
このページのスレッド一覧(全23655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月17日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月20日 20:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月14日 07:32 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月9日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月11日 15:15 |
![]() |
0 | 9 | 2002年4月12日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


皆さん今晩は今すごく困っています。
先日PS2を購入し子供に見せようとDVDのソフトを購入しました。パッケージには下記のようにかかれていますので日本語で音声が出ても良いかと思うのですが、色々設定をいじっても日本語での音声が出ません。どの様にすれば良いのか教えてください。ソフトの題名はグリンチって言うソフトです。
トラックNo. 音声仕様 録音方式 音声内容及び言語
1 ドルビーデジタル 5.1chサラウンド オリジナル英語
2 DTS 5.1chサラウンド オリジナル英語
3 ドルビーデジタル 5.1chサラウンド 日本語吹替
0点


2002/04/14 23:13(1年以上前)
コントローラであれば、L3ボタン(アナログスティック左)を押せば次々変更できたのでは・・と。
書込番号:656859
0点



2002/04/15 00:02(1年以上前)
KKPixさんアドバイスありがとうございます。
当方リモコンで行っていますが音声の設定の所で全て日本語にしています。コントローラーで選択した方がいいのかなー、それともPS2では日本語再生できないDVDかもしれません。日本市場向けのDVDなのに
書込番号:656956
0点

そのソフトのタイトル画面(チャプター指定再生や、字幕設定などが出来るところ)で設定してみましたか?DVDによってはタイトルをすっ飛ばして本編再生に入るDVDもあります。そういう場合は一回タイトルにもどって音声の設定をしてから本編再生すればOKです。
書込番号:660090
0点



2002/04/17 00:02(1年以上前)
出来ました。T.はやさん貴重なアドバイスありがとうございました。DVDメニューにもどって音声の設定の設定をしましたら日本語吹き替えできました。ありがとうございました。
書込番号:660435
0点



先日、PCでDVDを作成して、早速Qでみようとしたのですが、
再生時、うまく再生できるチャプターとできないチャプターがでてきてしまいました、PS2ではちゃんと再生できるのですが、これって仕方がないことなのでしょうか?それとも故障なのでしょうか??
どなたか解る方いますでしょうか。
0点

具体的じゃありませんね。
本当にやったのでしょうか?
書込番号:666941
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


HT-K215Rにつないでみたのですが、DVDを再生しても5.1チャンネルになりません。HT-K215Rの取説にはPSの設定でdtsをonにせよと書いてあるけど、設定画面には光のon offしかありません。10000番の初期ロットでは再生できないのでしょうか?教えてください。
0点


2002/04/13 13:19(1年以上前)
DVDを再生して設定の場所にオーディオ設定画面でdtsなど設定できますよ。
昨日同じ問題で悩みましたから。
書込番号:654093
0点


2002/04/13 15:15(1年以上前)
同じ環境で5.1ch生活満喫してます。
いくら本体を設定しようがDVDソフトはドルビーサラウンドですか?
DVDソフトのメニューで音声をサラウンドにしていますか?
只今外出中なもので、うろ覚えで語っていますが、
ご確認ください。
当然光ケーブルでつないでいますよね?
書込番号:654236
0点



2002/04/14 07:32(1年以上前)
ありがとうございました 早速映画を観ています
書込番号:655479
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2002/04/12 08:48(1年以上前)
もちろんD1端子です。D端子はコンポーネント出力で、S端子はY−C分離出力だったかな?くらべると違いが解りますよ。
書込番号:652191
0点


2002/04/13 06:42(1年以上前)
一番綺麗なのはコンポーネント端子(5つに分かれてるやつ)
D端子よりもね。
書込番号:653717
0点



2002/04/13 23:03(1年以上前)
回答ありがとうございました!うちにはコンポーネント端子がないためD1端子で我慢します。
書込番号:654913
0点


2002/05/09 12:22(1年以上前)
D端子とコンポーネント(5つ)は全く同じ仕様ですので、映像は全くおなじはずですが。5つの線を一つにまとめたのがD端子です。
書込番号:702672
0点






DC→PSというのは見たこと無いですね。
PS→DCはたくさんあるんですが・・・
(まきにゃん)
書込番号:650844
0点



2002/04/11 15:15(1年以上前)
やはり知りませんかぁ。
買ったほうが早そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:650876
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2002/04/09 23:23(1年以上前)
本当です。
書込番号:648179
0点


2002/04/09 23:25(1年以上前)
プレ2ではわかりませんがノーマルのプレステのゲームはパソコンで出来たみたいです。しかしあるプログラムが必要らしいです。
書込番号:648185
0点


2002/04/09 23:31(1年以上前)
それはPS2のゲームをパソコンにいれてやるってことか?そうだとしたら、そんなことここで聞くものじゃねーよ。ここはPS2のハードに関することをかくところだし。こんなところで質問してるようなやつには一生わからないことだろうし。
まあ情けで一応言っておくか。パソコンでPS2ソフトを動かすものはあるが、まともに動きはしない。ちゃんとした純正ハードを買ってやったらどうなんだい。
書込番号:648204
0点


2002/04/10 02:31(1年以上前)
えみゅれーたーだよ。
そんなんナン年も前からあるよ。
素人向けにもBleem!ってのがあったが、倒産。
今は素人はやめとけ。
書込番号:648524
0点

これが動くパソコンを用意する方が高い。
利点は、倍速で時間短縮、セーブデータ保存
でも品質は本家におとりますよ
書込番号:648637
0点


2002/04/10 13:37(1年以上前)
パソコンでもゲームは動きます!
あなたのPCにも入っているでしょ?
ソリティアとかマインスイーパとか!
市販されているものでもエロゲーとかあるしね。
エミュの事ではないでしょ?
質問の内容からすると…
書込番号:649028
0点

まぁ、ゲームに関していえばかなりたくさんありますね。
どんなゲームをやりたいのでしょうか?
将棋とかならMMX200とかのマシンで十分ですね
書込番号:649156
0点


2002/04/11 12:19(1年以上前)
パソコン屋でメタルギアソリッド2が動いてた。
でもオープニングムービーだけ。ゲームが出来るのか分からないけど、うちのPCじゃ無理だろうなー。ペン4の1.5G以上に何万もするボードが必要とかじゃないのかな
書込番号:650688
0点


2002/04/12 01:40(1年以上前)
大体えみゅはピー子目的でしょ。
1は本体いじってもいいけど2はむりっす
書込番号:651971
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


