
このページのスレッド一覧(全23655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月26日 00:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月25日 20:29 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月27日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月25日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月23日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月31日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


プレイステーション2 GT3 Racing Pack SCPH-35000GTと、プレイステーション2 SCPH-30000とは、本体自体、同じものなのでしょうか??もしくは、どちらが新しいのでしょうか??教えて下さい。
0点


2001/07/26 00:48(1年以上前)
私も気になっているのですがソニーからの情報はないので正確な事は解りませんね。
DVDプレイヤーのバージョンが少し上がっているようです。
それ以外は変わってないように思いますけど・・・
書込番号:233262
0点





東海地方で、MILCD対応のドリームキャスト売ってる店
知ってる人いませんか?
中古屋を回っても全然見つかりません。
最近は、ドリキャスじたい無くなってきたし、レアなんでしょうか?
bleemcastやりたいっす!
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


PS.comを見ていたら
PlayStation 2”(SCPH-30000)のDVDビデオ再生はRGB出力のケーブル・機器には対応しておりません
って書いてありましたがこれってどぅいう意味ですか?
私は初期型(?)を使っていますがなにか違うのでしょうか?
0点


2001/07/25 19:56(1年以上前)
RGB接続ではDVDが再生できないのです。正確にはコピー対策で出来なくしたのですが。
書込番号:232953
0点


2001/07/26 21:51(1年以上前)
ってことは、初期型(SCPH-10000)はできるのですか?
書込番号:233963
0点


2001/07/27 19:42(1年以上前)
初期型では可能です。なおRGBでのDVD再生はオマケとして(以下略
後は自分で調べてね〜ビデオ端子への変換アダプターも出てることだし(笑
書込番号:234689
0点


2001/07/27 23:36(1年以上前)
RGB出力を使用したマクロビジョンのコピーガード回避方法について解説してあるサイトの情報を教えてください。あくまで好奇心からによるものです。
ちなみに上記の方法ができるのはSCPH-10000だけですか?
私はSCPH-18000なのですが可能でしょうか?
書込番号:234869
0点


2001/07/27 23:40(1年以上前)
普通にinfoseekでもgoogleでも探せば出てくるし…
検索使うこと覚えた方がいいですよ。
#毎回HN変えるのもなんだかなぁって思ったりもする。
書込番号:234873
0点





PS2に限ったことではないのですが
テレビデオでDVDビデオを見ることは出来ない場合があるらしいですね
テレビデオを使用してPS2でゲームをやるのは大丈夫なのでしょうか?
ゲームさえ出来れば文句はないんです
ビデオ部分を介さずにTVにつなげば、プロテクトの影響は受けないようですが
そんな端子はないです、機種によってはあるんでしょうか。
95年製SANYOの20型なんですが
0点


2001/07/24 20:05(1年以上前)
ゲームにプロテクトは関係ないような気がするのですが、、、、
書込番号:232070
0点


2001/07/24 23:58(1年以上前)
えふてんさんへ
私は、テレビデオですが、問題なくゲーム出来ていますよ。
えふてんさんのテレビデオの機種とは違いますが…
DVDも問題なく鑑賞できてます。
ですから、確証はありませんが、大丈夫なのではないでしょうか?
書込番号:232342
0点



2001/07/25 00:11(1年以上前)
>ヒカルふぁんさん
テレビデオでPS2を使ってる人の経験を聞きたかったので
安心しました。火曜日さんの言うとおりゲームにコピーガードは関係ないと
思いましたが、DVD−ROMの場合どうなのかなと思ったんです。
ありがとうございました。
書込番号:232357
0点









2001/07/22 20:17(1年以上前)
ビデオ端子の分配機でしょうか?
電気店や量販店で売っていると思いますよ。
近くのお店で聞いてみては?
書込番号:230233
0点



2001/07/22 21:17(1年以上前)
本多平八郎さま、ありがとうございます。
セレクターみたいに一つにするのは知ってるのですが、
ビデオ端子の分配機などというものがあるのでしょうか。
テレビアンテナの分配機は見ますが。
もうちょっと調べてみます。
書込番号:230288
0点


2001/07/31 15:28(1年以上前)
いいこと思いつきました!PS2をもう一つ買えばいいんじゃないでしょうか?
書込番号:238449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


