
このページのスレッド一覧(全23655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月5日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月5日 20:56 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月5日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月1日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月29日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月28日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PS2のHDDが、7/19にPlaystation.comで先行発売されるみたいですが、ゲーム販売店や電気屋では暫く発売されないんですか?
クレジットカード持ってないんで↑のサイトでは買えないんで…
0点


2001/07/05 22:59(1年以上前)
当面はネット販売のみということらしいですね。
店頭での販売は、年末以降になりそうです。
詳しくは↓を。
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2001-0704-J-2.html
書込番号:212905
0点





こんばんは。
ファイナルファンタジー10と一緒に出るスピーカーありますよね。
そのbeat shockの購入を考えています。
PS2とパソコンにつなぎたいと思っているのですが、
PS2とパソコンに同時に接続することは可能でしょうか?
ホームページの説明では光ケーブルがあるのもには接続可能と書いてありました。
パソコンにはIEEE1394という接続があります。
このパソコンとPS2で使う場合、どちらか使いたいほうとケーブルを
いちいち差し替えなければいけないのでしょうか?
何か方法があるのなら、教えていただきたいと思います。
少しでも知っているかたがいたら教えていただきたいです。
どなたかよろしくお願いします。
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


同梱であるAVケーブルとS端子ケーブル(SCPH-10060)と、プレステ2専用コンポーネントAVケーブル(SCPH-10100)ってどう違うんですか?知ってたら教えてください。コンポとかTVによって選び分けるのですか?ちなみに私はプレステ2(SCPH-30000)+コンポ+G3端子付きのTVを持ってます。一番綺麗で、音質がいい様にするにはどれがいいのでしょう?
0点


2001/07/02 23:09(1年以上前)
それらの接続端子は信号の種類が違います。AVケーブル<S端子ケーブル<コンポーネントケーブルの順に映像がよくなっていくと思います。
何が違うかは、それらしきHP等で勉強してください。同じ接続端子を使ってもケーブルの種類を変えることによって画質が変わったりするらしいので、いろいろ試してみてください。(でもPS2って専用のケーブルでしたっけ?)
音声出力端子は1種類しか無かったと思うので変えられないと思いますが、コンポ等につなぐのでしたら、いろいろとご自分で試行錯誤してみてください。
書込番号:210019
0点


2001/07/03 12:21(1年以上前)
お勧めはコンポーネントケーブル(3500円)に光デジタルケーブル(値段いろいろ)。コンポーネントで接続したさいは、PS2の設定も変えましょう。
書込番号:210502
0点


2001/07/03 17:54(1年以上前)
お持ちのテレビがSONY製でしかもAVマルチ(RGB・Y色差)入力に対応しているならコンポネートケーブルでつなぎ、テレビのビデオ出力等からコンポにつなぐのがいいと思います。
AVマルチ入力が無いorRGBのみ(PS2でDVDを観たい)場合はS端子か少しお金がかかりますが、
もし、テレビにビデオ出力が無いorすでにつながっている場合は、AVアダプター(SCPH-10080 定価1200円)を使い
PS2(SCPH-30000)→AVアダプタ(SCPH-10080)→コンポへRCAケーブル(別途)・テレビへ
書込番号:210713
0点


2001/07/03 18:14(1年以上前)
↑すみません。途中で返信してしまいました。
※型番はすべてSONY製のものです。
お持ちのテレビがSONY製でしかもAVマルチ(RGB・Y色差)入力に対応しているならマルチAVケーブル(VMC-AVM250)でつなぎ、テレビのビデオ出力等からピンコード(RK-C3**)でコンポにつなぐのがいいと思います。
もし、AVマルチ入力が無いorRGBのみ(PS2でDVDを観たい)場合はS端子ケーブル(SCPH-10060)で我慢するか、画質優先ならPS2からコンポネートケーブル(SCPH-10100)で一旦映像を3本(Y色差)・音声を2本(L・R)に分け、映像の3本を
延長プラグ(PC-220等)とD端子コンポネートケーブル(VMC-DP**)でD端子にするという方法もありますが。
また、S端子ケーブルorマルチAVケーブルで接続した場合、テレビにビデオ出力が無いorすでにつながっているときは、AVアダプター(SCPH-10080)を使い
PS2(SCPH-30000)→AVアダプタ(SCPH-10080)→コンポへピンケーブル・テレビへS端子ケーブルorマルチAVケーブルでつなぐしかないと思います。
以上、長ったらしくなりましたがお分かりいただけたでしょうか。
書込番号:210733
0点


2001/07/05 21:25(1年以上前)
さもえどさんのご質問の中に表記されているケーブルは、いずれもビデオケーブルで音質には基本的に関係ありません。
どうしても音質を、とお考えでしたら音声ケーブルをお手持ちのステレオに繋ぐか、5-1chのシステムを増加しましょう。お金と場所が必要となりますが・・・
書込番号:212831
0点





こんばんは。
みなさんはFF10どこで買いますか?
僕はポイントがおいしいんで、ヨドバシで買おうと思っています。
もう予約は終わってしまっているのですが、ヨドバシとかでは予約なしでは買えないのでしょうか?
超大作のソフトをヨドバシで買ったことがあるかたの意見など聞きたいです。
ちなみに京急川崎駅前店に行こうと思っています。
だめなら、有楽町ビックカメラに行こうと思っています。
それでもだめならコンビにとか買えるところならどこでもっていう感じです。
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2001/07/01 04:00(1年以上前)
アキバで買ってみては?
まぁ、アキバと言ってもお店はいっぱいありますが、
あの辺りはゲームショップ激戦地なので、予約すると何か特典が付いてきます。
参考として、祖父地図はFFのサントラCDだった様な…。
色々調べてみると良いですよ。
祖父地図: http://www.sofmap.com/shop/default.asp
LaOX: http://www.laox.ne.jp/game/index.html
メッセ: http://www.messe.gr.jp/tvgame/tvgametop.htm
書込番号:208254
0点



2001/07/01 21:36(1年以上前)
ゴリゴーリさん、レスありがとうございます。
ヨドバシでは予約なしでは買えないということなのでしょうか?
特典も魅力ですが、それよりもポイントのほうが欲しいんです・・・。
あと、一緒に出るスピーカーはコンビニでしか買えないのでしょうか?
書込番号:208924
0点





こんばんは。
私はPS2を古いテレビでやっています。
音はモノラルなのでちょっときついです。
FF10と同時発売で5.1CHのスピーカーがでますよね?
16800円だったと思います。
これは、お買い得なのでしょうか?
5.1CHというのがどのくらいいいのもなのかよく分からないのですが、
欲しくなっています。
どなたかお買い得なのか、それともあのスピーカーじゃたいしたのもではないのかアドバイスをください。
よろしくお願いします。
0点


2001/06/29 00:34(1年以上前)
雑誌などの評価記事では、かなり評価高いです。
本来5台必要なものが、1台で賄えるというのは、魅力的ですよね。
書込番号:206347
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


