このページのスレッド一覧(全23658スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年11月11日 14:55 | |
| 7 | 7 | 2025年10月28日 19:00 | |
| 1 | 2 | 2025年10月26日 17:54 | |
| 0 | 0 | 2025年9月28日 15:25 | |
| 5 | 3 | 2025年9月24日 18:58 | |
| 5 | 2 | 2025年9月6日 20:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2 BEE-S-KB6CA
プロコン2からスリープ解除をすると、本体はスリープ解除されるのですが、
ドックに入れた状態でもスリープは解除されるのですが、テレビに映らないです。
(ドック内のswitch2画面は黒いが、プロコン2のLEDが接続状態)
本体を抜き差しするとテレビには映りますので、HDMIケーブルには問題なさそうです。
なにか解決方法ご存知の方いますか?
書込番号:26325001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドック左下のLEDランプはどうです?
本体のスリープが解除されていれば点灯しているはずですが、もし点灯していなければそもそも本体は解除されていないということになりますし、点灯していれば外部出力に関わる何がしかに不具合があるということになろうかと思います。
書込番号:26325011
2点
ありがとうございます。
LEDは点灯していますね。なのでスリープ解除はされるようです。
本体を持ち上げて指し直すと映るのがよくわからないです。
プロコン2からのスリープ解除、でも、本体からの直接スリープ解除でも同じです。
うーん、これは面倒です。
書込番号:26325433
0点
返信ありがとうございます。
となると、少なくとも設定の問題ではあり得ませんので、早々に任天堂のサポートへ相談をした方が良いかと思います。
もしかしたら壊れているものにああだこうだと時間を掛けるのは無駄ですので。
ただ、もし他に繋げられるテレビやHDMIケーブルがあるのであれば問題点の切り分けには役立つかと思います。
書込番号:26325450
0点
任天堂から回答ありました。
スリープを解除した状態でドックにさす必要があるようです。
つまり、ドックに入れっぱなしでスリープ解除してもテレビには映らない。
Switchでは大丈夫だったので、2で仕様が変わったのかもしれません。
これは不便だなぁ。。
書込番号:26326828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いえ、そのようなことはありませんよ。
私はTVモードでしかゲームをしませんが、プロコン2のホームボタンからスリープを解除し、勿論テレビに映像は映っています。
書込番号:26326869
2点
以下が任天堂の回答です。これを見ると異常なし、になりますね。。
TVモードをご利用いただく際は、本体の電源ボタンを押したあと、Aボタンを押してHOMEメニューまで進んだ後にドックに差し込んでいただく必要がございます。
TVモードのご利用方法の詳細につきましては、以下のURLよりご確認をお願いいたします。
▼テレビにつないで遊ぶ
https://support.nintendo.com/jp/switch2/play/use/playmode/tvmode/index.html
上記URLの手順にてTVモードのご利用が可能な場合は、製品には異常はないと思われます。
書込番号:26326893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決しました。
Switch2の本体ディスプレイ設定でテレビの解像度を
自動をやめて、別の設定にするとドックに挿したまま、
スリープ解除で画面映りました。
できたという方の情報があって助かりました。
書込番号:26326917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
タイトル通りです。
なんか価格改定前の値段で買えそうな情勢なので気になりだしました。
PS4と比較して、
スリープからの起動時間、
起動してからのyoutubeやトルネの起動やレスポンスは良いでしょうか?
切り替えとか動作はサクサクを期待しても良い感じなのでしょうか?
最近TVを購入したら割とサクサク動くのでPS4での操作にちょっと不満が出てきたのでご教示願えたら幸いです。
0点
スリープからの起動時間は大差ありません。
PS5発売時は結構早く思えましたが、UIというかホーム画面に色々付け足していった為でしょう。今では両機種とも20秒ほどです。
ですが、アプリの読み込み速度は劇的な差があります。
これはアプリの重さで大きな差があり、重いものだと1/5以下に短縮されるものもあれば、比較的軽いアプリはちょっと早いかなとあまり体感できないものもあります。
因みに、これはPS5程ではありませんが、PS4のストレージをSSDへ換装してもアプリの起動時間は1/2程に短縮され早さの体感もできます。
PS5機種変更ではYouTubeやtorneアプリはそれ程重いアプリではないので、体感できる程度にはそこそこ早くなる感じではないでしょうか。
書込番号:26324097
![]()
1点
>cymere2000さん
ありがとうございました。
あまり変わりないようですね。
PS4で続けたいと思います。
書込番号:26325358
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series S RRS-00015
ゲームを普通にしているのですが、コントローラーの接続がプツプツ切れたり、wifiが接続されてないと出たり、有線ではなく無線で接続をしようとusb接続をしようとしたりするのですが、コントローラーが反応しなかったりして、turtlle beachのSTEALTH PIVOTを使っています。twitchでリンクして配信はできるのですが、ビデオ保存ができなくてカスタマーに相談しようとしてもアメリカ合衆国の電話番号からとかバグっていていちいち日本からに直さないといけなくてビデオ保存ができなくて困ってもいるのですが。
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation 5 Pro CFI-7000B01 [2TB]
新しいサイレントヒルfをやりたくて購入を検討しています。
4K・VRR・120Hz対応の有機EL(TV)使っています。
グラフィックを重視したいのですが、サイレントヒルだけでなくその他ゲーム含め
無印とProは体感変わりますか?
0点
2K・VRR・120Hz対応のモニターでそれぞれPS5無印とPS5Proを両方所持していますが、微塵も違いを感じたことがありません。
或いは、並べて比較動画を撮ったり、4Kなら違いが出るのかもしれませんが、正直いくらゲーム機のスペックが向上しても人間のスペックは向上しません。そろそろ体感で違いを感じる限界が近付いている様な気がします。
書込番号:26298992
4点
なるほど。
65インチのテレビなので2Kと4Kならどうなるか...
変化を感じる感じないや体感は人それぞれなのはわかっていますが、やはり気になるじゃないですか。
ある程度のお金払うので笑
書込番号:26299036
1点
PS5のゲームはPS5(ノーマル)で動作するのが前提で作成されます。
その為、通常のソフトをPS5 Pro でプレイしたからと言って必ずしもグラフィックが向上する訳ではありません。
PS5 Pro でグラフィックが強化されるソフトの場合は「PS5 Pro Enhanced」のラベルが付きますが、以下のどれか一つでも当てはまれば、ラベルが付けられるので、モノによっては違いが殆ど分からない場合もあります。
通常モデルで固定リフレッシュレートで動くゲームの解像度を向上
通常モデルで可変リフレッシュレート(VRR)で動くゲームの解像度を向上
通常モデルで固定リフレッシュレートで動くゲームのフレームレートを向上
レイトレーシング効果の追加
私もProを購入したので比較しましたが、もっともグラフィックが向上していると言われているFF7 リバースでも、フレームレートが多少向上しているかな位しか違いが分かりませんでした。
細かく見ていくと、PS5ノーマルが、PC版FF7リバースの「低設定」よりやや下。
PS5 ProがPC版「中設定」よりやや下位のグラフィックの様です。
自分のPCで全て最高設定、フレームレート120fps設定で比較すると流石に違いが分かりますが、PS5ノーマルとPS5 Proの比較だと、まあ言われてみれば違うかな位の印象なので、正直Proでなくてもいいかなとは思います。
しかしながら、現状PS5を持っていなくて、予算的にPS5 Pro を購入できるならProを買った方が良いでしょう。
後でProが欲しくなって買いなおすとなると、かなり無駄ですし。
ただしPS5 Proでも120fpsでるゲームは少ないですけどね。
書込番号:26299137
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
じゃんぱらのネット販売です。
本体もいい状態で、HDMIも純正品でしたが、
この電源ケーブルは販売担当も純正品か判断しかねます
との事だったので
みなさんから意見いただければ幸いです。
2023年8月製造みたいです
1点
>endlicheriさん
昨年末に新品で購入しましたが、こちらの所有品もプラグとメガネ側にNIHON WELL SHINと記載されてるので、純正の付属品と判断してよろしいかと思います。
書込番号:26283133
![]()
4点
>鬼面Xさん
わざわざ画像まで貼っていただきありがとうございました。
本当によかったです。
2020年の発売当初の本体付属品の電源ケーブルの画像と自分のが
形が違うようなので心配だったのです。
発売時期やロット等によって別のものになることがあるのかもしれませんね。
書込番号:26283230
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





