ゲーム機本体すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム機本体 のクチコミ掲示板

(313158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

PS5 ストレージ拡張について

2023/10/13 10:25(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件

現在Seagate FireCuda 530 1TBを増設しています。
PlayStationPlusエクストラを利用していて下記のようなストレージ状況になっております。
PS5(M.2に保存)
パッケージ版が300GB、ダウンロード版が200GB

PS4(本体ストレージに保存)
ダウンロード版400GB

クリアしたゲームは基本やらないなのですが、無料ということと、容量に空きがあればやるかもしれないのと
来年発売予定のFF7リバースは2枚組で恐ろしい容量を使用しそうなのもあり拡張を考えております。


構想として下記がありますが、どの組み合わせがよろしいでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。
予算は3万円を考えております。


@既存M.2(1TB)+HDD(4TB)USB3.1Gen1(5Gbps) 
 予算:2万 PS公式:SeaGate 4TB HDD
 https://www.playstation.com/ja-jp/local/official-products/olp-peripherals/olp-others/game-drive-for-ps5/
 クリア後のPS5ソフトとPS4のソフトをHDDに移動するスタイル。
 PS4はHDDからの起動考えている。
 PS4の起動時間はM.2と比較してどのくらいの差があるのか。
 理論値は10倍違うらしいが体感は4割くらいとの記事を散見しました。


A既存M.2(1TB)+SSD(2TB)USB3.2Gen2(10Gbps)
 予算:2万 Crucial 2TB SSD
 https://www.crucial.jp/ssd/x8/ct2000x8ssd9
 @と同じ運用方法ですが、PS4の起動時間はどのくらい差が出るのか。
 結局10Gbpsだから5倍近く違うが体感はどのくらい?

B新設M.2(2TBor4TB)+既存M.2をUSB拡張として使用(10Gbps)
 予算:1.5万〜2.5万 hanye 4TB SSD or G-storategy(NV47002TBY3G1:日本製)
 G-storategy
 https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0537/id=131604/
 理論値は最速だが、実績がすくないので耐久性が心配。


個人的にはBを考えていますが、hanyeやG-storategyの実績があまりないのが懸念点です。
またフォーマットできるHDDやSSDが手元にないので@Aのテストが出来かねます。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:25460761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2023/10/13 19:58(1年以上前)

ご存じのようですが、念のために申し上げますが、外付けの記憶装置へ保存されたPS5ゲームはそのままでは起動できません。
率直に言って、確かに新たにダウンロードをするよりは外付けへ保存されたゲームを本体へ移す方が早いですが、わざわざその為に容量を割いて外付けにやり終えたPS5ゲームを保存しておくのはお勧めできません。
セーブデータも本体保存なので、外付けにゲームを移しておく価値は非常に低いです。
外付けの記憶装置はPS4ゲーム専用と割り切って使うのがベターな選択かと思います。

では、外付けの記憶装置からPS4ゲームを起動する際、或いはロード時間の差ですが、まずHDDとSSDとでははっきりとした体感の差があります。実測値でもほぼ倍程度の差が出ます。
次に、ポータブルタイプ(多くはSATAからのUSB変換)とM.2をUSBケースに収納したものとでは差はありません。理論値ではUSB 3.2 Gen-2ではM.2の方が優位に働く可能性はありますが、実測値で差が出ることはありません。
最後に、内蔵SSD及び増設SSDと外付けSSDとの比較ですが、これもPS4ゲームではほぼ差が出ないと言われています。PS4ように作られたゲームには高速起動できるようには作られていないのでしょう。
因みに、同じゲームがPS4用とPS5用とで別々に発売されているソフトを両方内蔵SSDにインストールして比較すると、はっきりとPS5用のものの方が起動、ロード時間ともに短いそうです。

それで。@ABのどれがお勧めかと言われれば、基本的には本体の増設SSDのサイズを4TBにすることが最もメリットが高いと感じます。中途半端に2TBを増設すれば、結局また1~2年後に同じ悩みを抱えそうだからです。4TBにしておけば、当面外付けは有っても無くてもどうでもいいのでは?というのが自分の考えです。

書込番号:25461513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/14 17:18(1年以上前)

Seagate FireCuda 530 1TBを見てみましたが、これってM.2 NVMe SSDなんじゃないでしょうか。それをわざわざケースを買って増設しないと思いますが(間違っていたらスレ主補足お願いします)。で内蔵していることを前提に話をしますね。まず確認ですが「Seagate FireCuda 530 1TB」を外して新規にSSDを購入することが前提ですね。イエスの場合、そのSSDはM.2 NVMeのSSDですよね。ここまではよろしいでしょうか。ノーならここで切ってもらってよいです。イエスを想定して回答すると少し高いですが自分が増設している「TS4TMTE250H」なら私が所有しているPS5 ドライブ付きで使えています。4万3000円くらいしているようですが、急ぎでない場合は選択しに入るかと思います。私も数回換装してしまいましたが、結局は大きい方が買いなおしも少なくなり、総合的に得ですよ。これは自分が失敗しているのでその経験から言えます。現に自分は大量にダウンロードした結果、2TBは既に超えています。この瞬間にも価格が変更になっている可能性はゼロではないですが4万3000円が相場だと思いますよ(数か月で6個以上購入した自分が言ってみます)。まあ、4万3000円が高いと思うなら見送って、買う価値ありと判断すれば買えばよろしいかと。他人の意見なので当然ですが、自分で決めてください。

書込番号:25462780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/14 18:01(1年以上前)

失礼、他のスレで読みづらいとの指摘を頂きましたので、再送します。
多分これで見やすくなっていると思います。

Seagate FireCuda 530 1TBを見てみましたが、これってM.2 NVMe SSDなんじゃないでしょうか。

それをわざわざケースを買って増設しないと思いますが(間違っていたらスレ主補足お願いします)。

で内蔵していることを前提に話をしますね。

まず確認ですが「Seagate FireCuda 530 1TB」を外して新規にSSDを購入することが前提ですね。

イエスの場合、そのSSDはM.2 NVMeのSSDですよね。

ここまではよろしいでしょうか。

ノーならここで切ってもらってよいです。

イエスを想定して回答すると少し高いですが自分が増設している「TS4TMTE250H」なら私が所有しているPS5 ドライブ付きで使えています。

4万3000円くらいしているようですが、急ぎでない場合は選択しに入るかと思います。

私も数回換装してしまいましたが、結局は大きい方が買いなおしも少なくなり、総合的に得ですよ。

これは自分が失敗しているのでその経験から言えます。

現に自分は大量にダウンロードした結果、2TBは既に超えています。

この瞬間にも価格が変更になっている可能性はゼロではないですが4万3000円が相場だと思いますよ(数か月で6個以上購入した自分が言ってみます)。

まあ、4万3000円が高いと思うなら見送って、買う価値ありと判断すれば買えばよろしいかと。

他人の意見なので当然ですが、自分で決めてください。

書込番号:25462845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/15 11:43(1年以上前)

あと2TBのものだと
P5 Plus CT2000P5PSSD5JP
がありますよ。

こちらはヒートシンク付きで
https://kakaku.com/item/K0001550118/
値段はこちらで最新のものを確認しましょう。

余計なお世話だと思いますが、念のためURLを貼っておきます。
こちらも自分が所有していてPS5で動作確認済です。

書込番号:25464049

ナイスクチコミ!0


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件

2023/10/16 09:55(1年以上前)

>cymere2000さん

ご回答ありがとうございます。

ロードの差の具体的な理由を詳細に説明していただき、PS4になぜ差が出るのか、HDDだと遅いか理解することができました。

また4TBをお勧めしていただき感謝いたします。
私も同じ考えて1TBを買って、結局今回増設することになったので、これを教訓に4TBを買うことにしました。
丁度プライムデーだったので G-storategyの4TBが2.5万で買えたので満足しております。

既存1TBを外付けしようとしたら、PS5で認識しなかったので、PCで確認したところフォーマットできなかった問題に直面しております。
PS5のフォーマットはWindowsで対応していない規格らしいので、それをどうやってフォーマットするか試行錯誤中です。


この度はありがとうございました。

書込番号:25465637

ナイスクチコミ!0


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件

2023/10/16 10:00(1年以上前)

hidetomiyaさん

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、FireCuda530(M.2)を外付けにしようとしています。
内蔵は1スロットしかないため、今回購入するものを増設し、FireCudaを外付けにしようとしています。

cymere2000さんへの返信と重複してしまいますが4TBを購入し、それを内蔵にしました。
目先の利益で安い2TBで失敗するより、長い目でみたら、ご指摘通り今回と同じ問題が出ると思っています。

この度はありがとうございました。

書込番号:25465641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/16 10:16(1年以上前)

>っぺしさん

解決したようで何よりでした。
お役に立てて光栄です。

自分の失敗した経験(自分も2TBを買ってすぐに4TB買ってくやしい思いをしたので)、同じ
ような犠牲者が出ずになによりです。私の話を信じてくれたあなたのおかげでもありますよ
(お互い顔も知らないですしね)。

今度はもしこちらが困るようなことがあった場合にやさしく助けてもらえると助かります。
それでは、これで。

書込番号:25465664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2023/10/16 15:42(1年以上前)

>既存1TBを外付けしようとしたら、PS5で認識しなかったので、PCで確認したところフォーマットできなかった問題に直面しております。
>PS5のフォーマットはWindowsで対応していない規格らしいので、それをどうやってフォーマットするか試行錯誤中です。

話せば長いのですが、それで正常です。
・Windowsのファイルシステムは主にNTFSと呼ばれるもので、PS5では読み取れません。
・PS5のファイルシステムは独自のもので、Windowsでは読み取れません。
・PS5の外付け記憶装置で読み込めるファイルシステムはFAT32、exFATのみです。これはWindowsでも読み込めます。
要するに、PS5独自のファイルシステムはWindowsは勿論、PS5自身でも外付けとしては読み込めません。

とは言うものの、別にファイルを読めないからといってWindowsがハードウェアとして認識できないわけではありません。
WindowsにUSB接続し、ディスク管理から領域を解放して未割り当て状態にすれば、そこでWindowsにFAT32、exFATのファイルシステムでフォーマットさせてもいいですし、未割り当てのままでもPS5へ繋げばexFATのファイルシステムでフォーマットしてくれるでしょう。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1812/17/news022.html
無いとは思いますが、解放する記憶装置を間違えない様にしてください。

書込番号:25466021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/17 07:28(1年以上前)

>っぺしさん

前ので最後と思いきや、もう1つ問題があったのですね。見落としていました。

WindowsへのUSBと思うのですが、そうでない場合には>cymere2000さんに知らせた方が
よろしいかと通常の人はWindowsというと(私もそうですが10/11あたりを想定しているので)そこも
書いた方が良いかと思います。

文面から>cymere2000さんはかなり面倒見が良さそうですので教えてくれると思います。

まあ、Windowsのバージョン違いについてはWindows 7の場合には「windows 7 コントロールパネルの出し方」で検索すると大体は分かると思いますよ。https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000134115/%E3%83%87%E3%83%ABpc%E3%81%AEwindows-7%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
を見ましょう。マイクロソフトのデスクトップはWindows毎に変更してくるので厄介ですよね。
私もそのおかげで毎度検索するはめになります。

Windows 11には「Windows 10風」にするツールなどを入れたりしています。
>っぺしさんが素人なら「コントロールパネル」をタスクバーあたりに入れておくことをお勧めします。

書込番号:25466847

ナイスクチコミ!0


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件

2023/10/17 09:25(1年以上前)

>cymere2000さん

詳しいご回答ありがとうございます。

私も素人ながら、ご回答いただいた内容まではたどり着け、
ディスクの管理からフォーマットを使用としたら、「ファンクションが違います」となって弾かれてしまいました。
そこで「コマンドプロンプト」で「DiskPart〜clean」まで実行し、プライマリーパーティションを作成しましたが
やはりだめでした。
半ば諦めかけていたのですが、昨日PS5にダメもとで接続したら、フォーマットできました。
「DiskPart〜clean」が効いたのかもしれません。

詳しくご説明していただき本当にありがとうございました。

書込番号:25466958

ナイスクチコミ!0


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件

2023/10/17 09:31(1年以上前)

>hidetomiyaさん

ご回答ありがとうございます。

こちらの情報を全て出し切らないと相手に伝わらないですよね。
大変失礼いたしました。


またhidetomiyaさんの
質問者に寄り添う気持ちや、形式ばった言葉遣いでなく、読んでいて会話しているような感覚を覚えました。
心温まる回答に感謝いたします。


また何かございましたら、お互いに助け合いたいですね!

書込番号:25466978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/17 10:20(1年以上前)

>っぺしさん
こちらもお褒めの言葉を頂いて光栄です。

自分の場合にはプレビュー画面の表示を見ながら、少なくとも自分でまずいと思った表現は修正
したりしています。これも他人に指摘されて習慣に加えることにしました。まあ、自分で送った文章は
完璧だと思っている人は多いので仕方ないですけどね。プレビュー時に例えば身近な人(特に文章
にうるさそうな人)を想像してみてください。そこまですると見苦しい文章にはならないかと思います。

掲示板投稿にはそのためにワンクッション入れれると思います。直接相手と話しているときには
そんなことを考える余裕はないですからね。
私も普段は反省しどおしです。リアルタイムだとすぐ思ったことを口にしがちなので。
普段から身についているとその経験が生きてくると思いますので是非頑張ってみてください。
裏をかえせば、変な書き込みをする人は注意力が足りないや思慮が浅いと思ってスルーすることをお勧めします。
まだまだ世の中察してチャンと呼ばれる人が多いですからね。
少し寛容な気持ちを持っていただけると嬉しいです。
既にお持ちであることは文章から十分読み取れています。

お互い困ったときに助け合えるようにできるとこちらもうれしいです。
そういった仲間を増やせるようにしたいですね。
やさしいスレッドが増えることを私も望んでいます。

書込番号:25467053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 xbox one 初期型について

2023/10/10 22:08(1年以上前)


ゲーム機本体

xbox one 初期型・キネクト同梱版の
「未開封・新品」を購入したのですが、
最初のアップデートの時にWiFiに繋げて
「すべて順調です。
本体はインターネットに接続されています。」
と出て「続行」を押すと
「アップデートで問題が発生しました。」と出て
先に進みません。
WiFiルーターの電源を入れ直したり、xbox本体を
繋げ直しても、ネット接続されている。とは出るのですが
問題が発生しました。と同じ画面になってしまいます。

何が原因でしょうか?

ご教授のほど宜しくお願いします。

書込番号:25457645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/11 12:16(1年以上前)

その先に進まない画面で、コントローラーの左右のトリガーとLRボタンを同時に長押しすると画面が切り替わり状況コードが画面下部に表示される事があるようです
お試しくださいませ

書込番号:25458264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2023/10/11 19:39(1年以上前)

その原因を特定するには、エラーコードを確認する必要があります。
まずはそれを教えてください。

また、対症処置としてはオフライン状態でのシステムアップデートも可能です。
https://www.xbox.com/xboxone/osu1
USBメモリからのインストールとなりますが、Xboxの読み込めるフォーマットはNTFSのみなのでPCでフォーマットしなおす必要があります。

書込番号:25458800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクの動作について

2023/09/20 20:00(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]

スレ主 axia2152さん
クチコミ投稿数:6件

今更ながらこの機種を購入しました。ゲームソフトを入れっぱなしにしているのですが、電源をONにしてからずっとディスクが回っているようですが正常ですか?ゲームを起動する前から回っているので気になりました。よろしくお願いします。

書込番号:25430890

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 axia2152さん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/21 18:47(1年以上前)

自己解決しました。失礼致しました。

書込番号:25432146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

23年9月13日に行われたPlayStation5のシステムソフトウェアアップデートについてなのですが、
PC(Windows11のVAIO)にて「PS Remote Play」アプリをダウンロード・インストールし、Wi-Fiでのリモートプレイを試してみました。
結果、「PlayStation Portal リモートプレーヤー」なんて要らないんじゃね?と率直に思いました。
PCとモニタが対応していればHDR画質にも設定できますし、やはりラグが無線・有線どちらにもあるにせよ、ハプティックフィードバックも
体感できましたし、解像度やリフレッシュレートはいくらになるのか分かりませんが、WindowsPCでも、Macにおいても、またAndroidスマやiPhone、タブレットでこんなにPS5の操作感がPS5本体単体でデフォルトで再現されるなら、もうそれで私は満足ですね。
もちろん、ソフトやそのジャンルにおいては話にならないかもしれませんが。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:25422288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/09/14 14:54(1年以上前)

実は1500円程度のPS5コントローラーへのホルダーを使えば、PlayStation Portalと同等の操作がスマホで可能であり、コントローラー部が壊れた際のリスクも30000円などということも無くなるとは思っています。

書込番号:25422311

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2023/09/14 15:55(1年以上前)

>cymere2000さん
返信ありがとうございます。スマホでのPS5リモートプレイなら私も存じております。実際、SONYのXperia1iiで以前からプレイしていましたので。
今回のアップデートの中でリモートプレイに関して、特に個人的に一番の肝となるのが手持ちのノートPCでもリモートプレイが可能となったこと。それに加え、スマホでは体感できないアダプティブトリガーやハプティックフィードバックが体感できるようになった所です。
ですので、「PlayStation Portal リモートプレーヤー」の特徴である同様の機能がノートPCでもプレイ可能という事で、尚更「Portal リモートプレーヤー」は必要ないのではないかなと思ったのです。

書込番号:25422389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/09/14 16:00(1年以上前)

あ、それから、AndroidOS12以降のGoogleテレビでもリモートプレイ可能となった所も大きいと思います。

書込番号:25422394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/14 17:40(1年以上前)

PSポータルが使える場面ってのはかなり絞られてると思います。
そんなに売れるとも思えないけど、こういうのを実装してくれたら化けるかもしれない?
・PS5と直結して通常のコントローラーとして使える
・PS4とリモート接続対応
・PS5本体とPSポータルで別々のゲームが遊べる
・PSポータルの複数台同時接続

どこでもPS5が出来る世界を作ろうとしているようですね。PSポータルもその一つの手段かなと。

>解像度やリフレッシュレート
フルHD、60Hzです。
HDR対応は不明とのこと。

書込番号:25422498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/09/14 19:05(1年以上前)

要するにXperiaをちゃんと熱対策してゲーミングスマホに仕立てて、セパレート出来るデュアルセンスを作ってしっかり連携し合えば。改めてリモート端末は要らないと思いますね。
結局縦割り組織て自社の強みを活かせず、商機を逸しているようで残念です。
VItaの失敗に懲りとらんのかな?

書込番号:25422611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4かPS5へのデータ引っ越し

2023/09/14 01:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

クチコミ投稿数:37件

PS4からPS5にデータを移したいのですが(主に録画したゲーム動画やスクリーンショット)
PS4のファンが壊れてしまったために起動してもすぐ暴熱?でエラーが出てすぐ電源が切れてしまいます
PS4の電源を入れずにPS5にデータを移すことは出来ますか?
ちなみにまだディスク版かデジタル版か決めてないのでどちらも出来るか出来ないかわかると幸いです

書込番号:25421741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/09/14 05:42(1年以上前)

できないかと思います。

ご存知の様に電源が入ってさえいれば、PS4のメニュー画面からUSBメモリや外付けHDDへバックアップを取れPS5等の他機種への移動も可能でしょうが、電源が入っていない状態というのであればPS4の内蔵HDDを取り出してPCに繋ぎ保存場所のファイルを直接コピーする以外には方法がないかと思います。

しかし、これもPS4のファイル形式をWindowsは読み込めない為、現実的には不可能です。
寄って、「できない」というのが答えになるかと思います。

書込番号:25421792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2023/09/14 13:27(1年以上前)

良く分かりませんが、本当にファンが断線してこわれた程度の話なら通常修理ではダメなんでしょうか?
分解時にデータを消されてしまうのでしょうか?
代金が高くてもそれしかないと思いますがね。

書込番号:25422223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/15 10:35(1年以上前)

ファンが壊れただけなら、ゲームさえしなければ数分は持つとは思いますが?
PS4がファン回転数を検知していなければの話ですが

PS4の基板が壊れかけてる気もしますが。

エラーが表示されているのなら、エラーメッセージが出ている場面を撮影してください。

書込番号:25423337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/09/17 01:26(1年以上前)

>cymere2000さん
以前にUSB経由でPCに読み込んだら動画観れたんですがそれはUSBに書き込む際に変換してるということでしょうか?

書込番号:25425722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/09/17 01:37(1年以上前)

>りおると!さん

その通りです。
より正確には、PCが読み込めるファイル形式であるUSBメモリへPS5が書き込めるということです。

書込番号:25425726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/09/20 01:33(1年以上前)

>cymere2000さん
ありがとうございます

PS4にあるデータは諦めてPS5で楽しみたいと思います
皆様ありがとうございました

書込番号:25429902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ152

返信25

お気に入りに追加

標準

本体IDのBAN(規制)は本当?

2023/08/28 14:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

ソニーの規約に違反していた場合に、本体別に割り振られたIDがソニーによってネットを介し規制されてPS5の使用を制限されるという事ですが本当ですか?

書込番号:25399963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/28 14:57(1年以上前)

ps5発売当時から言われてますよ。
海外では割ろうとして本体ban喰らった人が複数人いる模様。

一度本体ban喰らうとオンライン、オフライン問わず復活は不可能らしいです。

書込番号:25399970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2023/08/28 15:06(1年以上前)

FAQが用意されています。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/account/suspensions-psn/

購入した商品がBANされていた場合には、販売主と返品の交渉をするしかありません。

書込番号:25399984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度5

2023/08/28 15:14(1年以上前)

You Tubeで投稿されてますね 基盤の部品を取り替えて挑戦してましたけどもムリでしたww その根性に拍手です

SONYの本気を見ました なのでPS5は個人から中古を買うことはやめたほうが良いと思います
 

書込番号:25399992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2023/08/28 15:22(1年以上前)

正規店以外からの新品購入も危険なのです。
https://kakaku.com/shopreview/381/?pdid=K0001477902&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

書込番号:25400002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2023/08/28 16:09(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
>台風45号さん
>ありりん00615さん

わたしも動画を含むネットサイトから情報を拾ったのですが、スマホの場合だとネットワーク制限があり料金を払っていないと制限がかかりますが、それと似ていますね?
ただ、違うところは使用(所有)者が変わってソニーにいくら掛け合っても新しいPS5を買うしかないところです

こういうシステムだと中古流通がされていても前使用(所有)者によって本体IDがBANされていたら次の使用(所有)者はそび中古PS5を使用する事に制限がかかっており、まあ制限よりも使用できない方が正しい言い方ですかね
これはさすがにいかがなものかと・・
そして中古流通をさせても使用できないという事から違法性があるのでは?

ソフトについては過去にこういう経緯があります
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%B5%81%E9%80%9A%E5%8D%94%E4%BC%9A

書込番号:25400045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2023/08/28 16:25(1年以上前)

多くの場合、オンラインサービスは運営によるサービスの停止が可能となるように規約で定められています。

書込番号:25400054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/08/28 18:05(1年以上前)

>ありりん00615さん
オンラインだけだったら個人ID変えてまた悪さしたら個人IDをBANすればいいと思う
なにも本体のIDまでBANにすることないと思いますよ
中古としての価値が0になってしまうし流通さえも不可になるのでさすがにソフトと同じで中古流通不可だと裁判も絡んでくると思う、将来的に

書込番号:25400161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/28 19:08(1年以上前)

別に本体banされるようなことしなければいいだけなので問題ないと思います。

加えてマトモな買取店であれば動作確認の上買い取りしますのでこれも問題ありません。

sony自体は中古販売までは考慮する必要も無いですしね。

書込番号:25400227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/08/28 19:10(1年以上前)

補足ですが、通常使用用途では本体banをされるようなことはありませんのでそんなに心配することはないと思います。

書込番号:25400231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/08/28 19:20(1年以上前)

中古や転売から買わない。
規則を守って他人に迷惑のかからない清く正しくゲームを楽しむ。
で、良いわけで、
真っ当なユーザーには関わりのないことだと思いますけど?

普通はネットで記事を見ても、ふ〜ん。で終わる話です。

書込番号:25400235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/08/28 19:40(1年以上前)

中古販売に規制や不当な圧力をかけているわけでもあるまいし。

中古取引の規制はできないにしても、
その価値判断は売り手買い手で勝手にしなさいよ。ということにしかならないでしょ。
ジャンクならジャンクでその程度の値付けにして、それでも買うか否かというそちら側の事情でしかないですし。

なんでSONYが自社の売り上げにならないどころか利益を食う販路の心配までしなきゃならんのです?

御心配なら弊社の新品を正規の販路でお買い求めください。という回答しか出てこないでしょうね。

書込番号:25400255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/08/28 19:47(1年以上前)

本体BANに該当する行為↓

https://www.kyoseishakai-conference.com/ps5-ban/

実際の判断は判りませんが、よほど重篤な違反行為でなければ本体BANにはならないと思います。

書込番号:25400266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2023/08/28 20:18(1年以上前)

ここの掲載店も完全新品のルールをまもっていないところが多いです。
https://help.kakaku.com/kiyaku_keisai.html

新品と偽って売り払われたBAN済本体が、ここの掲載店で新品として売られている可能性もあるわけです。

書込番号:25400299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/08/28 20:58(1年以上前)

小売店が不正不実記載をするかもしれないから、本体BAN規制はするな。という理屈にはならんでしょう。

新品と偽って実働しないBAN機体を掴まされたもんなら明らかな欺瞞行為ですから、
堂々と小売店に抗議するか然るべき機関に訴え出ればよいだけです。


書込番号:25400350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/28 21:18(1年以上前)

https://togetter.com/li/1179883

本体BANはPS3の時からあったようですね
フリマサイトで買ったPS3が改造品と知らずにアカウント紐付けしたら本体ごとBANされたって書かれてます

書込番号:25400369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2023/08/29 12:47(1年以上前)

圧がかかっているのと同じ事
ソフトは中古流通させないように圧をかけていたから裁判にまで発展し結局は中古流通させなさいとの判決

所有者が変われば容易に本体IDBANを解除すればいいんですが
どうせまた問題のある人だったら本体BANになるだろうし
いたちごっこだけど本体BANはその都度対応が望ましいと思う

書込番号:25401001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/08/29 19:19(1年以上前)

単なる拡大解釈でしょう。
売ろうと思えば売れるわけだし。

そもそも、中古売買の権利を確認した判決であって、その使用価値をメーカーに保全しなさいという判決ではありませんから。

基本的に不正を働かず普通に使用していれば規制が掛からないわけだし、中古で流したいユーザーが良心的な取引をすれば何も問題が無いわけで。
数自体もレアケースなわけだから、中古流通全体を阻害しているとは全く言えませんからね。

中古売買にまでメーカーが使用保証しなければならないなんて際限の無い判決なわけではないです。

ところで、本体IDのBAN(規制)は本当?という質問だったはずですが、
本当です。で済んだ話では?

書込番号:25401372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2023/08/29 19:25(1年以上前)

本体BANの動画を見ると
パッケージ版からのオフラインゲームは
一応出来るみたいですね
PSNが使えないのでオフラインゲームでもDL版などは出来ませんが…

書込番号:25401379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/08/30 14:22(1年以上前)

保証ではなく規制
中古ソフトの裁判の件見てわからないんですか?
そこまで規制しなくとも個人IDをBANすればいいだけ
ちょっと前までテンバイヤー対策を後手に回してノウノウとしていたメーカーなので
中古を流通させたくないなら新品を安く大量に販売(流通)しろと私は思いますがね
生産数を絞るからテンバイヤーにやられちゃうし新品が出回っていないのと高いから中古を求める人が絶えない

書込番号:25402349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/08/30 18:00(1年以上前)

規制ではなく規制できないことを確認した判決ですね。

で、今回のことが規制に当たるかどうかは常識的にみて当たらないでしょう。

その判決に抵触すると主張するなら告訴でもして主張側が証明するほかないでしょう。
やってみたら如何?
現状規制と見なす因果は何一つ証明されていませんが。

書込番号:25402531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:53件

2023/09/03 13:25(1年以上前)

常識も何も規制をかけてまともな動作をできないようにするスマホと同じ
プレステの場合はユーザーの規約違反行為などによる本体IDのBAN
その裏には中古を利用させないメーカーの思惑それしかない
規約違反行為という事を建前に中古流通をさせないという
恐ろしい行為

書込番号:25407240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/09/03 16:01(1年以上前)

まだ言うとるんですか。

結局は根拠も事実検証もない児戯た陰謀論でしたか。やれやれ…

書込番号:25407418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


nrbqさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/06 14:05(1年以上前)

本体BANまでされてる中古なんて1%にも満たないでしょうしそんなことで中古流通の抑制にはならないでしょう。
不正を行おうとしている人にとって個人IDのBANなんて痛くも痒くもないでしょうしソニーの対応がおかしいとは思いません

書込番号:25411361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


七波羅さん
クチコミ投稿数:12件

2023/09/06 15:44(1年以上前)

まだ、やってたんですね。
お疲れ様です。

書込番号:25411481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/06 21:07(1年以上前)

はじめは、本体BANだと2次使用者には無関係なのでやりすぎでは?(かわいそう)〜みたいな内容だったのに、いつのまにか2次以降の価格を保証するのは当たり前(しないメーカーがおかしい)みたいな内容になっていて、アウトをやっちゃう側の意見になっていて、失礼ながら笑ってしまった。

わざわざ書く事でもないですが、ハードを改ざんしたり、ブラックなソフトを入れるのは、完全にアウトで、メーカーは一切認めていないです。一度そうなってしまっては、完全に初期化できる保証は無いので、メーカーが使用不能にするのは、他のユーザーやブランドイメージを守るためにも、むしろやるしかないよね!って感じです。

アウトな本体をつかまされた場合は、別問題なので、個別に販売者に対応するしかないです。

当たり前ですが、本体に悪事を働く輩は100%悪いですし、不具合を分かって隠して売る輩も100%悪い。

書込番号:25411896

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング