CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CD読み込み時の異音について

2024/05/31 02:54(1年以上前)


CDプレーヤー > ケンウッド > Kseries DP-K1000

クチコミ投稿数:1件

古い製品の質問で恐縮ですが、、
中古品を購入して1年ほど愛用しています
最近CDを入れた直後に『カカカカカカッ』という大きな異音がするようになりました。
3秒程で音は止まり、再生に問題はありません。

対策や修理方法など何かご存知の方、ご教示頂きたく投稿致しました。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25754558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/08/01 22:58(1年以上前)

新品買わなきゃ
中古ダメ

書込番号:25834351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/08/02 00:58(1年以上前)

>しびりんさん
こんにちは

ディスクを持ち上げる時の

モーターとギアの空回りの音だと思います。

ベルトなら交換で行けそうですが、ギアがすり減っている場合は

ジャンク品等からの移し替えが必要になってくるでしょうね。

書込番号:25834459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ最高。こんなに違うの?

2024/05/30 22:25(1年以上前)


CDプレーヤー > CEC > CD3300R

クチコミ投稿数:57件 CD3300RのオーナーCD3300Rの満足度5 リレイト 

アンプ
fx-audio tube-p01j チューニングモデル 
fx-audio tube-03j 自分カスタム
スピーカー ヤマハ BP-200
です。DENON C-701a DCD-755ae
を使いました。更にこのCD-3300をヤフオク購入。
本日設置しました。
結論からこれほど違うのか!と驚愕しました。
755も24ビットですが、収録を選ぶようでオーケストラ系は余分に足されるデータが邪魔だと思いました。
この3300は余計なことはしていない様子。
単純にアナログ部分で特徴を作ってますね。
左右の音場の広がり、分解能、いゃ〜良い買い物した!
ヤフオクで転がっていて動作品なら買いです!

書込番号:25754412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

長年使ってきました、安定してます

2024/05/10 18:14(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > marantz SA-12

クチコミ投稿数:3件

●明日は横浜みなとみらい大ホールにてコンサート
●今日既に演目聴きまくって既に7時間経過
●安定稼働中

書込番号:25730353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

生産終了

2024/04/25 00:33(1年以上前)


CDプレーヤー > マランツ > marantz SA-10

クチコミ投稿数:1978件

大手量販店で展示品処分が始まっています。

書込番号:25713197

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DCD-SA1からの買い替えについて

2024/04/23 07:20(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-A110

クチコミ投稿数:77件

DCD-SA1をずっとCDプレーヤーとして使ってきました。
DCD-A110は32bitまでのアップサンプリングが可能ということでSA1からの変更を考えています。

ただ32bitハイレゾという意味ではアドビ オーディションで32bit floatに変換した楽曲をアキュフェーズのオプションボードに繋いでいるので手間はかかりますが満足いく音質を得ています。

皆様方、20年前の最高級機種であったSA1からA110に変更することについていかが思われますか?

書込番号:25710719

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/04/23 08:15(1年以上前)

>みかっくすさん
こんにちは

44.1khz 16bit に 関してだけですが


DCD-SX-11 と DCD-S10Uを所有しておりますが

S10Uの方が、音質は好みです。

まあ好みによりますので、視聴してみるのが一番ですが、

一概には なんとも言えないところですね。

書込番号:25710757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2024/04/23 17:41(1年以上前)

とても参考になります!
通常のCDをも32bitに変換することから新しいDCD-SX11の方が音質も良いかと思いましたが、そんな事もないのですね…。

書込番号:25711423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2024/04/25 00:35(1年以上前)

>みかっくすさん
好みの問題ですが、正直SA1は完成されたモデルです。
アナログの要素とデジタルの要素のバランスが良いだけではなく、懐の深さまで感じさせます。
私ならばSX1よりも好きです。修理できるうちにピックや表示管を交換して使うのがよさそうに思えます。

書込番号:25713198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2024/04/25 05:39(1年以上前)

ご教示ありがとうございます!
SA1発売からの20年でDENONなら音楽表現を進化させる、なおかつ110周年モデルならと期待する面もありましたが、そうでもないのですね。

書込番号:25713255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2024/04/25 05:50(1年以上前)

Advanced AL32 Processing に期待したのは音源の音質を良くしようとする時に、32bit floatにbit拡張するのが最も大きな効果を感じたからです。

SA1のAdvanced AL24 Processingに叶わないと思われるのは、他の機構が関係しているのでしょうか?

書込番号:25713263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2024/04/25 06:27(1年以上前)

>みかっくすさん
こんにちは

全盛期のもと、下降線をたどる、現在とでは

物量投資が全然違いますのでねえ。

電源部や、アナログ回路等でかなり音質には違いが出てくるでしょうね。

デノンのDCD-A110モデルのDACチップは、

テキサス・インスツルメンツ(Texas Instruments)社の製品で、具体的にはPCM1795というモデルを使用しています。

この辺がどう好みに合うかどうかで、変わってくると思います。

ちなみにAdvanced AL32 Processingは、6万円台のCDPにも採用されているので、あまり意識する必要は

ないかもしれないですね。

書込番号:25713291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2024/04/25 07:08(1年以上前)

ロジカルに教えていただきありがとうございます!
DCD-SA1のDACチップはBurrBrownのDSD1792のようで流石に高級品ですね。
PCM1795は聴いた事がないのですが調べますとよくある汎用品のようですね。
この差は大きいかも知れないなと思いました。

32bitデジタル音源はPCからtopping dx-7 proをDACモードとして繋いでいまして、このDACチップはessテクノロジーのフラッグシップES9038PROです。

AL32に拘らなくていい、というのは確かに上記環境もあるので、敢えてSA1からA110に変更しなくてもいいかと思わされました。どうもありがとうございます!

書込番号:25713329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2024/04/25 19:50(1年以上前)

自分なら変えませんね。

自分は2002年モデルを使っています。 海外モデルなので100万オーバーなのですが… 何度か修理をしていますが今は正常に動いています。 次の故障辺りで修理が出来ないと言われるかもしれません。 その時には 考えるとは思いますが… ソフトはCD(SACD)が中心なので。

20年以上使っていますが この間、何台かは試聴させてもらいました。 変えても良いかな?と思わせたのはアインシュタインのCD Plaryerくらいでしたね。  海外モデルなので割高感はありますが 音への情熱力は高く 他では代えがたい物でした。


簡単に言えばSA1は50万。 A110は30万ですから… コストの掛け方が違いますよね。  重量も22kgに対して17kg。  上位のオーディオって・・・ やはり昔から言われてる事実が音質の良さと直結していますね。 2000年頃ってCD生誕20年くらいの頃ですから 既に成熟期です。 DACが最新とか あまり関係ない感じですよ。 

まぁ− 違って当然ですが… それは好みの問題ですね。

書込番号:25713916

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ZEROSTARさん
クチコミ投稿数:14件

2024/06/13 16:32(1年以上前)

当方DCD-A110は聞いた事はありませんが若い頃は電気屋のオーディオ担当していました。当時からオーディオは趣味と仕事を兼ねておりました。デンオンの名前の頃からDENONの腰のすわった低域の魅力に惹かれDCD-S10から始まり歴代のS1からSA1やSXとSX1などのフラツグシツプモデルの全てを所有していました。あとDCD-A100もありまして最近ようやく全てのDENONのCDプレーヤーを処分致しました。ちなみに好み問題ではありますがSXがDENONの中でも名機と言つても良いと思います。話しは戻りますが音質的にSA1からA110に買い替えると新しいDAC変換で解像度が上がるので良いとは思います。ただしSA1に比較すると低域の量感や押し出し感は後退すると思います。どうしてもコストの中で作られているのでSA1の様な物量投入型ではありません。クロックを見ると精度なども普及機の延長だと思われます。それに足も鋳鉄製ではなくアルミ製なのも音質的に影響があるかも知れません。しかし音質以上にボディのデザインや色彩などに魅力を感じておられるなら選択肢としは間違いないではないとは思います。

書込番号:25770836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZEROSTARさん
クチコミ投稿数:14件

2024/06/13 17:21(1年以上前)

追伸 DENONのCDプレーヤーの音質比較を一言で表現するとあくまでも好みの問題ですが音質的にはS1は大雑把でSA1は曖昧でSXは純粹な清流でSX1は緻密な解像度を持つ音質と言うのが印象に残つています。ただ新しいモデルではありませんがコストパフォーマンスが高くてDENONの中で音質的にもおすめしたいのはDCD-SX11です。音質はDCD-A110よりも満足出来るモデルだと思います。

書込番号:25770892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

生産終了

2024/04/23 01:49(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-S3000

クチコミ投稿数:1978件 CD-S3000の満足度4

発売から約10年。ついに生産終了らしいです。
CDから撤退らしいです......

書込番号:25710639

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング