CDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CDプレーヤー のクチコミ掲示板

(37678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > TEAC > PD-301-S [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

ティアックのPD-301とAI-301DA-SPに魅かれて、同時に購入を考えているのですが、プレーヤーのUSBについて、いったいどうやって選曲するのか不安です。USB内にたくさんのフォルダや曲が入れているのですが、このPD-301での選曲は簡単にできるのでしょうか。USBの選曲操作がしやすいか、どんな感じかについて、どなたか教えていただければありがたいです。

書込番号:22723969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/06/10 01:41(1年以上前)

基本的にはフォルダ管理で選曲出来ます。
フォルダが多ければ、それだけ選曲に時間がかかります。

マニュアルをダウンロードされて確認するのが早いと思います。

https://teac.jp/jp/product/pd-301/download

操作性を重視されるなら、USB DAC機能を搭載した「AI-301DA-SP」を利用されてPCから再生されることをお勧めします。

書込番号:22725112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/06/10 18:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。取扱説明書もダウンロードできるんですね。現物を手にできない田舎住まいなので、操作性が不安でした。リモコンである程度は操作できるとしても、やはり少々不便そうですね。どうしようか、しばらく悩んでみます。>KURO大好きさん

書込番号:22726311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 PD-301-S [シルバー]のオーナーPD-301-S [シルバー]の満足度5

2019/07/07 01:46(1年以上前)

PD-301ユーザーです。本機のUSB端子は入力専用(typeA)です。再生されたいUSBメモリーの音楽ファイルが不明ですが、WAV、MP3、WMA、AACの再生に対応しています。ただしWAVは16bit、44.1kHz、48kHzまででハイレゾには対応していません。
気にされている選曲についてですが、当方ではPCでアナログ音源をWAV、MP3変換しWAVはDVD-R、MP3はCD-Rに焼きUSBメモリーにも入れています。本機でUSBメモリーを再生しようとするのは実際、選曲は不可能に近いです。日本語非対応のため、PCで作った日本語タイトルは完全に文字化けするし、本機の小さなディスプレイ画面では要領を得ません。英数字のみのタイトルなら多少は選曲しやすいかもしれません。これは本機に限ったことではなく、CDプレーヤーなら皆同様だと思います。日本語対応ディスプレイ搭載のCDプレーヤーは存じません。
そこで、本機でのUSB再生は諦めて、Panasonic DMP-UB30で再生しています。曲名もID3タグも日本語表示が可能で、モニター画面での選曲は大変便利です。ただしUSB DAC UD-301と接続するためにHDMIオーディオ変換器を使用しています。DMP-UB30の出力はHDMIのみですから。光出力して接続して、アンプAX-501とXLR接続で聞いています。
UD-301で176.4kHzにアップサンプリングすると、とてもMP3とは思えない音質になります。PD-301はUD-301と同軸で接続し、これも176.4kHzにアップサンプリングしてCD、FM放送を聴いています。特にFM放送の音質が良く、かつての衛星音楽放送を彷彿させてくれる程です。
以上のように、本機でのUSB再生は選曲がかなり困難で、時間を要するので、余りお勧めできません。冒頭からながら再生するのなら簡単ですが。

書込番号:22781459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

fidataのコントロールアプリ

2019/06/09 00:01(1年以上前)


CDプレーヤー > ESOTERIC > ESOTERIC K-03X

クチコミ投稿数:538件 ESOTERIC K-03XのオーナーESOTERIC K-03Xの満足度5 audio-style 

ふだんはLINNのコントロールアプリ・Kazooを使い、NAS(HDD)とプレーヤーのUSB接続で音楽を聴いています。
最近、I・O・DATAのfidataのコントロールアプリを試してみましたが、LINNのコントロールアプリとの音の違いが感じられます。

比べると、LINNはソフトで音楽を楽しみましょう、といった雰囲気です。
fidataは、クリアで音の消え際が聴き取りやすく、少しオーディオ寄りといった印象。
どちらが良いといったものではなく、使用機器との相性と好みで選んでも良さそうです。

興味のある方は試して見られたら如何でしょう。
ちなみにNASはメルコのDELAを使いましたが、fidataのコントロールアプリもI・O・DATA以外の製品にも使用出来る様です。



書込番号:22722522

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > パイオニア > PD-30AE

クチコミ投稿数:8件

ヘッドホン接続時の音質や使い心地について、また注意点等があれば教えていただきたいです。所持しているヘッドホンは56Ωになります。

書込番号:22716139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/06/07 19:14(1年以上前)

そのモデルを使用しているわけでは有りませんが、56Ωでも音量はとれると思います。
ただし、音質的にはオマケレベルで相応のものだと思います。

私が所有している「SA-12」はヘッドホン再生にも拘ったモデルですが、音質の良い1万円以下のヘッドホンアンプに見劣りする印象です。

この価格帯のCDプレーヤーとしては優れているので、実際に購入されて使ってみて、納得出来なければヘッドホンアンプを買い足すのが良いと思います。

書込番号:22719614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

以前の機種ですけど

2019/05/29 18:06(1年以上前)


CDプレーヤー > TEAC > PD-501HR-SE-S [Silver]

スレ主 tank63さん
クチコミ投稿数:2件

よく故障します。6年前に購入したのですが、4年目でまず1回目のダウン。修理に。今回またダウン。修理に。一生ものという思いでアンプやヘッドフォンアンプとセットで購入したが、がっくりです。CDを聴くのが好きで、ほぼ毎日2〜3時間かけていましたが、こんなに早くダウンするなんて。

書込番号:22699734

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 tank63さん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/29 21:50(1年以上前)

結局もっといいDenonのDCD2500NEに買い替えることにしました。

書込番号:22700255

ナイスクチコミ!4


piano0209さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/04 09:23(1年以上前)

思い切ったグレードアップですね。音もだいぶん、変わりましたか?
よろしければ感想等お聞かせください。

書込番号:23320249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/04 09:31(1年以上前)

>tank63さん

2017年9月発売ですが。。。

書込番号:23320261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2020/04/04 18:33(1年以上前)

>オルフェーブルターボ さん

こんばんは。

2017年発売の「PD-501HR-SE」では無く、
2012年発売の「PD-501HR」の事でしょう。

書込番号:23321138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/04 18:35(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん

なるほど ありがとうございます。

SX−11で 頑張ってます。

書込番号:23321143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

ハードオフで216,000円

2019/05/28 05:38(1年以上前)


CDプレーヤー > ESOTERIC > ESOTERIC X-05

【ショップ名】ハードオフ(仙台市内)

【価格】216,000円(税込)

【確認日時】令和元年5月17日

【その他・コメント】
定価の半額以下ですが前の持ち主様がお嫌になって10万くらいで手放したのでしょうから微妙なブツです。
消費税くらいは値引いてくれるのですが、「10万ポッキリでは?」と確認したらやはりダメでした。
さすがにハードオフで売っているブツに10万超は出せませんので小金持ちな団塊世代の御仁が買っていかれるでしょう‥余り役に立たない情報で申し訳ありませんが、高級機はちょっと珍しかったのでアップしました。

書込番号:22696540

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/28 05:47(1年以上前)

どうも。

エソの叩き売りなんて珍しいことじゃないっす。
>小金持ちな団塊世代の御仁が...
物の価値が分かる世代ですので、小躍りしないかと(笑

書込番号:22696544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/28 09:19(1年以上前)

昔はハードオフは安いイメージがありましたが今は逆に高いイメージがあります

書込番号:22696799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2019/05/28 10:07(1年以上前)

この価格なら、新品を買うでしょうね。光学機器は、ピックアップ部分の状態がまるで分かりかねる代物ですし。

買取価格も、10万ではないと思います。おそらく片手指以下かそのくらいか。二束三文価格に近いですょ(業務用の20万越えのvtr機器が使えるのに1000円で売ってました)。商品を査定する店員の知識次第です。所有していた人の気持ちとしては、誰かに使ってほしいという気持ちだったかもですね。

書込番号:22696881

ナイスクチコミ!3


cantakeさん
クチコミ投稿数:2675件Goodアンサー獲得:396件

2019/05/28 11:28(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
こんにちは。
私も近くのはハードオフへオーデイオ製品を見に行くことあるのですが、聞くと「まけれない」と言われました。
私は、中古ならアバックとかフジヤエービックなどで探しています。保証期間もありますので、安心です。
ハードオフは少し高いと思いますが、店舗もあり店員の方もいるので経費がかかってますので。
実際に見て確認できるのは良いです。

失礼しました。

書込番号:22697011

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/05/28 12:27(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん

こんにちは、新品定価が48万ですから、当時その7掛けで売られていたとすれば33万だったわけです。
それに発売から10数年経ってますから、オーバーホールも欲しいところですね。
表示の価格は微妙なところですね、それにエソの音がお好きな方なら悪くないかも。
涙を流されてる表情は、欲しくても買えなかったからでしょうか?

書込番号:22697110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1252件

2019/06/03 18:48(1年以上前)

>里いもさん 返信ありがとえございます。
>表示の価格は微妙なところですね、それにエソの音がお好きな方なら悪くないかも。
>涙を流されてる表情は、欲しくても買えなかったからでしょうか?

 10万ポッキリに負けてくれなかったので悔し涙かもです‥
 保証付きの新品ならともかく、リスクの高いメカ部ありの中古が半額ですから、

 誰も買わないと思ったらサクッと買っていかれる小金持ちの御仁がいますので、
 ハードオフでは市場の実力に見合わない値段で取引されてしまうんです。

書込番号:22710941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件

2019/06/03 18:55(1年以上前)

>cantakeさん 返信ありがとえございます。
>私も近くのはハードオフへオーデイオ製品を見に行くことあるのですが、聞くと「まけれない」と言われました。

 唐突に「負けて」は失敗するので、普段からお得意様を装って、他の製品と抱き合わせで消費税分くらい負けてと
頼んでみたら良いと思います。
 定期的にウオッチングして「長期在庫」気味かと思ったら思い切ってチャレンジしてみてください。

書込番号:22710953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/06/03 23:49(1年以上前)

どうもこんばんは。

ニックネームちゃんさんの使用機材でDS-W461とDS-200Zをみかけてなんの雑誌だか忘れましたが昔読者投稿(何度も掲載されてた筈)でDS-2000ZX、DS-C1000ZV、DS-200Z、DS-W461とアキュフェーズのパワーアンプでサラウンドをされてた方を思い出して懐かしく感じました。プレジェクターは三菱だったかな?

脱線失礼m(_ _)m

書込番号:22711670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1252件

2019/06/04 03:08(1年以上前)

>アークプリースト アクアさん 返信有難う御座います。

DS-200ZはともかくDS-W461は、パワーアンプを選びますが、ハマると風のような超低域まで出せ、
驚くことに本当の風まで出てくるのです。

もちろんオチはバスレフポートからの「風」ですが、中型冷蔵庫くらいの容積ですから出てくる風も
強烈で2008年に入手して使い初めたころは、どこから風が来るのか分からず戸惑ったほどです。

当時、ハードオフの楽器コーナーに6万円で展示してあり店員がギター用のスピーカーと間違えて
いるなと思って即座に入手しました。(こういうこともあるのでハードオフも楽しいのです‥)

本当はもう一台欲しいのですが中古とは言えさすがに6万円で売っていることはありませんね。
【この商品は販売済みです】http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/79553/

書込番号:22711906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1252件

2019/06/04 03:27(1年以上前)

>私が大統領ださん
>昔はハードオフは安いイメージがありましたが今は逆に高いイメージがあります

 殆どがパート従業員とは言え、あれだけの人員に給与を出しているのですから、
 高くしないとやっていけないのでしょう。

 以前は良くあった勘違い的な嬉しい値付けも、最近はめっきり少なくなりました。

書込番号:22711929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件

2019/06/04 03:37(1年以上前)

>痛風友の会さん
>エソの叩き売りなんて珍しいことじゃないっす。

 エソの古い機械はメーカーが修理しなくなったようなので、壊れれば粗大ゴミでしょう。。
 ハードオフでは、そんな粗大ゴミでも数百円で買い取ってくれますからアリガタイです。

書込番号:22711938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件

2019/07/06 18:22(1年以上前)

皆様、返信をいただきありがとうございました。
先日も本機をウォッチングしてきましたが、今のところ値下げもなく来店者も値札を見て素通りしてます。

日頃からチャレンジャーな私ですが、何度か買い取ってもらった経験から、さすがに20万超のハードオフ中古にはリスクが有り過ぎて手が出せません。

この中古価格に少し予算を足せば最新鋭機のパイオニアUDP-LX800が買えますし、ネットで検索するとパイオニアBDP-LX88が中古で10万前後ですのでESOTERIC X-05の中古価格は有り得ないとしか思えませんが、それが、いつのまにか売れていたりするので、これからもウオッチングしてみます。

ちなみに、自分的には本機が税込10万を切ったならば少しグラつくかもしれません。(汗)

書込番号:22780600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2019/07/09 19:37(1年以上前)

俺はハードオフでは
絶対買わない。
安くても買わない、店員の素人ザマをまざまざ見せられた。態度も最悪

書込番号:22787305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件

2019/07/11 07:01(1年以上前)

>ローンウルフさん
>俺はハードオフでは
>絶対買わない。
>安くても買わない、店員の素人ザマをまざまざ見せられた。態度も最悪

 私も以前は中古を毛嫌いしてましたから、このスレッドでハードオフを礼賛(らいさん)するつもりは毛頭ありません。

 ですが、年齢を重ねてしまうと最新の機器が展示されている店舗では、良いなと思う機材のお値段が一桁多いのと、費用対効果的にも割に合わなくなり、古くて安価な機材が展示されている店舗の方がドキドキさせてくれます。

 経験上、「安物買いの銭失い」になる可能性が極めて高いため(私も何度か大失敗してます‥)、ブツの見極めが正確にできない場合は敬遠したほうが得策で、店員さんは薄給の素人さんですから期待するほうが間違いです。

 そもそも、できるだけ安く買って高く売りたいのですから、掘り出し物に出会える確率は年に数回もありません。まる1年間、掘り出し物と出会えなかったりもしますので、とにかく足繁く通って分母を大きくするしかないのですが、何度も通っていると直感で見極めができるようになりますよ‥(笑)

書込番号:22790160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > Cambridge Audio > TOPAZ CD5

スレ主 recotohaさん
クチコミ投稿数:4件

音質の面では、CD34や650等ベルギー製マランツには及びませんが当時の国産のマランツよりは音楽的な音がします。
ただ1点だけ不満なのは、早送りが極端に遅いこと。きちんと計ったわけではありませんが、1秒間に10秒くらいしか進まない感じです。
もしかして私の個体だけなのでしょうか? お持ちの方教えてくださると助かります。

書込番号:22687682

ナイスクチコミ!4


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/24 20:45(1年以上前)

こんばんは。お疲れ様です。
CD34、懐かしいモデルですね。80年代のフィリップス/マランツの戦略モデル、ヒット製品でしたね。
私は当時、テクニクスSL-P320を使ってましたがその頃の音質傾向は左右の広がりよりは中央に密の高い濃い音像をイメージさせる音作りが主流だったように思えます。
早送りの件ですが、仕様ですかね。確認の意味でも販売代理店にでも問い合わせても良いと思います。

書込番号:22688761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JP_Serreさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/25 00:12(1年以上前)

Cambridge Audio CXC CD Transport の所有者の一人として申し上げますが、その CXC では、早送り動作が非常に遅いです。 但し、これは不具合ではなく正常である症状かと思います。
御参考まで

書込番号:22689228

ナイスクチコミ!6


スレ主 recotohaさん
クチコミ投稿数:4件

2019/05/30 16:47(1年以上前)

ありがとうございます、仕方ないですが英国のジェントルメンには必要のない機能なのでしょうね。CD黎明期のツァラトゥストラやダフニスとクロエなどには頭出し番号の無いものがあったりして、またそんな古いディスクばかりが好きだったりして困りますね。

書込番号:22701907

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング