートがあって、誤認識しそうな場合は時間指定にしていますので。

書込番号:14239783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/04 17:29(1年以上前)

okie1jpさん。ご返信ありがとうございます。

そうですよね。試しにパナのサポセンに聞いてみたら、「録画後もタイトルや番組説明は反映されません。」と、トンチンカンな答えが返って来て、びっくりでした(笑)

3月末までは、予約いっぱいなんで、時間指定も組み合わせます。

わざわざありがとうございます。東芝機はどうなんだろう?こっちも試しにしてみよう。

バージョンアップ後はとりあえず何ともないんで、予約件数をDIGAと同じぐらいにアップデートしてくれないかな

書込番号:14239841

ナイスクチコミ!2


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 19:35(1年以上前)

まぁ、こういうサポートは製品に精通している訳じゃないので、想定外の質問が来ると対処できない物ですよ(それは、それでダメですけどね)。
スカパーの電話対応オペレータなんか「PL法ってなんですか?」状態でしたからねぇ。

古い世代では確かに番組説明は転送されません。ウチはDIGA、2台ありますが、BWT2000はダメですが、BW690は大丈夫。
BW690世代からはサムネイル情報もBDで保持されますが、その前の世代ではダメですね。
徐々に進化しているようです。
今はどうなってるんだろう。そろそろBWT2000のメディア認識が怪しくなってきたので、世代交代かなぁ、と思ってますが…。

書込番号:14269024

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 19:52(1年以上前)

まぁ、最近の電話サポートは社員じゃない事が多いですし、想定外の質問には体操できないのが普通でしょうね(笑)。尤も、それはそれで問題ですが。
スカパーの電話の一次対応のオペレータはPL法も知りませんから。ただ、スカパーの故障修理を受けないのはPL法に抵触している筈です。

あと、DIGAも世代によっては確かに番組情報は転送されませんね(^^;。うちは2台ありますが、BW690は大丈夫ですが、世代の古いBWT2000はダメです。番組のサムネイル情報もBW690はBDメディアでも保持していますが、BWT2000はダメですね。徐々に進化しているようです。
今の世代はどうなんでしょうね。
まぁ、BWT2000も最近メディアの認識が怪しくなってきたので、ボチボチ更新かなぁ、と思ってますが。

書込番号:14269106

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 19:54(1年以上前)

あれ、一度書き込んだのが反映されてなかったので、思い出しながらもう一回書き込んだら、両方表示されてる。
ブラウザのキャッシュが誤動作したかな(^^;。

書込番号:14269121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/03/19 11:28(1年以上前)

スカパー!HD対応チューナー(TZ-HR400P)の受信設定を行う際のご注意

http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/pdf/120316_01.pdf


かんたん設置設定時に受信設定画面で選択に時間がかかるとSKYサービスを認識しない場合があるらしいですね。

書込番号:14312660

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/21 19:45(1年以上前)

本日届いた「スカパー! Days 4月号」によると、「TZ-WR320P」の販売価格が2012年4月1日より、「19,800円」になるようです。
とりあえず、書き込みます。

書込番号:14324700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/03/21 19:59(1年以上前)

bear854さん 情報ありがとうございます。 今ダイレクトを覗いたら出てましたね。
この価格になると320Pを買った方が良いですねw 

書込番号:14324763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/22 02:53(1年以上前)

新しく
325Pってデビューしたんですか?

書込番号:14326917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/22 02:57(1年以上前)

書き込み終了と同時に気がついた。
パナソニックの電気屋さんの専売モデルかな?

書込番号:14326922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/03/22 06:41(1年以上前)

スカパー光用のですよね?でもって、やっぱり320GB・・・。
せめて500GBで良いのでは?と思ってしまいますね。

書込番号:14327121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/22 07:22(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん

ご教示ありがとうございます。
光用でしたか。
マイナーチェンジでもあったのかと
期待してしまいました。

書込番号:14327185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/22 07:37(1年以上前)

価格改定に伴って在庫処理してパナも、スカパー!HDチューナー内蔵レコを出すのかな?

まあ19800円なら壊れても買い直した方が明らかに特ですね。買取は1年保証しかないし。

書込番号:14327207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/22 12:38(1年以上前)

現在レンタル7ヶ月目の為
レンタル料金や1年後の買取金額が気になるところですが
その辺の料金改定はまだ載ってませんね。

書込番号:14328140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/05 04:24(1年以上前)

320Pのレンタル品
途中買取の価格を
カスセンに聞きました。
12ヵ月以降
14700円
24ヵ月以降
8400円
との事です。

余談ですが
相変わらず
サポセンは繋がらねー!
通信料掛かりすぎ!!
「サイトに掲載の価格の改定が遅い」と
一言文句言ったら
逆ギレ気味に
受け答えに変化が…
まったく持って
電話する度に
腹が立つ…

書込番号:14394197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/04/05 06:41(1年以上前)

おお、途中買取の価格がずいぶんと安くなりましたねw 最初の頃とえらい違いw

サポへの電話繋がらない時とか結構ありますよね。しかも0570ですからね。フリーコールだとありがたいんですけどね・・・w

どの様な声のトーンで言ったのかわかりませんが、逆切れ気味で返答しちゃダメだろ?と・・・。
買い取り価格へのリンクもいまいちわかり辛いんですけどね・・・。そろそろHPのリニューアルとかして欲しいなw

書込番号:14394332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/10 17:55(1年以上前)

本日メールランプが点灯していて
何かと思いきやレンタルの約款改正のお知らせでした。
確かに12ヶ月経過で14000円に値下がりしています。
945円*6ヶ月+14750円=20420円(税込み)で買い取ることになりそうです。

http://www.skyperfectv.co.jp/top/legal/yakkan/stipulation3.pdf

書込番号:14418422

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/04/10 19:24(1年以上前)

メールはレンタルのものだけに届くみたいですね。HUMAX の STB(SP-HR200H)ですが、レンタルのほうには届いていましたが、買い取ったほうには届いていませんでした。
ちなみに、HUMAX の STB の途中買取費用は2011年11月1日の改定で値下げされて、今回(2012年4月1日)は値段は変わっていないのかなと思います(ちゃんと確かめてはいませんが)。こちらは3年経過すれば 2,000円(税抜)で買い取れますので、返す手間も箱詰めしたり面倒くさいので、条件さえ満たせば買い取っておくほうが得かなと思います。

書込番号:14418716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/24 09:21(1年以上前)

レンタルチューナー買取の手続き流れを
問い合わせしてみました。

私の場合は
4月30日でレンタル1年経過。
4月20日にカスセンに問い合わせ。
・買取申し込みは毎月15日締め。
(既に過ぎてる…って事で5月15日締め)
・買取申し込みの書類を送られて来るので記入が必要。
・買取申し込み書類の返送は25日までに必着。
(今回は5月25日)
・所有権の移動。
申し込み書類の控えの返送が完了するのが7月初旬。
・7月1日から所有権が移転の為
6月分までレンタル料金が発生。

との事です。

せめて申し込みの締め日の情報くらいは、
Web上で簡単に判る様にしといて欲しかった…

これから買取を検討される方々ご注意を。

相変わらず
釣った魚には
餌をやらない
スカパー!の姿勢を垣間見ました。

書込番号:14478506

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/04/24 12:51(1年以上前)

私は先日、HUMAX の STB(SP-HR200H) のレンタルを買い取ったのですが、タイミング的には約款(途中買取費用)が変更になった直後にスカパー!に電話したと思います。しかし、その時はまだ私は約款が変わったことを知らなくて変更前の金額、たしか7000円ぐらいになるかなと思っていて、スカパー!の人もその金額だと言っていました。私からその数字は口にしていないので誘導したということはないです。さらに後から確認のために送られてきた書類にもその金額が書いてありました。しかし、実際に決済された金額は2000円ぐらいでした。
私は損をしなかったので金銭面の問題はないのですが、ずさんな処理だなと感じました。

書込番号:14479071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/24 13:01(1年以上前)

追記

ちなみに
私の場合は視聴料金がクレカ払いでのパターンです。
クレカ決済確認の関係で6月分まで
レンタル料金が掛かるとの事でした。

ばうさん

最安パターンでの買取成立
良かったですね。

書込番号:14479118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/12 10:56(1年以上前)

RECBOXもスカパーダビングに対応しましたね。
実際試してみましたが、問題なくRECBOXにムーブできました。
またそのコンテンツをRECBOXから東芝S1004Kにムーブも問題ありませんでした。
これで自由度が格段にアップされました。
ただダビング時間は実時間です。
また旧機のHVL1は対応していないようです。

書込番号:14552052

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/05/26 14:34(1年以上前)

レンタルのDVR(TZ-WR320P) の買取のタイミングが分からないので、スカパー!に電話して聞いてみました。以下、自分のメモ書きみたいになってしまいますが。

FAQ
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/rental/faq.html
を見ると、買取は「詳細はスカパー!ダイレクトにお問合せ下さい。」と書いてあるので、スカパー!ダイレクトのフリーダイヤルに電話してみたのですが、結局は、

スカパー!チューナーご相談窓口
https://direct.skyperfectv.co.jp/static/sell/pc/guide/inquiry.html
にかけろと指示されました。

そこに電話して、自分のICカード番号などを伝えると、私の DVR の使用開始は2011年7月であり、契約は2011年8月1日からだと言われました。レンタル期間を12か月きっかりにしたいという意思を伝えると、今は受け付けできないから「7月の半ば」に電話しろと言われました。「7月の半ば」とはいつからいつまでか聞いてもはっきりとは答えてもらえず、7月になってから電話すれば受け付けるとは答えてもらえましたが、締切日はとくに7月○日のように具体的な日は答えてもらえませんでした。7月31日でもいいのですか?と聞いてもあいまいな答えでした。

書込番号:14607170

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/05/26 16:44(1年以上前)

>レンタル期間を12か月きっかりにしたいという意思を伝えると、今は受け付けできないから「7月の半ば」に電話しろと言われました。

私も問い合わせましたが、同じ回答でした。

ロハスが嫌いです。さんのレス[14478506]から判断すると、
7月15日までに連絡して、7月25日(必着)まで書類返送をしても、最短1ヶ月のレンタル料が余計に発生することになりますね。

「7月半ば」ではなんか矛盾しているようです。
「6月15日」より前に一度連絡してみるしかなさそうですね。

書込番号:14607578

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/05/26 18:03(1年以上前)

G60さん、こんにちは。

電話は「7月の半ば」までにすればいいと思います。(私がこだわっているのは、7月の何日までに電話すれば良いのかです。)

ロハスが嫌いです。さんの4月30日が、私の場合の7月31日に相当すると思います。したがって、私は7月15日の締めまでに電話すれば良いと思っています。
スカパー!の種々の契約は、電話した時点で確定しますので、あとの郵送での書類のやり取りはたんなる確認作業にすぎないので、電話さえ間に合えば書類の送付締め切りはまたスカパー!から別途指示してくるのでそれに間に合うように送れば大丈夫です。

書込番号:14607808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/05/30 17:51(1年以上前)

TZ-HR400Pの更新情報

Ver2020

◆主な内容
・特定の条件下で衛星ダウンロードが実行されない不具合を改善しました。

 ・特定の条件で番組表を表示した場合に、改行位置が異常となる不具合を改善しました。

 ・「かんたん設置設定」にて「設置済」を選択した場合、特定の条件でSKYサービス(JCSAT-4)が受信できない不具合を改善しました。

 ・暗証番号を入力する際の時間制限を延長しました。

となってますね。特に困った不具合は無いですが取り合えず更新しときましょう〜!


ヤングスーパーマン終わって見るものが無くなったな・・・。

書込番号:14622941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/16 14:20(1年以上前)

AT-X HD!のビットレートが、木曜日の深夜より変わっていますね。

番宣カットで24分ぐらいですが、以前はファイルサイズ700〜1000MBぐらいだったのが、今は概ね1200 MB前後に固定されていますね。

昨日のアマガミSSを編集している時あれっと思ったので。

ヨルムンガンドが下がっているところをみると、最低のビットレートを上げて(6 Mbpsぐらい?)最高も抑えて平均的にまとまっている感じですか。

これが続くなら、BDにダビングするとき、2クールものは1層に収まらないからDL使うか、レート変換するかになりますね。良いんだか、悪いんだか(笑)
音質は相変わらずでしたが

書込番号:14687726

ナイスクチコミ!1


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/06/17 22:27(1年以上前)

 同じトランスポンダー内で休止になったチャンネルがあるんじゃないでしょうか? 元々時間帯の混み具合で結構かわりますよね。
 以前、複数のチャンネルがメンテで停波した時、丁度録っていた「ストラトスフォーADVANCE」が地デジ並にファイルサイズが大きくなりましたから。あの時はいつもなら前後をカットした後800MB未満だったのが3GBを超えていてびっくりしました。

書込番号:14693618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/21 08:58(1年以上前)

TZ-WR320Pのアップデートありましたが、又バグっているみたいですね。

特定のチャンネルを番組予約をEPGから行いたいとき、番組予約の画面上で番組予約をクリックしたら、突然視聴画面に戻り予約出来ません。
番組予約したいチャンネルに視聴を会わせてから予約すると出来ますが。

何のバグ(笑)現状TBSch HDがそうなります

書込番号:14706600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/21 08:59(1年以上前)

TZ-WR320Pのアップデートありましたが、又バグっているみたいですね。

特定のチャンネルを番組予約をEPGから行いたいとき、番組予約の画面上で番組予約をクリックしたら、突然視聴画面に戻り予約出来ません。
番組予約したいチャンネルに視聴をあわせてから予約すると出来ますが。

何のバグ(笑)現状TBSch HDがそうなります


書込番号:14706601

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/06/24 06:49(1年以上前)

TZ-HR400Pの店頭売りタイプが出たようですね。もっともPanasonicブランドでは無く、マスプロ・ブランドですが。

書込番号:14718390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2012/06/24 07:20(1年以上前)

okie1jpさん おはようございます。

おお!何やら出たとの事、そのマスプロ版のは中身はパナなのでしょうかね? それとも完全マスプロ仕様なのか・・・?

書込番号:14718443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/06/26 17:36(1年以上前)

TZ-HR400Pの更新情報

http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20120625_001.html

Ver2030

◆主な内容
・特定の録画機の間で稀にダビングが正常に実行されない不具合を改善しました。

さっそく入れておこうかな・・・。

書込番号:14728294

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/07/04 22:39(1年以上前)

レンタルの買取の件([14607170])の続きです。

7月になったので、今日、スカパーに電話してみました。すると、折り返し買い取りの担当者が説明の電話をするということで待機。ほどなく電話がかかってきたのですが、まだレンタル開始から1年経過してないから買取の申し込みは受け付けられない、という返答。
「それはおかしい、前回尋ねた時は7月に電話すれば受け付けると聞いた。ならばいつからいつまでなら受け付けるのか教えてほしい。」と伝えると、調べてかけ直します、ということで待機。
1〜2時間後位にかかってきて、結局、今日受け付けできるとのことだったので、そのまま申し込んで受け付けてもらいました。いつからいつまでなら受け付けるのか、ということは聞きそびれてしまいました。
ちなみに1年経過かどうかの話の中では、「ばうさんは2011年7月15日が購入日です」と言われました。「購入日」というのが何を意味するのかは良く知りません。

書込番号:14764115

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/07/05 19:53(1年以上前)

マスプロブランドのスカパーHDチューナーですが、取説のPDFファイルを読んだ限りでは、ビエラリンクの記述がありますので、そのまんまのようですねぇ(^^;。

書込番号:14767586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2012/07/05 21:29(1年以上前)

okie1jp さん ども! pdfの内容もまんまでしたかw CDT700HDってやつですね。今検索したらヨドバシにありましたね。 ホントまんまの外見ですねw

書込番号:14768055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2012/07/05 22:28(1年以上前)

400Pも14800円に値下げしてる様なので、ポイントが付いて送料無料とかのショップで購入した方がお得なのかな?

金属筐体の重厚モデル出て欲しいな・・・w

書込番号:14768486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/07/24 06:44(1年以上前)

HUMAXも CS-HD300 っていうどこかで見た様な機種を市販してますね。さすが本家w

http://www.humaxdigital.com/japan/Products/product_stb_CS-HD300.asp


Wチューナーモデルも出して欲しいな・・・

書込番号:14849112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/06 07:33(1年以上前)

スレ違いですが、質問させて下さい(どこで質問したら良いかわからなかったので)

BSアニマックスて7/7からノンスク放送してますが、これって録画したらテロップ(e2無料体験〜なんちゃら)が表示されているんですが、消えた状態では録画は無理なんですか?

この前豪雨でスカパー!HDの方のアニマックスHDでしていた、TARITARIが録画出来なかったので、初めてBSアニマックスの無料枠で仕方なし予約録画したのですが、テロップが載ったままだったので。

後いまだに(320P)、TBSch.HDのみ、予約録画したかったら、チャンネルに合わせてからではないと、EPGから予約録画出来ません。他の方は直ってるんでしょうか。

書込番号:14901693

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/08/06 20:03(1年以上前)

ぱぐわんさん

古い東芝のレコーダー(RD-X9)では、DVDにHDRECでダビングした場合消えました。
その様なデータ除いてダビングするからの様です。

最近の東芝BD機、他社のBD機はわからないので何ともいえませんが...。

書込番号:14903590

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/08/06 20:06(1年以上前)

何日の放送分ですか? ざーっと流した限りでは、ウチは入ってませんでしたけど(本編は富山放送の放送分で見ているので、BSアニマックスは残すだけ)。

書込番号:14903599

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/08/06 20:09(1年以上前)

うーむ、視聴年齢制限無しと有りの番組を連続して時間指定予約すると、後ろの番組がエラーで録画出来ないようだ。
AT-X HDで「わんおふ」と「こいけん」を連続させたら、「こいけん」が録画されていなかった。オマケに「わんおふ」はラスト1分前で切れたため、エンディングのラストがブチッと切れていた…。

書込番号:14903615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/06 20:25(1年以上前)

G60さん、okie1jpさん返信ありがとう御座います。

えーと8/4(土)の放送です。
TVはREGZA32H1、レコは東芝RD-BR600、パナBRT300&BZT710(e2契約カードを挿している)です。
RD-BR600とTVの方で録画して、レコの方はテロップ入ってました。(編集しようとして確認)
メディアにダビングしたら、消えるんですね。東芝機はREC-BOXにダビング専用なんで消してしまったので、又試して見ます。
ただ、今TVの録画を確認したら何故か入ってなかったんですよね。わかりませんが。

こいけんの件は私のTZ-WR320Pで問題ありませんでした。
ただ、わんおふってギリギリまで放送だったみたいでEDの途中で切れてました(笑)AT-X HD!のイタズラですかね。今週の土曜日に取り直しますが

書込番号:14903688

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/08/06 20:36(1年以上前)

ぱぐわんさん
それを予測して「わんおふ」と「こいけん」&「ちとせげっちゅ」を時間指定で、つまり0:55〜2:30まで時間帯指定でベタ録画しようとしたんです。で、視聴年齢制限信号に引っかかったらしく、「わんおふ」のラストで切れた…、と。
HDDだとひょっとするとタイミングが違うかも知れないので、今週末再チャレンジします。
まぁ、「わんおふ」は「たまゆら」みたいに飽きるほどリピートすると思うので、失敗したら次の機会かな。

書込番号:14903750

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/08/06 20:41(1年以上前)

ぱくわんさん
「TARI TARI」のテロップはNHK-BSのB-CASカード登録催促と同じでオーバレイじゃないでしょうか? なので、分離できる録画機だと残らないのでは。
NHKのB-CASカード登録催促のテロップはBDレコーダーだと録画出来ませんから(^^;。
「TARI TARI」、富山放送の放送、キチキチなので、後ろが切れるんです、EPGで予約すると。なのでBSアニマックスで補完している状態で(^^;。アニマックスだと提供表示もないですしね。


書込番号:14903773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/06 20:55(1年以上前)

Okie1jpさん、そういうこと(一発)ですか。時間指定の時は年齢制限の為暗証番号入力を催促されますが、意味がないですね。又LAN録画と内蔵HDD録画と試してみます。

ノンスクの件は了解いたしました。スカパー!HDの予約分をBSアニマックスのノンスクに振り分けしようと思ったんですが、諦めました。
地方民なんで、深夜アニメはCS/BS頼みはつらいです(汗)

今日もお昼前は視聴出来なかったらしいですし。

書込番号:14903841

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/08/06 21:31(1年以上前)

富山は地元「P.A.Works」の制作作品だけ、ネット局に関係なく放送するんです。
年初の「Another」なんか、富山が一番早かったくらいですし、「花咲くいろは」はケーブルのコミチャンでHD画質なのにコピーガード無しで配信してました。

そういえば、今日のお昼頃のAT-X HDの予約分が全滅していましたね。雨は降らなかったんですが、会社で雷警報の放送が流れてたな、そういえば。

書込番号:14904023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/07 13:15(1年以上前)

熊本でも録画予約していた11時からの1時間分失敗して居たので、衛星へあげる段階で何かあったのかもしれませんね。

書込番号:14906265

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/08/07 19:17(1年以上前)

HDDだと連続していても、シームレスに続きますね(ちょっと、実験してみました)。
次回からはやばそうなのは一旦HDDに録画してからレコーダーに飛ばそう。

書込番号:14907298

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/08/07 19:19(1年以上前)

オイフェさん

関東地区がどえらい雨だったらしいので、送信出来なかった可能性がありますね。

書込番号:14907304

ナイスクチコミ!0


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/08 15:14(1年以上前)

こんちは。16日無料体験をしてないカードで見る&録画では、テロプは消えないです。
TSで録画では、テロプ消えず、RE(東芝)では消えます、テロプ付きで録画しても
見る時に、契約済カードに差し替えたら、テロプは消えますので、問題ありません。
上の書き込みのe2の話しでした。

書込番号:14910411

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/08/08 18:36(1年以上前)

AT-Xから返事が来ました。やっぱり豪雨による送信障害だそうです。
機器のトラブルと勘違いする人が居るかも知れないので、事後で良いから告知してね、と送っておきました。

書込番号:14910950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/08/08 21:42(1年以上前)

電話代節約のウラ技

スカパー!ダイレクトに電話して「スカパー!カスタマーセンターに電話しても全然繋がらないんですけど…。」と言って、

カスタマーセンターから、折り返し電話して貰う。

書込番号:14911677

ナイスクチコミ!0


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/08/13 18:32(1年以上前)

TZ-WR320Pを500円レンタルして一年以上になりますがそろそろ買い取りした方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14930517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/08/13 20:19(1年以上前)

買い取り後に故障した場合、有償修理となります。

書込番号:14930856

ナイスクチコミ!1


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/08/13 22:31(1年以上前)

買い取りの場合、保証期間後は新規購入になります。これマジですよ。
前回、ファームウェアのトラブルでHDDを認識できなくなったとき、あやうく買わされるところでした。
まぁ、あの時は不具合を作り込んだという事をスカパーが認めたので、なんとかなりましたが。

書込番号:14931389

ナイスクチコミ!1


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/08/13 22:34(1年以上前)

訂正:
「買い取りの場合、保証期間後に故障すると、新規購入になります。」
 です。有償修理というパスはありません。
 ひょっとすると、あのあと規約改定になっているかもしれませんが、この点は是非確認してから判断してください。

書込番号:14931402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/08/13 22:47(1年以上前)

私の経験談

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13538816/

書込番号:14931473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/08/14 14:21(1年以上前)

メーカー保証は1年、レンタル中はずっと保証です。

書込番号:14933843

ナイスクチコミ!0


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/08/14 22:45(1年以上前)

レスありがとうございます。

買い取りした後の保証を考えるとレンタルしていた方が良さそうですね。

書込番号:14935626

ナイスクチコミ!0


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/16 16:47(1年以上前)

こんちは。 レンタルがもうすぐ3年なので、2000円で買取りして、もう一台契約予定です。

それで、5年保証の店でマスプロのを買えば良いと思い…。
レンタル630x60回より安い気がします。 SDの時は、買って1年保証切れてすぐ壊れて困りました。

書込番号:14942805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/16 22:22(1年以上前)

現在、ソニーのDST-HD1を使用してスカパー!HDを視聴、録画しております。
ネットワーク接続に問題が発生したため、と言う理由で良く録画がされないことがあるため、
チューナーをTZ-HR400Pに買い換えようかと検討中です。
(録画先は三菱のDVR-BZ35です)

質問させていただきたいのは以下の2点です。
@TZ-HR400Pでは、ネットワーク接続の問題で録画失敗と言う事象が起きているのでしょうか?
A現在のDST-HD1で録画したスカパー!HDの番組はタイトルがDVDレコーダー側で表示されていますが、TZ-HR400Pでも同じように番組タイトルが表示されるでしょうか?

スレ違いでしたら申し訳ございませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:14944189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/16 22:37(1年以上前)

@、ありえます。が極少数ではないかと。どちらかと言えば対応レコーダー次第の場合もありますかね。
TZ-WR320PとパナBRT300、BZT710、東芝 RD-BR600の組み合わせではパナ機は三回ぐらい、東芝は10回ぐらいありました。

A、対応レコーダー次第では。タイトルは流石に表示されますが、番組情報は東芝は×でパナは○ですね。三菱はちょっと情報が殆どないので詳細はわからないです。

書込番号:14944278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/08/16 22:57(1年以上前)

ぱぐわんさん
回答ありがとうございました。

@なるほど、レコーダー次第の場合もと言う事は相性もあるんですかね。
ただ、ソニー特有の不具合では無さそう(頻度はソニーが圧倒的に多い気もしますが)なのは、少し残念です。
A番組情報はいらないのですが、DVDにダビングする時にタイトルが無いと毎回番組名を変更しないといけないので・・・
三菱のレコーダーをお持ちの方の書き込みを気長に待ってみたいと思います。

早速のご回答、本当にありがとうございました。

書込番号:14944400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/16 23:02(1年以上前)

DST-HD1で、うちもその症状が月初めに必ず出て何度となくサービスマン呼んだり交換したり工場解析やファームアップ、基盤アップをやりましたけど、結局出続けましたね。
SONYの見解ではチューナの問題ということでした。
TZ-HR400Pは使った事ありませんが、HDDつきのTZ-WR320Pでは頻度こそ減ったもののやはりそのメッセージは出ます。

書込番号:14944435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/08/17 22:00(1年以上前)

オイフェさん
回答をありがとうございました。
スカパーHDチューナーの仕様みたいな感じですかね・・・
録れなかったら運が悪かった位の寛容な心が必要なのかもしれません。

もうしばらく頑張ってみます。

書込番号:14948323

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/08/21 18:39(1年以上前)

 子猫の肉球さん

 WR320Pの場合ですが、ネットワーク・トラブルで録画の登録が失敗した場合は、録画直前にリトライがかかるので、その場合はうまく行くケースが多いです。ただ、録画登録がされているのに、チューナ側で警告が出ている場合は確実にダメです。
 確実性を求めると、マメにチェックするしかないですね。

書込番号:14964102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/08/21 22:37(1年以上前)

okie1jpさん
書き込みありがとうございました。

録画予約は夜中が多いので、中々チェックできませんが、リトライでうまくいく場合もあるのですね。

書込番号:14965118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/08/24 00:39(1年以上前)

このスレの皆様はじめまして。
もうすぐBDレコを購入する予定がありまして、
そろそろスカパーSDもスカパーHDへ移行する時期かな〜と思っています。

そこで、今SDを長期に契約している関係で、HR400Pを無料であげますよ♪
みたいなキャンペーンが現在行われていて、それに乗っかろうと思います。

そこで、USB-HDDを用意するにあたり、ウチにある(もしくは安価に入手した)300GBほどのHDDをウチであまっているUSBHDDケースに入れて使おうともくろんでいるのですが、
400Pの説明書には500GB以上の推奨品と書かれていますが、実際、それ以下の容量で認識、録画等の作業は問題なくできるのでしょうか??

400P→BDレコの直接LAN録画は失敗が多いと聞いて、400P→USB-HDD→後でBDレコの方が良いかな?と思ったしだいです。実際に○○GBのつないでるよ♪って方いましたらお願いします。
もし過去スレで即出でしたらすみません。

書込番号:14973552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/24 00:59(1年以上前)

スカパー!HDLAN録画はほぼ失敗はありませんよ。但しパナレコにおいてですが。(SONYレコもあまり失敗は聞きません)

USB-HDD→レコにスカパー!ダビングするにしても対象レコ(パナ、東芝やSHARPの一部機種)が限られますし、実時間ダビングなんで、手間かなと。
それにTZ-HR400Pはサーバー機能もないので少し使い勝手は良くないかなと。

USB-HDDに関してはわからないので省略させて頂きます。

書込番号:14973621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/08/24 06:46(1年以上前)

400PでUSB-HDDを接続して録画してみてますが、録画の失敗は無いですね。LAN録画の方も無いですね。 使っていて思ったのですが、毎週とかに設定して予約するとタイトルが予約リストに表示されなくて困りますねw 録画された物にはちゃんとタイトルが付いてるので良いのですけど・・・。 
探して毎回だけ使ってろ! って事なのかな? 探して毎回だと予約名も表示されますが予約できる件数が少ないんですね・・・。

プラズマ、400P共に録画したした物の行き先ががDIGA一択のようですね。RECBOXに入れたいと思ったら芝レコでしょうかね・・・。 むむむ・・・。

書込番号:14974042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/08/28 20:08(1年以上前)

ぱぐわんさん
野良猫のシッポ。さん
返答?ありがとうございます。質問は推奨以外の容量のHDDはどうなの?って話を聞きたかったんですけど、有力な回答がないままチューナーが届いて、操作感、画質もろもろ確認した後、
ウチのPCから一番容量の小さい500GBをはずしてUSB-HDDケースに入れてつないでみたところすんなり認識、録画できました。

BDレコ購入(東芝)まではUSBにたまっていくとは思うけど大丈夫でしょう。

操作感としては、テレビがパナのプラズマなのでメニュー画面とか予約とか同じ感じでしたのですんなり使いこなせました。

情報として400Pへの無料移行キャンペーンでどのくらい時間がかかるのか記しておきます。
当方はソニSP5購入品を7年以上契約していたのでキャンペーンに申し込みました。

8/24 深夜1時ころスカパーマイページのキャンペーン一覧から当キャンペーン申し込み
申し込み時点でパック等の申し込みもできますが、チェックをいれずに申し込み。
今までのSDの契約はここで解約手続きに入ります。新しいチューナーが届いた時点で解約成立になります。

8/26 夜マイページでの登録ICカード番号が変更されていることに気がつきました。
横にHDマークもついてます。
8/27 夕方 新しいチューナー届きました。
同日 本体を入れ替えて、チューナーと一緒に送られてきたカードを入れる。
インフォチャンネル等映るのを確認。ほかのチャンネルはまだ視聴できない状態。
1〜2時間後いろいろなチャンネルが視聴可能に(16日間無料お試し期間突入)

今までSDの画質に慣れていたためか綺麗さにうっとり。
SDのチャンネルも視聴できるので見比べると一目瞭然。とくにチャンネルのロゴのくっきりさが違いますね。
アニメではSDの古い番組(○○の艦隊)も綺麗でした。

これからデータ用のDVD-Rが使えなくなるのが悔しいですが、致し方ないですね。

書込番号:14991899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/08/28 22:31(1年以上前)

続けてレスすみません
何件かためし録りして「録画一覧」を押したところ「登録されたUSBハードディスクが〜」と出て、一覧表示の画面に進みませんでした。
なんでだ〜???とぐぐってみたところ、2ちゃんの下記レスがヒットしました。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1315873097/387
なるほどと思い、400P電源をOFF→ONしたところ、「新しいハードディスクが〜」と表示されたので「いいえ」を選び、「メニュー」→「接続機器(USB)設定」→「USBハードディスク機器一覧」で「青ボタン」で取り外し。
で、HDDはずして400P電源off→HDD接続して400P電源onしたところ、正常に「録画一覧」表示できました。

使ったHDDケースは去年洪水でのHDD高騰で少し出遅れた感じでUSB-2Tを購入、殻割した残骸。
FREECOMのクラシックUSB2.0 電源LEDも何もないので遠目なら作動しているかわからないやつ。
HDDは数年前買って倉庫に格下げしていた500GB日立

書込番号:14992597

ナイスクチコミ!1


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/30 14:51(1年以上前)

こんちは。 HR200HとIOのナスでLAN録画を3年使えてますが、失敗は無いです。
ナスの電源入れるのを忘れて、失敗は有りますが、これは自分のミスなので…。
録画しない日は、ナスの電源は切ってました。

はるぼんガルZ32 さん、東芝のレコーダーをRD301 303 304と3代使ってから、松下のディガを
買ったら、快適すぎてたまげました。Windows95からXPの差位でした。
松下の良いとこは、動きが早く、スカパーHDのタイトル内容も記録出来て、ナスから録画中でも
色々出来て、東芝で出来ない事が解決します。

残念なのは、ムーブの送信が無いのと、フォルダが作れないのと、圧縮録画で直接USB-HDD録画が
出来ない位です。この3個は、東芝では出来るので…。

USB-HDDは、10Gのても使えてますが。ガチャポンは不具合がでます。

書込番号:14999210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/06 17:05(1年以上前)

本日チューナーのアップデートあったみたいですね。
最近アップデート多いな(笑)

後、先日のメンテナンスでAT-X HD!が又統計多重可変ビットレートに戻っています。
せっかく二層のBDを購入したのに。
AT-X HD!だけ放送機材変えるのは嫌がらせ?とは思いたくないが固定(24分で1200MB)が不評だったのかな。タイムテーブル改編もあるし。

書込番号:15029980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/09/06 17:36(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20120905_001.html

400P Ver. 2.040
320P 0030-0030

・稀にメール内容を正しく表示できない不具合を改善しました。
・サウンドナビ機能にて特定文字が正しく表示できない不具合を改善しました。
・放送チャンネル変更時における予約機能の安定性を改善しました。
・その他動作安定性の向上


不具合を感じるほど使い込んではいないんですが、いつもの様に400Pも更新しときましたよw

書込番号:15030082

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/10/02 12:13(1年以上前)

TZ-WR320P を使っているのですが、1〜2日前ぐらいから、メールのアイコンが画面右上に表示されるのですが、メールを見ても新着のものはありません。電源をオフにしているときに、本体のパネルにもメールのアイコンが表示されるのですが、やはり新着は見当たりません。
何か月間かバージョンアップを意図的にしていないので、おそらく「ダウンロードのお知らせ」のメールのことだろうと思いますが、既読にしたはずなのに新着の通知になるのは、やはりおかしいと思います。ソフトウェアのバグだろうと思います。(そのためのバージョンアップなのかもしれませんが。)

なお、2台持っているのですが、2台とも同じ現象が起きます。

書込番号:15150754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/10/02 13:52(1年以上前)

何故、意図的にバージョンアップしないのかな?

ばうさんの不思議発見。

書込番号:15151090

ナイスクチコミ!0


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/02 16:58(1年以上前)

こんちは。 ロハスが嫌いです。さんは、買い取り申し込み後に、2ヶ月分のレンタル代を
支払う?の書き込みを見ました。坊さんも同じ位ですか?

10月1日に買い取り申し込みして、今月25日までに書類を送っても。
年内はレンタル代が請求されると言われたです。最低3〜4ヶ月分の支払うとです。
家の名義変更じやあるまいし…。 買取り後の三ヶ月保証分をこれに当てるのかな?

買い取り2000円+630x三ヶ月ても、4000円位で買い取る感じで。なんかインチキ臭い商売ですね。
買い取り三ヶ月前に、受付してくれたら良いのに、駄目でした。
買い取り後に、スカパーを解約する人は、 最低3〜4ヶ月は解約出来ないよつです。

書込番号:15151632

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/10/02 18:11(1年以上前)

以前、スカパー!の人と電話で話して聞いたことですが、クレジットカードの引き落とし日の都合で、レンタル代が1か月ほど長めに引き落とされることがあるそうです。ただし、多く引かれた分は、後日のスカパーの受信料の請求額から差し引かれますので、損はしないそうです。私は、金額の明細はほとんど見たことがないので、本当にそうなっていたかは確認はしていません。

もしかしたら小林旭さんのケースもこれと同様に、一旦支払いはするけど後から返金などのようなことはないのでしょうか。

なお、私は、スカパー!プレミアムサービス(旧スカパー!HD)は解約したことがないので解約ではどうなるかは分かりません。

ちなみに昨日付けでスカパー!チューナーのレンタル約款が改定されています。

書込番号:15151910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/10/02 19:28(1年以上前)

ばうさんは住職(坊さん)だったんですか?

書込番号:15152204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/02 19:32(1年以上前)

ばうさん 情報ありがとうございます。

当方は8月上旬に購入手続きをしたのですが、
9月の請求書を見てびっくりしました。

内容は
9月1日購入代金14700円
9月1日レンタル料945円

購入したのにレンタル料も取られるのかと思い
不思議に思っていましたがクレカ払いだからでしょうね。
来月あたりに945円返ってくるかな?

書込番号:15152220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/10/02 20:28(1年以上前)

皆さん、この件は承知してるのね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13538816/

現在、録画した番組には問題は起きておりません。

書込番号:15152453

ナイスクチコミ!0


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/03 05:30(1年以上前)

おはようです。朝は寒く成りました。

坊さん、返信ありがとうございました。 支払は口座支払いですが。
所有権移転登記?なんとかと、その他、名義変更に三ヶ月も掛ると言ってました。
説明が??でした。最悪年内に間に合わない時は、来年1月分も請求されると言われたです。

カード支払でも無いのに?です、手続き遅れた分はのレンタル代は請求されると言われました。
変な話してですよね?。 買い取り専用電話窓口無いか探してます。
代表番号は、話し中で…。 詳しく無い人が出たら、翌日しか連絡してくれない様です。

書込番号:15154371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2012/10/09 22:16(1年以上前)

横から失礼します<(_ _)>
のら猫のシッポさんを始めとするTZ-HR400Pに詳しい方々よろしくお願いします。

この板で多くの方々からアドバイスを頂きSP-HR200HからTZ-HR400Pへ買い替えました。SPで録画の失敗が続いたんです。
そこで教えていただきたいのですが、TZ-HR400Pには『探して毎回予約』って超便利な予約の仕方がありますよね(^o^)
この探して毎回で予約してて、もし録画に失敗した場合は、再度探して予約が実行され、その失敗した番組の録画をするんでしょうか??

よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:15183024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/09 23:39(1年以上前)

シェフ777さん

>この探して毎回で予約してて、もし録画に失敗した場合は、再度探して予約が実行され、その失敗した番組の録画をするんでしょうか??

同時間帯に放送される場合は、再度探して予約が実行されると思いますよ。「番組名」を基準にキーワード検索をしています。完全に一致していなくても、ある程度似ている場合は予約されます。便利な反面、予約したくない番組も引っかかるのが欠点ですが。
ただし、90分以上ずれている場合は予約されません。
例えば、今日の10:00〜の番組を「探して毎回予約」すると、明日の12:00〜に同じ番組(又は次回話)となっていた場合は予約されません。
また、一挙放送等で連続した場合は7番組まで予約されます(番組間隔が10分以上離れている場合は不可)

以上はTZ-WR320Pの場合です。TZ-HR400Pも恐らく同じだろうと思いますが、詳細で違っているかもしれませんので、取説で再度確認してください。

24時間検索してくれないので、
私の場合は失敗のことを考えて、リピートする番組にも「探して毎回予約」を入れています。

書込番号:15183509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2012/10/10 06:15(1年以上前)

G60さん 早速のレスありがとうございました<(_ _)>

>同時間帯に放送される場合は、再度探して予約が実行されると思いますよ。「番組名」を基準にキーワード検索をしています。完全に一致していなくても、ある程度似ている場合は予約されます。便利な反面、予約したくない番組も引っかかるのが欠点ですが。


まっまさか同じ回のを何度も録画してしまうって事はないですよね??それじゃ探して毎回にはなりませんもんね。
わたしが契約してるのは2chだけ(ch.536と537)で、どちらもパチンコ・パチスロ番組なんです。このチャンネルは、同じ回のが続いて、次回へ更新されるのは4、5日後なんです。
月曜に第100回(#100)が放送されたら、#101になるのは土曜ぐらいです。ハイ、#100が5日ほど続きます。探して毎回で予約したら#100が何回も録画されるてな事になりませんよね??

そうですか、似た番組名だと録画してしまうんですね(´。`)
探して毎回で『パチスロバトルリーグ』って番組を予約したんですが、パチスロってキーワードで、これに関連する番組がいっぱい録画されそうです。なんせパチスロ番組ですからねぇ〜。こりゃ〜キーワード検索から毎回予約した方がよさそうですね。ただ、キーワード検索だと表示されるまですごく時間かかりますよね(´。`)

この度はいろいろありがとうございました<(_ _)>
またお聞きする事があると思いますんで、その時はよろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:15184210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/10 06:24(1年以上前)

予約の一覧もしくはEPGで確認して下さい。

基本的には話数表記あるものは同じ話数は予約されません。ただ似た番組名なら予約される可能性あります。

例えばアニメの
シャイニングハーツ〜幸せのパン〜と
シャイニングティアーズ×ウインドはシャイニングハーツで探して毎回予約したら2つとも予約になりました。

時間指定予約にするか、いらない方を消したら問題ないですが少し面倒かなとは思います。

どのような予約になるか、探して毎回を試してみたらどうですか

書込番号:15184222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2012/10/10 06:29(1年以上前)

おはようございます〜! と、すでに答えられていますけど、探して毎回って便利ですよね。予約タイトルもちゃんと表示されて予約リストに出ますから。ただの毎週録画も出して欲しいですね・・・。 探して毎回だと同時刻の同名番組で録画されますね。 アニマックスで、木曜22:00からのアニメを探して毎回で予約したら、土曜の同時刻の同番組も録画されていましたw

毎回2個ずつ録画されているじょうたいでしたねw 探して毎回の録画上限増やして欲しい所です。予約入れまくったら上限に達して困りましたよw

書込番号:15184233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/10 06:40(1年以上前)

野良猫のシッポさん

アニマの土曜日のノンスくランブルは予約かかるんですね(笑)木曜日は中二病で恋がしたい!だったかな。確かに土曜日も22時でしたっけ

仕事終わって確認してみよっと。3時からの分で予約しているので。(確かAT-Xで何かあってずらしたような)

書込番号:15184251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/10/10 07:00(1年以上前)

ちなみに、アルカナファミリアを録画していました。中二病の方は予約し忘れてましたw 改めて入れなおしましたよ〜!

1チューナー運用ですもんね。かぶったらズラさなきゃならない・・・。 AT-Xなんか時間帯がガラッと変わって困りますわ・・・。

書込番号:15184293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/10/10 14:02(1年以上前)

探して毎回、結構重宝しています。
予約した後、似た番組やいらない番組まで予約されていたので、時間指定にして曜日を設定したりしてましたが、探して毎回も曜日指定できることに気がつきました。
予約するときはその設定に進めないのですが、

リモコンの予約一覧で右を押して「探して毎回」タブへ移動、
いじりたい予約を選択、探して毎回設定で「する」「しない」を個々で設定しています。
これで月〜金とか深夜帯の火〜土、毎週○曜日などできます。

書込番号:15185521

ナイスクチコミ!1


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/10 21:56(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん

>予約するときはその設定に進めないのですが、
>リモコンの予約一覧で右を押して「探して毎回」タブへ移動、
>いじりたい予約を選択、探して毎回設定で「する」「しない」を個々で設定しています。

予約するときも出来ますよ。
EPGから「探して毎回」では無く「詳細設定」に入ってください。
「探して毎回」が「しない」となっていますので、「探して毎回」で決定ボタンを押せば変更できます。
また、複数の録画機を使い分ける場合は、この詳細設定で録画機の変更も出来ます。
(以上TZ-WR320Pにおいて)

書込番号:15187204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2012/10/11 07:35(1年以上前)

皆さん 親切にアドバイスいただき本当にありがとうございます<(_ _)>

またわからない事があり初歩的な質問するかとは思いますが、今後もよろしくお願いします<(_ _)>


ぱぐわんさん
>基本的には話数表記あるものは同じ話数は予約されません

やっぱそうですよね(^o^) 安心しました。


EPGから各番組を探して毎回予約したら、あとは何もしなくていいと思ってたんですが、そうでもないんですね。予約一覧を見たら「重複」と出てて時間帯が重複してるのがありました。
キーワード検索がもっと早く検索できるんなら、こっちで予約するんですけどねぇ〜。

書込番号:15188709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/10/11 18:55(1年以上前)

>>G60さん
ありゃ、そうですね。確認できました。
ついついすぐ探して毎回って押しちゃいます。

>>シェフ777さん
オイラは400Pで選べる15HDなので重複しないように予約するのが大変です。
320PでW録ならばいくらか楽なのでしょうけど。
番組表雑誌買ったり、チャンネルのサイトに行って番組表を見に行ったり、
来月何やるのかな〜って前もって調べて卓上カレンダーにメモしてます。

書込番号:15190698

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/12 00:37(1年以上前)

シェフ777さん

>EPGから各番組を探して毎回予約したら、あとは何もしなくていいと思ってたんですが、そうでもないんですね。予約一覧を見たら「重複」と出てて時間帯が重複してるのがありました。

本来録画予定でないものが、予約一覧表に登録されて重複して困ってしまうのであれば、探して毎回予約で「曜日」を個別指定をすれば、かなり改善されると思います。
探して毎回予約のデフォルトは「毎日」探して予約する様になっています。
例えば、「月曜」の番組をEPGで予約した後、「月曜と金曜」以外の曜日を「しない」に変更すれば、「月曜と金曜」以外は検索しません。
尚、EPGで予約した曜日は「しない」とすることはできません。

連ドラが一挙放送する場合は、1話を予約すれば、連続した7話までは自動で予約されて非常に便利なのですが、その反面似たタイトルが連続する場合は、融通が利かなくて困ってしまう場合があります。(毎回不要な予約を消すしかないのですが、結構消し忘れるので。)
曜日の様に、検索する時間帯についても予約毎に個別指定できれば、便利になるのにと思います。

書込番号:15192364

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/12 00:53(1年以上前)

ぱぐわんさん

>基本的には話数表記あるものは同じ話数は予約されません

これって、そうでしたっけ?
以前に、同じ話数表記が何回も録画されたのが記憶にあるのですが...。
(一つの予約で)

書込番号:15192436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/12 01:06(1年以上前)

G60さん

えっ?私はなったことがありませんが。
基本は探して毎回予約は必ず曜日を指定しています。
AT-Xはタイムテーブルの改編が今月あったのですが今までは

例えば
恋と選挙とチョコレート

火曜日10時と22時に1話として10時の方を探して毎回予約したら、録画終わると来週の火曜日の10時の2話に予約がかかって22時はスルーしています。

アニマックスは今土曜日にノンスクランブル放送ありますが

例えば中二病でも恋がしたい!
木曜日22時金曜日3時土曜日22時と1話あって、木曜日の22時を探して毎回予約し録画終わると、来週の木曜日の22時に予約入り後はスルーしてます。

まあアニメチャンネルしか予約する事があまりないので、近隣に似たのがあったりした場合は定かではないのですけど

TZ-WR320Pです

書込番号:15192476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/12 01:30(1年以上前)

あっもしかしたら想像ですが例えば
土曜日10時〜10時30分(1話)10時30分〜11時(2話)
来週の土曜日10時〜10時30分(2話)10時30分〜11時(3話)のパターンは2話が両方予約かかるとかですか?

それなら認識不足で間違った情報言った事になりますので、謝罪いたします。

今まで間違って探して毎回予約がデフォルトの毎日になった場合でも予約なった事ないので、意外に使えると思ったんですが。

書込番号:15192542

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/12 08:22(1年以上前)

ぱくわんさん

1日の中で時間帯が離れていてば、検索されません。
90分以上のズレがあると検索されないようです。
24時間検索するわけではないので。

取説にも記載があります。

書込番号:15193085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/12 08:41(1年以上前)

G60さん

ありがとうございます。今見てみたら番組名を元に、、て記載ありましたが話数の関係は記載なかったので番組名や同一チャンネル、時間で検索みたいでした。検索対象時間も90分以上は予約しないて書いてました

申し訳ないです。
レコの取説はよくみるんですが、編集出来ないからさらーっとしか見てなかったのであまり意識してなかったです。

書込番号:15193135

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/12 08:47(1年以上前)

すみません。
訂正です。
同日の場合は連続した7番組しか検索されません。
連続の条件は10分以上離れていないことのようです。
90分以内は日が違う場合ですね。


書込番号:15193157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


夏石さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/15 01:27(1年以上前)

推奨品ではないことに気づかず録画用としてIOのHVL-AVを購入したんですが、
設定でDLNA接続機器を確認すると認識はされているのに
実際には録画が出来ないというか録画HDとして認識されていない様子。
返品して推奨品を改めて購入するべきでしょうか…

書込番号:15205734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/10/15 06:47(1年以上前)

HVL-AV2.0 をHUB経由で400Pと接続してますけど、ちゃんと録画できてますよ?

書込番号:15206072

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/15 08:02(1年以上前)

夏石さん

電源ON/OFFをしても認識しませんか。

書込番号:15206195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2012/10/15 15:13(1年以上前)

皆さん レスありがとうございました&お礼が遅くなりました<(_ _)>

はるぼんガルZ32さん
>オイラは400Pで選べる15HDなので重複しないように予約するのが大変です。
320PでW録ならばいくらか楽なのでしょうけど。
番組表雑誌買ったり、チャンネルのサイトに行って番組表を見に行ったり、
来月何やるのかな〜って前もって調べて卓上カレンダーにメモしてます。


前にも言いましたけど、わたしが契約してるのはch.536と537の2チャンネル
だけなんで、皆さんほど大変ではありません(^o^)


G60さん
>本来録画予定でないものが、予約一覧表に登録されて重複して困ってしまうのであれば、
探して毎回予約で「曜日」を個別指定をすれば、かなり改善されると思います。


仕事が夜勤な上に出勤日がランダムでして、夜勤明けと休みの日に録画したやつを
見るのが楽しみです。
ってことで、録画中だと再生できないので、夜勤明けと休みは録画予約しないように
しています。ハイ、録画するのは夜勤の日だけです。
とは言っても、夜勤明けと休みの日でも夜中の3時〜7時までなら寝てますので
録画OKな時間なんです。
探して毎回予約で、各番組を時間指定って出来ないんでしょうか??
TZの取説を見たり、いろいろ触ったりしてみたんですが、出来そうにありません。
もし、出来るのなら探して毎回予約から各番組の録画時間を3:00〜7:00に設定
するんですが・・。


録画予約の失敗が頻繁に起きたSP-HR200HからTZ-HR400Pに乗り換えて本当に
よかったと思っています(^o^) SPだと9:00〜10:00、10:00〜11:00と連続した
番組を録画した場合、9:00からの番組の最後が少し切れてました。TZではそんな
事はないようです。


最後に・・少し気になる点があるので皆さんにお聞きします。
先ほどお知らせ内の「メール」を見たら「サーバーに接続できませんでした」と
出てたんです。これって録画予約に失敗したって事でしょうか??


よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:15207417

ナイスクチコミ!0


夏石さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/15 20:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
もう少し詳しく状況を書きます。

付属のLANケーブルでHVL-AV2.0と直接接続、
HVL-AV2.0にACアダプタを接続、
双方の電源をオン
→メニュー→設定→ネットワーク→DLNA接続設定 で、

『録画可・ダビング可・メニュー登録する』

となっている[RECBOX]機器は表示されるのです。
しかし、番組表画面の左上は、

残量---% 約---h

となっており、
番組表から予約録画をしても、
「録画」作業はしているようですが
HDに書き込む様子はありません。


今日はUSBケーブルで接続してみましたが、
「USBハードディスク機器」の認識はされませんでした。


使用できている方がいらっしゃるということは、
返品は考えなくてもよさそうですね。

書込番号:15208727

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/15 22:42(1年以上前)

シェフ777さん

>先ほどお知らせ内の「メール」を見たら「サーバーに接続できませんでした」と出てたんです。これって録画予約に失敗したって事でしょうか??

何ともいえませんが...
もし、失敗したかどうかを確認したい場合は、予約一覧で「履歴」のタブがあると思います。
そこで、「予約取消」となっている場合は、録画されていない場合です。
理由は、重複で取消、スカパー!HD録画機が起動していなく取消、途中で信号途切れた場合での取消(途中までは録画されます)等で様々です。
取消されたタイトルを「決定」すると取消内容が表示されます。
また、「お知らせ」は連続録画の場合で前のタイトルが早く終わった場合に良く出ます。

結構この履歴は便利です。録画されたか、失敗しているかが簡単に確認できます。


TZ-WR320Pには内蔵HDD限定ですが、「お好み自動録画」という機能があります。
キーワード、ジャンル、録画時間帯、チャンネル対象、二重録画防止設定等を設定して予約録画できるようです。予約一覧には登録されないで、録画完了時に録画一覧には表示されます。(重複した場合は、予約一覧に登録されている予約の方が優先されます。)
TZ-HR400Pにはこの機能は無いのでしょうか?

書込番号:15209429

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/15 23:59(1年以上前)

夏石さん

>しかし、番組表画面の左上は、
>残量---% 約---h
>となっており、
>番組表から予約録画をしても、
>「録画」作業はしているようですが
>HDに書き込む様子はありません。

左上の番組表の残量はUSB-HDDのものではないでしょうか?
USB-HDDをつなげていないと、当然表示されないと思います。

予約録画時に録画機器が「HVL-AV2.0」となっていますか?

試しに、録画されているか確認しましたか?
HVL-AV2.0はUSB-HDDではないので、リモコンの「録画一覧」からは録画リストは見れません。
「録画一覧」でリモコンの「緑」ボタンを押して、録画機器の切換が必要です。
「お部屋ジャンプリングファイル一覧」から再生することになります。


>今日はUSBケーブルで接続してみましたが、
>「USBハードディスク機器」の認識はされませんでした。

HVL-AV2.0のUSB端子は公開専用です。
録画機器としては認識しません。

書込番号:15209881

ナイスクチコミ!0


夏石さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/17 22:30(1年以上前)

G60さん

丁寧にありがとうございます。

>左上の番組表の残量はUSB-HDDのもの
>HVL-AV2.0のUSB端子は公開専用

こちらは認識不足でした。
ご指摘ありがとうございます。

>予約録画時に録画機器が「HVL-AV2.0」となっていますか?
PCから設定するHD名が表示されているので
録画機器はHVL-AV2.0だと思います。

録画されているかどうかですが、
録画予約した時間にチューナー側の録画ボタンは点灯するものの、
HVL-AV2.0の省電力10分で録画ランプも消えて
予約一覧の履歴に「済/取消」と表示されます。
HVL-AV2.0の中身をチューナーから見ても
PCに接続して見てもまっさらなままです。

ただ、PCにHVL-AV2.0を接続して確認すると、
チューナーから登録した録画予約が設定はされているようです。
それが正しい挙動なのかはわかりませんが…。

書込番号:15218027

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/10/17 23:06(1年以上前)

夏石さん

> 付属のLANケーブルでHVL-AV2.0と直接接続、

> ただ、PCにHVL-AV2.0を接続して確認すると、

TZ-HR400P + HVL-AV2.0 の構成でお使いなのですよね。
私は TZ-WR320P + HVL-AV2.0 の構成で使っているので同じではありませんが、機種によらずこの手の LAN で動く機器を直接つなぐと、トラブルシューティングが面倒なので、私はこういった掲示板ではハブ(単体のハブあるいはルーターが持つハブの機能等)を使うことをオススメしています。
LAN だとたとえ機器が正常であっても、機器をつなぎ替えるだけでも、新たなトラブルになりがちです。


シェフ777さん

> 先ほどお知らせ内の「メール」を見たら「サーバーに接続できませんでした」と
> 出てたんです。これって録画予約に失敗したって事でしょうか??

良くは知らないのですが、TZ-WR320P を使っていての経験上、私はこれは録画とは無関係のメッセージだと思います。PPV 用の設定をしていない(電話回線の設定をしていない、あるいは LAN が外部のネットワークに届かない等)と出て、2〜3回表示してそれでもユーザーが PPV の設定をせず、PPV のサーバーにつながらなければ、チューナーが諦めてそれ以後は出なくなるメッセージかな、となんとなく思っています。


なお、私が [15150754] で書いた「メールのアイコン」の件は、バージョンアップしたら直りました。
野良猫のシッポ。さんのご投稿内にあった、
> ・稀にメール内容を正しく表示できない不具合を改善しました。
に該当していたのかなと思っています。

書込番号:15218257

ナイスクチコミ!1


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/17 23:28(1年以上前)

夏石さん

>PCから設定するHD名が表示されているので
>録画機器はHVL-AV2.0だと思います。

TZ-HR400PはPCから録画予約できるのですか?
もしかしたら、HVL-AV2.0の設定プログラムのことですか。
それであれば録画機器の設定がされているかわかりませんよ。

TZ-HR400Pの番組表から予約録画する場合に「詳細設定」に入ってみてください。
そこの「録画機器」が「HVL-AV2.0」になっていますか?

書込番号:15218390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2012/10/18 00:26(1年以上前)

G60さん  いつも親切にアドバイスいただき本当にありがとうございます<(_ _)>

履歴が見れる事は知ってたんですが、何を血迷ったか削除してしまってたんですよ(^^ゞ
だから先日の「サーバーに接続できませんでした」は録画に失敗したのか確認できません・・いくつ予約したのかも覚えてないし(´。`)

ちなみに、昨日(16日)は夜勤だったので6つ録画予約してたんですが、失敗なく録画できてたので「ホッ」としています(^o^)
東芝ブルーレイレコとTZをLAN接続し録画してるんですが、以前使ってたSP-HR200Hチューナーで録画の失敗が続いたので、TZは「失敗してくれるなよ!」って思いが強いです。
あっ!そうだ!連続した番組を録画した場合は、TZでも前の番組が2分ほど尻切れになってました。



ばうさん レスありがとうございます<(_ _)>

>良くは知らないのですが、TZ-WR320P を使っていての経験上、私はこれは録画とは
>無関係のメッセージだと思います。

そうだと嬉しいです(^o^) TZなら大丈夫だと、すごく期待しスカパーで買いました。

ばうさんが夏石さんにしてるレスを拝見しました。わたしはREGZAブルーレイRD-BZ700と
TZ-HR400PをLANで直に繋いでいます。直で繋ぐよりハブをかませた方がいいんでしょうか??
お勧めのハブがあれば教えてください<(_ _)> PC用に使ってたハブならあるんですが、
それでも大丈夫でしょうか??

書込番号:15218679

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/18 00:38(1年以上前)

>ただ、PCにHVL-AV2.0を接続して確認すると、
>チューナーから登録した録画予約が設定はされているようです。

予約されていることが確認できるんですね。
録画機器として指定されているようですね。
失礼しました。

書込番号:15218740

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/10/18 01:06(1年以上前)

シェフ777さんこんにちは。

これは考え方の問題でしかないのかもしれませんが、私は、LAN機器同士はハブを介してつなぐのが普通であり、直接つなぐのは簡易的なやり方だと思っています。人によってはもしかしたら、ハブという機器を余計に使うよりも、機器同士を直接つなぐほうが信頼性が高いと考えているかたもいらっしゃるのかなと、掲示板を見ていると思うこともあります。しかし、私はむしろハブを介すほうが信頼性が上がると考えます。本当にそうなのかは分かりませんが。
それは別としても、チューナー、NAS(あるいはレコーダー)、PCの3つを相互につなぐ場合は、ハブが必須です。
ハブは100Mbps用のスイッチングハブならなんでもいいと思います。この条件を満たすならPC用でもなんでも構いません。ポート数が少ないものなら1千円ぐらいですよね今なら。

ついでに、私が好きなやりかたを書きますと、ルーターに付属する機能であるDHCPサーバー機能を使って、チューナーやNAS等のIPアドレスを管理し、DHCPリースも手動割り当てで決め決めにしてしまうのが面倒がなくて良いと思います。ルーターのポート数が足りなかったら、ハブを増設するだけです。

書込番号:15218815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2012/10/18 06:23(1年以上前)

400Pの取説にはストレートケーブルで直挿しでもおkとなってましたけど、それが原因だったら困ったもんですよね。 

書込番号:15219143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2012/10/18 15:17(1年以上前)

ばうさん  早速のレスありがとうございました<(_ _)>

>これは考え方の問題でしかないのかもしれませんが、私は、LAN機器同士はハブを
>介してつなぐのが普通であり、直接つなぐのは簡易的なやり方だと思っています。
>私はむしろハブを介すほうが信頼性が上がると考えます。


へぇ〜!ハブを介した方が安定するんですね!!近いうちにビックカメラでハブを買ってこようと思います(^o^)
家の中を探し回ったんですが、USBハブしかありませんでした。


>私が好きなやりかたを書きますと、ルーターに付属する機能である
>DHCPサーバー機能を使って、チューナーやNAS等のIPアドレスを管理し、
>DHCPリースも手動割り当てで決め決めにしてしまうのが
>面倒がなくて良いと思います。


とりあえずレコと400Pにハブを介し、もし録画に失敗したら、この設定をやってみようと思います。
興味深い話しで参考になりました、ありがとうございます<(_ _)>




野良猫のシッポ。さん  レスありがとうございます<(_ _)>


>400Pの取説にはストレートケーブルで直挿しでもおkとなってましたけど、
>それが原因だったら困ったもんですよね。 


取説はマシな方ですわ(^o^) スカパーのサポセンなんて、電話に出るのは
パートのおばちゃんみたいなド素人ばかりでヤになりますわ(´。`)

書込番号:15220668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/10/23 07:31(1年以上前)

今回は400P、320P両方更新ですね。

http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/premium/2012/1022_001.html

・プレミアムサービスチューナー(TZ-HR400P) 「Ver2.050」
・プレミアムサービスDVR(TZ-WR320P) 「0040-0030」


◆主な内容
・「スカパー!プレミアムサービスLink 」(ダビング)に対応したモバイル機器へのLANダビングに対応しました。


チューナーの呼び方まで変えたんですねw

書込番号:15240495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/24 05:18(1年以上前)

TZ-HR400Pの「見るだけ予約」を途中でキャンセルする方法ですが、
本体の電源ボタンを押すと電源OFFになるので、もう一度押せばOKです

リモコンからキャンセルはできないようです
「見るだけ予約」中は本体の録画ランプがゆっくり点滅していますが、
リモコンを操作すると点滅が早くなるもののまったく画面表示その他はナシ

電源ボタンでの解除法も説明書には載ってません
いい加減ですね〜〜

まっスカパーを生で見るヒマ人はそんなに多くないんでしょう...

書込番号:15244377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/24 05:38(1年以上前)

すみません上の者です
間違えてました

録画機器を繋いでいない状態で番組表から予約すると、
「見るだけ予約」になると思ってたんですが、
予約一覧を見ると録画になってました
つまり「見るだけ予約」ではなかったです

で、この状態で予約の番組になると先に書いたとおりに本体の電源ボタン以外の
操作をまったく受け付けなくなるんです

書込番号:15244405

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/25 08:16(1年以上前)

はんにゃ458730さん

予約録画の実行中の場合以下のどちらかの方法で停止できませんか。

リモコンの停止ボタン
予約一覧の実行中のタイトルで決定をおして、取り消し

書込番号:15248942

ナイスクチコミ!0


夏石さん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/25 10:27(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ばうさん

最初は無線LANルータを介していたのですが、
録画が出来ないため「ルータが悪い」という可能性を排除しようと
直接配線に切り替えていました。
ハブなどを介した方が良いのですね。アドバイスありがとうございます。
(今回は切り替えた後も双方リセットを繰り返しているので
 そこが原因ではないとは思っています)

***

G60さん

書き方が悪かったようで申し訳ありません。
『チューナーから録画をした後にHVL-AV2.0をPCに接続してみたところ
 録画予約が確認できたので、録画機器として認識されているはず』という話でした。

***

「録画機器として認識されている・HVL-AV2.0には録画予約されている」のに
録画が出来ない理由がまったくわからないのでIOに問い合わせてみたのですが、
やり取りの結果チューナーのメーカーに問い合わせてくれと言われてしまいました。
あと思い浮かぶのは初期不良ぐらいですがそれで録画が動作しない可能性はあるのでしょうか…

皆さまにはご親切にコメントをいただいたのに不本意な流れですが
録画が出来ないHVL-AV2.0を手元に置いておくメリットが浮かばない&
録画したい番組が直近に迫っているため返品コースかなあと思っています。
場違いな話で長々とありがとうございました。

書込番号:15249258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2012/11/04 18:12(1年以上前)

いつもお世話になります<(_ _)> 今回もよろしくお願いします<(_ _)>

『探して毎回予約』で曜日と時間を指定できないのでしょうか??
例えばAの番組は毎週日曜日の3:00〜。Bは毎週月曜の5:00〜と
いう風にしたいです。
先ほどやってみたんですが、時間の設定の所で「番組を追従しない・・
よろしいですか?」このような表示が出ました。

これでも問題なく探して毎回予約するんでしょうか??
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:15294587

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/11/04 19:44(1年以上前)

シェフ777さん

上記レスの書込み番号
[15187204]
[15192364]
にも書いていますが、「探して毎回予約」は曜日指定は出来ますが、時間帯の指定ができません。

書込番号:15295026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/11/05 00:18(1年以上前)

シェフ777さん
>>例えばAの番組は毎週日曜日の3:00〜。Bは毎週月曜の5:00〜と
いう風にしたいです。

番組表でAの番組で番組予約→詳細設定→探して毎回設定→毎週日曜
Bの番組で同じ作業で毎週月曜
予約を別々にすればいいのでは無いでしょうか。近くに同じような名前の番組があれば別ですが。

探して毎回で探す曜日を個別に設定できることを知ってから時間指定はやらなくなりました。
データ量を節約のため本編の終わり時間を調整することはありますが、
その時は予約一覧で予約された番組→設定変更→その他の設定→終了時刻修正→修正を反映する
で修正しています。面倒くさい場合はそのままでいいですけど。

書込番号:15296678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2012/11/05 07:08(1年以上前)

G60さん  はるぼんガルZ32さん  レスありがとうございました<(_ _)>

G60さん
いつも早い回答をくださり本当にありがとうございます<(_ _)>

探して毎回は時間指定ができないんですね。もっとよく過去レスを見るべきでした<(_ _)>



はるぼんガルZ32さん
>探して毎回で探す曜日を個別に設定できることを知ってから時間指定はやらなくなりました。

G60さんは時間指定できないと言ってますが、やっぱり出来るんでしょうか??
最初の質問で書いたように時間を指定したら「番組を追従しない・・
よろしいですか?」と出たんですが「はい」でOKなんでしょうか??

やはり・・・
はるぼんガルZ32さんが仰るように時間は指定せずに曜日だけ指定して予約してみます(^o^)

ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:15297242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/11/05 20:04(1年以上前)

>>シェフ777さん
「番組を追従しない・・
よろしいですか?」と出たんですが「はい」でOKなんでしょうか??

探して毎回という機能がオイラとしては400Pが初めてでしたので最初は信用していなくて
曜日、時間で録画していました。

時間指定は探さないで設定した時間に録画開始、録画終了させる機能(番組内容無視)なので
追従というのは、何かの特別編成等で時間が変更になった場合、自動的に時間を変更して録画してくれるものなので時間指定をすると追従はされなくなります。
ただし、録画した番組のタイトル(番組情報)などは開始時間の番組の内容になるようです。

たとえば日曜日朝8時から8時30分と8時30分から9時までの番組を時間指定で
日曜日8時から9時で予約すと8時からの番組名、番組情報で保存されます。

もし何らかの番組編成で番組自体が7時から8時とかずれてしまった場合は、別の番組が録画されてしまうということになります。

番組追従があれば、ズレは修正されて2番組ちゃんと録画されます。

「探して毎回」は番組タイトルを探して録画予約してくれます。
「時間指定」は番組タイトル関係なしに設定した時間に録画開始、録画停止する予約です。(昔のVHSビデオデッキの予約方法)

書込番号:15299607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2012/11/08 07:53(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん わかりやすい説明をくださりありがとうございました<(_ _)>

なるほど!時間指定した場合は「探して毎回」じゃなくなるわけですね。
G60さんが仰った「探して毎回予約」は曜日指定は出来ますが、時間帯の指定ができません
というのが、この事だったんですね。

今までは、夜勤で自宅に居ない日に録画し、夜勤明けや休みに録画したのを見る。
で、見たい番組の話数を毎回チェックし夜勤の日に合わせて予約するって事をやってたんですが、
すごく面倒になり「夜中の確実に寝てる時間に探して毎回予約する」に変更しようと思い、
番組のHPから1ヶ月分の番組表をDLし見たい番組の時間や曜日を調べてみたんです。
そしたら、皆さんが仰ってたようにどの番組も必ず「同じ曜日、同じ時間」にやってる
(隔週や2週飛ばしのもありますが)事を知り、3時〜7時の間で予約する事にしたんです。
明くる日が休みの夜は夜更かしし、録画したのを見るって事もあるので「AM3時から」にしました。
これがうまくいけば「何もしなくて」よくなります(^o^)


とりあえず、現状のまま探して毎回で夜中に予約し、重複したりして変更しなければならない
ような事態になった時は時間指定に変更してみようと思います。

>もし何らかの番組編成で番組自体が7時から8時とかずれてしまった場合

今までそういった事は一度もないので大丈夫だと思います。



最後に・・400Pは録画中は映像が見れないんですね。

書込番号:15310651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/11/08 21:27(1年以上前)

>>最後に・・400Pは録画中は映像が見れないんですね。

接続したUSB-HDDに録画しているのでしたらそんなこと無いですよ。
400Pは電源切ってても電源入りでも録画してくれます。
電源切りでの録画中でも電源入れると録画が途切れたりもしません。

また、番組録画している時に別の録画済の番組を視聴することができます。
別のチャンネルを視聴というのはできませんけど。

電源が入っていないとテレビモニターに映像(HDMI、黄白赤端子ともに)が出力されません。
電源が入っていると、録画している時でもUSB-HDDに録画した物を視聴できます。
もちろん録画している番組を見ながら録画というのもできます。

書込番号:15313303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件

2012/11/11 07:33(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん   何度もレスありがとうございます<(_ _)>

今回のレスを拝見し「ああ〜もっと取説をよく読まないと駄目だなぁ〜」と思いました(^^ゞ
そうなんですか!USBでHDに録画だと「見ながら録画も出来るんですね!」知りませんでした。

わたしのはLAN接続なんです。LANでブルーレイレコに接続してます。ですので、録画中は何も
できません。LANでの一番の悩みは「録画予約に失敗すること」でした。しかし、前のチューナー
から、この400Pに変えて以来ほとんど失敗はなくなりました。皆さんにいろいろアドバイスして
頂き今のところ失敗はありません。ばうさんに教えてもらったハブをかましての接続がよかった
のかもしれません。それとブルーレイレコが最近アップデートされスカパー録画が強化された
のもあると思います。
前のチューナーは録画中に(その録画してる)映像が映ったんですが、400Pは画面が真っ黒になり
何も映りません。別に録画してるのを見ても仕方ないでの不便は感じませんが・・。


USBでHDに接続だと予約に失敗することなんて皆無ですよね??
録画しながら以前に録画したHD内の番組を見れるっていうのはすごい魅力です。
でも、せっかく買ったブルーレイレコを使わないっていうのもアレだしなぁ〜。
地デジとかはほとんど録画しないので・・。
ブルーレイレコとチューナーがUSB接続できればよかったんですけどね。

とりあえず、現状のまま夜中に探して毎回で録画予約し、録画に失敗(かなりトラウマに
なってます(^^ゞ)したり、重複したりするようならUSB接続にしてみようと思います。


本当にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:15324033

ナイスクチコミ!0


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/11/19 12:34(1年以上前)

いつもお世話になります。
320Pをパナソニックのブルーレイレコーダーに有線LANで接続して録画していますが無線LANには対応してますか?

書込番号:15361316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/19 12:39(1年以上前)

レコーダーが対応してれば大丈夫です。

機種によってはアダプターでの対応もありますが。

書込番号:15361348

ナイスクチコミ!0


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/11/19 12:50(1年以上前)

ぱぐわんさん
ありがとうございます。

BZT810を使っています。

書込番号:15361401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/19 12:56(1年以上前)

パナも機種によってスペックが変わったりするんで定かではないですが、810は無線LAN内蔵だけどシンプルWifiではなかったと思いますので、無線ブロードバンドルーターが必要になります。

有線の方が安定はしますが。

書込番号:15361420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/11/30 05:46(1年以上前)

スカパーからTZ‐WR320Pをレンタルしていますが、TZ-HR400P
に機種変更したいと思っています。
最近は、Wチューナーお使うこともなくなったし、315円の差は大きいと感じたからです。
スカパー(旧e2)のチャンネルも気になっています。

機種変更は、スカパーに電話する以外、方法はないのでしょうか?
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/rental/rec/index.html

書込番号:15411179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/11/30 05:48(1年以上前)

追記

レンタルは、最低契約期間などありますか?
最低2年はレンタルしないといけないなど。

よろしくお願いします。

書込番号:15411183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/11/30 06:40(1年以上前)

アンテナの無料取り付けとかをしなければ1年縛りとかは無かった様な・・・。
電話以外で
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/upgrade.html
が在るようですね。

書込番号:15411228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/12/04 15:11(1年以上前)

400Pにつけた500GB-USB-HDDから東芝Z150へのダビングで失敗がこの番組だけでおきてます。

エラーコードはREC025
昨晩の日テレプラスHDのキン肉マン#64#65(1時間番組)が「今すぐダビング」「あとからダビング」どっちも5秒ほどで停止してダビング履歴には「失敗」となってしまいます。

もちろんZ150は起動状態でいますぐダビングを実行すると最初に出るポップアップが消える前にそのポップアップの下(表示がかぶって)に「ダビングが終了したか削除されたかで〜」と出て赤ランプも消灯してダビングが停止します。
Z150には何も変化はおきません。

この事案ですが、実は同じくキン肉マンの11/27の25時放送#56#57でもおきていて、かろうじて土曜にリピートされていたまとめ放送から時間調整で録画したものはZ150にダビングできました。

今は部屋内LANで5ポートハブでつないでますが、直接LANでつないでも同様に失敗してしまいます。
もし他の番組もなったらと思うとほかにダビングできる機器もないので参ってます。

他の方でこのようなエラーはご経験ありませんか?

両機のリセット、再起動も試しましたが変わりなかったです。

書込番号:15431481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/08 07:23(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん
おはようございます。

当方
400Pではなく
320PとDIGA6台の組み合わせで
同様の現象に遭遇しました。

番組は
ユニバーサルchの
ブルーブラッドS2
♯12

あとからダビングを
DIGA810に設定し
帰宅後に見たら
まず、通常の予約録画が実行されて居ませんでした。
(レコは録画ランプ点滅、320は録画ランプ点灯状態)

320の予約実行履歴を見ると
その日の直近予約分7件が「取消」扱い。
初めての予約録画失敗(悪天候以外)に
ショックを受けつつ、
ダビング履歴を見ると、
上記番組が
ダビングに失敗していました。
(この時点で、ダビング失敗後の録画予約が失敗している事に気付いた。)
原因と対策を探るべく、
他の5台のDIGAを使い、
ダビングを設定、
予約録画を調整し、
ダビング完了後に予約録画がスタートする様
設定とトライを繰り返しました。

結果、
上記番組のみ、
ダビング先機器に関係無く
あとからダビング失敗。

同時に
このダビング失敗後の予約録画は全て失敗。

他の320Pの内蔵HDDに録画されている番組のダビングは
試した分全てが成功し、
その後の予約録画も問題無く実行されていました。

結果、
このダビングに失敗する録画番組データに問題アリ!
と断定し、削除しました。
(再放送は多分有るでしょう)

320Pは
ダビング失敗
→予約録画失敗
→失敗した録画予約の削除
で対処していましたが、
このままで録画一覧を呼び出すと
表示されずに必ずフリーズ、
→リセットボタンで復活

を繰り返してました。

これ以降
同様の現象にも遭遇せず、
320Pも何事もなかった様に動作しています。

携帯からの書き込みで
読み辛く、理解し難い文章で申し訳ありません。

書込番号:15448281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/12/10 00:14(1年以上前)

>>ロハスが嫌いです。さん
レスどうもです。
やはり、番組のなんらかの原因が強そうですね。
当方の不具合があったキン肉マンも土曜日の再放送の録画品は問題なくダビングできました。

今後、この時間帯で別のチャンネルで録画したい番組が始まるため、土日の放送でキン肉マンを録画するしかないので特に問題にはなっていないです。

まだダビングしていないキン肉マンの後(2時からの放送)のサイボーグ009がどうなるかちょっと心配ではあります。キン肉マンと違ってリピートが無いのでびくびくしています。
といっても1個ウチの地域の落雷でノイズが入っているので再放送希望なのは言うまでもありません。

当方では日テレプラスのキン肉マンだけで起こった事例なのでもしかしたらその番組の前にやっていた番組の何か変な信号が原因というのも考えられなくも無いですね。

HDじゃ無ければ再生画像をホニャらら機械を通してダビングできる環境でもあるのですが、やはりいくら元がSDの番組でも静止画で比べると明らかにスカパーHDの受信録画されたものをHDMIを通して視聴すると違うんですよね。

今回のようなダビングできない事態があれば、とりあえずあきらめて再放送を待とうということですね。

書込番号:15458033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/12/19 03:26(1年以上前)

う〜む
またまたダビング拒否られて参ってます。今度はSEED HDリマスター#28
やっぱり使い古しのUSB-HDDだからなのか?とかんぐったりしてます。
前レスの結果ですがキン肉マンの後26時に放送されていたサイボーグ009は問題なくダビング出来ました。

USB-HDDにはちゃんと録画されてて、再生も出来るのにHD画質でダビングできないとちょっとへこみます。

別のHDDを買うか考えていたところ、RECBOXもありかな?て思えてきました。

そこで、RECBOXのHVL-AV1.0でも導入しようと思ってますが、

1 HR400P→ハブ→HVL-AVで今まで録画失敗(天候不良とかは除いて)したってことありますでしょうか。

2 RECBOXのメーカーページではRECBOXに録画したものは東芝BDレコに高速ムーブ可能ってなってますが、本当ですか?やっぱり実時間なのか知りたいです。


あとちょっと過去スレ漁ってみたらLAN録画失敗例で「毎回予約」がダメだったって話もちらほら。
実際、USB-HDD→BDレコのムーブが拒否られた番組は再放送はただの録画予約ですが、それらは拒否られることも無くダビング成功してます。

書込番号:15499001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/12/23 00:45(1年以上前)

まぁ〜何も返信も無いまま当方でRECBOX購入して、答えは出ました。

○HR400P→RECBOX の通常単発予約、探して毎回予約は問題なく保存できました。
 USB-HDDに録画するより「のり代」が長い気がします。
○HR400P+USB-HDD→RECBOX のダビングも滞りなく実時間ですが問題なし。
 逆に東芝Z150にやるより応答が早いのが気に入りました。
○RECBOX→東芝Z150のダビングはメーカーサイトのとおり高速でした。
 転送レートは30Mbps以上出ていました。
 その時のカウンター(何分何秒)を見てると進み方が面白いです。
○HR400P→RECBOX録画,RECBOX→Z150ダビングの同時作業も出来てすんごくいいですね。

あと番組情報がUSB-HDD→Z150だと無くなるのですが、
HR400P→RECBOX→Z150だと表示される。
しかし、今日のキッズステーション エンジェルハートの番組情報は文字化けしてました。

まぁ、どうせほとんど同じ内容なのでネットdeナビから消去しました。

で、前レスでダビングできないタイトルは今回消去していなかったので、ダビング先をRECBOXに変更して実行してみてもやっぱりダメでした。

書込番号:15516488

ナイスクチコミ!1


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/12/28 18:27(1年以上前)

320Pなんですが、1月1日以降の予約表示がEPGに出なくなってしまってます(表示だけで、予約リストにはちゃんと載ってるし、録画機側も受けている)。
似た症状の方居ますか?
ちゃんと録画されるか、微妙に不安。

書込番号:15540296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/12/29 14:49(1年以上前)

番組表ですでに予約済みなのに「予」のマークが出ていないって事ですよね。

当方400Pですが、来週のTBSチャンネルのガンダムOOの一挙放送を個別ポチポチ予約してましたが、番組表を見ると「予」マークがありません、ていうかさっきまで付いていたマークもスクロールすると消えてしまったり???って感じです。

予約リストにあるのなら録画されるとは思いますけど不安ですよね。

ただの番組表上の表示メモリーが足りなくなってるだけと思ってますが、どうなんでしょ。

書込番号:15543510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/12/29 14:55(1年以上前)

パナのチューナーだけでなく、DIGAやVIERAでも同じなので、Gガイドのトラブル?

チャンネル指定でEPGを見ると出ませんが、全チャンネル表示でスクロールしたり日付指定したりすると予約マークがうつります。
DIGAのサポセンの話では予約一覧で表示されていたら録画は○と言う事みたいですが、はたしてどうなりますかね(笑)

SONY(SKP75)はスカパー!プレミアムのEPGは普通に赤くなりました。東芝(RD-BR600)も普通ですね。

書込番号:15543535

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/12/29 16:48(1年以上前)

サポセンに問い合わせたところ、週間表示させた場合のみ異常になるそうで、通常(複数チャンネル)表示では大丈夫でした。EPGのバグだそうです。
年末だというのに、門真は大騒ぎだろうなぁ。

書込番号:15543597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/12/29 21:21(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/premium/2012/1228_004.html
公式アナウンスがあったみたいですね。

書込番号:15544574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/02 21:14(1年以上前)

旧SDチューナーで709chを契約すれば、格安でGET出来そうです。

書込番号:15561202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/11 21:46(1年以上前)

近々、SDチューナー加入者にキャンペーンがあるとの噂…。

書込番号:15604202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2013/01/13 15:32(1年以上前)

マスプロ(パナOEM)チューナーが登録になってもパナチューナーだからここに書き込まれているんですね。

書込番号:15612421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/01/13 15:58(1年以上前)

お、登録されてたんですね。OEMじゃなくて新しいのが出て欲しいですよね・・・
SDの頃の様に各社で出してくれると良いんですけど、もう無理なんでしょうね・・・

書込番号:15612548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/17 22:21(1年以上前)

本日より、キャンペーン受付です。

https://my.skyperfectv.co.jp/annex/page/hd_move/index

書込番号:15633427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/18 14:47(1年以上前)

SDチューナーで再契約すれば0円でチューナーを無料GET。

9,800円追加でDVRをGETできます。

書込番号:15635986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/18 15:28(1年以上前)

やっぱり、これかなhttps://my.skyperfectv.co.jp/annex/page/hd_move/dvrexplain

書込番号:15636087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/21 23:31(1年以上前)

TZ-HR400PとRECBOX HVL-AV2.0をLAN接続しています。
普通に録画や再生は問題ないのですが、早送りではレスポンスが非常に悪く困っています。
それと早見早聞再生(1.5倍速等)が出来ないようです。
これらはUSB-HDDやパナソニックのBDレコーダーDIGAに録画した場合違うのでしょうか?

書込番号:15652785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/01/22 14:52(1年以上前)

>普通に録画や再生は問題ないのですが、早送りではレスポンスが非常に悪く困っています。
>それと早見早聞再生(1.5倍速等)が出来ないようです。
>これらはUSB-HDDやパナソニックのBDレコーダーDIGAに録画した場合違うのでしょうか?

早見(音声付倍速)は400Pでの再生能力では無理なので400Pで再生する以上無理、USB-HDDに録画した場合はレスポンスは良いです。
ようはLANで再生するかUSBで再生するかで通信速度も違いますからね。

ディーガに録画しても、400Pで再生するって言うのならレスポンスや特殊再生は400Pで操作するので変わらないと思います。

一番レスポンスがいいのは400PではUSB-HDDに録画したものとなります。
見て消しはUSB-HDD、編集ディスク化はBDレコかRECBOX経由でBDレコが良いと思います。

書込番号:15655039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/23 19:36(1年以上前)

たまにこちらのスレ見てました。失礼します。

>カーロッツさん
はるぼんガルZ32さんと同じような内容になりますが・・

400PでRECBOXに録画したものを再生する(DLNA再生)よりUSB-HDDに録画したものを再生する方がレスポンスはいいと思います。ただ、400PはUSBでも早見再生はできなかったように思います。
一番いいのは、400Pで対応BDレコにLAN録画して、BDレコで再生するのが普通の地デジ録画のように扱えるので使い勝手は良いと思います。(コピーワンスですが)

書込番号:15660648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/27 00:36(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん
雨雲レーダーさん

返答ありがとうございます。
新たに疑問なのですがCMなどで分けてくれるオートチャプター機能は
TZ-HR400Pでは可能でしょうか?
RECBOXに録画したときはチャプターは打たれないようです。

書込番号:15675715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/01/29 16:08(1年以上前)

>4TWINBIRD H.264さん
リンクされてるページオイラは見れません。すでにスカパープレミアム民な人は見れないかも。

>カーロッツさん
00PでUSB-HDDへの録画でオートチャプターは打たれます。

当方はチャプター打ちはRECBOXからレコに移動したあとで視聴しながら自分で打ってますから関係ないんですけどね。
デフォルトでオートチャプターはONになってますからオイラは速攻でOFFにしました。
余計なところまで打たれている場合もあるからなんですけどね。
見て消しならオートチャプターは便利かもしれません。


話題換えますが、今USB-HDDからRECBOXへ大量に「あとからダビング」で移動しているんですが、
途中で予約が入り10タイトル中9タイトルまで移動したあと、予約した番組が録画されて、
予約録画が終わった後また「あとからダビング」の続き10タイトルの10番目がダビング始まりました。

「あとからダビング」でBDレコへの移動では再開されなかったので少々びっくりしてます。

RECBOXでの録画済タイトルの順番も「あとからダビング」で移動したタイトルたちの間に予約録画した番組タイトルが挟まってます。

これで夜寝る時に大量に「あとからダビング」設定して放置できます。
(前までは予約録画時間までの時間から計算して設定してました)

書込番号:15687581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/01/29 16:12(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
名前コピペしくじってました。すみません

なんだあの4って…顔アイコンのコードか何か?か??
すみません。

書込番号:15687591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/29 16:22(1年以上前)

「Myスカパー」から入れば出ると思います。

書込番号:15687624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/01/29 19:40(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
マイスカパーからも出ませんね。
すでに無料で400pゲットしたからだと思いますが。

書込番号:15688420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/01/31 19:41(1年以上前)

スカパーは3台迄基本料410円なので、SDチューナーで追加契約して、プレミアムチューナー無料か9,800円追加でDVRをGETするのだ。

書込番号:15697586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/02/02 18:18(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん

教えて頂いたことを参考に検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15706889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/02/19 19:48(1年以上前)

2ちゃんのスレで知ったんだけど400Pのアップデートがあったみたい。
http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/premium/2013/0219_001.html

内容に気になる記述が。
◆主な内容
・ブランド変更に伴う表示メッセージ、ロゴ等の差し替え
・LANダビング時の転送速度改善 (※接続する録画機によって速度は異なります)

1個目はロゴ等だと思いますが、2つ目のLANダビングの転送速度改善は、ちょっと興味ありますね。
今はジョジョ録画中、8時から金田一ですからすぐには試せませんが、
もしかしてUSB-HDD→RECBOXへのダビングが等速+から早くなるのかな?

ちょっとワクワク。

しかしながらほとんど番組をRECBOXに移動し終わってるからな〜

書込番号:15788373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/19 21:47(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん、ナイス情報です〜! 最近はもっぱらPCで録画してるんで400Pちゃんの更新情報の確認を忘れてましたw さっそく更新せねば〜!

書込番号:15789047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/02/19 22:02(1年以上前)

アプデDL中80で歩き始めます。

自動にしてなかったから録画予約が無いことを確認して、放送ダウンロード開始。
80%まではすんなり来ますが、80〜95%位は比較的遅いでした(1%に70秒ほど)が、ちゃんとDL出来ました。

現在USBHDDからRECBOXに1番組30分をてますぐダビングしてみてる。

結果、速度があがりました。コレは神アプデですね。

RECBOXへ21時38分30分番組約1.5GBをいますぐダビング。21時50分に完了。
東芝Z150へ同じく30分番組をダビングしたところ、Z150のタイムカウンターで16Mbpsほどスピードが出ています。

等速ダビングから解き放たれました。これはうれしいアップデートですね。

書込番号:15789134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/02/19 22:16(1年以上前)

ただ、Z150へのダビング終了後、従来どおりZ150の電源が切れました。
ここは変わってなかったですね。
やっぱりRECBOX→Z150の方が使い勝手がいいです。

やっぱり従来のSDチューナーから今後無料で400Pに乗り換えて手ごろなUSBHDDに録画する人も増えるからかな。

録画したけどやっぱりディスクに焼きたくなってダビング等でどこかに退避したいときに等速だと大変ですもんね。

書込番号:15789232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/20 14:01(1年以上前)

イヤッホォォォオウ! ダウンロードエラー8008とか出て手動DLできねぇやw
メール見たら内部エラーとか出てらっしゃる・・・?

♪ ∧,_∧ ♪
  (´・ω・`) ))ちょっと、自動で様子見てみるぜ〜!
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

書込番号:15791660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/21 06:53(1年以上前)

3時間くらい待機状態にしてたけど自動で更新かからないな(´・ω・`)・・・?
手動DLは相変わらず8008とか出てダメだた・・・

まぁ、受信、視聴、契約情報の更新には問題ないから良いけどモヤモヤしますなw

書込番号:15794917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/25 18:29(1年以上前)

320Pの方も明日更新の様ですね。

http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/premium/2013/0225_001.html

2013年2月26日(火)正午より、プレミアムサービスDVR(TZ-WR320P)の衛星ダウンロードによるソフトウェアバージョンアップを開始いたします。

最新のソフトウェアバージョンは、「0000-1030」となります。

・ブランド変更に伴う表示メッセージ、ロゴ等の差し替え
・LANダビング時の転送速度改善 (※接続する録画機によって速度は異なります)


うちの400Pちゃんの更新ができないやw

書込番号:15816408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/02/25 22:09(1年以上前)

お、320Pもアップデきたんですね。。時間差にする必要あんのかな??

最近のSDからの400P無料切換の手紙では320Pは先着15000名で9800円ってなってたので、
もしかしたらダブルチューナー機に後継機でも出るのかな?なんて思ったり。

>>うちの400Pちゃんの更新ができないやw
なんででしょ。もうすでに最新版になってるとかないですか?それは無いか…。

書込番号:15817547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/02/25 22:20(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん ども! 上記のとおりエラーで自動も手動もダメですね・・・
契約情報の書き込みはできてるので使用上の問題は無いのですが、モヤモヤしますねw

何なのでしょうね? 普段はPC視聴でカードを外してるからリンク外れてるのでしょうかね?でも契約情報の書き込みはできるので外れてるとも思えませんし・・・?

書込番号:15817607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/27 07:42(1年以上前)

320Pは無事に更新完了致しました。

昨日の話ですが…

書込番号:15823673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/07 21:56(1年以上前)

TZ-WR320Pで朝日ニュースターの番組を録画した物は
RECBOXにダビングしてもHDDから削除されません。
コピ1ではないようです。

すべての番組で検証したわけではないので確信は持てませんが、
番組によってはコピ1でないものがあるのかも知れません。

他にもそういうchや番組はあるのか情報を持ちの方いませんか?

書込番号:15862345

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/03/07 22:08(1年以上前)

テレ朝チャンネルはかなり前からダビング10でした。スカパー!もスカパー!プレミアムサービスもです。
朝日ニュースターも同じ系列なので、ダビング10も同じなのでしょう。深く調べたわけではありませんが、ほかはダビング10を採用しているところは知らないです。テレ朝系ぐらいじゃないんでしょうか。

ちなみに PigooHD(スカパー!プレミアムサービス Ch.663) はコピーフリーです。

書込番号:15862409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/07 22:14(1年以上前)

ダビング設定時にあります。

テレ朝チャンネルHDがダビ10です。
録画済タイトルをダビングするときにダビング回数が出ます。

番組単位でダビ10になるのではなくチャンネル単位だと思うんですけどね。
テレ朝チャンネルHDの他のドラマ(相棒6、臨場、2時間サスペンス等)もダビ10でした。

書込番号:15862443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/07 22:28(1年以上前)

ばうさん、はるぼんガルZ32さん
ありがとうございます。

スカパープレミアム=コピ1のイメージが強すぎて
RECBOXにダビングしても番組が残っているのにびっくりしてしまいした。

はるぼんガルZ32さんの掲載した写真と同じく当方の機器も
ダビング可能回数10回と表示されていました。

スカパープレミアムにダビ10があることにまたびっくりしています。

書込番号:15862518

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/03/09 11:40(1年以上前)

SDチューナーからの移行キャンペーンで、TZ-WR320P(追加料金がかかる)にするか TZ-HR400P(タダ) か迷って、私の使用方法だとたぶんシングルチューナーだと結局使わないだろうなと思って TZ-WR320P を選びました。
先日、届いて、数日間放置してから開封して取り付けして使っていたのですが、無料視聴がもう終わってしまいました。数えたら11日間しか無料視聴になっていませんでした。もしかしたら、スカパーから発送した時点から自動的にカウントが始まっているということでしょうか。(私の推測です。正しいかどうかは分かりません。)

私の状況をメモしておきます。
2013/2/20 をお届け日に指定し、たしかにその日に届く。
2013/2/26 に開封、取り付けし、視聴開始。自動的に無料視聴が可能な状態になった。
2013/3/08 いっぱいまでは視聴できた。今朝(2013/3/09)に見たら視聴できなくなっていた。

これって、この状態でさらにスカパーに申し込んだら、さらに2週間ほどの無料視聴が可能なんでしょうか?それともSD チューナーの代替だからダメなのかな?たぶんダメですよね。もうスカパーに加入済みのチューナーということになってしまっているから。試せば分かることですが。

あと気づいたのは、以前は TZ-WR320P には、ダブルチューナーのためにアンテナケーブルが1本付属していたと思いますが、今回のものにはそれがありませんでした。SD チューナーの代替として送られてきたものだから、たしかになくても良いのかもしれませんが。

書込番号:15868597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/03/09 12:44(1年以上前)

320Pをレンタルしてた時にデフォの無料視聴状態が終わってから改めて無料体験を申し込んだら見られましたっけねw ありがたかったですね〜w

書込番号:15868812

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/07/29 18:37(1年以上前)

みなさまお久しぶりです。

直近の私の投稿、

> これって、この状態でさらにスカパーに申し込んだら、さらに2週間ほどの無料視聴が可能なんでしょうか?それともSD チューナーの代替だからダメなのかな?たぶんダメですよね。もうスカパーに加入済みのチューナーということになってしまっているから。試せば分かることですが。

先日、これを試してみたのですが、すでに登録済みだとして弾かれてしまいました。残念。



つぎに TZ-WR320P の別の話題ですが、最近、豪雨で録画失敗することが多いのですが、TZ-WR320P の仕様に不満があります。

(1) HDD に録画している最中に豪雨になると録画終了後に録画一覧で見るとオレンジ色のビックリマークが付いている。それを LAN にダビングしようとしても失敗して HDD の中に留まったままになってしまうことが多い。タイトルによってはたまに成功するときはある。失敗するタイトルは何度やっても失敗する。
(2) LAN に録画している最中に豪雨になると勝手に録画が終了してしまうことがある。途切れて別タイトルになっても再び録画を開始してくれればいいのに、なぜそうしてくれないのか。さらに、2番組同時に録画していて、1番組だけ切れても本体正面のパネルには表示に変化がないので、気づきにくい。

HDD に録画しても LAN に録画してもどっちもデメリットがあるので、どうしようもないです。

書込番号:16415907

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/07/29 22:36(1年以上前)

> (2) LAN に録画している最中に豪雨になると勝手に録画が終了してしまうことがある。

そもそもこの状態の時に、それまで録画した分が一切残らずにタイトルが1個丸々消失してしまうんですよね。とんでもない仕様だと思います。私は LAN の録画先としては RECBOX(HVL-AV2.0) や LANDISK(HDL2-A4.0) を使っているのですが、これは TZ-WR320P の問題なのでしょうか、それとも録画先の機器の問題なのでしょうか。

ちなみに、ブルーレイレコーダーでプレミアムじゃないスカパー!を録画する時はそういう問題を経験したことがないのですが、だとしたらスカパー!プレミアムのチューナーを内蔵したブルーレイレコーダーで録画すればこの問題は避けられるのでしょうか。

書込番号:16416898

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/08/08 13:02(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130808_610874.html

Wチューナー、HDD500GB、USBHDD対応、番組持ち出し、トランスコード録画、スキがなくなってきましたね(^^)
うちは光だからTZ-WR550P待ちです。

書込番号:16449043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/08 14:21(1年以上前)

チューナーレンタルな人は料金据え置きで簡単に変更できそうでうらやましいですね。
購入はは3万か…

レンタルで追加してプレミアム15の複数契約で3チャンネル録画に挑戦も悪くないかな。
アンテナ追加しないとむりだけど。

とりあえず、スカパー公式サイトでのアナウンス待ちかな。

書込番号:16449211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/08/08 15:28(1年以上前)

やっと新機種来ましたかw とは言え、またもやWチューナー・・・、4チューナーくらい来て欲しかったですね。
やはり本体前面にチャンネル表示がされるってのは良いもんですよね。400Pちゃんだとそれすら無い簡素仕様でしたから500Pをレンタルしたくなります・・・w 320Pの様な不具合は出ないのか?というのも気になりますね。

例によって新型ユニフィエとやら(笑)も積んでいるのかな〜?

SKP75の後継もお待ちしております。

書込番号:16449362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2013/08/08 17:14(1年以上前)

祝 新型発売

今の所400Pで満足しているので、予定はないです。

書込番号:16449577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/08 18:16(1年以上前)

思えばウチが書いた「15817547」の記事の後継機の予感があたったみたいですね。
まだ心配事があるので16日あたりに公式ページで説明書DL出来たら確認できるかも。。

心配なこと?
トランスコード機能で圧縮録画のモードが何個あるか。
圧縮モードでLAN録画可能か。
圧縮モードでW録できるか。
圧縮モードで録画したものをRECBOXや対応レコにムーブできるか。

というのもLAN録画したプレミアムの番組を東芝Z150でレート変換し、BDに焼いたものはSONY機では再生、ムーブバック出来なかったため。

プレミアムのAVC→AVCは何かと問題があるようで。

ソニーAT700でレート変換焼きした番組を東芝Z150へムーブバックした物はLAN送り出来なかったし。

書込番号:16449722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/08/08 18:32(1年以上前)

ちょっと次スレ建てて来るけど、パナ【TZ-WR320P】 【TZ-WR500P】 【TZ-HR400P】機 4台目 で良いかな?

書込番号:16449760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/08 18:47(1年以上前)

そういやもうすぐ200件ですね。
タイトルはそれで良いと思います♪
さっきスカパーサイトのURLいじってみたけどまだ500Pのページは無いようですね。

500P導入できるか解らないけど、ワクワクします。

書込番号:16449797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/08 18:54(1年以上前)

550Pが光に導入されるのはいつかしら。年単位で待つのかなあ。即レンタルするのに。

書込番号:16449819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/08/08 19:04(1年以上前)

[16449837] パナ【TZ-WR320P】 【TZ-WR500P】 【TZ-HR400P】機 4台目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16449837/


次スレ建てましたので、埋まったら移動よろ〜!

書込番号:16449858

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/08/09 11:54(1年以上前)

こんなところにスレッドがあるのに今更ながら気づきました (「すべて」系のスレッドは見ていないので)。

パナお部屋ジャンプリンクの放送転送機能 (放送中番組の配信・視聴) について、私の理解では以下のようなのですが、合っているでしょうか?

クライアント (視聴) 機能あり: TZ-WR320P, TZ-WR325P
サーバ (配信) 機能あり: TZ-WR500P
機能なし: TZ-HR400P, TZ-HR450P

で、TZ-WR500P については、配信機能があるのは記事でも報道されていますが、TZ-WR320P などと同様に明記はされていないけど実はクライアント機能があるのかなと予想しています。

なお、*50 系 DIGA (BZT750 など) の放送転送機能 (配信) は、他社機でも見る事ができる方式になっているので、TZ-HR400P などでも見られるとは思いますが、それは「クライアント (視聴) 機能あり」には含めないものとします。

書込番号:16452149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2013/08/09 14:43(1年以上前)

400Pではお部屋ジャンプリンクの機能はありますよ。
サーバー機能はありませんが、サーバー側のレコチューナーの放送中の番組を視聴出来ます。9000や9300のクライアント機能で、400PはDLNAとして出てきませんでした。

書込番号:16452553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/09 17:54(1年以上前)

TZ-WR320Pを所有しておりますが、お部屋ジャンプリンクのクライアント・サーバーの両方の機能があります。

簡単ですが、ご参考に。

書込番号:16453014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/08/09 23:35(1年以上前)

未だにSD契約を残している方は「TZ-WR320P」が実質9,800円で入手可能です。

拙者、思案中です。

それではhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16449837/で会いましょう。

書込番号:16454216

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー

クチコミ投稿数:327件

ちかくのホームセンタで買ったチューナで、映ればいいかなぐらいですが、
10月に買って、昨日壊れました。これで外付けHDDに録画したのもおじゃんか
と思っていました。ホームセンターではすぐ交換に応じてくれました。
まぁB-CASカードが新品になったのでしょっちゅう壊れるのも悪くないかもと
思って、今日、また外付けHDDにつなぎましたが、初期化ではなく登録操作を
すれば、今までの番組も消えず、再生可能、もちろん新たに録画も可能でした。
レコーダはたしか本体が変わると初期化だったと思いますが、こんなもん
なんでしょうか?
機種は TMY TSTB-R30です。
ただし、前後でファームウエアのバージョンが違うとは思う。
1件、不具合が治っていたので

書込番号:13856626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コピーフリー録画可能デジタルチューナー

2011/10/21 18:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

AKB−PVR101と言う機械が販売されます。

アマゾンでも販売される様なので、入手は簡単です。

BCASは付いてないので、別で入手しないとダメですが、2000円で購入しましょう。

USB−HDDに録画出来るので、PCにダビングしてBD/DVDに保存可能。

違法性が懸念される製品なので、ご注意下さい。



書込番号:13658068

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

2011/10/21 18:44(1年以上前)

既に販売されてました。

アマゾンでの販売が10・31と言う事でした。

書込番号:13658147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/10/21 19:18(1年以上前)

説明書では、HDDの初期化フォーマットや登録が必要と記載されていますので、本当にPCに読み込み可能なファイル形式なのか、暗号化されていないのか、やや不明瞭ですね。時々まぎらわしい表現で夜店まがいの商品がありますから、様子を見たほうがいいかも。
http://www.akibastock.com/data/AKB-PVR101.pdf

書込番号:13658271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信200

お気に入りに追加

標準

【TZ-WR320P】 パナ機「TZ-WR320P」 2台目

2011/03/11 15:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

やはりHD1の所ではスレチなのでこちらに移転いたしましたぁぁぁぁ!HD1、お邪魔しました〜! という訳でよろしくです。

書込番号:12772287

ナイスクチコミ!1


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/11 17:26(1年以上前)

お引っ越しですね。
TZ-WR320Pの製品情報はこの掲示板内で 【TZ-WR320P】を頭につけて機種を特定させて時間が経過すれば情報も集まって来ると思います。
『デジタルテレビチューナーなんでも掲示板のクチコミ』の活性化にもなると思います。

昨日もいろいろ試したのですが、検索機能はタイトルより内容を検索する様です。
重要なキーワードは内容に記載した方が良いです。

タイトルに『TZ-WR320P』にあっても、検索に掛からない様です。

書込番号:12772490

ナイスクチコミ!0


Rio.Cさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/23 04:53(1年以上前)

質問です。

この機械を導入しようと考えているのですが、標準画質で録画(外部機器)する時に
S端子のワイド信号が出力されるのでしょうか?

なお、録画機器は東芝RD−H1を予定しています。

よろしくお願いします。

書込番号:12926394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/04/23 06:38(1年以上前)

(;´д`) S端子自体が省かれちゃってるんで無理ぽ・・・。S端子くらい残して欲しかったですね。電話のモジュラはなくても良かった・・・。

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/tokucho2.html

書込番号:12926482

ナイスクチコミ!0


Rio.Cさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/24 13:07(1年以上前)

> 野良猫のシッポ。さん
早速のお返事ありがとうございます。そうですね、ホームページの画像をよく見れば一目瞭然でしたね。
大変失礼しました。もう少し再考させてもらいます。

書込番号:12931775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/05/16 21:49(1年以上前)

HDDからのムーブキタ━━━(゚∀゚)━━━!! ついに来たw 彼の地の噂じゃ今年の1月らしいとか言ってたのに一向に来ないままでしたがついに・・・(TдT)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110516_446121.html

2011年夏頃ってことらしいからもうチョイかかりますが、やはり出来たほうが良いですもんねw
(^ω^)楽しみだわぁ〜w

書込番号:13016355

ナイスクチコミ!1


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/05/16 22:34(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん

情報ありがとうございます。

これで、ようやく本当の意味でのW録ができることになりますね。
W録用に購入したアンテナもずっと箱から出していませんでしたが、ようやく役に立つときがやってきました。

書込番号:13016623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/05/17 12:30(1年以上前)

未開封でとって置いたんですか?wとうとう出番ですね!録ったら出せない(´・ω・`)を気にせずに録りまくれますからねw FW更新に向けてアンテナの準備しときましょう(^ω^)

書込番号:13018205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/22 15:02(1年以上前)

質問

番組表の更新について教えて下さい。

番組表の内、SD番組チャンネルの全てが自動更新されません。
1時間後の番組でも空白になってしまいます。
(HDのチャンネルのみ自動更新される)
電源を切って数時間後にONにすると更新されていますが、電源OFF時は予約録画が出来ず不便です。
マニュアルには、「本機は電源OFFでも自動更新される」旨の記載があります。

皆様のTZ-WR320Pも同じでしょうか?? 教えて下さい。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13038502

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/05/22 15:22(1年以上前)

kodachromeさん

我が家のTZ-WR320Pは問題なく更新されています。

書込番号:13038572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/05/22 19:14(1年以上前)

あっしのとこも問題なく更新されてますね。

書込番号:13039559

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/22 23:46(1年以上前)

>番組表の内、SD番組チャンネルの全てが自動更新されません。


以前に同じ症状が発生しました。
原因は不明ですが、本体の誤動作です。

私の場合、本体のリセットボタンを押すことで正常に動作する様になりました。
(HDD表示の無いときに、リセットボタンを押して下さい。)

追伸、今年の1月頃ですが、スカパーの方に既に連絡を入れています。

書込番号:13040959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/05/24 11:35(1年以上前)

G60さん
野良猫のシッポ。さん
minori.kさん
皆さん有難うございました。

お陰様で確信を持ってサポートセンターに3度目の電話をする事が出来、結果、6月に業者さんが来て取換え作業後、動作確認を含む良品交換となりました。

初回問合せ時、リセットボタンを押すよう指示がありましたので、minori.kさんの報告が反映されてるようです。
今回、再度リセットボタンをminori.kさんの指示通り試してからサポートに電話しました。

「メーカーでは、時々電源を切り、チューナーを休ませる事を推奨しています。そうすれば番組表の更新も出来ます。」と言われましたが、複数の方々が正常動作している旨を告げたら話が一気に進みました。

本当に助かりました。
ありがとうございました。
<(_ _)>

書込番号:13045994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/05/24 12:29(1年以上前)

おお!交換対応ですか。あっしのとこはBWT2100が時々ご機嫌斜めになるくらいで、WR320Pはいい子にしてますねw

書込番号:13046153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/31 12:00(1年以上前)

はじめまして。
ついこの間レンタルでこのチューナーに変更しました。
DST-SP5+RD-X5からの乗り換えです。
今更ながら、使ってみた感想です。

SDブラウン管に、D1接続で使用しています。
SDとHDの画質差は、劇的には変わらなかったですが、
HDのほうは、画像がよりくっきりした印象を受けました。

マニュアルにも書いてありましたが、
オートチャプターはSDだと効かない様です。
同じ番組をSDとHDで録画したところ、HDだけに
チャプターついてました。

お部屋ジャンプリンクで、以前RD-X5からPCに移しておいた
スカパーSDの番組が見れたのはよかったです。
(WMP11経由)
WMV、divx、mp4は流石にダメでした。

まだ使いこなせてない所がありますが、
操作も簡単でサクサク動いてくれし、
とりあえずは変更してよかったです。
後は早めにrecboxを購入せねば…


書込番号:13074417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/05/31 12:52(1年以上前)

乗り換えおめ〜w 動作が軽快で良いですよね〜w

>SDブラウン管に、D1接続で使用しています。

ブラウン管だとS端子でもきれいに見えますもんねw十分きれいですけど、HD化をお勧めしときますw

書込番号:13074614

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/06/11 19:05(1年以上前)

スカパーのWebサイトにも掲載されていますね、DLNA転送機能の追加。
これでようやく、間違ってHDDの肥やしにしてしまった番組がサルベージ出来る。
消さないで置いて良かった(^^;。

書込番号:13119155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/11 19:20(1年以上前)

9月までには来ますかね〜?

書込番号:13119217

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/06/18 07:55(1年以上前)

この機種より後に出たケーブルTV用のSTBの仕様を見ると、LAN経由のムーブがサポートされているので、最初はここまで開発スペックに入っていたんでしょうね。
でも旧社名東京通信工業の某機種の市場不良があまりにも多いので、スカパーが焦ってソフトウェアが完成している部分だけの仕様で、完成品として前倒しで出さざるを得なかったんじゃないかと。
そんなストーリーが思い浮かびますね。
ホントはパナもケーブルのSTBを同じ時期に出したかったんじゃないかな。元々1月頃という情報も流れてましたけど、多分、市場に出した分のファームアップの動作検証も必要になるので、ここまで遅れたんじゃないかと思います。それが無ければ年明けには完成していた気がします。

書込番号:13145620

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/06/18 07:57(1年以上前)

訂正

×→ホントはパナもケーブルのSTB「を」同じ時期に出したかったんじゃないかな。

○→ホントはパナもケーブルのSTB「と」同じ時期に出したかったんじゃないかな。

 意味全然違いますがな(^^;。

 失礼しました。

書込番号:13145626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/18 08:06(1年以上前)

そういえば、ケーブルのSTBもムーブ対応みたいですもんね。パナいろいろやってくれますねw
STBの方は既にムーブとかできるんでしょうかね?だったら後発万歳!ですねw

書込番号:13145647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/06/22 20:42(1年以上前)

「スカパー!よくばりパックHDが大幅値下げ」?????????????

スカパー!よくばりパックは以前70チャンネルあったのに何時の間にやら64チャンネルになった。

「スカパー!よくばりパックが大幅チャンネル減少」と表示すべきだ。

不当表示で公正取引委員会に訴えてやる。

書込番号:13164548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/06/22 21:19(1年以上前)

えらべる15HDはせめて3000円切れよと・・・w

書込番号:13164731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/16 17:05(1年以上前)

こちらのクチコミ情報にはいつも大変お世話になっています(_人_)

遅ればせながら本日、TZ-WR320Pをスカパーで購入しました。
レンタルを申し込むつもりだったのですがキャンペーン中で
17,800円で販売だったので思わず買ってしまいました(^^;

量販店に置いてあるスカパーのチラシやサイトでは
このようなキャンペーンを公開していなかったのでお知らせまでm(__)m

書込番号:13260527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/16 17:18(1年以上前)

ncc1701e.nx01 さんども! 17800円とはどういうことでしょうかね?めちゃくちゃ安いのでは???
サイト見ても出てませんので詳しく!

書込番号:13260565

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/07/16 17:30(1年以上前)

私も知らなかったのですが、「釣りビジョン」のキャンペーンですね。「釣りビジョン」のホームページのトップページからスカパーのロゴを辿って行くと見つかりますね。スカパーのドメインにもキャンペーンのページがあるみたいです。

そこを読むと「釣りビジョン」のチャンネル(あるいはチャンネルを含むパック等)を1年以上契約しないといけないという縛りがあるみたいなので、チャンネル(やパック等)の希望が合致するかたなら有利ですね。

書込番号:13260602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/16 17:42(1年以上前)

「よくばりパック」又は「釣りビジョン」又は「グリーンチャンネル」加入で17,800円ですね。

検索したら出てきました。

書込番号:13260644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/16 18:12(1年以上前)

私がオペレーターの方に言われたのは
「1番組でも良いので1年以上、HDチャンネルの契約を続けてください」
との事でした。

よくばりパック+フジテレビNEXTから
よくばりパックHD+フジテレビNEXT HDに
視聴番組変更をしました。

書込番号:13260718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/16 18:55(1年以上前)

釣りビジョンの所で確認できました! 1年縛りでしたか・・・。釣りはみないし、よくばりパックは高いしどうしたもんかな・・・?
17800円は・・・う〜ん。

書込番号:13260831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/17 10:13(1年以上前)

カスタマーに聞いてみたら、SDからの切り替えじゃないといずれのキャンペーンも受けられません!と言われたでござるの巻・・・。

マジかよ・・・。

書込番号:13263134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/17 10:43(1年以上前)

SDチューナーを追加契約してからHD契約に移行じゃ駄目なのかい?

書込番号:13263210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/17 11:05(1年以上前)

それでもおkなのですか? だとすれば・・・・・ごくりw

書込番号:13263264

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/07/19 20:26(1年以上前)

 いよいよ、明日、バージョンアップですね。
 台風の影響で障害が起きなければいいけど。

書込番号:13272456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/19 20:40(1年以上前)

Σ( ゜Д゜)ハッ! な、何だって!? ついにムーブうp来たか! (ガタッ

書込番号:13272512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/20 08:55(1年以上前)

衛星メールで今日アップデートの予定と来てました。
しかし、うちのRECBOXは対象外との事...
気長に待ちます。

書込番号:13274347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/20 10:15(1年以上前)

おお!メール来てた〜!ワクテカ待機w

書込番号:13274535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/20 11:48(1年以上前)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 早速うpしましたぞ〜!すかさず確認! ダビングの項目が増えてる〜w で、HDDに録っておいた みなみけ をBWT2100にムーブしてます! ムーブ中はWR320PのHDD内の番組はちゃんと見られるようですねw つまらん動作制限は無さそうで何よりですw

パナ機め、やってくれおるわ〜w

書込番号:13274777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/20 12:16(1年以上前)

(^ω^)ムーブ成功であります!w WR320PのHDDから無事サルベージ完了w

書込番号:13274859

ナイスクチコミ!0


SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2011/07/20 13:00(1年以上前)

ダビングのファームウエアのアップデートが無事に終わったんですが、具体的にどの機種が対応しているのでしょうか?

てっきり、同じパナ機なら出来る物だと思っていましたが、僕のDIGA DMR-BWT1000は対応していない様です。
Webを見ますとロゴが付いた物が対応とありましたが、どの機種かは具体的には書いてありませんでした。

お手数ですが、ご教示頂けましたら幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:13275018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/07/20 13:19(1年以上前)

普通にサイトに出てますけど・・・
 http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/dvr_dub.html

書込番号:13275073

ナイスクチコミ!1


SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2011/07/20 13:38(1年以上前)

Spenserian stanzaさん 

お教え頂きまして、ありがとうございました。
「お知らせ」には違うページを参照する様に出ていましたので、
気がつきませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:13275130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/07/20 13:39(1年以上前)

こっちの方がいいかな・・・
 http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki/panasonic.html

書込番号:13275134

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/07/20 20:01(1年以上前)

 ムーブだけじゃなく、レコーダ側の応答ミスで探して予約の録画予約に警告が出ている番組も直前にリトライが掛かるようになったようですね。細かいところも色々改善されているみたい。
 予約確認リトライは直前じゃなくて、1回/日くらいでポーリング/リトライを掛けることが出来ればもっと良いんでしょうけどねぇ。まぁ、これは通信上の問題なのでレコーダー側のファームウェアもいじらないとダメなのでそう簡単には行かないかな。

書込番号:13276239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/20 20:15(1年以上前)

(^ω^)パナ機はホント良くやってくれてますねwムーブ機能が搭載されたので、後は動作安定化とかのアップデートになりますかね?
PS3くらいのスペックなら後からいろいろ付けられるんでしょうけどねw

書込番号:13276304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2011/07/21 13:21(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん、こんばんは。

>それでもおkなのですか? だとすれば・・・・・ごくりw

スカパー!カスタマーセンターとやり取りをしてみました。…(^^;)

私の場合、現在がSP-HR200H(レンタル)を使ってます。
まずこのHD契約を解約。(今月末までは見れる。契約期間か短い方は金額が発生するからも?注意!)

持っている解約した旧SDチューナーICカードと、えらべる15を新規に再手続き。

1〜2日で登録完了次第、その旧SDチューナーで17,800円キャンペーンに申し込む。
私の場合、えらべる15HDと東映チャンネルHDを新規に再契約。(現在ココ)
(現在4日位でTZ-WR320P来るそうです。)

これで追加料金が発生しないで17,800円キャンペーンに申し込み出来ました。

ただし、最初のオペレーターが勘違いして、ゴチャゴチャしましたが…
折り返し電話も、なかなかかかってこないし…
スカパー!カスタマーセンター駄目駄目です。…orz

注意:他のキャンペーンと併用は出来ません。
ですのでSP-AM400Mは7,800円で購入手続きしました。

古いシングルアンテナ取っておけばよかった。…orz

書込番号:13279010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/21 13:37(1年以上前)

電子の要塞さん、手続き乙かれさまです!なるほど、やはり現在のHD契約をいったん解約してSDを契約してキャンペーンに行かねばなりませんか・・・。

う〜ん??アンテナ取り付けキャンペーンで1年縛り中なんだが逝けるかな・・・?TZ-WR320Pを1年経過して買い上げにするよかこのキャンペーンの方がやはり安いのかな?


くぅぅぅぅ!SD5旅立たせちまったからレンタルで調達せにゃならねぇ〜w
17800円に惹かれるぅぅぅぅw

書込番号:13279047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2011/07/22 00:27(1年以上前)

訂正:こんばんは。→こんにちは。
でした。

>TZ-WR320Pを1年経過して買い上げにするよかこのキャンペーンの方がやはり安いのかな?
1年後:25,000円(税抜)/3年後:11,000円(税抜)/5年後:4,000円(税抜)
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/rental/rec/index.html
と書いてありますね。…

書込番号:13281322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/22 06:17(1年以上前)

1年後でまだ25000円でしたか・・・高いなぁw 11000円と言っても3年後ですか・・・う〜ん!

書込番号:13281798

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/07/22 18:29(1年以上前)

 私の場合は最初から購入でした(そもそも、アナログCSのスカイポート・サービス→ディレクTVからの継続で、完全解約以外にレンタルというパスが元々無いので、考えませんでした(^^;))が、皆さん、色々工夫されてますね。
 まぁ、某S社のチューナが買った値段より微妙に高く売れたのが、救いと言えば救いですねぇ。

書込番号:13283470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/22 18:41(1年以上前)

>アナログCSのスカイポート・サービス→ディレクTVからの継続で

おお!ずいぶんと古いですねwあっしはシュワちゃんがCMやってたディレクTV以降からなら知ってますねw ツタヤで切り替えキャンペーンなんかもやってましたっけねw

書込番号:13283502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/22 18:47(1年以上前)

「シュワちゃんのテレカ」高く売れんかなあ・・・。

書込番号:13283524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/24 22:37(1年以上前)

ダビングが出来るようにはなったみたいですが、パナのソニー製レコーダ狙い撃ちの様な非対応状況にうんざり感が出ています。
スカパーはメーカーを越えて接続できることが売りなので、どちらが対応を拒否しているのか解りませんが、普通に対応できるようにしてほしい物です。

書込番号:13292091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/25 06:27(1年以上前)

おっと・・・確かに去年の機種AT、AXシリーズにもダビングって出てませんね。
芝機でも2台くらいしか出てませんね。スカパーの名で出してるんならもっと対応して欲しいですね。

書込番号:13292981

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/07/30 16:01(1年以上前)

うーん、ソニーはパナやシャープに比べると二世代くらい機能的に遅れているので、純粋にソニー側の問題じゃないかと。パナもシャープも自社製のチップセットですが、ソニーは日立も使ってないようなルネサス(旧NECエレ)から買ってるらしいですから。
東芝は最後発ですが、システムLSIでは大手ですし、もの凄い勢いでキャッチアップしているので、次世代機では完全対応じゃないでしょうか。
意外なのはパナと同じチップセットを使ってるはずの三菱が対応出来ないというところですねぇ(BDからの書き戻しは出来るのに)。

書込番号:13314468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/30 16:11(1年以上前)

sonyはcellっぽい物を積んでくれれば劇的に変わりそうですねwいやマジで変わって欲しいな!
そうすればsony機にも手を出したくなるでしょうし・・・。

三菱はユニフィエ積んでるんでしたっけ?なら逝けそうなのに・・・。もしや・・・大本のパナに待て!されてるとかw

書込番号:13314502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/07/30 16:49(1年以上前)

すいません質問させて下さい。
TZ-WR320P購入して、明日設置なんですが、熱はすごいんですが?
RD-BR600の上に重ねて置こうと思うのですが

書込番号:13314608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/07/30 16:53(1年以上前)

微熱です。

書込番号:13314620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/30 16:56(1年以上前)

そんなに熱くはないかと思われますが・・・。TZ-WR320Pも足が無いですから心配なようでしたら、ゴム足なんかを取り付けて少し浮かせてみるのも良いかと・・・。

書込番号:13314633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/07/30 17:01(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん、野良猫のシッポさんありがとう御座います。
大丈夫そうですね。 熱かったら、只でさえ言う事きかないRDなので、これ以上暴走されたら(^_^;)
困りますので。

書込番号:13314655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/30 18:25(1年以上前)

okie1jpさん
回路的にやってることはチューナ出力に対する入力が、電波復号なのか磁気復号なのかの違いなので、技術問題ではないんじゃないですかね。
このHDD転送はCATVのSTB(HDD付き)から、DIGAへのiLink転送と同じ事をLAN経由でやっているだけで松下器でも数年前の機器で対応できるので、何か営業サイド臭い気がするんですよね。理由に挙げられているチップセットは今回問題となるIF系の処理セットではなく、映像処理系の話ですからLAN録画が出来るレベルの機械で出来ないとなると、それは送り側がかなり無茶な事(新転送規格等)をやっているということになるんですよね、これになるとどこが絡むのか解らないのでチップセットの性能も関わってくるでしょうが、アイオーやBUFFALOという出来あい品を買わないと企業体力的にやっていけない会社が対応予定に入っているところが謎なんですよね。

書込番号:13314935

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/07/31 11:48(1年以上前)

 うーん、パナも転送対応は去年の現行の先代モデルからですから、微妙ですね。
 アイオーやバファローはなんのかんの言っても、出来合いの物で製品を作らなければならないので、それなりの技術力あると思いますよ。

 それよりも、TBSチャンネルの「IS<インフィニットストラトス>」が探して毎回録画設定できない。
 どう「<>」(半角不等号)が制御予約文字になっているようです。単体予約は出来るので、バグっぽいなぁ。

書込番号:13317699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/07/31 12:37(1年以上前)

お!ISやってんのかよw ( ^ω^ )ぺろぺろw

書込番号:13317877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/02 03:52(1年以上前)

okie1jpさん
うーん、結論ありきの推論構築はお互いにやめましょう。
まぁ、既存チップで実現可能なら回路設計もプログラミングも同じ人間の考えること、SONY機もいずれ出来ることになるという事で変な論争になる前に私の方で疑問を閉じますね。


TZ-WR320Pは複数レコーダに接続している場合、指定したレコーダ以外に時々勝手に予約信号出すことあるみたいですね。時々そのマシンへ予約を入れていないのに予約失敗のメッセージが上がっています。

書込番号:13325133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/08/02 06:22(1年以上前)

1対1じゃないから他のレコとかにも信号行っちゃうんでしょうかね?

書込番号:13325216

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/08/07 18:27(1年以上前)

>TZ-WR320Pは複数レコーダに接続している場合、指定したレコーダ以外に時々勝手に予約信号出すことあるみたいですね。時々そのマシンへ予約を入れていないのに予約失敗のメッセージが上がっています。

 ウチも2台体制ですが、さすがにこれは経験無いですね。
 それと、予約登録失敗時のリトライ機能ですが、レコーダー側が録画予約を認識しているケースではダメでした。
 最近は滅多に起こらないので、次回発生したときはレコーダー側の予約を削除して検証してみます(症状から考えると意味ないですけど)。
 微妙に使い物にならない機能ではありますね。

 チューナ側で失敗登録されている予約がレコーダー側でどうなっているかを検証できる機能があって、相手が認識していればフラグを落とせば良いんでしょうけど、さすがにこれは難しそう。まぁ、なんにせよチューナ側のENKに対するレコーダー側のACKが正常に戻らないのが問題のように思いますので、双方のファームのすりあわせが必要になりますからね。

 にしても、夏休み時期は特別編成でレギュラーの時間帯の放送が変わっているのが多くて、探して予約機能が可哀想。

書込番号:13346915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/10 22:05(1年以上前)

>双方のファームのすりあわせが必要になりますからね。
これについてはファーム関連ならパナチューナ機から二台以上の機器への録画対応という新機能起因でしょうから、新規製品ですしパナチューナ機に頑張ってもらうしかないでしょう。
例えるならブロードキャストで録画予約を発信している様なものですから、まずは送らない様にするのが先決ですし。

書込番号:13359549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/08/10 22:59(1年以上前)

約に1時間1回、映像と音声が途切れます。

ハードディスクの再生は約1時間に1回、ブロックが発生します。

ああ、使えない。

書込番号:13359812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/08/11 05:34(1年以上前)

何やら不具合の臭いがしますね・・・。TWINBIRD H.264のは大丈夫なのか・・・?

書込番号:13360574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/08/14 12:38(1年以上前)

こちらのスレをずっとROMってました。
すでにDIGAをお持ちの方はお気付きだと思いますが、不満を1点。

 TZ-320P×2台と、BWT2100×2台、BW890×1台で運用中です。

「あとからダビング」が開始されるとダビング先DIGAの電源が入り、「録画1」ランプが点灯して、
ダビングが開始されます。
 ダビング終了後にDIGAの電源は切られる事なく、設定どうり2時間後に無操作OFFが働き
電源が切れます。
 最近、帰宅時にDIGAの電源が入っている事が頻繁にあり、不思議に思っていましたが、
これで原因が判明しました。
 DIGAは「クイックスタート」を「入」に設定してあるので、わざわざ電源ONにならなくてもいいのに・・・
って思いました。
 もしくはダビング終了で電源OFFにしてよって感じです。
まあ、電気代が跳ね上がるわけでもないんで、大した事では無いんですが、ちょっと「お粗末」な感じが
しますね。

書込番号:13372590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2011/08/14 12:49(1年以上前)

>ダビング終了で電源OFF

何気に欲しい機能ですよねw

書込番号:13372632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/14 19:28(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん
うちでもTZ-WR320Pで視聴中に映像&音声途切れが確かにありますね。
録画中の同時視聴でも発生しますが、録画ファイルを再生すると出てきませんから、TZ-WR320PのHDMI出力関係に何か起こっているのかなという感じがします。
そう考えるとHDD録画した物もHDMI出力回路を通りますので発生する気がします。
ちなみにHDD発生の場所は毎回同じじゃないですよね?

書込番号:13373752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/08/14 19:38(1年以上前)

オイフェさん

私の場合D端子と光音声で視聴・再生しています。

明後日、2度目の交換になる予定です。

レンタル中は保証されるので買取はしない方が懸命かと思います。

書込番号:13373774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/14 20:36(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん
違う出力でも起こるとなると、データを映像信号に変換する心臓部ということですか。。。
交換で直らないとなると厄介ですね。。。

書込番号:13373969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/08/16 12:31(1年以上前)

サービスマンは何も持たずにやって来た。

「アンテナレベル99異常なし」「スカパーにもう一度電話して下さい」

今月20日以降のチューナー交換という事となった。

スカパーは疲れる。

書込番号:13380387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/08/16 12:53(1年以上前)

サービスマソあっさりし過ぎじゃないですかw 1台持って来るくらいの気概を見せてくれたら高評価ですよねw

それでもスカパーさん交換はしてくれるようですねw

書込番号:13380465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/16 13:58(1年以上前)

受信障害と区分けが付かない時はスカパー契約の現地工事業者がくるんですが、機器障害の場合はスカパーというか機器製造メーカのメカニックが来るシステムみたいですね、SONYのHD1の時は1回目は手ぶらでも2回目は代替機抱えてきてましたね。

しかし、多数の機器で起こらないで限られた一部だけで起こるというのは特に厄介ですね。。

書込番号:13380691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/08/20 23:07(1年以上前)

本日、新品交換となりました。

暫く、様子見です。

書込番号:13398510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2011/08/22 15:57(1年以上前)

うちのTZ-WR320Pはあとからダビングは全く問題ないですが…
いますぐダビングがほとんど失敗します。
経歴をみるとエラーが発生しました。とか、お客様操作によりとか、何にもしてないのになります。
録画時間より長い時間かかって終わらないで結局は失敗します。

あとからダビングとかスカパー!HD録画は全く失敗しないのでバグかな〜?

ちなみに他で書きましたが#がスカパー!HDチューナー内蔵を出しますね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201108/22/29075.html

書込番号:13405143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/08/22 16:12(1年以上前)

おwついにレコ内蔵来ましたかw まずはシャープですかw 最初なので1チューナーの様ですね。 パナ、ソニー、芝も載せてくれればレコ買い替えですなw
パナはWチューナーとかやってくれそう・・・w

320P買取は待った方が良さ気ですね!

書込番号:13405180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/22 17:02(1年以上前)

Panasonicのチューナーアップデートしてくれないかな。LAN×LANの同時録画を。だったらレコ買い替えしないのに。

書込番号:13405334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/08/22 17:44(1年以上前)

拙者、SONY製のスカパー!HD/DVRが欲しい。

書込番号:13405492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/08/22 18:04(1年以上前)

良いですねw SONのDVRのHD版こそ出して欲しかったですよ・・・。HD1のポンコツ具合を考えると怖いですけどね・・・w
レコに積むスタイルになって行くのかな・・・?つか是非なって!

書込番号:13405557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/08/23 17:01(1年以上前)

いよいよ、SONYもスカパー!HD内蔵BDレコーダーを発表したけど、1チューナーじゃ使えんな。

書込番号:13409464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/08/23 17:43(1年以上前)

ポケニュー見て知りましたw
どこも1チューナーでスタートでしょうかね・・・?その点除いても動作がサクサクになってるのであればポイント高いですがね・・・・・どんなもんなんでしょうね?

パナならきっと・・・。

書込番号:13409601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/23 18:36(1年以上前)

HDDがまた500Gと情けない容量なのが困りものですね。。
ただ、どうもスカパーHDの衛星は天候に弱いところがあるのと、HDと言っても画質的にはLSRレベルのエンコード(当然BSより下であり地デジよりも悪い)しかしていないのでスカパーe2のHD放送に移行しようかなと最近真剣に検討をはじめてます。
HD化されたSD放送はさっさと廃止にしてもっとエンコードを高画質化してもらいたいものです。

書込番号:13409746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/08/23 19:04(1年以上前)

スカパー!SDは2015年3月迄で終了予定だとか。

チューナーを無料配布して早く終了させろよ。

書込番号:13409824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/04 16:46(1年以上前)

チューナーを交換するも改善されない。

症状:1時間に1回程度、チャンネル・素材に関係なく2〜3秒映像と音声が途切れる。

現状、原因不明。

書込番号:13458466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/09/04 16:59(1年以上前)

おおふw 交換しても改善しない・・・? う〜ん?HDMIケーブルとかは・・・・関係ないか?

原因は何でしょうね? あっしのとこは別段途切れるとかは無いんですよね・・・。

書込番号:13458511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/05 22:55(1年以上前)

映像はD端子・音声は光端子です。

皆の衆も要チェックだ。

書込番号:13464048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/06 01:30(1年以上前)

録画中心利用なのでうちでの再現率はちょっと不明ですが、HDMIとピン端子出力どちらでもこの現象起きますから、チューナ受信部から出たデータを表示する為に行く先の映像出力処理部分で恒常的に発生する可能性高いですね。

LAN経由録画でこの症状は全く出ていないので私は対応待ちというところでしょうか。

書込番号:13464757

ナイスクチコミ!1


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2011/09/07 20:04(1年以上前)

 以前書いた、予約登録失敗時のリトライ機能ですが、ようやく検証できました。
 結果、ちゃんとリトライで無事録画されていました。

 ただ、これは完全失敗の場合のみで(レコーダー側に登録されていない)、レコーダー側に登録されている中途半端な失敗(レコーダー側からの受領ACKが戻っていないと推察されるケース)の場合は以前書いたようにダメでした。
 まぁ、結局、警告が出ていたら両方チェックなので、あまり意味がないというか。
 ただ、最近は上記の中途半端な失敗は無くなりましたね。

 今度はレコーダー側の登録をわざと落としたらどうなるかやってみようかと考えています。

書込番号:13471133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/09/07 20:44(1年以上前)

地道な検証乙かれ様です!改善されてきてますかw 続報お待ちしております!

書込番号:13471294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/12 18:08(1年以上前)

「過去の事例現象発生時」

2個のチューナーを同時に使用している時、もう片方のチューナーがONまたはOFFになる瞬間に発生しました。

まだ、確証は取れていません。

御参考まで。

書込番号:13491413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2011/09/15 21:08(1年以上前)

いますぐダビングがほとんど失敗の件ですがBWT3100のファームUP後、全く発生しなくなりました。
改善されたようです。
(確認で遅くなりました。)

ただファームUP後、スカパー!HD録画を3回ほど失敗されたので毎回リセットして、今は落ち着いてます。
(なんだったんだろう?)
用心して再放送の無い番組は現在HDD+LANのW録画をしています。
(こういうと時、W録は便利!)

書込番号:13504008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/09/15 21:23(1年以上前)

おおw安定度が増してるようで何より〜w BWT2100は今の所ずっとノーミスでいますね。

そういえば毎日暑いですが320Pはいい子でいますよ〜w皆さんとこも熱暴走とかないですか〜?

書込番号:13504098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/18 22:06(1年以上前)

当機種をレンタルしました。

SONY・HUMAXと使いましたが、やはりこの機種が一番です。

最大の理由は録画先が番組毎に選択出来ることです。
当方はRECBOXや東芝レコを4台で稼動しているのでそれが
大変便利です。
SONY・HUMAXは録画先を変更するとHD録画予約が削除されて
変更が大変でした。

外部機へのHD録画の安定度はSONY・HUMAXとも最近は全く失敗がないので同じです。

動作の速さはHUMAXよりは遅いようですが、いい感じです。
逆にHUMAXは早すぎてEPGは行き過ぎてしまいます。
SONYのEPGは98年製東芝と変わらない位イライラします。

で当機種で一番違和感を持ったのは、録画一覧で録画内容を
表示する時、古い録画が一番上に表示される事です。
これに関しては、パナのレコでは普通なのでしょうか?
東芝のTVやレコでは最新が上にきます。(設定で新・古変更出来ます)

当方が思うには、録画が新しい程、操作が簡潔であるべきだと思うのですが…

例えれば、新着メールが下の方に表示され古いメールが上に表示されるようなものです。
新着メール読む為に、何度もクリックしなければいけないような感じです。

書込番号:13517261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/09/19 06:34(1年以上前)

>安定度はSONY・HUMAXとも最近は全く失敗がないので同じです。

おお!それは朗報wあのHD1が安定してますかw 無理だろうと諦めていたのに・・・良かった!


パナ機は上から順に並んでいきますね。並び順をソートだかできれば良いなぁ・・・とあっしも思ってましたよ。レコなんかフォルダ機能が付く分少しましですけどね。無いと膨大ですよw

もう飛ばしボタンでページごと飛ばして探すしかないですねw

操作しやすいですが、もっといじくり機能欲しい所ですよね。

書込番号:13518528

ナイスクチコミ!0


santakoroさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/21 14:04(1年以上前)

みなさんのチューナー確認しくれませんか?スカパーに聞いたところそのような事象は入ってないとのこと。検証するように提言しましたけど。
同時録画で1つの番組は60分でもうひとつの番組は30分で設定して、60分番組を生で視聴します。そうすると30分番組が終わると同時に一瞬(2〜3秒)画像が途切れます。TVにはHDMIで接続です。

書込番号:13528789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/21 14:40(1年以上前)

santakoroさん今日は

以前の私の書込みを参照して下さい。

スカパーでは既に認識しているようです。

改善策は検討中との事です。

書込番号:13528912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/21 20:17(1年以上前)

santakoroさん
映像・音声の途切れは他にも不定期に発生していますが、何度でも再現可能な障害であれば、是非強く問い合わせを。

書込番号:13530135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/21 20:41(1年以上前)

スカパー!チューナーご相談窓口(045-330-0036)は「その現象を確認した」と回答しています。

私(他)の指摘を受けて改善できるか既に検討中です。

書込番号:13530232

ナイスクチコミ!1


santakoroさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/22 12:28(1年以上前)

オイフェさん、TWINBIRD h.264ありがとうございます。私のところは、スカパーに2ヶ月前に相談したところ交換ということになり今月1日に交換いたしました。HDMIケーブルも4層シールドに変更してもこのような現象が起きたため9/20にスカパーに問い合わせしたところそのような現象の報告は一切ないとの回答でした。検証はしてみるとの回答でした。
ソフトでのVerUPなどで対応できるかも検討するとのことでした。
HDDでの録画、BDへの録画、ダビングなどは不具合がないのでいまのところは問題はないのですが、でもこのような現象は不良品だとおもうので早い解決策をだしてもらいたいものです。
このような現象が起きてる方はスカパーにどんどんTELして早く解決してもらうよう
催促しましょう

書込番号:13532893

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/09/23 17:03(1年以上前)

santakoroさんこんにちは。
私はTZ-WR320Pをレンタルで使っていますが、普段はコンポジット端子(いわゆる黄色端子)で使っていて、HDMI接続で常用していないこともあり、HDMI接続で途切れるということは確認していません(途切れないことを確認したという意味ではなく、試していないので途切れるのか途切れないのかを把握していないという意味です)。
なお、途切れるというのは、録画した内容ではなくオンタイムでの視聴のときのみということですよね?(録画内容に不具合はないのですよね?)

ただ、TZ-WR320Pに限らず、私の今までの経験から言いますと、チューナーやレコーダーの類は、裏番組の録画開始時や終了時のタイミングでは、表番組の視聴が途切れるのは当たり前のように思えます。たとえば私が使っている、パナソニックのケーブルテレビのチューナーも、パナソニックのBDレコーダーも、東芝のBDレコーダーも、裏で何か動くと表の視聴が瞬間的に途切れることが普通にあります(過去の経験なので、これらはおもにD端子等でのアナログ接続ですが)。なお、録画内容に不具合はありません。

上記で「当たり前」と書きましたが、もちろんこのような途切れがなければないに越したことはありません。しかしTZ-WR320Pに途切れがないことを望むことはかなりしきいが高いことのように感じます。放送局やメーカーが、途切れないことが仕様であると明言した上で、途切れるのであれば個体の交換もおこなう意義があると思いますが、本当に仕様として途切れないことになっているのかなど、かなりあいまいな部分もあるような気がします。

なお、私がこのような楽観的なことを書くのも、途切れが録画ではなく視聴の問題だから、ということを最後に書き添えておきます。あくまでも、録画重視(相対的に視聴軽視)の私の見解です。

書込番号:13537908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/23 18:06(1年以上前)

ばうさん

録画した物も同じく途切れてますよ。

何十回も確認済みです。

スカパーは既に改善策検討中です。

書込番号:13538113

ナイスクチコミ!1


santakoroさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/23 19:21(1年以上前)

ばうさんありがとうございます。そうなんですか?視聴しているときに裏番組が始まったり、終わったりするとやはり途切れるのですか。知りませんでしたというよりそのような状況に
遭遇しなかったのでわかりませんでした。昨日もスカパーで裏でドールハウスを録画していて
CSIを視聴録画していたのですがやはりドールハウスが終わったとたん画像が途切れてしまいました。両方ともチューナーのHDDに録画していたので途切れたところを見てみましたが、録画したものは正常に録画されていました。
録画が正常であればしょうがないですまされますが、
パナソニックのDMR-BWT510にもスカパーの番組録画してますが今のところ失敗はありません。
皆様いろいろ情報ありがとうございます。

書込番号:13538428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/23 22:03(1年以上前)

録画されている物にまで影響となると、かなり深刻ですね。。。
うちでは録画しながらのオンライン視聴は殆どしないので気付きませんでしたけど、ちょっと一点気になったこととして、TWINBIRD H.264さんは、WR320を繋いでいる機器の電圧をリアルタイムにテスターで監視してみられては?
デジタルテスターでしたら電圧が100Vを切っているようでしたら要注意で、更に映像や画像が途切れるタイミングの前後最中に呼応するように電圧が変わるようなら、電力会社に連絡して電圧不平衡による障害が起こっているから一度観に来てくれと言うとよいですよ。

書込番号:13539068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2011/09/24 16:23(1年以上前)

画面が一瞬乱れるようですがアンテナはどれでしょうか?

もしかしたら〔12137689〕こちらの書き込みが参考になるかも?

書込番号:13542089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/24 19:55(1年以上前)

不具合情報スレ建てました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13538816/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82Q%81%60%82R%95b

書込番号:13542763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/24 21:36(1年以上前)

まったくその通り!さん 
そういえば、アンテナ設定をスカパーの指示通り変更したら、ちょっと強めの雨で今迄くじけていたパナチューナが全くくじけなくなりましたね。
その設定は有効かもしれません。
うちでも、昨日2時間ぶっ通しで視聴しながら録画も何回かやっていましたが、全く途切れなくなっていました。

書込番号:13543159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/25 12:06(1年以上前)

「冷却ファンが作動しない為動作を停止します」

逝っちゃいました。

書込番号:13545541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/09/25 12:34(1年以上前)

ちょっ、マジで逝っちゃったんですか!? レ、レンタルですよ・・・ね?

書込番号:13545630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/25 14:11(1年以上前)

新品交換迄、SDチューナーで凌ぐ事となりました。

まともなHDチューナーはないんかよ。

書込番号:13545890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/09/25 15:51(1年以上前)

現状はパナ1強状態みたいなもんですからね・・・。 でも最近はHD1とか安定してるようですがね・・・1チューナーですけど。

繋ぎでSDチューナーを使うってことですが、この場合HD契約のままチューナーだけSDで良かったんでしたっけね?

書込番号:13546169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/25 15:57(1年以上前)

30日に交換予定なので契約はそのままです。

来月からパック見直し予定だったんだけどね。

書込番号:13546186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/09/25 16:27(1年以上前)

なるほど、そのままで行けてますか。 直ぐ言って直ぐ寄こすって事なら良いんですけどね・・・。



もうじき発売してから1年が経ちますが、アンテナキャンペーンの1年縛りが終わる頃にはパナもチューナー内蔵レコ出してくれるかな〜?? 

書込番号:13546294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/27 15:18(1年以上前)

スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。
よくばりから、選べる15に変更したいのですが、それって
10月1日よくばり解約
11月1日選べる新規
でいいんですかね。
これで10月→一応よくばり分視聴 支払い
11月→選べる視聴 支払いは12月から
このようになるんですか?

書込番号:13554234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/09/27 15:47(1年以上前)

ハイ!

しかし、11月分は口座落しだと11月26日払いで、クレジット払いはカード会社により翌月払いの場合ありです。

書込番号:13554320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/27 15:54(1年以上前)

TWINBIRD H.264さんありがとうございます。
選べるの場合は、支払いは当月からなるんですね。
通常のチャンネルは、翌月からみたいなんですが。
回答ありがとうございます

書込番号:13554330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/10/10 13:55(1年以上前)

何度交換しても症状変わらず。

スカパー!HDでW使用は無理なのか?

書込番号:13606793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/10/10 22:19(1年以上前)

不具合情報スレのアドレス訂正

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13538816/

書込番号:13609194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/10/14 23:53(1年以上前)

完全なる欠陥商品だ。

書込番号:13627210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/10/15 00:02(1年以上前)

santakoroさん

スカパーは詐欺集団です。

書込番号:13627257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/10/23 21:39(1年以上前)

交換したDVRの録画再生については途切れは発生しなくなりました。

しかし、同時視聴だと相変わらず途切れています。

書込番号:13669268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/10/23 21:51(1年以上前)

SONYのSKP75良さそうなんですけど1チューナーなんですよね・・・。
Wチューナー体制にしようとすると2契約しなきゃで出費増加orz

Wチューナー内蔵来てくれぇぇぇぇw


そういえばBSアニマックスなんて粋な事してくれちゃってw AT-XHDもBSでやってくれれば良いのになw

書込番号:13669337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/10/23 22:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:6239件

2011/10/23 22:35(1年以上前)

おおおお! HDチューナー要らなくなるジャマイカw これならレコの買い替えもしなくて済みますねw

是非申請通ってくれぇぇぇ!w

書込番号:13669608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/10/24 14:38(1年以上前)

元情報

http://www.soumu.go.jp/main_content/000131163.pdf

書込番号:13672034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/10/24 20:20(1年以上前)

こちらも宜しく。



http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13671539/

書込番号:13673144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/29 14:15(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20111027_001.html

このチューナーの詳細わかる方いませんか?

TZ-WR320Pレンタル中ですが、USB HDD対応との事で
HDDの消耗を一切気にせず使える所がいいかな思っています。

TZ-WR320Pは買い取った場合、HDDの故障時は
修理ではなくもう一台購入しないと駄目だそうです。
サポセンの回答です。値段は言いませんでした。

TZ-WR320Pは録画先が自由に選べる大変便利な機種なので
1年後に買い取る予定ですが
次機種がどこまで便利機能があるか気になりますね。

書込番号:13693873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/10/29 14:32(1年以上前)

洪水のせいで詳細がわかりませんね・・・。またパナ機なのでしょうかね?

書込番号:13693930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/29 14:34(1年以上前)

パナソニックぽいですが、BDドライブは搭載なんですかね。
であれば、いいと思いますが。

書込番号:13693938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/29 14:35(1年以上前)

チューナ関連で影響を受けたのはパイオニアとSONYなので、このどちらかっぽい予測をなんとなく。

書込番号:13693939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/29 15:34(1年以上前)

先ほどサポセンに聞いたら次のとうりでした。
1.シングル機
2.内蔵HDDはなく、外付けUSB-HDDのみ
3.メーカーは、パナソニック
値段聞こうとしたけどやめました(笑)
どこまで 本当かはわかりせんが。
とりあえず未定みたいです

書込番号:13694130

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/10/29 15:58(1年以上前)

「USBハードディスク録画対応」って聞くと、逆にそれだけで完結してしまっていて、ひょっとしたらLAN端子が付いてなくて外にダビングできないんじゃないかって、ちらっと思いました。

TZ-WR320P を数か月前からレンタルして使っていますが、私の感想はつぎのとおりです。

・LANの同時使用ができない。この制約を人に短く説明するとしたら「LAN というリソースが同時に1番組分しか使えない」とでも言いましょうか。LAN 経由で NAS に録画中は、NAS の再生ができない(内蔵HDDの再生はできる)し、NAS に録画中にさらにもう1番組をNASに録画することができない(内蔵HDDに録画はできる)、という感じです。
・SONY や HUMAX のチューナーと違って、録画中でもほとんどの操作ができるけど、上記の LAN の制約があるから、あんまり使い勝手が良くないです。
・内蔵HDDに録画した後に、チャプターを付けたり不要部分をカットしたりできないので、結局はダビングで外に出すことになりがちだと思います。内蔵HDDがテンポラリー領域にすぎないので、それなら録画時の時点で最初からLANに出せるようにしてほしい(2番組同時LAN録画ができるようにしてほしい)。
・番組表のフリーワード検索はキーワードを登録できて便利かなと最初は思ったのですが、検索が1日単位なのでしょうか?1週間まとめての検索がないのでしょうか?これならHUMAXのチューナーの検索のほうが、文字入力は面倒くさいものの1週間まとめて検索してくれるので便利です。検索対象が TZ-WR320P は番組詳細の文字列まで拾ってくれるので、原理的には優れているのだろうとは思いますが、スカパーの EPG って地デジと違ってあんまり番組詳細欄の情報が多くなさそうで、それほど良いとは思わないです。
・結局、この機種の大きなメリットは、2番組同時録画、これに尽きると思います。これ以外のメリットを値段の割には感じません。
・と書いた後に付け足しますが、意外と(一般名詞としての)メディアプレーヤーとしては便利ですね。パソコンの中にある動画など手軽に再生できます。私はPS3を持っていないのですが、持ってない人には TZ-WR320P があると結構便利かもしれません。

書込番号:13694182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/29 16:32(1年以上前)

ぱぐわんさん

情報ありがとうございます。
PANAということはTZ-WR320Pの内蔵HDDを無くし
シングルチューナーになってサイズがDST-HD1ぐらいですかね。

LANダビングや録画先を番組毎に選択可能であれば
自分にとっては新型のほうがあってるかも、どうせシングルモードだし。

話はそれますが、SP-HR200Hの背面にもUSBポートがあるので
いつかはバージョンアップで外付けHDDに録画できるのではないかと
期待していましたが、それも無さそうですね。

書込番号:13694288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/29 16:42(1年以上前)

まったくその通り!さん。
すいません。機能も詳しく(ネットワークダビング等)確認しようと思ったのですが、BDドライブ無し、シングル機と聞いてやめてしまいました。(ダブル機でないと)
サポセンの話では、TZ-WR320Pに内蔵がなくなり、外付けで、、、、とくだっていたので、機能面はほぼ同じかなとは思いました。
まあ レコのDIGA DMR-BR30みたいな感じかなと。
SONY等のチューナー内蔵BDレコではありせんとは最初にいってました。
まあ、サポセンもわかる範囲はこれぐらいて言ってたので、何かサプライズ?があるかも知れませんが。。。

書込番号:13694326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/17 12:23(1年以上前)

質問させて下さい。
TZ-WR320PとDIGA DMR-BRT300の組み合わせで 視聴制限がある番組を予約録画すると、レコーダー側には番組タイトルが****となって表示されないんですが、(チューナーとレコーダーの視聴制限は無制限に設定してます)どうなんでしょうか?

DIGAのサポセンの話しでは、視聴制限が無制限になってたら、番組名も表示されるので、リセットしてみて下さいと言っていました。

リセットしても番組名は表示されないので、仕様なのか ちょっとしたトラブルかわからないので、同じような 組み合わせの方がいらっしゃったら お願いします。

書込番号:13776612

ナイスクチコミ!1


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2011/11/19 20:03(1年以上前)

そろそろ内蔵HDDがいっぱいになったのでブルーレイレコーダーを購入したいのですが同じパナソニックのレコーダーが良いのでしょうか?

テレビが東芝Z9000なのでレグザでもいいのでしょうか?

後、RECBOXはパソコンとネット環境がないと使えないのでですか?

初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします

書込番号:13786956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/11/19 20:18(1年以上前)

パナレコにしておいた方が安定動作すると思いますよ。編集機能とかは断然東芝でしょうけど・・・。 BZT710〜は無線リモコンでかなり便利ですね。

Z9000でもHDMIの連動とかは使えるので心配ないかと。

書込番号:13787029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/19 20:23(1年以上前)

優さん。。

スカパー!HDに関しては、パナソニックの方が良いのでは。
安定してますし、チャプターも打ってくれて、予約録画もレコーダー側に反映されるので。
東芝レコについては、真逆です(不安定で、チャプター打たない、予約録画も反映されない)

Z9000の録画番組もレコーダーにダビングしたいなら東芝もありですが、RECBOX経由でパナレコにムーブできます。(時間かかりますが)

RECBOXについては、Z9000のブラウザからも操作出来ます。
(かなりレスポンスは悪いですが)
何でPCなくても 大丈夫ですよ

書込番号:13787059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/11/19 20:31(1年以上前)

すみません、無線リモコンは810〜でしたね。

書込番号:13787097

ナイスクチコミ!0


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2011/11/19 20:43(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん
ぱぐわんさん

レスありがとうございます。

外付けHDDをレコーダーに移したいのもありますが、やっぱりスカパーHD録画の安定してるパナソニックにしようかなと思って来ました。

時に編集とかしないで見たらすぐに消す方なので。

東芝のレコーダーはチューナー側で録画予約しただけではダメってことですか?

書込番号:13787140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/19 20:52(1年以上前)

東芝レコの場合、TZ-WR320P側でLAN録画予約したとき、チューナー側は勿論予約一覧でわかりますが、東芝レコ側には、スカパー!HD録画予約は予約一覧ででないので使いにくいと思います。

前機種のRD-BR610はシングル機でも、スカパー!HD録画と変則ダブル録画になりますが、上位機種だと(ダブル機)スカパー!HDと合わせてダブル録画になりますので、地上波を2番組同時録画をしていて、同じ時間にスカパー!HD録画が重なると予約を実行してくれません。

予約一覧に反映されないから メモするとか チューナー側で確認したりしないど駄目なので 使い勝手が悪いです

後は チャプターを打たない、失敗しやすいと言った所ですかね


書込番号:13787190

ナイスクチコミ!1


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2011/11/19 23:28(1年以上前)

ぱぐわんさん

詳しい説明ありがとうございます。

録画失敗とかないならパナソニックでもいいかなって思って来ました。

カタログ見たりして検討してみます。

書込番号:13788009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/19 23:39(1年以上前)

優さん。
DIGAでも失敗はありますよ。
ただ 東芝に比べると圧倒的に少ないだけです

パナにするなら、DIGA DMR-BWT510以上の方がいいかも。
シングル機(DIGA DMR-BRT300)はマルチタスクが少し弱い(録画中BDにダビング出来ない等)ので。

野良猫のしっぽさん。
スレお借りして、すいません。

書込番号:13788076

ナイスクチコミ!1


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2011/11/19 23:48(1年以上前)

あ、失敗もあるんですね…
スカパーチューナーの方はシングルでそろそろ一年くらい毎日使ってますが失敗とかなかったので。

買うならやっぱり上位機種を検討します。

書込番号:13788131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/12/15 20:50(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20111215_001.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111215_498928.html

TZ-HR400Pが16日から販売、レンタル開始のようですね。 何やら手の平サイズでUSB-HDD録画対応の様ですね。 これはFANレスになるのでしょうかね・・・? 足も短い様ですし熱とか大丈夫なのかな? 縦置きスタンド使えば問題無いか・・・? 

うーーーーーーん、レンタルしないで思い切って買ってみようかな?w

書込番号:13897034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/12/16 14:01(1年以上前)

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/hr400p/index.html

メンテ終わって見られるようになりましたね。 早速電話で注文してみましたが、普通に買えましたねw 結構お電話いただいてます と言ってましたが普通に買えました。

画像を見たらやはりFANレスでしたね。HD1みたいに熱で参っちゃうって事は無い・・・・でしょうね? 縦置きで使ってみようかなw amazonで2TBのUSB-HDDを買おうかと思ったら10月に買った時より5000円くらい上がってて断念w
月曜には届くそうなので、ワクテカ待機ですよw 動作レスポンスはきっとお馴染みのサクサクレスポンスなんだろうなぁ・・・w

書込番号:13899847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/12/19 17:07(1年以上前)

箱1

箱正面

細いLANケーブルw

本日到着〜!

書込番号:13914680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/12/19 17:10(1年以上前)

箱オープン

取説とか

本体+電源ケーブル+リモコン

ペタリ

書込番号:13914690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/12/19 17:14(1年以上前)

縦置き

ICカード入れるとこ

ペタリペタリ

書込番号:13914704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2011/12/19 17:25(1年以上前)

箱が小さくなってますねw それと本体がプラスチックになっちゃってますねwせめて金属で作って欲しかったな・・・。プラだと安っぽいお・・・。

起動が320Pよりちょこっと遅いのか・・・な? クイックに設定したら気にならなくなりましたけどね。 取りあえず設置は完了しましたが、2時間くらいしないと見られませんねw
操作レスポンスはお馴染みのサクサクで安心しましたよw

縦置きで使おうかと思ってましたが、ちょうど良い場所が無かったのでBZT910の上に載っけて使うことにしましたw

書込番号:13914736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2011/12/20 13:40(1年以上前)

そういえばHR400Pは本体のディスプレイ表示が無いのですね。録画時は赤ランプが点いてHDDも無いので黙々と動作してくれてますねw 
BZT910に載せて使ってると、もうこれはスカパーHD用オプションだな!と思えてなりませんよw

ディスプレイ表示は有っても良かった様に思えますがね・・・。ホント、シンプルチューナーになってますねw

書込番号:13918513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/28 06:36(1年以上前)

スイマセン…
初歩的な質問です。
WR320Pにおいて
探して毎回
ではなく
単純な毎週同じ時間の
録画予約をするには
時間指定で予約をするしか無いのでしょうか?
探して毎回を使うと
余計な物まで録画されてしまい
大変鬱陶しいです。
御享受お願いします。

求めてるのは
DIGAにおける
毎週予約
と同じ物です。

書込番号:13950084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/28 06:45(1年以上前)

探して毎回予約で、曜日指定をしてやれば大丈夫では。

例えば アニマックスHDで、ドラゴンボールZなんか 1日三回放送してますが、番組表から 例えば17時からの放送を 探して毎回予約すれば、(月曜日から金曜日に指定)
17時の放送のみ 録画してくれますが 違いますかね

書込番号:13950096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/28 08:42(1年以上前)

早速のレス
ありがとうございます。
FOX CRIMEの
L&O SVU を録画してるんですが
シーズン違いも含めて
3話連続で放映されており、
録画予約は最後の1話だけ
入れるんですが、
番組表上も予約一覧上も
3話とも予約が入り、
当然の事ながら
3話とも録画されます。
因みに
番組表自体は
3話はそれぞれ1話1番組として
構成されています。
仰る通り
別の時間に放映されている分は予約されません。
番組タイトルの違いが話数及びシーズンのみで
尚且つ、時間が連続している事が原因と考えています。

書込番号:13950310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2011/12/28 08:59(1年以上前)

なるほど、意味がわかりました。

よくわからない番組ですが、LAW&ORDERという番組ですか?

確かにそれなら シーズン6とか9とかありますね

今してみたら 探して毎回だと 確かに違うのも予約はいりますね

時間指定で月曜日から金曜日と設定するしかないみたいですね

まあ、アニメのIS何かも文字が少ないのが原因?で探して毎回出来せんので、パナは本体だと、予約関係が貧弱なので仕方ないかも

書込番号:13950340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/28 09:43(1年以上前)

ばぐわん さん
ありがとうございました。
番組はLAW&ORDER
性犯罪捜査班です。
やっぱりダメですね。
通常の毎週録画を残した上で
探して毎回も使えるといいんですけね。
まぁFOXのタイムテーブルにも不満なんですけどね…
ありがとうございました。

書込番号:13950431

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/12/29 00:13(1年以上前)

ロハスが嫌いです。さん

探して毎回で登録後、予約一覧で不要な予約を削除すれば、録画されません。
ただし、次回予約の更新ごとに削除が必要ですが...。
気付いたときに削除する様にすれば良いと思います。

書込番号:13953320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/29 13:02(1年以上前)

G60さん
ありがとうございます。

予約削除後の毎回継続を懸念して、
試していませんでした。
早速試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13954646

ナイスクチコミ!0


hamazakiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/31 07:32(1年以上前)

★★★★「スカパー!ダビング」TZ-WR320P★★★★★★
今後ダウンロードで対応予定
■対応予定機種  アイ・オー・データ機器  未定

HUMAXの初期からの録画HDが対応せず
東芝、パナが対応しているの ユーザーをバカにするな?
★★★★0570-039-888★★★★へ クレーム を
アイ・オー・データ機器のユーザーのみなさん協力してください

書込番号:13961835

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/01/21 16:17(1年以上前)

いつからか知りませんが、すでに TZ-WR320P の販売価格が 29,800円(税込)に値下げされてますね。以前は 32,800円(税込)でしたっけ。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/
毎月届く「スカパー!Days」に書いてあって気づきました。

ついでにこの機種の感想をもう少し書きます。あまり真剣にメモっておらず、気づいたことを覚えている限り書きます。私の勘違いとかもあるかもしれません。
・お部屋ジャンプリンクのファイル一覧で、日時によるソートが変です。日付を跨ぐ(午前0時を跨ぐ)番組を、日が替わった途中から録画すると、ソートが時刻(時分)でしか判定されず、日(年月日)が無視されて、順序が変になります。
・同じ番組を2つ分予約する時に、2つとも「時間指定予約」を使うと、開始時刻や終了時刻が同一だとなぜか受け付けてくれません。どちらか片方だけを1分ずらすと受け付けてくれます。
・お部屋ジャンプリンクで再生する時に、本体の蛍光表示管が --- になるのはなぜなんでしょう?内蔵HDDの再生の時は、経過時間が表示されるのだから、お部屋ジャンプリンクの時も同様の表示にしてほしいです。
・LAN HDD に録画する際に、開始時にノリシロが10秒以上と多めなのが安心です。逆に内蔵HDDの時はこれが3〜4秒ぐらいと短いのがちょっと残念です。またLAN HDD も内蔵HDDも終了時刻のノリシロがないのが残念です。
・番組表のスクロールの仕方が、画面のモードで違うんですね。コンポジット接続(いわゆる黄色端子)とD端子接続(D3)では、後者のほうが滑らかな動きでした。不思議です。

あと、お知らせメールで、2012年1月24日 正午からソフトウェアのダウンロードがあると入ってますね。

書込番号:14049739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2012/01/21 16:49(1年以上前)

HR400Pの発売を期に値下げしたようですね。

書込番号:14049854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/26 11:09(1年以上前)

24日のアップデート以降(TZ-WR320P)何か不具合でてませんか?

私は探して毎回予約で設定していた視聴制限番組(AT-X HD!.下級生2)が録画出来ませんでした。
(視聴制限がかかっているため)

視聴制限、無制限。
視聴はできるが、LAN録画は出来ないと 言う事象になりました

視聴制限ない番組は普通に録画出来てるのに、、、

カスセンもわからない(アップデートの関係もあるかも)ので、明日試して下さいと言われました
(明日は、ハイスクールD×Dが視聴制限+探して毎回なので)

私だけの不具合なのかな?

書込番号:14069836

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/01/26 20:21(1年以上前)

 ウチでも起こりました。
 喰霊-零-と下級生2
 暗証番号エラーでしたね。スカパーのサポートには詳細を連絡しました。
 とりあえず、リセットしてくれ、との事でしたが…。

 20:30からの回の喰霊-零-はHDDに録画して、ムーブしてみるつもりです。

書込番号:14071405

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/01/26 20:41(1年以上前)

実況中継(^^;。

とりあえず、暗証番号再入力後、リセット一回でHDDには録画しています。
「下級生2」は怖いので、このまま同じモードで録画後、ムーブを試行してみます。
あとは明日の午前中の「ハイスクールD×D」ですね。ばうさんと同じモードなので。
これでうまく行ったら、ファームアップ後の内部リセットがうまく行かなかった、ということになりますね。

書込番号:14071491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/26 21:06(1年以上前)

零は番組表から 予約したら 普通にLAN録画出来てました。

探して毎回(以前設定した番組)+視聴制限番組の組み合わせがアウトですね

ただ 零は普通の予約なので 新規で探して毎回予約するとわかりませんが

明日の探して毎回+視聴制限番組 ハイスクールD×Dは 駄目の可能性大ですね

設定は変えず失敗したら カスセンに連絡します(下級生2の失敗は写真とってます)

パナでも やはりあるんですね、、
東芝かと思った(笑)

書込番号:14071602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/27 02:35(1年以上前)

某掲示板をみると、時間指定はOKみたいなので、探して毎回+視聴制限がアウトのようです(アップデート前から指定していた場合)

新規の分はわかりませんが

まさかのパナソニック、、、が。

他に支障でなければ、問題ないですが

書込番号:14072933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/27 11:36(1年以上前)

ハイスクールD×Dも、探して毎回(LAN録画)失敗でした。

カスセンとやり取り中です

LANを直結にして下さい。
て 他は普通に録画出来てるんですけど???

他に支障なければ まだましなんですけどね。

まあ 仕方ないです。スカパー!HDだから。

書込番号:14073816

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/01/27 13:01(1年以上前)

うちでも再現。
バグ決定ですね。

書込番号:14074108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/27 13:12(1年以上前)

やはり、、、そうですか。

カスセンは責任者が調べて電話しますとの事です。。 。

LANを直結とか アンテナレベルがなんとか、、、関係ないんですけど(笑)

一応カスセンの要望に応えて、新しく同じ番組を(視聴制限番組)探して毎回予約を入れ直して、結果を教えて下さい。違うチャンネルも出来ればお願いしますと言われました(笑)

まあ、他は今の所問題ないんで、要望に応えましょうか。

時間指定にしても、暗証番号入力が必要になりましたって言ってました。

まあ告知ぐらいは、して下さいよ(笑)

書込番号:14074139

ナイスクチコミ!1


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/01/27 13:28(1年以上前)

とりあえず、東方は個別設定→HDD録画→MOVEはうまく行きましたので、
当面はこれでしのぎます。

書込番号:14074173

ナイスクチコミ!1


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/01/27 13:29(1年以上前)

あ、東方だって。
当方の間違いです(^^;

書込番号:14074176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/27 13:33(1年以上前)

一応番組表から予約(探して毎回ではない)のLAN録画は、普通に出来ます。

現状探して毎回絡みが、駄目みたいです。

なんで内蔵HDD→ムーブが信頼性は高いかも知れませんが、直接LAN録画も大丈夫です。

ソフトウェア変わったんでしょうね。無意識に

書込番号:14074186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/27 19:54(1年以上前)

カスセンから電話あって、アップデートの際

@時間指定予約は暗証番号入力をするように仕様を変更。

Aアップデートの時の不具合で以前設定していた、視聴制限のかかった番組は、探して毎回設定すると、視聴制限がない番組と判断して録画出来なくなった。
と言うことです。

探して毎回も入れ直したら LAN録画も出来ると言う事です。

まあ若干改悪ですが。。。

一応ホムペで、お知らせしてなくて、すいませんと言ってました(笑)

書込番号:14075239

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/01/27 20:38(1年以上前)

バージョンアップしましたが、動きが変ですね。
視聴制限が関係なさそうな番組を予約しても、「本機は視聴年齢が設定されています」のようなメッセージがしばらく出て、4桁の暗証番号の入力画面になります。入力せずに放っておいても3秒ほどで消えて予約が完了するのですが、暗証番号を入力しても受け付けてくれます。

ちなみに、ファミリー劇場HD(660ch)の2番組(SKE48リクエストアワーの前半と後半)を連続で録画しようとして、前半の番組を選んで、詳細設定で時間指定予約にして21:00〜26:00まで、録画機器をLANにして録画予約しました。

書込番号:14075391

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/01/28 07:33(1年以上前)

>一応ホムペで、お知らせしてなくて、すいませんと言ってました(笑)

 いやいや、これはメールで配信する内容でしょう。
「詳細はサポセンかWebで確認してください」でかまいませんけどね。

書込番号:14077013

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/05 19:34(1年以上前)

HDDが逝ってしまいました。
サポセンに連絡したのですが、「修理できない」という信じられない回答が。
担当オペレータはPL法も知らないという体たらく(家電などの工業製品は製造中止後、一定期間は部品を在庫して修理に応じなければならない。家電だよ7年くらいかな)。
とりあえず、開けてみたら、東芝のMK3259GSX(中国製)だったんですが、これ後継機のMK3259GSXPと互換性あるのかな…。ググってみましたが、HDD交換情報は皆無な状況。
しかし、さすが、チャイナ・クオリティだ…。ソニーからタイマー買ってきて乗せてるんだろうか。

書込番号:14112293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/05 19:43(1年以上前)

HDDは中国製なんですね。

レコーダーの方は、ブルーレイドライブ交換した時に見たら、WDのHDDでしたね。

某掲示板でも逝った報告あったので、アップデートの影響?

何とも言えませんが。でも挙動は少しおかしいような気はします

書込番号:14112323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/05 21:00(1年以上前)

okie1jpさん 
修理できないというのは物理的なドライブ交換対応をしてくれないということなのでしょうか?
だとしたら、HDDはそもそも消耗品なのでパナソニックがかなり変な供給契約をスカパーとしている感じですね。

書込番号:14112704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/05 21:21(1年以上前)

当方は以前HDDが故障したら修理はどうなるかメールで質問した事が
ありましましたが、修理はなしでもう一台購入していただく事となります。
と回答を得ました。
やはり当機はHDDの交換はしないのですね。

当方は中のHDDを別のと交換してみましたが
初期化して録画状態にはなるものの実際録画されません。
パナのレコは交換出来るのに当機は簡単にはいきませんね。

書込番号:14112829

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/06 07:26(1年以上前)

 その後、どんどん症状が悪くなり、チューナー2も死にました。
 スカパーオンデマンド対応のアップデート後、チューナー2の挙動がおかしかったんですが、どうもアップデートで破壊したようですね。
 今日、たまたま有給で休んでいるので、サポセンじゃなくて、お客様窓口から連絡があるようなので、「アップデートで壊された」で、攻めてみるつもりです。
 あと、消費者生活センターにも通報するつもりです。

書込番号:14114340

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/06 11:13(1年以上前)

 結局指定時間まで電話が掛かってこず、こちらから再度電話する羽目に。
 似たようなクレームは複数舞い込んでるようで、技術と対応を協議する予定だそうです。
 2、3日後に再度連絡するとのことですが、どうなりますやら。

 機器を売っている以上、メーカーと同じ立場だということを全く意識していないようですね。

書込番号:14114861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/06 11:18(1年以上前)

そうですか。お疲れ様です。

私の機器は今の所大丈夫ですが、まだまだわかりませんね。

つい先日も東芝レコの現行機で、アップデートのトラブルありましたが、報告件数が少ないと動かない?でしょうね。
解決すぐ出来たらいいんですが

書込番号:14114880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/06 18:02(1年以上前)

まったくその通り!さん 

スカパーの電話窓口ではなく、パナの窓口にねじ込むのが手かもしれませんね。
消耗品の交換を行わないという重要事項をWebにも購入時にも一切説明されていませんから。

書込番号:14116135

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/10 18:36(1年以上前)

スカパーから連絡がありまして、故障解析用サンプルとして引き取りたいとのことで、無償交換となりました。
わたし一件だけなら多分、ダメだったんでしょうけど、他にも事例が多いようですね。
来週の土曜に交換になります。

まぁ、これはカンなんですが、元々スペックに予定していなかったスカパー・オンデマンドに無理矢理対応させたために(時間指定録画の仕様が変わったのもその影響じゃないかと思います)、特に初期ロットの機械では無理があったんでしょうね。

DLNAムーブなども後から対応でしたが、あれは元々予定していたスペックで、某S社や某H社のがあまりにもタコだったので、無理矢理前倒しして発売したんじゃないかと思ってます。

書込番号:14134659

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/18 10:01(1年以上前)

 いま、目の前で対応中なのですが、交換機のファームアップのダウンロード画面が85%から進みません。
 なんか怖いなぁ。

書込番号:14169622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/18 10:04(1年以上前)

報告ありがとうございます。

うーん、何かヤバそうなですね
私の機器は今の所は大丈夫ですが、2チャンネルでも逝った情報あるので

書込番号:14169630

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/18 10:23(1年以上前)

 ファームウェア・アップデート・シーケンスに問題有りですね。
 85%で停止が再現しました。ファームウェア自体がダメっぽいですね。
 とりあえず、交換機を置いていってくれるようですので、今後二度とファームアップはしない方針でいくつもりです。
 今の機能で特に困らないもんね。

書込番号:14169706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/18 10:26(1年以上前)

げっ!やはりそうですか。

いつかは自機にもおこるかも。うーん

報告ありがとうございます

書込番号:14169714

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/18 11:59(1年以上前)

諸悪の根源は、「スカパー・オンデマンド」だね。
ウチはネットの帯域が狭いので(いまだにメタル8MのADSL)、元々使えないし。
とりあえず、しばらく様子を見て、カスタマサポートに「原因はそっちです」で押し込んで、どうするつもりか再確認してみます。

書込番号:14170072

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/18 15:52(1年以上前)

 あと、事実上のファームダウンで気付いたのですが、番組表表示も変わってますね。EPGは視聴可能チャンネル表示にしているのですが、ファームアップ後に「スカチャン1〜9」が消えていたのに気付きました。
 なんかゆうばり映画祭の上映作品が来週配信されるようなので、録ってみようかな。

 ところで、最近、スレ主さんをお見かけしませんが、お元気なのでしょうか?

書込番号:14170900

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/02/18 21:26(1年以上前)

 で、今日、こんなお知らせが。

http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20120220_001.html

 ヲヒヲヒ。故障作り込みを認めたか。

 でもまぁ、2/20までは手動設定にしておかないと危険なのは間違いなさそう。

書込番号:14172240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/19 03:06(1年以上前)

ファームアップはどうですかね。

普通バグ取りなら、大丈夫ぽいですが(先日東芝レコでさえ、大丈夫みたいですから)

何も今は症状出てないから、しなくても問題ないかも知れませんが、いざ不具合出たら、アップデートをしてないのが悪いとそっぽを向かれそうで、、、

それと1回だけなんですかね。レコは複数回ありますが。複数回ならアップデート後の報告の後したら良いと思うのですが

書込番号:14173565

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/02/27 23:29(1年以上前)

ちょっと前(2011年11月1日)に、チューナーレンタルサービスの約款が改定されているようです。
http://www.skyperfectv.co.jp/top/legal/yakkan/
の中の「スカパー!HD対応受信機レンタルサービス契約約款」
http://www.skyperfectv.co.jp/top/legal/yakkan/stipulation3.pdf
です。
たぶん新品の販売価格の値下げと同じタイミングだったのかなと思います。

昔のことを良く覚えてないのですが、おそらくこの改定によりレンタル品の途中買取費用が値下げになっているのだと思います。末尾の2ページ分に、別表として記載されています。
TZ-WR320P をレンタルされているかたの多くは最初の6か月間のレンタル料無料の契約だと思いますが、その条件で支払う総額を計算してみると、消費税込みでつぎのようになりました。
12か月… 31,920円
24か月… 35,910円
36か月… 32,550円

現在の新品の販売価格が 29,800円ですので、レンタルを買い取るとして最適なタイミングの候補として目ぼしいのは、12か月の時か36か月の時の2つです。24か月は逆に高くて損です。

私のこの解釈が正しいかはちょっと自信がありません。参考程度にしてください。

書込番号:14213356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/28 07:04(1年以上前)

ばうさん

ごもっともなご提案
ありがとうございます。

確かに検討が必要みたいです。
W録画可能なチューナーなりレコが発売されない現実を見てると、買取検討が有効な気がします。

望むべくは
W録画可能なBDレコが発売される事なのですが…
まぁこの機種でも
致命的な欠点は感じる所はありませんが…。

書込番号:14214159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/02/28 12:46(1年以上前)

そろそろ次スレ建てた方が良いですかね?

【TZ-WR320P】 パナ機 【TZ-HR400P】3台目

こんな感じでどうですかね?

書込番号:14214974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/28 12:51(1年以上前)

野良猫のシッポさん。宜しくお願いします。
TZ-HR400Pは快調ですか?
TZ-WR320Pはアップデート絡みで、色々ありましたが(笑)

書込番号:14214998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/02/28 13:02(1年以上前)

ぱぐわん さん どもです! HR400Pでも録画失敗がありましたね。AXNのヤングスーパーマンを毎回楽しみにしているんですが、一回録画されてませんでしたね。
探して毎回でしたっけ?で予約していたんですが、予約確認画面を見たら次回未定とかになっていて??ってなりましたよ・・・。 取りあえず、気づいて予約しなおして今の所順調ですね。
一度バージョンアップがあったので、それが関係してるのでしょうかね?
本日も400Pのバージョンアップがあるようですので気を付けないと今夜も逃してしまう・・・w

それではちょっと次スレ建ててきますね〜!

書込番号:14215043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2012/02/28 13:23(1年以上前)

建ててきましたので引き続き情報交換をば・・・

[14215069]
【TZ-WR320P】 パナ機 【TZ-HR400P】 3台目

書込番号:14215119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/28 13:26(1年以上前)

埋め(笑)

野良猫のシッポさん。ありがとうございました。

TZ-HR400Pもまたアップデートあるんですね。

TZ-WR320Pもでしたが、オンデマンド絡みのアップデートでバグがあったので。

パナもしっかりして下さい。

書込番号:14215126

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)