ゲーム機本体すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム機本体 のクチコミ掲示板

(313159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信56

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

クチコミ投稿数:184件

まだPS5は手に入ってないんですが、PS5用ソフトはダウンロードサイズが大きい割に本体容量が大きくないらしいので、M.2 SSDを追加しようと思ってます。

既に購入された方々の中でも、拡張スロットにM.2 SSDを増設した例が多いかと思います。

追加ストレージを使っている方は、どこのメーカーのどんなSSDを使ってますか?
選んだ理由などもあれば、参考に教えてください。

書込番号:24760073

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2022/05/24 12:44(1年以上前)

自分はCFDのCSSD-M2M2TPG4NZLを使ってます。
ヒートシンクはCFDのHSN-TITANです。

書込番号:24760155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:18件

2022/05/24 16:27(1年以上前)

PS5で増設SSDが使えるようにファームウェアが上がった時点でコスパが良かった「CFD PG4VNZ CSSD-M2M2TPG4VNZ」(2TB)を購入。
ヒートシンクは同社製の「HSN-TITAN」を使っています。2021年9月中旬から使っていますが、特に問題も無く普通に使えています。
外付けにもUSBのSSDを繋いでおり、遊ばなくなったゲームはそちらに待避させています。なので容量の問題は今のところありません。

書込番号:24760452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/05/24 16:54(1年以上前)

私はまだ付けてませんが、コスト安とスピードの釣り合いで選ぶと当然CFDになると思います。

ただ、ヒートシンクに関しては迷いどころで、CFD純正の横ブロック型より、
見た目にも長手方向の冷却フィン型のほうが好みなので。

あれって、長手方向フィンのほうが気流の抜けは良さそうなのでより冷却効果がでそうな気もしますが、横ブロック式で気流の当たりが強くなるほうが冷却効果が出るのか、どっちなんでしょうね?

書込番号:24760482

ナイスクチコミ!1


AE91さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:38件

2022/05/24 17:59(1年以上前)

Crucial P5plus 2TB と CFDのヒートシンク(HSN-TITAN)の組合せで使っています。
Amazonで2つセットで\31,000だったのでありかなと思い購入してみました。

速度も要求されるレベルギリギリですが満たしていました。
今のところ気になる点はありません。

書込番号:24760584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/05/24 18:09(1年以上前)

>オヤヂーデさん

拡張スロットのSSDと、外付けのSSDって、同時に認識できるんですか?
(拡張スロットにSSDを増設してると、外付けHDDが認識しなかった…というクチコミを見た事があります←詳細や真偽は不明)

購入した事があるダウンロードソフトなら、無料で何度でも再ダウンロードができるかと思いますが、再ダウンロードするよりも外付けSSDからコピーした方が早いのでしょうか?

書込番号:24760602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/05/24 18:17(1年以上前)

>皆様

CFD製SSDを使ってる方が多いようですね。

個人的には、Seagate FireCuda 530 が気になってます。

ヒートシンクは別売りの物を買って自分で取り付けた方が安上がりだと思いますが、取り付け時のミスなどの懸念が増えるので、多少割高でもヒートシンク付属の物を買おうかと検討中です。

書込番号:24760620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/05/24 18:24(1年以上前)

>ACテンペストさん

SSD拡張スロット部分って、PS5の空冷ファン部分と繋がってたりするんですか?

気流の流れがあるのなら、気流が通りやすい向きの方が冷却効果は高そうですが。

書込番号:24760635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/05/24 19:04(1年以上前)

>ココナツ姫さん
こんばんは!
自分はネクストレージのヒートシンク付2TB入れてます。
価格は高めですが、ソニーグループの会社です。
PS5へのイラスト付き取り付けマニュアル有り。

外付けSSDはアイ・オー・データ繋げてます。
不具合無しです。

書込番号:24760717

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/24 19:58(1年以上前)

>ココナツ姫さん

M.2SSDと外付けはHDD使ってますけど、
問題なく両方認識してますよ
※出先で型番覚えてないので割愛

再ダウンロードとコピーの質問ですが、
コピーの方が断然速いですよ

書込番号:24760794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:18件

2022/05/24 20:28(1年以上前)

同時に認識します。ただし、ご存知と思いますがPS5ソフトは内蔵SSDから起動できますが、外付けには移動するのみです。PS4ソフトは外付けからもロードできます。他の方も書かれていますがソフトを再ダウンロードするよりも内蔵SSDか本体SSDへ外付けから再ロード(移動)する方が早いです。

書込番号:24760847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2022/05/24 21:25(1年以上前)

外付けHDDやSSDでも拡張SSDと同時接続できるようですが、コピーの手間や外付けドライブの置き場所を考えるくらいなら、拡張SSDの容量を大きくするというのも1つの考え方ですね。(値段は高そうだけど)

と言っても、大量にソフトを同時にプレイする予定は無いので、個人的に拡張SSDは1TBで十分かなぁ?と思ってますが。

2TBを追加してる人が多いようですが、1TBでは不安なんでしょうかね?
(PS5のダウンロードソフトは、1本30〜100GB程度だと認識してます)

書込番号:24760949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/05/24 23:19(1年以上前)

Samsung 980 PRO ヒートシンクモデル 1TBを使っています。
GT7等、重めのものを含め現状10本ほどソフトを入れ、本体+M.2の半分弱程度の使用量です。
即時遊びたいソフトが10-15本程度であれば、1TBでも十分と感じています。
他の方が仰っているとおり、あまり遊ばないソフトは外付けSSD/HDDに移しておけば良いのでは。
なんせM.2は高いですからね。

書込番号:24761151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/26 15:45(1年以上前)

4TBが良かったが、さすがにM.2に10数万は、出せないので家電量販店で1番安かったADATAの2TBを買いました。

書込番号:24763625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/05/26 18:31(1年以上前)

お金をかければ容量を大きく出来るけど、さすがに追加ストレージがゲーム機本体よりも高くなるのは考えものかなと思ったりする。

自分が使う容量や財布と相談ですねぇ。

書込番号:24763875

ナイスクチコミ!2


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/05/26 21:47(1年以上前)

>ココナツ姫さん

因みに外付けSSDは使ってませんので、
HDDの話ですが本体からHDDに移動させる場合は
コピーが無く移動のみになるので結構時間が掛かります
※それでも再ダウンロードよりは速い
※ゲームのインストールやダウンロード中は他のゲームが出来ますがゲームの移動やコピー中は終わるまで何も出来ません

内臓のM.2SSDはコピーが出来ました
(SSDだから?内臓だから?)

コピーの場合は移動よりも何倍も速いです

書込番号:24764247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 20:19(1年以上前)

PS5用ダウンロードソフトは増設SSDに入れるとして、容量に物足りなくなったら外付けHDDにPS4用ダウンロードソフトを入れておくのもありかなと思ってます。

最近、PC用の外付けHDDを買い替えて、500GBのHDDが1つ余るので流用してみようと思ってます。

書込番号:24777886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/04 20:41(1年以上前)

今現在PS4のソフトお持ちなら外付けストレージにインストールしておくことが優先でしょうね。
出来れば外付けもSSDが良いでしょう。そうすればPS4にソフトに限って言えば内蔵ストレージに入れておこうが、外付けに入れておこうが殆どスピード変わらないですから。

もっともアップグレード出来るソフトはPS4版を入れておく必要は殆どないですけど。

書込番号:24777931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 21:34(1年以上前)

PS4ダウンロードソフトの場合、PS5の外付けHDDだとしても、PS4でプレイしてた頃より遅くならないのでは?と期待してるんですが、実際はどうなんでしょうね?

まぁ、外付けHDDかSSDを付けるとしても、あくまで増設M.2 SSDで容量が足らなければ…という話なので、プレイしてないゲームを放置しなければ容量に困らないかもしれません。

それに、PS5を買った後になってまで、アップグレードできないPS4専用ソフトをプレイしないかもしれませんけどね。

書込番号:24778026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/05 05:30(1年以上前)

>ココナツ姫さん
内蔵ストレージは割高なので、外付けHDDを使っています。
バッファローあたりでも6TBで1万円しません。
遊ばないゲームを外付けに移動すれば本体容量1TBでも十分です。

書込番号:24778426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/05 07:02(1年以上前)

>華ちょうちんさん

個人的には、もう遊ばなくなったゲームは基本的に削除しちゃう事が多いんですよ。

残しておくとしたら、プレイ中か積みゲーぐらいなので、それほど容量には困らない予定です。

使い勝手を考えるなら、割高でも内蔵ストレージの方が楽チンなイメージはありますねぇ。

書込番号:24778475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/05 07:40(1年以上前)

増設 M.2 SSD も、種類によって読み込み速度が違うみたいですね。
5,500MB/秒以上という推奨条件をクリアしてる物同士なら、体感できるほど速度に違いがあるかは分かりませんが。

今までは PC Watch の比較動画で良さそうだった Seagate FireCuda 530 が気になってたんですが、最近は割高と言われる Nextorage NEM-PA も気になってきました。

仮に数年後PS6が出るとして買い替えたら、PS5と周辺機器はハードオフなどの中古品屋に売り払うつもりなんですが、パッケージにPS5の写真が付いてる Nextorage 製の方が数年後でも流通しやすそうと思ったり。
実際は、どこの M.2 SSD だろうと、中古なら安く買い叩かれるんでしょうけど。

書込番号:24778509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/06/05 19:10(1年以上前)

こんにちは。私はSeagate FireCuda 530 1Tを装着してます。他の内蔵ストレージとの比較は出来ませんが不自由なく動作しております。正直どれ使って差がわからないかも知れません…(笑)

書込番号:24779492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/05 19:29(1年以上前)

>Cross overさん

一般的なPS5ユーザーだと、M.2 SSD を2個以上買う人はまず居ないでしょうから、他の SSD との違いに気付きませんね。

PC系ネットメディアなどでは、数種類の SSD を差し替えて、読み込み速度の比較記事や比較動画を上げてる所もあるようです。
私が見た動画では、Seagate FireCuda 530 が良さそうでしたよ。

と言っても、同じ条件で何回か繰り返すとその度に速度が変わったり、読み込むゲームによっても優劣が変わるようなので、SSD 同士の速度差はほとんど気にならないレベルかもしれません。

書込番号:24779534

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/05 21:19(1年以上前)

>ココナツ姫さん

ほとんどの人は本体の読み込み速度と比べてどうか?
って所で判断してるでしょうね

書込番号:24779754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/05 22:57(1年以上前)

本体ストレージと拡張に移してみて、体感で差を感じなければ問題はないでしょうし、低下しないのが推奨スピードなんでしょうけど。

あとは殆ど気持ちの問題でしかないですが、ピークスピードの高い物のほうが、ハードの能力を使い切るようなプログラムが来てもより安定してくれるんじゃないか?みたい期待はしちゃいますけど。

あと、市場見渡してみても5,500MB/秒あたりのと7000くらいの比べても大した金額差はないし、じゃあより速いのを。という気にもなりますね。

将来、上位機種が出て、より速い読み込みスピードを要求するような物だったら、速いの買っておいて、とりあえず転用できるかも?とかも考えたりします。


書込番号:24779959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/06/06 05:00(1年以上前)

数万円する買い物なので、色々な種類がある M.2 SSD の中から、パフォーマンスの低いハズレを買いたくないという心理は働きますね。

でも、今のところのクチコミやネット記事だと、5,500MB/秒以上という公式の推奨条件をクリアしてる M.2 SSD なら、どれを買っても本体ストレージとの差はほとんど無さそうです。
(比較動画などを見てたら、増設 M.2 SSD の方が本体 SSD よりも読み込みが早くなる事もあるようでした)

書込番号:24780167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/15 08:11(1年以上前)

>ココナツ姫さん
おはようございます!

ネクストレージのM.SSD、ソニーストアーで購入可能になりました。

現在入荷待ちですが、他の通販より価格安いようです。

書込番号:24794098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/15 08:29(1年以上前)

Reバイオハザードと7のPS5版にアップグレードしたら、いよいよ残容量が100GB台になってしまいました。
私も早いところ拡張ストレージを増設しようっと。

書込番号:24794126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/06/15 08:45(1年以上前)

>エボマーチさん

ソニーストアだと、1TBが 29,300円のようですね。

アマゾンだと 29,800円ですが、7月まで 3000円オフクーポンが使えるので、まだPS5は手に入ってないけど今の内に SSD だけ買っておくべきか悩み中です。

書込番号:24794143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/15 10:25(1年以上前)

SONYストア、2TBモデル無かったですね。
2TBで4万円半ば位まで抑えられたら買ったのですけどね。

後で載せ替えるとしても、ソフト単位の容量考えると1TBでも覚束ないですね。

PS4のソフトも主要なものはアップグレード出来ましたし後はアーカイブスソフト位なので、拡張ストレージ確保したら、外付けストレージ取り外しても良い気がしてきました。

書込番号:24794267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/15 12:12(1年以上前)

>ココナツ姫さん
>ACテンペストさん

ソニーストアーご購入クリックで"2TB選択出来ます。
入荷待ちで、¥49,800ですね。

書込番号:24794398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/15 12:50(1年以上前)

デジタルエディションと同じ値段!

書込番号:24794466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/15 13:00(1年以上前)

ネクストレージ使用しての感想ですが、

PS5版 FF7リメイクを、本体内蔵SSDと比べてみたら、ネクストレージM.2SSDの方がロード時間短縮されてるのが体感出来ます。

書込番号:24794487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/15 14:54(1年以上前)

>エボマーチさん

どうもです、なるほど。

5000円引きでなんとか4万4800円ですが、入荷日が判らないのはちょっと考えますね〜
ヒートシンクの形状は好きなんですが。

割安なCFDの新型と比べてもうちょと悩みます。



書込番号:24794627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/16 03:35(1年以上前)

>ACテンペストさん
CFDさんのヒートシンク、溝の方向が熱がこもらないか個人的に気になってます。

書込番号:24795557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/16 06:41(1年以上前)

>エボマーチさん

私もです。縦溝のほうが抜けが良い気がしますし、デザイン的にも好みなんですけどね。

幸か不幸かAmazonで売っているCFDの新型はヒートシンクとのセット売が現在は無いみたいなので、買うなら縦溝のヒートシンク見繕って買おうかなと思ってます。

書込番号:24795629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/16 21:57(1年以上前)

>入荷待ちで、¥49,800

高っ

書込番号:24796875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/17 15:43(1年以上前)

>ココナツ姫さん
>ACテンペストさん
こんにちは!

ソニーストアー
M.2SSD 2TB入荷しました。

今時間、翌日出荷になってます。

書込番号:24797879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/17 16:01(1年以上前)

>エボマーチさん
どうもです。
あと一声クーポンでもあればなあ。

書込番号:24797904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/17 16:15(1年以上前)

>ACテンペストさん
クーポン使って、かなり安くなった方だと思います。

発売当初は¥66,000くらいでした。

私的には買いだとおもいます。

書込番号:24797920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/17 16:40(1年以上前)

49800円あれば並盛128杯食えます

書込番号:24797953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/17 16:50(1年以上前)

ちなみに私は、増設するとしても1TBの予定です。

書込番号:24797965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/17 17:06(1年以上前)

理想は実質CFDと同じ位の値段まで落とせればなんですがね。
型的には好みですし、純正感があるのは気持ち的に安心します。

最近SONYストアで買ってないのでMySony割しか持ってないんだよなあ。

書込番号:24797986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/18 00:42(1年以上前)

49800のやつは一体何が凄いんですか
CFDじゃダメなんですか?中身CFDとかじゃないんですか?

書込番号:24798584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/18 09:15(1年以上前)

うーん。
私的にはやっぱり最低でも2TBは無いと不安かな。

現状でも移し替えればそのままほぼほぼ埋まってしまうこと。

先のソフトの容量が更に肥大化する虞れがあること。

で、結局本体ストレージと分担することになるわけですが、

本体ストレージか作り付けのカスタムである以上、基本的にユーザー自身が換装出来ないし、
ある意味確定寿命やレストアコストを見込まなければならないので本体ストレージはなるべく酷使したくはないですからね。
まあ、拡張ストレージが全部ストレートに読み出しているのか、ある程度本体ストレージにキャッシュしているのかは知りませんけども。

拡張ストレージを入れたらなるべく本体ストレージは空けて置きたいかなと。


考えてみればメーカーとしては上手い仕組みですな。
確実に買い替え時は来るし、年季の入った本体は中古に売り難いわで。

書込番号:24798852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/19 00:22(1年以上前)

>ACテンペストさん

自分は今M.2SSDは2TB使ってて、
結構PS5のゲームをダウンロードしてますが、
本体と合わせるとまだ容量は十分ある感じです

PS4のゲームは外付けHDDの6TBの方に入れてます

PS5とPS4のゲームを分けて保存すればかなり猶予はあると思いますが、ACテンペストさんはそれでも結構いっぱいいっぱいになっちゃいそうな感じですか?

書込番号:24800240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/19 05:31(1年以上前)

>ACテンペストさん
おはようございます!
私も本体内蔵ストレージは、なるべく負荷をかけないようにしてます。

書込番号:24800346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/19 08:05(1年以上前)

>tyekiruさん

上述の通り私はまだ拡張ストレージを取り付けていませんが、現状でも内蔵ストレージにはPS5のソフトたった9本+DAZNやアマプラ等のアプリで残容量は170GBくらいです。
この先、GT7のような100GB超えのソフトの登場(FF7Rですら追加コンテンツ込みで85GBありますし)を予想すると2~4本入るかどうかな?と不安に思うところです。

上の持論で述べましたが、基本内蔵ストレージを空にして置くことを考えると、それをそっくり拡張ストレージに移すと1TBだと残は300GB程度、
元々残が半分切ると落ち着かない性分なのでこれだと覚束ないです。

あまりPS5のソフトを持っていない部類に入る私ですらこれですから、逆にヘビーなユーザーはどうしてるんですかね?
都度削除か外付けに寝かせてるのかな?

私もPS4ソフトは外付けSSD4TBにインストールしているのでそっちは問題ないのですが、バイオ等手持ちの主要PS4ソフトはPS5版にアップグレードが完了したので、残りがアーカイブスソフト等低容量ソフトに絞れるなら、いっそ拡張ストレージに格納して外付けSSDはPCにでも転用しようかなと考えています。
あれもあれでまあまあ高価なのでホイホイ買い増せるものでもないので。

拡張ストレージも本当は4TBくらいは欲しいですけれど。

書込番号:24800460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/19 16:40(1年以上前)

>ACテンペストさん

確かに4TBは欲しいですよね
PS5は理論上8TBまで対応できるんでしたっけ?

自分も流石にPS5、2台分は出せなかったので、2TBで妥協した感じです
今の所は2TBでも問題無いですけどね

基本クリアしたゲームは周回しない派なので、
容量足りなくなってきたら消そうかとは思ってます

書込番号:24801120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/07/05 03:32(1年以上前)

>ココナツ姫さん
ソニーストアー
1TB 15日頃出荷で受付中です。

書込番号:24822226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/07/05 04:25(1年以上前)

>エボマーチさん

まだPS5が手に入ってないので、保留中です。
私がPS5を手に入れた頃には、もっと安くなってるかもしれないので。

ちなみに今月中に買うなら、ソニーストアよりもアマゾンの方が安いです。

書込番号:24822232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/07/05 08:44(1年以上前)

私は結局CFDのPG4NZL CSSD-M2M2TPG4NZL(2TB)を買いました。
ここの最安値みてドスパラで買ったのでやはり価格差1万円以上のコスパの魅力には勝てず…

ただ、相性が良くないのかなあ?5800MB/sしか出ませんでした。
MAX出るはずは無いですけど、昨年のモデルを着けた方のブログを見るとざらに6500くらいは出てるのでちょっと釈然としないものはあります。

まあ、プレイする体感は内蔵ストレージより気持ち速くなったと感じるくらいなので不足は無いですけど。

ヒートシンクで変わるものなら付け替えてみようかな?と思ってますが、起動してすぐ差が出るもんでもないとは思うんだけどなあ。

書込番号:24822372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/05 11:27(1年以上前)

今後どんどん値上がりしていきますよ
円安で日本全体が貧乏になってるんです
CFDとかなんやらとか言ってらんないくらい高騰します
そのうちps5も定価79800円とかになるかも

書込番号:24822563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2022/07/06 06:15(1年以上前)

>ACテンペストさん
おはようございます!
5800は特に支障はないとは思いますが、気分的に何か嫌ですよね(>_<)

こちらのネクストレージは6557出てます。

書込番号:24823627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/07/06 06:52(1年以上前)

いや~やっぱり値段差は大きかった。
1TBもう一本買えそうな差ですからね。
そのぶんソフトに回そうと思います。

書込番号:24823642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Narrowbanさん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/16 15:06(1年以上前)

今後どんどん値上がりするとか言ってる奴いるけど、アマゾンの販売価格はどんどん値下がりしていったな。

おれはPS5が買えるまで待ってたおかげで、タイミング良く1万5千円台で買えたわ。

値下がりしたせいで、今はアマゾンでも在庫が切れてるけどな。

書込番号:25055654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズ

最近、メルカリにてこちらの機種を購入し、前所有者のアカウント情報(ソフト等)が入っていたので、初期化?して本体内の容量を14ギガにしました。
そして過去にPS3内のPS1等のソフトを取り込むために、プレイステーションネットワークにサインインしようとしたところ、Eメール、パスワードが違うということでサインインできませんでした。
一応、PS3にも機器設定パスワードを設定してサインイン出来ましたが、PSPgoだけできません。
ソニーにも相談しましたが、検証して分かり次第連絡するとのことでした。
こちらでしたら、博識の方が多いと思い質問させていただきました。
どうかお知恵をお貸しくださいm(_ _)m

書込番号:24755576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2022/05/22 07:10(1年以上前)

久しぶりに起動してみましたが、私のもダメですね。
3000もダメでした。

PS3のサイン方法が変わっていたのも初めて知りましたが、最近のFWアップデートからでしようが、
PSNのサイトから確認しても機器認証の台数からPSP自体が外されています。

思うに、すったもんだの末PSP終了を撤回はしましたが、撤回の対応が実際には成されておらず、終了してしまった体裁になっているんじゃないですかね?

少なくともPS3と同様にPSPにも機器認証パスワードに対応したFWのアップデートが必要じゃないですかね。

書込番号:24756877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2022/05/22 07:47(1年以上前)

スレ主さんの助けにはならない話ですが、
過去にダウンロードしてあるソフトは問題なく遊べました。

それと、うちはいまだにPCでmediaGoを使っていて、PSPソフトのバックアップがありますが、そちらを使って書き出し書き戻しも問題なく出来ました。

書込番号:24756901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件

2022/05/22 13:28(1年以上前)

私も久しぶりにPSPを引っ張り出してみましたが出来ましたよ。

恐らくですが、PSNのパスワードではなく、機器設定パスワードを作成し入力する必要があるのかと思います。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/account/ps3-ps-vita-device-setup-password/

スレ主さんはPS3で既に試されているようですが、PSP用にも新たに機器設定パスワードを作成し、サインインする際は「自動的にサインインする」「パスワードを保存する」のチェックを外して行いました(一度目はチェックを入れたままで試しましたが弾かれたので)。
その後毎回アドレスとパスワードを入力するのは嫌なので、サインアウトし、今度はチェックを入れてサインインし直しました。

書込番号:24757364

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2022/05/22 14:32(1年以上前)

うん?
この機器認証パスワードはワンタイムかなんかなのかな?

機器認証パスワードを再生成して入力し直したら3000はサインインは出来ました。
が、goには何度入力してもダメですね。

それだけだと入力間違いかとも思いましたが、サインインできた3000も機器認証が出来ないので購入履歴からの再ダウンロードは出来ないです。
しかも、警告メッセージには、
このアカウントにはすでに"0"台の機器が認証されているので認証できません。
と出ます。

既にダウンロードしてあるソフトやmediaGoから転送したゲームは普通にプレイできますが。

書込番号:24757428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件

2022/05/22 17:43(1年以上前)

>この機器認証パスワードはワンタイムかなんかなのかな?

ただの記載ミスでしょうが、機器認証ではなく機器設定パスワードですね。
ワンタイム的なセキュリティではなく、Windows機で云うところのPNIコード、iPhoneで云うところのパスコードで、アカウントのパスワードと違い設定したその機種でのみ有効なパスワード管理かと思います。

機器認証台数に関しては、私はPS Vita2台、PS Vita TV1台とポータブル機器認証可能台数の上限である3台を登録済なので、PSPを追加することは出来ません。
ACテンペストさん同様、ダウンロードリストからダウンロードしようとすると「機器認証してください、現在のPSP登録台数は0です」と言う趣旨のメッセージが出ます。
勿論、PS Vitaの一台でも認証解除すれば、PSPを登録できるでしょうが、そこまで試す気は起きないですね。

書込番号:24757689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2022/05/22 18:39(1年以上前)

>cymere2000さん
それは失礼しました。
ただ、普通に考えたら一回取得すれば、全ての機器に通用するはずでしょうが、何故かPSP Goではダメなので訝っている次第です。

それと後半の機器認証の件で、少なくともこちらのPSPに出るメッセージを正確に書き出すと、

>このPSPを認証できませんでした。
あなたのアカウントでは、ゲームについて“既に0台”のポータブル機器が認証されています。
このPSPを認証するには、まず他のポータブル機器を認証解除する必要があります。詳しくはオンラインマニュアルをご覧ください。

なので、上限に達しているから認証出来ない状態とは違う異常な状況ですね。

書込番号:24757771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件

2022/05/22 19:08(1年以上前)

>一回取得すれば、全ての機器に通用するはず

先にも書きましたが機器設定パスワードは、機器ごとに異なるパスワードを設定することにこそ意味があるかと思います。


>あなたのアカウントでは、ゲームについて“既に0台”のポータブル機器が認証されています。
このPSPを認証するには、まず他のポータブル機器を認証解除する必要があります。詳しくはオンラインマニュアルをご覧ください。

そうそうそれと同じ文面です。
私の場合は事実上限いっぱいなので当然の反応なのですが、まれにエラー的に出る事もあるようです。
先ずは下記のリンクからPSNアカウントでログインし、現在機器認証されている機器を確認の上、
https://account.sonyentertainmentnetwork.com/liquid/confirm-sso!input.action
すべて解除(会場該当機器からしかできない)し、さらに再登録していけば、大抵は治るらしいです。
それでも治らない場合は、「認証機器の一括解除」をSIEに申し入れると行ってくれるそうです。

書込番号:24757830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件

2022/05/22 19:14(1年以上前)

>「認証機器の一括解除」をSIEに申し入れると行ってくれるそうです。

申し入れるまでもなく、先のURL内「機器の管理」の一番下に「全ての機器を登録解除」というボタンがありました。

書込番号:24757836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2022/05/22 19:42(1年以上前)

>当然の反応
では無いと思いますよ。
文言によれば
認証可能な機器が”残り“0台では無く、
既に認証されている機器が0台な状態ですから。

私もPS VITAとVITA TVを認証しているので、少なくともそれらはカウントされていなければ辻褄が合いません。

事前にウェブで確認はしていましたが、認証されている機器にPS3とVITAは確認できますが、PSPは有りません。
PSPの存在じたいが既にハブられているかのようですね。

話し戻って機器設定パスワードのことですが、
PS3のようにガイドQRコードが出るなら兎も角、
PSPには出ません。
個別に設定しようにも指定ができないわけですけど。

私が3000にサイイン出来たのも結局のところPS3と同一のものですし。
私が対応FWのアップデートが必要なのでは?
と思ったのもその点です。

書込番号:24757876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件

2022/05/22 20:00(1年以上前)

>認証可能な機器が”残り“0台では無く、既に認証されている機器が0台な状態ですから。

ええ、その通り誤文なのですが、PSPでは以前より機器数が上限に達していると上記の様に表示される事が確認されています。
その上で、PSPから機器解除、再登録をすることでエラーが収まる事が確認されていると云うのが先の文章です。

>PS3のようにガイドQRコードが出るなら兎も角、PSPには出ません。

このQRコードがPS3やPSVitaで出るようになったのは、つい先日あったPS3/PSVitaのシステムウェア更新によるものですが、サインインに使うパスワードがアカウントのものから機器設定のものに変更となったのはサーバー側の問題です。
つまり、システムウェア更新の無かったPSPではサインイン時にQRコードは表示されませんが、普通にPCやスマホで最初に張ったURLから「アカウント管理」へ入り、「新しいパスワードを生成」からパスワードを作れば、それでPSP用(と云うか次にサインインする機器用)のパスワードを作る事ができます。

書込番号:24757906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2022/05/22 20:24(1年以上前)

>普通にPCやスマホで最初に張ったURLから「アカウント管理」へ入り、「新しいパスワードを生成」からパスワードを作れば、それでPSP用(と云うか次にサインインする機器用)のパスワードを作る事ができます。


だとは認識していましたが、それって結局機器毎に払い出すというより、アカウント全体で単一の機器設定パスワードを更新しているということなのでは?

ログアウトしなければ維持出来るかもしれませんが、都度サイインする場合、作る度にサイインパスワードが違うものを入力しなければならないということですよね?

機器毎に設定するというわけにはいかないということですよね?

いずれにしても新たなパスワードを何回か生成していますが、PSP Goでは未だに成功していません。
私は何れ切られることを想定してデータを保全してますが、機器認証出来ないとなるとスレ主さんの場合、お手上げですね…

書込番号:24757930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件

2022/05/22 20:44(1年以上前)

>私が3000にサイイン出来たのも結局のところPS3と同一のものですし。

正直、これが不思議ですが私は一つの機器用に作成したパスワードでは他の機器はサインインできません。
また、一つの機器用に作成されたパスワードは、その機器でサインアウトしても同じパスワードでまたログインできます。
これは最初の投稿でPSPでパスワード保存チェックを外して試した時にも記載したかと思います。
今回の共通アカウントパスワードから機器ごとの機器設定パスワードへの変更はセキュリティ向上が目的なので、一つのパスワードで複数の機器がサインインできてしまったのであれば、それはバグに他ならないと思います。

>新たなパスワードを何回か生成していますが、PSP Goでは未だに成功していません。

これも不思議ですね。
ノーマルPSPもPSP Goも同じシステムウェアなので差は出ない筈なのですが、どういう状況なのだろう。

書込番号:24757958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2022/05/22 21:45(1年以上前)

PS3 3000 goを改めて一つづつパスワードを生成して試していたらgoもサイインに成功しました。

設定パスワードについてはcymere2000さんの仰っしゃらることが正しかったようです。失礼しました。

ただ、PS3と3000をログイン出来た時点でパスワードの生成と管理画面の

未使用 無効にする

のリストは一つのままだったこと、
機器認証についてはgoは認証と解除は自由に出来ますが、goの認証を解除しても3000は相変わらずのメッセージが出るので、なんらか障害があるのかまだ疑問は残ります。

書込番号:24758051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/05/23 11:58(1年以上前)

>ACテンペストさん
>cymere2000さん

返信していただきありがとうございます。
私が所持しているのは、PS3、PSP1000、3000、PSPgoになります。
この内、メルカリで購入したのが、PSP3000、PSPgoになります。
一応、ネット等で調べて初期化?をして機器設定を行い、3000はPlayStationネットワークにサインインすることにができました(もしかしたら前所有者がネットワークを使っていなかったかもしれません)
それで、3000同様にPSPgoにも同じメールアドレス、機器設定パスワードを入れますが、やはりメールアドレスかパスワードが違いますとの表示がでます。
間違ってメールアドレスを入れたのかとも思いましたので、パスワードを変更するにして送信されたサイトからパスワードを変更しても無理でした。
ここで、お伺いしたいのが、初期化しても前所有者が機器設定を解除しなければ無理なのかどうかです。
ネットでメモリースティックm2の16g等のアクセサリーも購入してしまい、とても焦っています。

書込番号:24758675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/05/23 12:03(1年以上前)

書き漏れがありました。
一応、PS4も所持しています。
私が持っている携帯ゲーム機の数が多すぎることも要因なのでしょうか?
PSVita2000、PSP3000、1000、PSPgoです。
何かで登録?は3台までと聞いたこともあるので、最後のPSPgoで弾かれるのでしょうか?

書込番号:24758681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2022/05/23 13:08(1年以上前)

https://www.playstation.com/ja-jp/legal/about-playstation-store/


携帯端末の認証台数は3台までです。
VITAやVITA TVまで含むのでグレイスヴィレッジさんの場合はオーバーですね。

ただ、サインインは出来るはずだし、機器認証が影響するなら登録されているいずれかを解除すれば出来るはずなので不可解ですね。

書込番号:24758749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件

2022/05/23 14:41(1年以上前)

まず、単語を混同されている様ですが、機器設定と機器認証は全く別もので、グレイスヴィレッジさんが聞かれているのは主に機器認証の事かと思います。PlayStationに於けるこれらの単語の意味するところは、

機器認証とはPlayStationに於いてネットワークサービス(以下PSN)を受けるにあたり、一つのアカウントでサービスを受けることのできるデバイス(PS4等)をPSNに登録する事を指します。
これにはPS Vita以前の機種には台数制限があり、例えば本スレにある様なポータブル機(PS Vita又はPSP)は3台まです。

機器設定とは、その機器に於ける個々の設定及び設定状況を指します。
例えば、本スレでも良く出てくる機器設定パスワードとは、その機器固有のパスワードという事になります。

それで本題ですが、機器認証は他者が認証済みだと新たに出来ないのかというと、そんな事はありません。
初期化後に新たなアカウントにサインインする事で機器認証登録や削除は上書きできる筈です。
これは自身の機器認証登録台数制限と関係あるか否か、正直知りません。

ですが、はっきりしていることもあります。
例えば、上限台数とは無関係でサインイン出来たとしても、ダウンロード専用機器であるPSP goではPSNのサービスを受ける事が出来ず何の役にも立ちません。
要するにPSP goを運用するには機器認証が必須です。
使うつもりがあるのであれば、まず現在機器認証登録中の3台のうち最低1台は登録解除するべきで、その上で新たにgo用に機器設定パスワードを発行しサインイン、更に機器認証させるべきでしょう。

書込番号:24758823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 PSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル go PSP-N1000シリーズの満足度5

2022/05/23 15:27(1年以上前)

なので、サイインは出来るのが正常なはずだし、サイインしないと他の端末を解除してからとしてもGoを認証出来ないので、結局のところ不可解ですね。

私の場合サインイン出来たGoの認証を外しても3000は出来なかったので、そこが引っ掛かっているところではありますが。
ある程度時間を置かないといけないのかな?

書込番号:24758853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/05/23 16:48(1年以上前)

>ACテンペストさん
>cymere2000さん

お二方、本当にありがとうございました。
結果は、無事にサインインすることができました。
これまで、ソニーとLINEでやり取りをしていて、うまくサインインすることが出来ず、本日電話で対応してもらいました。
私の勘違いで、機器認証パスワードは1つ作ればそれで全ての機器に対応できると思っておりましたが、電話の方とのやり取りで、機器個別に1つ機器認証パスワードを作成しないといけないことを知り、試したところ無事にサインインすることができました。

サインインした後、やはりこのPSPgoが4台目にあたるので、PSP1000を解除したところ、無事にPlayStation Storeからソフトをダウンロードできました。

お二方には、色々と御尽力いただき、本当にありがとうございました。

書込番号:24758948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2022/09/10 13:42(1年以上前)

PSPですが、機器設定パスワードを入力してもエラーが発生しましたとなり、ログインできません。
もう出来なくなったんでしょうか?

書込番号:24916529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

早見再生について

2022/05/16 22:21(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:37件

PS5でDVDやBLを1.5倍速で再生すると、真ん中に×1.5とずっと表示されます。
これを消すことってできるのでしょうか?

書込番号:24749754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

対応してないdisk?

2022/05/15 08:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

クチコミ投稿数:708件

こんにちは

ps5にゲームのdiskを入れたまま
シャットダウンして
つぎに起動した時に対応してないdiskって
出てdisk入れ直さないといけない時があるのですが
これは本体の不具合なんでしょか?

書込番号:24746959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/05/15 09:08(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001200939/SortID=24336721/

過去にも同様の症状のスレが立ちましたが、
不具合っぽいですね。

書込番号:24746974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2022/05/15 09:16(1年以上前)

>ACテンペストさん
気づきませんでした
すみません
参考になります

書込番号:24746987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

HDR使ってますか?

2022/05/15 01:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

皆さんHDRはONにしてますか?
僕は対応時のみONにしていますが、ゲームによってはオフの色味のほうが好きだったりする事もあるので結構迷います。
新しいゲームを買ってHDR対応ならONでグラ確認→offでグラ確認をして好きな方でプレイしています。
ゲームによってはゲーム内設定にHDRオンオフの項目がないので一旦終了→切り替えて確認するという作業をしてるのですが地味に面倒です笑
めんどくさいからONかoffどっちかに統一したいんですけどね&#128517;
モニターはレグザz670k50インチです。

書込番号:24746699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/05/15 10:43(1年以上前)

>淀川で水泳する落合さん

常時ONですね。
HD非対応ソフトは勿論、対応ソフトでも色味がOFFの方が好みに合うのも全く同感ですが、いちいち切り替えるのも面倒な上、モニターがHDRからSDRへ切り替える際に画面がちらついて不快だったりするからです。

書込番号:24747115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/17 01:38(1年以上前)

しまくりいれまくりやりまくり

古いBRAVIAはウダウダhdrどうしますか的なこと聞いてきてたけど

新しいBRAVIAにしたら

何も言わずにhdrしまくり

REGZAが悪いのでは?

書込番号:24749947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/05/17 07:14(1年以上前)

>cymere2000さん
常時ONですか。お返事ありがとうございます<(_ _*)>
やっぱりいちいち切り替えて確認するの面倒ですよね 笑

書込番号:24750062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/18 10:43(1年以上前)

>淀川で水泳する落合さん

自分は、対応したのを持っていないです。来月中に対応したゲーミングモニターを購入予定ではありますけどね。

書込番号:24751749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/05/20 06:19(1年以上前)

>20時半の男さん
返信ありがとうございます!
モニター買い換えた際はぜひONにしたりOFFにしたりして見比べてみてください( ´ω` )/

書込番号:24753980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/21 23:13(1年以上前)

買い替えではなく初めてのモニターです(笑)今は、10年以上前に買ったテレビで遊んでます。

書込番号:24756629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/30 00:49(1年以上前)

モニター機能の暗い所を明るくする機能を使いたいのでオフですね。オンだとその機能が使えないモニターなので

書込番号:24815752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/30 01:14(1年以上前)

やっぱ高いけどBRAVIAが相性いいですね。

書込番号:24815760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新品?

2022/05/14 17:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

スレ主 鍵凪さん
クチコミ投稿数:8件

今日TSUTAYAでPS5の新品を購入し先程開封したのですが、コントローラーの十字キーだけが他のボタンにはないベタベタがあったりコード類を束ねる物もところどころ破れかけていました。
PS5は初めて触るのでベタベタ具合やコード類を束ねる物が破れかけているのが正常な範囲なのか分かりません。

皆さんがPS5を購入した際上記のような違和感はありましたか?
まさか新品として販売するまでに開封されて使用されていたのでは?と少し不安です。

書込番号:24745937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/14 17:48(1年以上前)

もしかしたら展示品かもしれませんね。自動車や時計&眼鏡などもそうですが法律上は展示品も一応新品です。
外箱を開封する前に切り込みの箇所が曲がっていませんでしたか?

気になるようでしたらお店にその旨申し出てみるのが良いと思います。交換を申し出ましょう!

書込番号:24745981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/05/14 18:00(1年以上前)

私のはGEOで買ったデジタルエディションですが
少なくともそんな違和感は感じませんでしたね。
開封シールも貼ってあり、カウンターで開封と&×印書き入れの儀式をしましたが、そういうの無かったですか?

ひょっとすると中古と品出し間違ってるのでは?

現状維持(写真とか残して)すぐに店舗に持ち込んで確認したほうが良いでしょう。

書込番号:24746014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鍵凪さん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/14 18:45(1年以上前)

>ACテンペストさん
回答ありがとうございます。

切り込みの箇所は特に曲がっていないようです。
とりあえず購入店舗に問い合わせてみましたが、うちでは新品しか取り扱っていないのと在庫はないので交換は出来ないとのことでした。
SONYのカスタマーサポートに問い合わせてみたら一度修理拠点に送って確認してもらうことになりました。

>JTB48さん
回答ありがとうございます。

確かに開封済みシールを目の前で破ってからの販売だったので新品のはずです。
それもあって余計に内容物の状態がこれ本当に新品?というものだったので気になってしまいました。

購入店舗に問い合わせましたが新品しか取り扱ってないのと在庫がうちにはないので交換はできない、ここからはSONYと直接連絡を取り合ってくださいとのことでした。
SONYにも連絡をしてとりあえず修理拠点に送り確認していただくことになりました。

書込番号:24746100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2022/05/14 19:06(1年以上前)

コード束ねるのに使っている奴かな?
鉄心と紙で出来てる奴。今までのビニールの部分が紙になってる。
あれ普通に破れてました。
あれコードにダメージ普通に入りそうです。
確認してダメージはなさそうだったのでそのまま使ってますが。
ソニーに確認取ったら。
作業員には丁重にするように指導しておきます。
問題があれば代替品送ります。
って連絡きた。

コントローラーは何も問題なかったです。

書込番号:24746138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鍵凪さん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/14 19:14(1年以上前)

>AS−Pさん
回答ありがとうございます。

はい、それです。
AS−Pさんのも破れていたんですね。
確かにあの材質は簡単に破れそうですよね。
なるほど、それならコードを束ねる物は交換してくれるかもしれません。

あとはコントローラーですが、自分のがたまたまそうだったのか気にしすぎなのかSONYの方に見ていただきたいと思います。

書込番号:24746157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/15 01:46(1年以上前)

まぁ、居るんですよ

新品未使用とか言いながら中古品売りつけてくる奴

110してくださいな

書込番号:24746698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング