プリメインアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリメインアンプ のクチコミ掲示板

(87091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全802スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

続々と復活するオーディオブランドについて今からやります。

書込番号:20984913

ナイスクチコミ!3


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/06/21 18:56(1年以上前)

>HD_Meisterさん
私は、サンスイが一番本格オーディオに復活して欲しいのですが、ドウシャだと名ばかりのコンポ出すのが精一杯かな。

書込番号:20985004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/06/21 19:12(1年以上前)

さあ、技術者も移ったりして 名は体を表すとも言いますし期待してます。 
ただ屋台骨が危うい東芝オーレックスだけが気がかり です・・

書込番号:20985038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2017/06/21 21:05(1年以上前)

オーディオとは言えないが、AIWAが復活しますね。物は中国生産のようですが、名前だけ付けた中華メーカーのサンスイのブランドとは全く異なり母体は日本のメーカー(ソニーとのつながりがある会社だそう)で正真正銘のAIWAの登場です。

正立透視型のラジカセカセットのメカを改良してカセットデッキを作ってくれないかなぁーとふと思います。

書込番号:20985315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/06/22 13:00(1年以上前)

サンスイにしてもアイワにしても必要なのは「名前」だけ。
技術、特にオーディオで必要な実装技術については名前だけの引継ぎでは継承できません。
懐かしさに欺されないように煽らないように。

書込番号:20986852

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/06/22 18:40(1年以上前)

>元菊池米さん
サンスイのコンポ、試聴しましたよ。作りは値段相応3万円代ほどの安物でしたが音はコンポならまあまあでした。スピーカーが和紙とかのモデルです。

私は往年のサンスイの名器をいくつか保有してたことやスピーカー含めて試聴は良くしてましたので音の差は、悲しですね。
今アンプならAU-α907 Limited だけ保有してます。
値段からも仕方はないことですけど。

技術の継承などないでしょう新規メーカーですので何処か他のメーカーと提携し新規の本格的オーディオだされたら見直しされるかもほんのすこしだけ期待。

書込番号:20987453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/06/22 19:09(1年以上前)

>HD_Meisterさん
田舎にSL-1200初代があり、この春帰省したときにまだ何とか動作するのを確認しました。
テクニクスは、高級路線ぽいのですが製品が今一みたいですね。ここでさらなる高級製品を期待でしょうか。それともAIコンポがでると話題取れるかな?

書込番号:20987526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/06/24 06:13(1年以上前)

>HD_Meisterさん
返信2件目の写真はNHKのTV画面ですか。NHKは料金支払いした方がみるTVです。
この画面をインターネットに公開するにあたりNHKから許可とってますか?
利用規約の第4条に触れるのでは?
削除されるかもですね。

書込番号:20991093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/24 06:53(1年以上前)

>fmnonnoさん へ

私も『山水』のスピーカーを、現有所有しています。
ただし、音出しを最近行っておりませんので、はたして完動するモノか??
外観だけは“モノホン”の格子状のグリルが頑丈さを誇ってはいるのですが・・・

レコードプレーヤーも、メーカーは同じ「テクニクス」ながら普及クラスの【SL-1500】を現有所有しています。
『ティアック』のオープンテープデッキといい、壊れていないモノを、廃棄する事は私には出来ません!!

書込番号:20991148

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/06/24 08:19(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
田舎のアンプは、1970年代のテクニクスでしたが
ここ20年間は眠っていたこともありガリだらけで
メンテ済みのONKYO A-927に入れ替えスピーカーもYAMAHA 10MTにして生き帰りました。AM/FMチューナーも生きてて地元FMまだきけましたよ。
40年以上前のものでノーメンテですが動作するのは
さすがテクニクスです。
部品を、洗練され長持ちの製品をまた出してもらいたいものです。

書込番号:20991282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

A-9150は日本でもでるかな

2017/05/24 08:45(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-9010

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

海外でこの機種の上位機種のDAC AK4452搭載の
A-9150アンプがでましたが、国内でも販売されるかな?

http://www.uk.onkyo.com

書込番号:20914538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/29 19:49(1年以上前)

7月上旬に発売だそうです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1067804.html

書込番号:21005557

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/06/29 20:41(1年以上前)

>special to meさん
情報ありがとうございます。
この機種より売れそうな仕様です。

書込番号:21005700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

L-507uXII

2017/05/24 08:33(1年以上前)


プリメインアンプ > LUXMAN > L-507uX [ブラスターホワイト]

新製品L-507uXIIが発表されました、L-507uXとの違いは何ですか?

書込番号:20914524

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/05/24 11:59(1年以上前)

発表されただけで発売されて無いからメーカーHPで違いを見るほかないのでは?

プリアンプ系とかアッテネーターのアップと重量が1K以上重くなった。

価格(メーカー希望小売価格)が1割以上アップってとこか。

書込番号:20914873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/24 16:27(1年以上前)

拝啓、今日は。

空くまでも持論の範囲ですが?、

予想@ 「部品の変更?」:コストアップ、契約終了、契約トラブルでの入手困難パターンとか?。

予想A 「組み立て工場の変更?」:組み立て・人件費コストの問題とか?、カントリーリスク(チャイナ + ワン)との方向転換の現れとか?、
"温泉地質業者の民間人まで政治駆け引きの道具"に仕立て挙げて利用する様な国?で、工場拠点を持つ事のリスクを算定すと?、
「自明の理」だと想像出来ますよ?。難とも厄介な隣人ですが‥‥‥!。(溜め息)


勿論、主観的な妄想ですが?。(笑)
お邪魔致しました。


悪しからず、敬具。

書込番号:20915303

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > パイオニア > インテグレーテッドアンプ A-30

7.2.4ch環境にしたくて、
パワーアンプの追加購入を検討しています。
AvアンプはLX89で、追加するスピーカーは、ヤマハのns700クラスの予定です。

LX89として相性がよく、使い勝手がいいのをさがしていますが、
この製品はオススメでしょうか?

書込番号:20902789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2017/05/22 15:50(1年以上前)

NSF700をA30でと言う事?

そりゃーダメだね(笑) 格下過ぎ。  鳴ってるだけですな。

F700はフロント?  そもそもフロントを外部アンプに任せて内臓7chを他に設定出来るのかな? 

カタログには2ch追加すれば7.1.4が可能とあるので大丈夫なのか?

出来るにしても15万のスピーカーに5万のアンプじゃ失礼だな(笑)

中古でパワーアンプでも探したら?

書込番号:20910477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件

2017/05/25 07:51(1年以上前)

NS-B700をサラウンドバックとして追加することを考えています。
このサイズだったら、A30程度で十分かなと思ったのですが。。。
ただ、LX89とA30は、電源連動が取れないことが分かったので、
もうちょっと考え直して見ます。

書込番号:20916725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2017/05/26 17:11(1年以上前)

シダトレンスギ花粉舌下液.さん

こんにちは。

他メーカーですが、DENON AVR-X7200WAのトップリヤにマランツ MM7025を入れていた時期があります。(構成は7.1.4ch)

でもせっかく外部アンプを使うのならと思い、現在はフロントにoctave V40SEを入れ、内蔵アンプで残りのチャンネルを鳴らしています。

追加するならフロントが効果的です。是非検討してみてください。

書込番号:20920040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

低音過多

2017/05/07 11:28(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-2000AE

スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

このアンプとJBL4312Dを組み合わせてCDを聞きますが、低音過多で小音量時、特に、高域〜中域の押し出しがあまり良く有りません。
もう少し低音が抑えられると良いのですが。

書込番号:20873905

ナイスクチコミ!1


返信する
GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/07 12:54(1年以上前)

>TAKAMI33さん

こちらの書き込みは、スピーカー掲示板とのマルチポストになると思います。
削除依頼をされた方が良いかと。

書込番号:20874108

ナイスクチコミ!6


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/07 13:20(1年以上前)

>TAKAMI33さん こんにちは

PMA-2000SEも2000REそれとJBL4318を使っての感想です。
低音過多の主な原因はSPの周波数特性を見ると分かりますが、50-70HZに大きく山があります。
数年間かけてSPのセッテングを変更し、何とか低音がかぶらなくスッキリとなりましたのでご参考までに画像アップします。
JBL純正のスタンドは高さ43センチですので、それをメドに高さを調整しました。
材質は、SPと接する部分は強固なダイアトーン製木製でその下へコンクリートブロックです、こては出来れば御影石や
大理石がいいのですが、大きさ・重量・価格からして一般的ではありません。
残るセッテングは後ろの壁との間隔です、これはお部屋の大きさなどの関係もあるので、5p刻みでやってみるのがいいでしょう。
それでも出過ぎる場合は、バスレフダクトへ硬めの布などを詰めて塞いで見てください。

書込番号:20874159

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/07 13:25(1年以上前)

書き忘れました

>高域〜中域の押し出しがあまり良く有りません。
4312Dにレベルコントロールありましたらアップしてみてください。

書込番号:20874165

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/07 13:49(1年以上前)

>里いもさん
お手数をお掛けします。
90年代のカンカンサウンドが好みです。
そこまでオーディオにこだわりを持ってるわけでも無いのですが、設置は雑と言えば雑です。
このような置き方でも高音が綺麗に聞こえるスピーカーは新品で初めて鳴らした時でも高音が綺麗に聞こえるんですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=_cR8B3-liU8
https://www.youtube.com/watch?v=zw2SP5iseQU
私は、里いもさんのようなだだっ広い部屋でも無いので、ご理解頂けると幸いです。

書込番号:20874204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/05/07 13:56(1年以上前)

>TAKAMI33さん

以下のツマミは譲って貰ってからグリグリ動かしましたか?
@スピーカーのアッテネータ(2個×2)
Aアンプのボリューム等全てのツマミ

次に以下の情報を下さい
@部屋のセッティング:写メで構いません。
Aスピーカーケーブル:どのようなモノをお使いですか?

以上

書込番号:20874221

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/07 14:03(1年以上前)

お手数をおかけいたしました

書込番号:20874240

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/07 14:27(1年以上前)

>TAKAMI33さん

低音過多や高域〜中域の押し出しがあまり良く有りません。
極言をお許し頂けば、ずばり書きますが、CDPやアンプはフラットで、原因は4312Dにあります。
スピーカーが低音用、中音用、高音用と34312個付いてますが、4312Dは構造上3個への振り分け(ネットワークと言います)
が上手く出来ていないのです。低音用にだけストレートにアンプからの出力が出るように作られており、中高音用にはオマケ
程度に配分されています。
お好みのユーチューブ聞いてみました、この程度の音なら、http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000873692_K0000347402_K0000403654_K0000264759&pd_ctg=V010
などへの買い替えをお勧めします。
小型のSPも当方画像にありますように、チェスターやテーブルの両端に載せるとか、聞く方の耳の高さに合わせると良く
聞こえます。
上記4種類も幾つか違った音がすると思います。実際にお聞きになってみてください。
当方画像の小型のものはWharfedale Diamond225で日本でまだ売られてないようです。

書込番号:20874283

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/07 15:12(1年以上前)

>里いもさん
私の言いたいことを詳細に述べて頂き、感謝致します。
ジャズが好きな人には非常に良い組み合わせですが、当方はジャズは聞きません。
ジャズもこの組み合わせで聞きましたが、鳥肌が立ちそうなくらいの臨場感でした。
そういった意味での4312Dの組み合わせは有りなんですが、オールラウンドで気持ち良く鳴らすのは難しいです。

書込番号:20874359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/05/07 15:18(1年以上前)

>TAKAMI33さん
じゃあ、さっさと処分すれば済みますね。
貰ったモノなので必要ないっちゅうことで(苦笑)

書込番号:20874368

ナイスクチコミ!6


スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/07 15:24(1年以上前)

>里いもさん
ご紹介の各スピーカーですが、やはり30Hz付近の低音再生には限界がありますね。JBLの30cmウーハーの迫力を聞いてしまったら、こんな小さなスピーカーには戻れそうに無いです。
今のところ、D−77NE位しか良いスピーカーが見当たらなかったです。
新品だと2本で27万円ですが、結構な値段しますね。

書込番号:20874390

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/05/07 15:33(1年以上前)

スピーカーの設置状況が判らないのですが、スピーカースタンドは使ってますか?

出来れば65〜70p位の高さが高めのスタンドにされると良い様に思います。
後ろの壁からは、20〜30p程度離す事も良いかと思います。

デノンのアンプ、CDプレーヤーは低音が膨れた音質(好みに合えば好きな人も多い)なのでトーンコントロールのBASSを下げ気味に調整する事もおすすめかと。

色々と試してください。このオーディオセットも祖父さんのですか?
カメラにオーディオ・・・うちの孫も将来まごつくか・・・

書込番号:20874409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2017/05/07 15:39(1年以上前)

>TAKAMI33さん
NS-SW300持ってらっしゃるんじゃないですか?
そちらで低音稼いだら如何でしょう?

書込番号:20874419

ナイスクチコミ!8


スレ主 TAKAMI33さん
クチコミ投稿数:29件

2017/05/07 15:58(1年以上前)

>元菊池米氏
以後、当方へのコメントはお控え下さい。

書込番号:20874461

ナイスクチコミ!17


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/05/10 09:18(1年以上前)

4311風に上下逆に設置しても中低音域の音の肥大は緩和されるかもとも思いますよ。

その場合は、ツイーターの高さが低くなるのでやっぱりスタンドの高さは、高くしなければならなくなるかと。(一応 ツイーター若しくはスコーカーの高さは聴く位置の耳の高さ前後に調整)

書込番号:20881223

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/05/13 03:28(1年以上前)

>TAKAMI33さん
昔、4311Aを利用してた者です。
LE-8Tさんの言われるよう、上下逆にしてみるのも良いかもしれません。その時の台はハヤミのSB-304等があると良いと思います。
また、下に硬い台で間にインシュレーターを入れると少し低音が締まる感じがするかなと、私は思います。

書込番号:20887963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジされてるようですが

2017/04/29 15:56(1年以上前)


プリメインアンプ > TRIODE > TRV-88SER

クチコミ投稿数:245件

ソロットオーディオさんの昨年六月のブログによると、出力が45→35に。出力管も変更されてます。
信頼性向上のためらしいのですが告知のないマイナーチェンジのわりには他の部分も変更されてるようです。

信頼性の向上となると気になる方もいらっしゃると思いますし、一年以上クチコミもレビューもなかったので報告させていただきました。購入のさいは店舗の在庫品がどちらのタイプかチェックしてみてください。古いタイプのものもまだ在庫があるかもしれません。

メーカーのホームページには

*TRV-88SER フロントパネルのパネルカラー変更のお知らせ*
TRV-88SERのフロントパネルのパネルカラーを7月頃の出荷分から変更致します。 これまでの電源スイッチ周辺部が濃い色のパネルカラーから、TRV-A300SERと同様の 電源スイッチ周辺部が明るい色のパネルカラーに変更致します。 このパネルカラーはCDプレーヤーTRV-CD5SEとも共通で、組み合わせた際に揃うようになります。 その他の仕様には変更はありません。

とありますがフロントパネルの変更が何年の七月からかわかりませんが他のことには触れられておりません。

肝心の音質はどう変わったのでしょう?出力が下がりスペックダウン。マイナーチェンジ前のほうが音もよかったのでは、ということも気になるところですが私にはわかりません。

気にすることはない程度の変更なのかもしれませんが、黙ってるのが逆に怪しいと思ってしまう人もいると思うので公表したほうがいいとは思うのですが(出力は35wに書き換えられて?います)。

新旧どちらのタイプだったのか今となってはわかりませんが(本体上部にホコリが)、を試聴してきましたが能率の高くない小型スピーカーもパワー十分に駆動し印象は良かったです。

もう手遅れ状態なのですが人生も後半になりかけた今頃になって、真空管アンプや古い大型JBLの良さに気づきました。もっと早くわかっていれば人生変わってた。逆にJBL中毒にかかってしまい転落してた?(笑い)

後半は関係ない私の愚痴でスミマセン。














書込番号:20854319

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング