ゲーム機本体すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム機本体 のクチコミ掲示板

(313158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5音声出力に使うBluetoothドングル

2024/05/04 07:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

皆さんのおすすめを教えてください

以下自分が試したことあるやつ
5点満点

Creative BT-W5(他クリエイティブ品) おすすめ度4 相性で接続できないスピーカーがあるのがマイナス 音は文句無
ゼンハイザー BTD 600 おすすめ度0 そもそも音が最低で話にならない修正するつもりもなさそう
UGREEN PS5/PS4/Switch/PC用 USBオーディオトランスミッター Bluetooth 5.3アダプター@amazon おすすめ度1 対応と書いてるがBTD 600に近いイマイチな音しかしないただし相性の可能性あり
XROUND XRD-XT-01 おすすめ度5 BT-W5と比べるとコーデックが少ないが相性もなさそう特に音がおかしいこともない総合的には一番良いか?
clear arc2(とarc3) gameエディションの付属ドングル おすすめ度4 欠点はマルチポイント不可かも?くらい 音も修正済みで良い 単体販売されてないので入手性に難あり

書込番号:25723357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2024/05/04 15:04(1年以上前)

XROUND XRD-XT-01はaptX LLしかないから、ゲーム専用用途なら一番かと。

動画視聴を含めて総合的に見るとBT-W5が一番だと思いますが、Adaptiveでスピーカーに出力するには対応するレシーバーが必要です。

書込番号:25723811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

オンラインファミリープラン

2024/04/20 18:55(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch (有機ELモデル)

クチコミ投稿数:1件

入ってるから、選択出来ないはずなのに、オンライン出来ない

オンライン加入してないと表示

ファミリープラン加入しています。
子供のアカウント私のファミリーになっているのに
オンラインゲームが出来なくて、困ってます。
任天堂ホームページのq&aに一通り確認させて頂きましたが、解決出来ないですので、ここにて質問をさせて頂きます。

書込番号:25707520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体

スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

PS4 PRO CUH-7000を使用していて
昨夏以降ゲームディスク読込み不良が次第に高確率で起こっていたので、
エレコム ブルーレイレンズクリーナーCK-BR3Nを最近購入し使ってみました。
横置きと縦置きそれぞれの置き方でクリーニングしてみました。

最初、横置きでクリーニングディスクを入れるとスムーズに読みこんでくれクリーニングが完了し、
縦置きに位置をかえクリーニングディスクを3回入れ直してみてもこの時は読み込んでくれませんでした。
クリーニング初日のこの日はゲームディスクをスムーズに読み込んではくれたんですが、
翌日ゲームディスクを入れたまま本体を起動させるとBRドライブからの読込み不良音がして症状再発したので、
まず縦置きに位置をかえクリーニングディスクを入れると読み込んでくれたんですが、
BRドライブから「ブーンと何時もとは何か違う音が鳴りながら」クリーニングが完了し、
横置きにかえクリーニングディスク入れると変な読込み異音などはしなかったのに、
クロスメディアバーのクリーニングディスクアイコンを押すと何故かディスクが入ってませんの表示が出て
本体のディスク排出ボタンから排出させ
再度入れ直すと読み込んでくれてクリーニングは出来ました。

BRドライブ読込み不良発生以前から
主にプレイするゲームディスクを本体の中に入れたまま起動させる使い方が多かったので、
昨夏以降から本体にゲームディスクを入れたまま本体起動させると
ドライブからの読込み不良音が次第に多くなっていってたのが、
このクリーニングディスクを使った後ゲームディスクを入れたまま本体起動させると
ドライブ読込み異音は減ってるようには感じますねぇ。
初回のクリーニング後、
本体の中にゲームディスクを入れたままの起動を暫くの時間間隔で繰り返すと5、6回目位で症状が出て、
翌日再びクリーニングして同じ条件で暫くの時間間隔で10回ほど起動を繰り返すと症状は現れませんでした。
只、本体の起動時間を置き過ぎるとどうなるのかが少々気になる所はありますが、
何らかの効果は現れてるようには感じますので一応おススメ出来るお品ではあるかとは思いますよ。

この製品はクリーニング液を滴下させるタイプなのですが、
クリーニング液が滴下箇所全てに染み込んで行くまで待ってから使う様になっているのですが、
1回目2回目までは滴下箇所全て染み込むまで数分位待てば染み込んでいたのですが、
3回目から40分位まってもなかなか染み込んで行ってくれない箇所が出て
その染み込んでくれない箇所を待ってる間に
その箇所より早めに染み込んだ箇所の液が乾いてしまうのではないのか
何かおかしいなぁと感じました。

書込番号:25707070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/20 12:53(1年以上前)

>CLIM_GEARさん

ブルーレイディスクの略はBRじゃなくてBDね

ドライブの劣化は仕方ないよCDの頃からあって未だに改善されないのだから

書込番号:25707136

ナイスクチコミ!1


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2024/05/01 18:16(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

何だかんだで自分のPS4 PROも使い始めてから6、7年も経ってるから
一定程度の部品の劣化もあるんだろうねぇ。

「PS4本体を縦置きにした時」に、
BDドライブにブルーレイレンズクリーナーを挿入するとドライブの方から
「一昔前のPCのドライブ読込み音みたいなブーンとPS4本体を置いてる台が振動する程の異音」がするので、
もしかするとBDドライブのレンズ劣化が原因ではなくて、
「スロットドライブ内部のディスクを稼動させる部分のグリス劣化が原因」で、
ドライブ内部のディスク可動部分の動きが滑らかに動作しづらくなってブーンと異音がしてしまうのかも知れないね。
このブーンの異音はブルーレイレンズクリーナーを縦置きに挿入した時にだけ鳴って、
横置き時にブルーレイレンズクリーナーを挿入した時は鳴らなくて、
ゲームディスクを横、縦置き時に挿入時にもブーン異音は鳴らないのよねぇ。
なのでもしかすると、BDスロットドライブ内部のディスク可動部分のグリスの劣化が原因なのかも知れないねぇ。

書込番号:25720607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

題の通りで、取り外したディスクドライブはSATAケーブルさえあればPCのディスクドライブとして利用可能でしょうか?

書込番号:25699253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/14 16:57(1年以上前)

接続はPS5独自規格の内蔵接続端子となるので無理だと思われます。

書込番号:25699259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KOU0782さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:14件

2024/04/14 18:18(1年以上前)

PS5以外での使用は不可です。端子が独自規格なのでPCでは接続できません。諦めましょう。

書込番号:25699378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2024/04/14 22:47(1年以上前)

>KOU0782さん
>Freedom of Freedomさん

ご回答ありがとうございました。再利用できれば良かったのですが、無理なんですね。
ディスクドライブは別途購入可能なようでので、ひとまずデジタル版のPS5を購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:25699784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー接続について

2024/04/07 18:58(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

クチコミ投稿数:65件

スピーカーとPS5をUSB接続するとスピーカーがヘッドフォンとして認識します

ヘッドフォンとして認識したまま3DオーディオをONにするとお風呂にこもったような音になるのでスピーカーとして認識させたいのですが方法はありますでしょうか?

よろしくお願い致します

書込番号:25690666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 コントローラー接続

2024/03/25 16:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 Tsuka Yuuさん
クチコミ投稿数:6件

最近PS5を購入した初心者です。

PS5のコントローラーを繋ぐ時に
必要なUSBケーブルは1度繋げたら
皆さんはどうしていますか??
とっていますか?必要ない場合は捨てますか?
1台繋げたらそれ以降はBluetoothで繋げられますか??
初めのコントローラーは説明にそって
接続したためUSBを使ったのですが
なくても接続可能でしょうか??
無知のためいろいろ教えてください。

書込番号:25674227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2024/03/25 16:50(1年以上前)

>Tsuka Yuuさん

大切にとっておいてください

再同期が必要になったときに困りますし

コントローラーを増設した際には必要になります

とは言っても増設コントローラーにも新品であれば同梱されていますけど


書込番号:25674240

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tsuka Yuuさん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/25 16:56(1年以上前)

やはりUSBケーブルがないと
繋げられないのでしょうか。。。

書込番号:25674252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2024/03/25 17:10(1年以上前)

>Tsuka Yuuさん

PS5にケーブルでつなげ!って言われます

書込番号:25674270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2024/03/26 12:22(1年以上前)

別に捨てる必要は無いと思いますけど。
今日日スマホや、何だったらNintendoSwitchにも使えますけど?

逆に言えば汎用USB typeCなので無くしても市販のもので代用は利きますが。

もしか中古で売却する時に有利なので普段使わないなら、箱と一緒にしまっておけば良いだけと思いますが。

>@starさん
単体販売のDualSenseにはUSB同梱されてませんよ。
Amazonとかでセット売りされているとこはありますが。

書込番号:25675262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2024/03/29 11:57(1年以上前)

>Tsuka Yuuさん

この前久々にPS VR2のコントローラーだったか
普段使ってないコントローラーの電源を入れたときかは忘れましたが、ケーブルを繋いでアップデートしてくれって出ました
ケーブルは捨ててないですが探すの面倒だったので
普段スマホを充電してるtype-Cのケーブルで代用しましたよ
なので何かあったとき用に1つは確保しといた方がいいと思います

※いつぞやかのアップデートから初回以外は基本的に無線のままコントローラーのアップデートが出来るようになりました

書込番号:25678975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2024/03/29 12:00(1年以上前)

>Tsuka Yuuさん

後は不意に充電が切れそうだけど、もう少しゲームをやりたいって時にケーブルを繋ぎながらゲームをするって事も出来ます
特にコントローラー1台しかないなら長時間ゲームする人は充電持たないと思います

書込番号:25678977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2024/03/30 07:32(1年以上前)

>Tsuka Yuuさん
現状、自分はUSBケーブルを買って、それで接続していますね。
結果的にはそれで良い感じかなって思ってます。

※PS5は抽選じゃないと買えない時期に買いました。

後はVRにハマっていた時期もあったので、PSVRは買え替えています。
その時にPCで接続とかもしていたし、PC用のVR機器も買っていたので、
それ用のケーブルとしてUSBケーブル(USB-TypeC)を購入してます。

その時のケーブルを使っています。
(初期のケーブルは製品の箱に収納しています。)

書込番号:25679905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング