ゲーム機本体すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム機本体 のクチコミ掲示板

(313161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X-BOXのネット対応

2002/03/23 13:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox

X-BOXはブロードバンド対応。ということらしいのですが、
結局モデムやらISPとの契約やらややこしい話があるような
気がします。

今ADSLでつないでいる人だと、簡単にネット接続できるのでしょうか?
誰か詳しい人、教えて。

書込番号:613422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/23 13:11(1年以上前)

とりあえず既存の家にあるルーターに指したり、ハブにさしたりして使えないと意味がないですよねぇ。

書込番号:613430

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/03/23 13:22(1年以上前)

最近のメーカー傾向

ブロードバンド対応=LANコネクタ実装

書込番号:613446

ナイスクチコミ!0


アルファー2さん

2002/03/25 12:36(1年以上前)

PS2がISDNの既存のTAを使って繋げられるように、X−BOXも既存のADSL回線のモデムを使ってできると思いますが、やっぱり相性って言うか対応モデムってあるんでしょうねえ。
で、どっちみち私は2階にモデム、1階にX−BOXなので無線しかなく、今調べてるところですがLAN端子に直接繋ぐ子機が、今の所NECにしかないようです。これこそどのメーカーでも対応するタイプで出してほしいです。

書込番号:617527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/03/22 20:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 初心者34さん

検索しましたが、うまくヒットしませんでしたのでお尋ねします。
PS2にてPSのソフトを使用する場合、PSのメモリカードか必要ですか?
今日、PS2にてPSのソフトをやろうとしたところ、メモリカードの認識が
出来ませんでした。宜しくお願いします。

書込番号:611977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/22 21:04(1年以上前)

はい そうです。

書込番号:611989

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者34さん

2002/03/22 21:07(1年以上前)

FUJIMI−D さん 早速のレスありがとうございます。
では、メモリカードを購入することにします。

書込番号:611996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが

2002/03/22 20:21(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox

スレ主 ギャラリーさん

信長の野望蘭世紀はハードディスク対応なのでしょうか?

書込番号:611892

ナイスクチコミ!0


返信する
ビブリオさん

2002/03/22 20:26(1年以上前)

もちろん対応してます。
というか、箱のソフトでハードディスクに対応してないものは無いのでは?

書込番号:611897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギャラリーさん

2002/03/22 20:33(1年以上前)

と言うことはいちいちロムにアクセスしないですむ言うことですか?PSではあの読み込み時間がとてもうざいのですが・・・

書込番号:611912

ナイスクチコミ!0


ビブリオさん

2002/03/22 20:43(1年以上前)

フルインストールをする訳では無いので、ロムへの読み込み自体はありますよ。
でもPS版のようにロード時間に悩まされる程でも無いようです。
人づて話ですが、参考まで・・・・

書込番号:611933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何故?

2002/03/22 13:27(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 FAN FAN FANさん

D端子ケーブルで接続するとDVDは見ることが出来るが、ゲームが出来ないのは何故?
教えてください。 ちなみにSCPH-10000です。2.10インストール済みです。

書込番号:611185

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/22 13:38(1年以上前)

Y/C分離回路を持っていないとか... (すみません、真偽はわかりません)

書込番号:611203

ナイスクチコミ!0


かんだたさん

2002/03/22 17:57(1年以上前)

あれっ?
うちはSCPH-10000でD端子接続してゲームが出来ましたが。
2.10とかは一切インストールしていないんで、それが原因?

書込番号:611628

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAN FAN FANさん

2002/03/24 10:33(1年以上前)

純正のS端子ケーブルを購入しました。
映像は納得の行く範囲だと思いますが・・・。

書込番号:615308

ナイスクチコミ!0


poiuytrewさん

2002/03/24 15:38(1年以上前)

>D端子ケーブルで接続するとDVDは見ることが出来るが、ゲームが出来ないのは何故?
>ちなみにSCPH-10000です。2.10インストール済みです。

それは設定が違っているからではないでしょうか?
多分映像出力の設定がRGBになっているのだと思います。v2.00以降を入れてある場合、映像出力の設定がRGBでもDVDVideo再生時には強制的にコンポーネントに切り替わります。この場合はゲームのときにはRGB信号を出力していますからコンポーネントで接続した場合正常には映りません
故障でなければこれが原因ではないでしょうか?

書込番号:615713

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/25 08:29(1年以上前)

違ったみたいですね。失礼しました。

書込番号:617303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RGB接続って・・・

2002/03/22 07:13(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 さわやかさわでーさん

便乗質問させてください。
ぼくもパソコンのモニターでPS2をしたいのでアップスキャンコンバーターにXRGBを使おうと思っています。

それでちょっとわからない点があるのですが、SCPH−30000はRGB接続ができないということだそうですが、これはDVD再生のときだけのことなのでしょうか。
それともゲームの映像を写すときもSCPH-1050などのケーブルを使ってのRGB接続は不可能なのでしょうか。

書込番号:610657

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さわやかさわでーさん

2002/03/22 07:15(1年以上前)

下の人に便乗質問するつもりが、新規になってしまった・・・。

書込番号:610658

ナイスクチコミ!0


ThreeStarsさん

2002/03/26 20:54(1年以上前)

ゲーム映像だけならRGB出力可能ですよ。

書込番号:620409

ナイスクチコミ!0


スレ主 さわやかさわでーさん

2002/03/28 14:08(1年以上前)

わかりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:624082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アップスキャンコンバータについて

2002/03/21 15:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

ゲームはテレビよりパソコンのモニタなどでやった方がキレイなんですか?パソコンのモニタの方が輝度が低いので気になります。使ってる人はどうですか?

書込番号:609223

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/03/21 16:30(1年以上前)

テレビの方がきれいだと思うよ。

書込番号:609300

ナイスクチコミ!0


おびたんさん

2002/03/21 21:38(1年以上前)

パソコンよりテレビの方がきれいです

書込番号:609860

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/03/22 09:22(1年以上前)

そうですかー

書込番号:610784

ナイスクチコミ!0


たけくんさん

2002/03/22 15:53(1年以上前)

安物のアップスキャンコンバーターでは、まず見た目にはテレビに勝てません。ただし、2、30万円くらいのスキャンダブラーを使いVGAやSVGA、はたまた、XVGAにコンバートしてモニタで見るとテレビが数十年前から変わっていない事に愕然とするくらいきれいになります。この手法は主に100インチのプロジェクターでそれがRGB入力が付いている場合にDVD等を見るのによく使用される手法です。

ちなみに私はSビデオ入力つきの20インチの液晶モニタを使ってますが、これはかなりきれいです。これならテレビよりもきれいですね。

書込番号:611378

ナイスクチコミ!0


ゲゲゲのゲイツさん

2002/03/22 17:00(1年以上前)

「ヤマダ電機・日替わり特価品、2980円テレビ!」を買いなはれ!(三連発さんのパクリ〜♪)

書込番号:611510

ナイスクチコミ!0


スレ主 優意さん

2002/03/22 20:02(1年以上前)

これからパソコンのモニタがキレイになってくれるコトを祈ります。なんかブリジストンが新しいタイプの液晶を開発したそうなのでテレビも見れる液晶テレビを買うコトにします。来年にはでるでしょう。

書込番号:611862

ナイスクチコミ!0


TRV-17Kさん

2002/03/25 07:09(1年以上前)

>これからパソコンのモニタがキレイになってくれるコトを祈ります

PCディスプレイは非常に正確な色彩で、なおかつTVとは本当に一桁違うほどの高精細です
パソコンのモニタが汚いのではなく、接続及び変換方法に問題があるのです
『たけくんさん』の言うようにきちんとコンバートすればPCディスプレイがTVより数段美しいと実感できるはずです

でも私はPCゲームをTVにコンバートして遊んでいます

書込番号:617265

ナイスクチコミ!0


サキットさん

2002/03/30 09:15(1年以上前)

パソコンのモニターは、画面に近づいてやるわけで、輝度を上げると
目に負担がかかる。刺激の少ないほうがいいと思ってる。
一人でやる時はPCモニター、接待用でTV。

書込番号:627822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング