
このページのスレッド一覧(全23655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年3月29日 01:55 |
![]() |
0 | 10 | 2002年4月4日 21:33 |
![]() |
0 | 11 | 2002年3月31日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月25日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月19日 16:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月25日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2002/03/26 04:37(1年以上前)
PS2をCATVでPOLに接続しています。
よって可能ですね。
書込番号:619226
0点


2002/03/28 14:57(1年以上前)
POLって何ですか?
書込番号:624143
0点


2002/03/28 15:20(1年以上前)
CATVの場合はモデムとかHDDは必要なんですか?
書込番号:624170
0点


2002/03/28 17:34(1年以上前)


2002/03/29 01:55(1年以上前)
POLはPS2専用のインターネットコンテンツ「Play On Line」の事。
インターネットを利用したゲームFF11には不可欠になります。
CATVはLANが無いと繋げないのでPS2の場合はHDD専用になるでしょう。
CATV→PC→PS2モデム→PS2でもネットに接続出来るのかは知りませんし、初歩的な質問をしている人にはお奨めしません。
書込番号:625347
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


私はPlayStation 2専用ハードディスクドライブユニットが欲しいと思い、
いろいろ探してたのですが、某オークションで、HDDユニットを買える情報を売っているんですけど、本当なんでしょうか?
うわさによれば、注文ができるというHPも情報提供者によって巧妙に作ってあり、そこで支払った代金もいろんなルートを伝って情報提供者に行くなんていう話もあるんだそうです。
安全に購入できるのか心配です。
どなたかわかる方いませんか?
0点

http://www.jp.playstation.com/info/020218.html
あわてて危ない思いをしなくても、
あと1ヶ月も待てば普通に発売されるんじゃないの?
書込番号:617484
0点



2002/03/25 12:29(1年以上前)
MIFさん、ありがとうございます。
なんか、もう2度と手に入らない様な感じがしたもので、あわててました。
私は、ネットワークゲームをするつもりはありませんので、普通に発売されると聞いて、安心しました。
おっしゃるとおりに待ってみます。
書込番号:617516
0点

リンクは貼れませんが、playstation.comで現在も販売しています。
FFXI(PlayOnline)βテストモニター専用ですが、普通の人も買えます。
書込番号:617916
0点



2002/03/25 19:12(1年以上前)
ko-jiさん、ありがとうございます。
playstation.comを探してみたのですが、分かりませんでした。
結局のところ、情報を買わないと私には分からないみたいです。
ちょっと怖いので発売再開を期待して待つことにします。
すみませんでした。
書込番号:618119
0点


2002/03/26 04:43(1年以上前)
playstation.comでは先行販売版HDDの販売完了しています。
http://www.jp.playstation.com/info/020218.html
今すぐ必要で無ければSONYが正式に売り出すのを待つのが良いでしょうね。
恐らくですが店頭販売もあるんじゃないかと。
書込番号:619228
0点

元スレの「[617412]安全なのか心配です」に対するレスですが
安全です。と言うかネタは、
playstation.comのFFXI(PlayOnline)βテストモニター専用のURLを教えてくれるだけです。
書込番号:619431
0点



2002/03/26 18:14(1年以上前)
ちょっと迷っちゃいました。
決心がついたら報告をしたいと思います。
皆さん親切で、ここはいい場所ですね!
ありがとうございました。
書込番号:620121
0点


2002/03/27 15:45(1年以上前)
確か2月頃のゲーム雑誌で5月か6月ごろに一般発売するって書いてありました。
書込番号:622064
0点







持ってる方に伺いたいのですが、なんかの記事で、PS2にはMPEGデコーダがはいっていてXboxにはない、というのを見かけたような気がするのですが、XboxをDVD再生機としてみ見た場合どんなモンですか?
よろしくお願いします。
0点

圧倒的にPS2の方がいいと思います
画質およびディスクの傷問題
書込番号:617214
0点

技術的には、NなAおO さんの言う通りですが、
X箱もHDDにより、DVDの読みが高速化されていて、
自分の家のテレビで再生する分には、大差ありません。
と言うか、初期型PS2よりX箱の方が自分にとっては
DVDの再生に関しては快適です。
書込番号:617231
0点


2002/03/25 11:29(1年以上前)
XBOX再生に関しては初期型PS2とXBOXの勝負なら、
初期型PS2の圧勝です。
だって、あんな事やこんな事ができちゃうんだもん(笑
書込番号:617443
0点


2002/03/25 12:29(1年以上前)
画質にこだわるなら、DVDプレーヤーしかありません。
X−BOXではPCでDVDを再生するような感覚でしょうか…。
高画質TVでない限りどちらでも対して変わらない気がします。
PS2は初期型ですが、リージョンFREEな再生ディスクは交換してしまったのでありません。 とって置いた方がよかったかなあ。
書込番号:617515
0点


2002/03/25 12:49(1年以上前)
画質は一長一短。
鮮明なPS2、自然なXBOXと言えば判り易いでしょうか?
高画質を追求するならゲーム機なんぞに期待しては駄目でしょう。
書込番号:617550
0点


2002/03/25 18:01(1年以上前)
オプション購入しないとDVDは見られないのでないの?
書込番号:618004
0点


2002/03/26 11:12(1年以上前)
XBOXさっき試したらRGB21pinでDVD見れますね。
あれ出来るかな・・
書込番号:619520
0点


2002/03/27 13:58(1年以上前)
panasonic-Qの方が、PS2より画質がいいです。(DVD再生)
書込番号:621913
0点


2002/03/29 01:16(1年以上前)
PS2でDVDなんていうてる時点でダメでしょ。
書込番号:625240
0点


2002/03/30 08:55(1年以上前)
初期型PS2はRGBでTVに接続できるので、専用端子付きSONY製TVを
持っている人は最高の画質で表示されます。ただし、この機能は最新のPS2で
は排除されました。(RGB接続はゲームに限る)
書込番号:627803
0点


2002/03/31 01:20(1年以上前)
X-BOXのはまだ見てませんが
Qはゲーム機唯一のハードウェア再生なので、画質と言う面なら一番と思いますよ。
書込番号:629459
0点




2002/03/25 00:16(1年以上前)
ゲームって何かすごい贅沢なものになっている気がする・・・。
でも映像にばっかり金かけてかえってソフトの内容が陳腐化するのではないかと心配ですたい。
書込番号:616791
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ


現在、パナソニックの4:3画面プログレッシブテレビ(TH-29FP2)に
D端子ビデオケーブルで接続して遊んでいるのですが、
表示モードをプログレッシブモードに変更すると画面の縦横比が
強制的に16:9に変更されてしまいます。
確かにケーブルの説明書には
「ご使用のテレビの種類によってはプログレッシブモードに
切り換えた場合、強制的に縦横比が変更されることがあります。」
と書いてあります。(買った後に気付きました。)
もし、同じような現象でお悩みの方や解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
お教えください。
また、D端子ケーブルで接続してインターレースモードで表示する場合でも、
S端子ケーブルよりは綺麗な映像で表示されているのでしょうか?
インターレースモードのときは大して綺麗じゃない気がします。
0点


2002/04/19 16:36(1年以上前)
プログレッシブテレビは持っていないので、
最初の質問に答えられませんが、
D1端子がついたソニーのテレビがあるので、
2番目の質問にお答えします。
今日D端子ケーブルを購入して、早速つないでみたのですが,
インターレスモードだとあまりきれいではありません。
全体的に粒状感があり、ぎざぎざが目立ちます。
S端子ケーブルのほうがきれいでしょう。
biohazardにおいては空気感の表現はS端子のほうが
ずっと良かったです。
書込番号:665001
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000




2002/03/25 06:49(1年以上前)
CDプレイヤー等の様に本体に表示機能が付いているわけではないので無理
でも、タイミングと操作順を頭に叩き込めばその内音だけで操作出来るようになるかも
書込番号:617258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


