
このページのスレッド一覧(全23655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2022年3月19日 15:20 |
![]() |
23 | 8 | 2022年6月20日 07:16 |
![]() |
1 | 4 | 2022年3月13日 15:15 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2022年3月15日 00:04 |
![]() |
16 | 7 | 2023年9月30日 14:23 |
![]() |
0 | 2 | 2022年3月5日 06:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
まだ抽選しまくって当たってないのですが、プレステ5はiPhone12にテザリングしてオンラインで使用可能でしょうか?
ギガホに入ってるのでパケットの心配は無いです。
ソフトはグランツーリスモ7を買う予定です。
書込番号:24655976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能か不可能かで問われれば、まあ可能でしょうが、たった60GB上限のギガホ運用していけるのかと問われれば甚だ疑問です。
書込番号:24655996
3点

無制限のギガホじゃないんですか?
上限60GBのギガホならやめたほうがいいと思います。
ソフトによってはアップデート等のダウンロードファイル数回で終わると思いますよ。
書込番号:24656016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に書き込みがありますが『ギガホ プレミア』契約だとテザリングも含めて60GBまでの制限がありますね
大型アップデートだと一撃で危ない 60GB超過後は送受信1Mbpsになります
書込番号:24656017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。ドコモのギガホプレミア5gなのでデータ通信量無制限、高速通信です。
これなら光回線よりも遅くても遊べそうでしょうか?
書込番号:24656026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉ギガホプレミア5g
失礼しました。
それならいける気がします。ただ、現実的には光回線よりも速くなる事は無いかと。
書込番号:24656035
1点

初期インストール時のダウンロードで速度制限1Mで死ぬ落ち。
90GB位ダウンロードですよ(デスク版で)DL版なら110GB超えのダウンロード。
書込番号:24656089
2点

そのゲームはどんなものかわかりませんが、オンラインゲームみたいに常にネットにアクセスしているようなゲームだと厳しいかも。テザリングだと回線が安定しませんからね。
テザリングで音楽や動画は問題なく見れてもオンラインゲームだとそうはいきませんから。
書込番号:24657167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch (有機ELモデル)
保証とサポートのしっかりしている店ですね。
書込番号:24654154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ざっくりしてんなあ。
自分が利用している支払いでポイントがより多く付くとこじゃないですかね。
書込番号:24654173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


延長保証重視ならノジマでポイント重視ならYahooか楽天です。
書込番号:24659208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上段のアドバイスとかぶりますけど
品のモバイル商品は長期保証サービスも入る様にしてるのでゲーム機はそれらに
加入できる窓口で購入できるのが良いでしょう。
価格コムで値段の比較で安いところから買うと言うよりむしろモバイル商品は
買った後のアフターにも目を向けないとダメなのですよお客様。
特に昨今のゲーム機は昔のゲームボーイみたいに
横井軍平さんが子供の扱い方を考えて乱暴に遊んでも大丈夫な作りじゃありませんので
何かの拍子で駅で階段落ちしたら一発ですよ。
あ、、入ります ^^?
ではこちらの用紙にご記入いただいてる間にお会計致します。
「はい97番入りま〜〜す♪」
一部体験を盛ってますが、例えばSOMPOワランティとかみたいな
損害保険が受けられる様にするとか。
クレジットカードの利用でショッピング保険も利用できる様にするとか。
自分にあった補償サービスのあるところで購入した方がいい商品です。
書込番号:24660483
5点

あとまあ、軍平師匠がいた頃ほど今の任天堂は優しくないので、保証は手厚いほうが良いでしょうね。
書込番号:24660505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション 軽量版 CFI-1100B01 [825GB]
ちょっとご相談。
市販のケースに入れたSATA HDDをバックアップストレージとして使いたいのですが、
PS5が認識はするものの、このファイルシステムは使えませんとでます。
当然HDDはexFATでフォーマット済み(何度やってもダメだったので試しに物理フォーマットまで試してみましたがやはりダメ)、というか、最初はPS4で使っていたものを転用しましたが、どうも勝手が違うようです。
使ってみたケースはこの二種、どちらも似たような物ですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LKS8GVV/ref=cm_sw_r_awdo_6JKB7RR9TF10FBZ39BX8
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4OU8MV/ref=cm_sw_r_awdo_dl_NDXT5YDH7JQ9WFWQDZCT
SONY製のUSBストレージは普通に認識しました。(容量不足で用をなしませんが)
それで保存したPS4のセーブデータをケースのHDDにコピーして認識するキッカケにならないかと試してみましたが、まあやっぱりダメでしたね。
これはあれかな。既製品のポータブルストレージならOKで、ケースの接続基板を通すとダメといいうことがあるのでしょうか?
しかし、拡張ストレージとしてはフォーマットと出来るので不完全ながら認識はしているようです。
書込番号:24646841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わりとよくある話で、ファームウェアなどの更新を行うこともない様な安価なケースがPCでは使えるがテレビやレコーダーでは使えないという話ですね。
私も何回か経験がありますが、玄人志向のケースはファームウェアのアップデートで改善しました。バスパワーのHDDの場合はコンセントから給電可能なUSBハブを間に噛ませたら改善しました(電力不足だった)。
ただまあ、私ならその安価なケースには固執しませんね(買替)。或いはSONYのHDDケースの型番を検索し分解サイトを探して中のHDDを換装します。
書込番号:24646988
0点

>cymere2000さん
どうもです。
なるほど、既存のケースだと最新ハードに対応しきれないと物もあるいうことですかね。
ケースに拘るというよりは、換装につぐ換装で余ったSATA HDDを活用したいと言うのが本音のところです。
320GB~750GBと今どき中途半端になってしまった容量のHDDが数個余っていて、捨てるには惜しいからバックアップに活用したいなと。
まあ、PS5のバックアップ自体はあまり意味のない(せいいぜいインストール履歴のイメージデータしかないようなので)初期化するようなトラブルに遭っても取り返しのつかないのはキャプチャー動画程度くらいだろうから、
バックアップ自体を諦める選択肢もありますが、
出来ればこのケースは認識したよ。という経験のお持ちの方は、情報お待ちしております。
書込番号:24647164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.century.co.jp/support/taiou/playstation5.html
https://timely.ne.jp/groovy/hddcase/ssdcase-u31-g1/
ロジテックや玄人志向は鉄板だとは思いますが、接続テストを実施しているのは上記の2社くらいかもしれません。
書込番号:24647249
0点

おお、良い情報ありがとうございます。
動作確認済みなら多少値が貼っても安心して購入できます、センチュリーの買ってみます。
書込番号:24647341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイトルの通りなのですが、PS5でグランツーリスモ7をプレイする際、TVがHDMI2.0までしか対応していない為PS5のHDMI2.1出力を生かしきれていません。
そこで質問なのですが、グランツーリスモ7 をHDMI2.0環境でプレイするのと、HDMI2.1環境でプレイするのとでは画質やフレームレートに相当の差が出ますか?もし、別ゲームに感じるくらい変わるのであればHDMI2.1対応のTVを購入したいなと考えています。
宜しくお願い致します。
0点

>fujicko39さん
ソフトは持ってませんが
グランツーリスモ7が4K60fpsの対応なので
劇的に変わるって事は無いと思います
書込番号:24644273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyekiruさん
ゲーム自体が4K120とかでないのなら、HDMI2.0でも良さそうですね!ご回答ありがとうございました!
書込番号:24644281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お金に余裕あるならば、買い替えるのもアリだと思うが
結局は、自己満足の話。
2台並べて比べない限りは、分からないと思います。
書込番号:24646959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え GT7 HDMI2.1と2.0並べて比べたら違いあるの?w
書込番号:24647596
1点

え ps5 2台も持ってると、リッジレーサーレボリューションみたいなことができるの?
書込番号:24650016
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5をレストモードや電源を切った際にテレビの電源が自動で切れません。
Apple TVを同じテレビに繋いでますが、こちらはApple TVのリモコンで電源ボタンを押すと連動してテレビの電源も切れます。PS57電源を落としたら連動してテレビの電源をオフにするようにしたいのですがどのような手順で設定をすればいいでしょうか?
PS5やテレビの設定を一通り見てみましたが連動して電源オフにする機能が見当たりません。
利用しているTVは東芝のREGZA 65X830です。
5点

システム設定のHDMIの項目にある「HDMI機器リンクを有効にする」をオン
「ワンタッチプレイを有効にする」もオン
「電源オフ連動を有効にする」もオン
これがPS5側の設定です。
書込番号:24636549
2点

>cymere2000さん
回答ありがとうございます。
設定を見てみましたが機器リンク、ワンタッチディスプレイ、電源オフ連動も全てオンになっていました。
設定の説明のところに、テレビの電源を切るとPS5をレストモードにしますという表記があったのでPS5の電源を落とすとテレビも連動して切るということが出来ないみたいです…
残念ですが仕様なら仕方ないのでテレビの電源を切るようにします
書込番号:24638171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シャルロッテ2世さん
質問とはズレますが、自動電源offにしてた為に
レストモードでダウンロードしてた際に電力供給が切れ
繋いでいたUSBが壊れてしまったって言う事例が
以前ここでもありましたので、
自動電源offは設定しない方が無難かも知れません
自分も自動電源Onにはしてますが、
切る時はテレビの電源は手動で切ってますよ
書込番号:24639314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません
やりたかった事は逆だったみたいですね
勘違いしました
書込番号:24639322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【訂正】
USB→SSDです
書込番号:24639513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

盗芝ってのがよくないんじゃない?
SONYにお乗り換えすれば?
なんも設定しなくても連動するよ
書込番号:24639746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONY BRAVIAでもテレビ電源はOFFになりません。テレビのメーカーは関係ありませんPS5の仕様です。
書込番号:25443576
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1000B01
通常版よりも高くなっていますね。
デジタルエディションはそんなに需要が有るのでしょうか?
通常版ならPS4のゲームも出来ますし 中古ソフトも遊べますがデジタルエディションだとダウンロード版のみだと思いますが 何故でしょう?
書込番号:24629705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元が安いから食いつきやすいと見ている。
出荷台数が少ないから相対的に市場在庫が少ないので査定が上がっている。
じゃないですかね。
PS4の頃からダウンロード版しか買ってないというユーザーにはDEで充分だし、外付けにインストールしておけばPS5に挿し直すだけでまとめてプレイできますし。
認証用にディスク挿しておく必要もないので快適ですからね。
私も今ではディスクを差し替える作業が苦痛に感じるくらいです。
書込番号:24629942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常版が転売店の中でも比較的安い店から売れていき
たまたま、高いDEを置いてるところに
在庫があったから、そうなっただけかと思います。
テレビなども生産中止になったら安いところから売れていき
高いところが在庫かかえて
値段が上がったように見えることがあります。
なので、未だに転売価格で売れてるという悲しい事実とも言えるし
転売屋も値段さげないと売れなくなってきたとも考えられるし
という状況です。
書込番号:24632864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


