このページのスレッド一覧(全23661スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 7 | 2020年6月27日 00:23 | |
| 2 | 6 | 2020年6月27日 21:59 | |
| 8 | 16 | 2020年6月24日 21:05 | |
| 21 | 10 | 2020年6月17日 18:36 | |
| 5 | 1 | 2020年6月15日 11:52 | |
| 2 | 1 | 2020年6月12日 15:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS4にはPS4Proがあります。PS5はとても興味があり購入しようと思っていますが、PS5が発売された後にPS5Proが出るのでしょうか?そうなると慌ててPS5を購入しない方が良いのかなと思っています。
1点
発売されないと思います。仮に出るとしたら、4K120fps安定したのが需要あるとは思えません。
書込番号:23487764 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
PS4PROが出るまで、何年かかったのか知らないのでしょうか。
書込番号:23487801
3点
出る出ないは別として、そもそも慌てて購入する必要はありません。
書込番号:23487864
![]()
1点
ここで聞いて、答えを知っている人が居ると、何故思えるのかが謎です。
書込番号:23487876
13点
いずれ 出すと思うが
2年先か3年先か
は、分からないよ。
書込番号:23488514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
待っていれば、いずれPS6も出ますのでキリがありません。
遊びたいゲームが出た時に買えば良いと思いますよ。
書込番号:23495142
12点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
互換コントローラーかコントローラー変換アダプターか・・・という他の方の質問がありましたが
今ps4のコントローラーと、ゲームキューブのコントローラーを持っているので、それを使えるようにするか。Switchで使える新たな3000円くらいの互換コントローラーを買おうか迷っています。
用途や希望は
○二人で遊ぶのにジョイコンは壊れやすいそうなので、テレビゲームのときはコントローラーを使いたい。
○四人で遊ぶときに、ジョイコンとコントローラーで遊びたい。
○純正コントローラーで揃えるほどのお金がもったいない
○有線は構ないが、すぐ壊れたり、相性が悪く動きが悪くなるのは嫌だ
○ps4やキューブは今は遊んでいないので、コントローラーの接続のやり取りは苦ではないはず
どうでしょうか?詳しくないので、色々検証や考察した方いましたら教えてください。
書込番号:23487442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
公式のものを買われるときはまた別ですが、非公式の買われるときは評価の低いレビューだけが真実だと思った方がいいでしょう。
当然と言えば当然ですが、安モノと云うのは安い理由があります。
書込番号:23488149
0点
ゲームキューブのコントローラーをお持ちなら、ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ接続タップではどうでしょう。
コントローラーは4つ使えるようです。
ただボタン数が違うためゲームよって完全には対応できないみたいです。
一応「任天堂純正品」の物があります。
他社製もあるようです。
https://kakaku.com/item/K0001090552/
書込番号:23490418
0点
>そうそうajt'さん
よほど変な評価がない限り大丈夫じゃないですか
うちは下記リンクの中華コントローラー使ってますが何も問題ないですね。セールで1700円で購入しましたが今は値段が上がったのでお勧めはしませんが
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z9X62ZP/ref=cm_sw_r_cp_apip_HrERVSSfCbFLw
書込番号:23490450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4月に無事購入できたのですが、噂通り本体のコントローラーがあまりに壊れそうな代物でしたので
早々にAmazonでベストセラー1位となっているジャイロ機能付き汎用コントローラーを3000円程度で購入しました。
小学生の子供たちとスプラトゥーン2やフォートナイトを主にやっていますが、非常にいい感じです。
コントローラーは消耗品ですが、本体のコントローラーはほんとにひどすぎますね。
お子さんがいれば純正品を使う方を正直おすすめしませんね。
「汎用品を買って壊れたら買いなおす」のスタンスの方がいいと思います。
あと、もともと我が家はXBox派だったのでコントローラーが使えるんじゃねとAmazonで変換器も購入しました。
ボタンの位置が変わりますが、使えはします。
ただ常用としては向いていませんが、緊急時には使えますよ。
書込番号:23491432
1点
キューブのコントローラーが任天堂メーカーで同じなので良さそうですが、ボタンが足りなくなってソフトによっては対応できないのは難点ですね。
そう思うと、皆さん購入されてふSwitch対応の互換コントローラーを買うのがいいのかなと思っています。
ジョイコンがもうすこし丈夫なら、全く問題ないんてすが
書込番号:23497324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
つい先日ゲオ抽選にあたり購入できたものです。
本体は居間において子どもにテレビモードで使わせる予定にしています
さて、たまに親の私が寝室のテレビで使いたい時用にドックの代わりになるような製品を購入したいと考えています。
ちなみにテレビは壁掛けにして下に台などはありません。
以前から購入できたら、、ということでネットで色々調べてはいましたが、
@キガビットイーサネット対応LANポート
AテレビのUSB端子と接続して給電(ACアダプタを購入したくない)
B4khdmi出力
というような製品がありますでしょうか?
また実際に使っておられる方の感想がありましたらお聞かせください
書込番号:23482226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>jyan0213さん
純正のドックを買いたすというのは選択肢にないのですか?
書込番号:23482290
0点
任天堂は非純正非ライセンス品には厳しくて今は使えてもアップデートで使えなくすることも多いので、純正ドックを買い増すほうが無難ですよ。
書込番号:23482439
0点
>jyan0213さん
望んでいる条件のものは発売されていません
まず要求された条件はswitchに合わないかと思います
@キガビットイーサネット対応LANポート
→安定した100メガのwifiが有れば、それ以上の性能差は感じません
AテレビのUSB端子と接続して給電(ACアダプタを購入したくない)
→テレビのUSB出力はタイプAでせいぜい5V2A=10W switchは約40W必要です
B4khdmi出力
→switch は4k対応していません
求めている事が見た目をスッキリさせたいだけなら、HDMI変換器をテレビ裏に隠すのが良いかと思います
https://www.amazon.co.jp/dp/B087BYT93Q/ref=cm_sw_r_cp_api_i_V9Q7Eb82K94G8
電源はswitchのバッテリー利用で良ければ、HDMI変換器の電源はテレビのUSB出力でまかなえますので、テレビからケーブル1本しか見えなくなります
書込番号:23482465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
Switch自体の性能がギガまでの通信ではないのですね。
また、映像出力が4k非対応なのもはじめて知りました。
やりたいこととしては
@Switchの性能をまかなえる
hdmi出力
A有線LAN通信
BテレビUSBから変換アダプタへの給電可能(Switch本体への充電はまかなえないと教えていただきありがとうございます)
と、いうところになります。
ただし、後々他の機器に使い回すことを考えると後方互換的にはギガビット対応していたり4k対応しているモノの方が助かるのは言うまでもないところになります。
なぜ純正ドックを買い足さないかと言うことに関しては
@あくまで親がサブでたまに使うだけなので、高い純正ドックを買い足したくない
A放熱の問題でわざわざ色々言われてる純正を買い足したくない
B壁掛けテレビとの接続で見た目をスッキリさせたい(acアダプタを買い足したくないのも同様の理由)
となります
書込番号:23482534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023011/SortID=21449031/
一応こんなモノがあります、非ライセンス品ですが。
最新の本体バージョンでも使用は可能です。
書込番号:23482572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご紹介いただいた商品で更に有線LANポートも兼ねているような物があればマッチするのですが
書込番号:23482843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jyan0213さん
>ずるずるむけポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023011/SortID=21614471/#tab
という経緯があって、その商品は実際に使っています。
ACアダプターは純正のものが既存でしたので、外部電源を利用しています。勿論、500mA〜1AしかないTVからでは全く足りません。
バージョンアップは2〜3回くらいは超えたと思いますが、今の処大丈夫です。
書込番号:23483334
1点
ありがとうございます。
そもそもSwitchを給電せずにTVモードにして使用することは可能なのでしょうか
書込番号:23486548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そもそもSwitchを給電せずにTVモードにして使用することは可能なのでしょうか
接続先がTVなら不可能ですね。
例外としてはUSBタイプC映像入力端子があるモニターならば、SwitchとUSBタイプCケーブルで接続すればTVモードで利用できます。Switchのバッテリーがガンガン減るけどね。
書込番号:23486567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そもそもSwitchを給電せずにTVモードにして使用することは可能なのでしょうか
うちは先に紹介したHDMI変換器へはテレビからの給電で使ってますよ。switch はバッテリーで稼働していると思いますが
はっきり言って、wifiが十分届く部屋なら2000円程度のHDMI変換器+ケーブルだけで、居間と同じクオリティでゲーム出来るかと思います。
通信の遅延が気になるなら、追加でUSB-LAN変換器をHDMI変換器に繋ぐ事も出来ます。
お試しのつもりで買ってみたらどうですか?
書込番号:23486611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jyan0213さん
壁にACごと埋め込んだらスッキリするよ?
書込番号:23487481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
Switch本体の充電減り具合としてはどんな感じですか?
書込番号:23488909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jyan0213さん
Switch本体の充電減り具合としてはどんな感じですか?
私の書き込みに対してですよね
前回の書込みの確認でうちの環境確認したらHDMI変換器を5V1AのUSB電源に繋いでありました。理由を家族に聞いたらテレビの電源エラーが出るからとの事
改めて検証すると、起動順でTV電源で出来る時とエラーが出る時があることが分かりましたので、HDMI変換器の利用は純正アダプターで無くても良いけど、別電源が必要に訂正します。
因みに5V1AのUSB電源だと充電マークは表示されます。検証していないので分かりませんが、多分バッテリーは消費していると思います。
ただ、液晶は使っていないし一応充電しているようなので、携帯モードよりは消耗が少ないはずです
書込番号:23489080
![]()
0点
購入いたしました。
結論としては、TVからのUSB給電だけでTVモードでできました。
本体充電もそんなに減りませんでした>mokochinさん
書込番号:23490326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
高性能グラフィックのPS5買ったら、PS5のスペックを活かせるモニターありますか?4K 27インチor32インチ 160hz 1msくらいがPS5に最適なモニターになるのでしょうか?スピーカー付きがどんな人でも接続簡単そうで良いのですが。テレビに接続するような家庭用ゲーム機は持っておりません。買うならPS5!
書込番号:23471645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
PS4 Proの際に少し話題になりましたが、4K作品が増えてくるのでしたら「60インチ(HDR対応、120Hz)」からですわね。
音については「Tempest 3D Audio Engine」を十分に活かせる「360 Reality Audio」対応のサラウンドシステムやお手軽なヘッドホンかしら。
書込番号:23471919
5点
発売中のモニターでは高性能グラフィックをフルで楽しめないかもですね。残念です。xboxは8K対応とか。モニターの進化がポケモンくらいにならないかなぁ。
書込番号:23473327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分なら有機ELの58インチを買いますね。
型落ちなら25万前後で買えるぐらい手頃になってきてます
TV見ないのでほぼゲーム用になってますが、
PS4pro発売前に58インチでREGZAの4Kを買って先走ったと後悔しますw
50インチぐらいの大画面の方が迫力あって良いですよ。
書込番号:23473877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家庭用ゲーム機ユーザー
と
PCゲームユーザー
モニターのサイズの考え方が真逆で面白い。
書込番号:23474018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>神山 誠十郎さん
>モニターのサイズの考え方が真逆で面白い。
解像度について理解していればその様な発言は出てこない筈ですが・・・
書込番号:23474551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ブレイブセイバーさん
公式的にはソニーのブラビアが安全、確実と思います。
PS5のテストもブラビアでチェックしていると思われますし。
https://www.sony.jp/bravia/game/
サイズは最低40インチクラス以上ですね。
27インチ4KモニターはPC用で使っていますが、細かすぎて判りづらいです。
ゲーム機用は43インチ4Kを使用していますが、最低限かなという印象です。
>神山 誠十郎さん
多分、PC系の方はFPS系のゲーマーの方では?
机の上でプレーし、視線移動を減らしたいので大画面だときつい為かと。
動きを察知しやすくするために小さくても4Kモニターは好まれていますし。
書込番号:23474627
2点
元々 CS機ユーザーだったが
ゲーミングPCを、購入したおり
50インチ4kモニターを購入したこと
PCカテの人に報告したところ
鼻で、あしらわれましたがな。
書込番号:23474679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オマケに
PCゲームユーザーは
4kモニターに否定的。
書込番号:23474891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、ご意見ありがとうございます。テレビからの見方、PCモニターからの見方があって面白いですね。大きいモニターは置く場所も考えないとですね。どっち派にもぴったりな良いモニターがPS5の発売迄に発売されることを祈りましょう。
書込番号:23475126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正:後悔してますw
自分もゲーム向きではないけどPCで27インチ4Kモニターを使ってますが、フルHDの時と同じ大きさに文字を拡大したら、フォントが凄い綺麗になって読みやすくなりました。
確かにテレビサイズが大きいとFPSなどでは敵に気付かず発見が遅れて打ち負ける事があり対戦やスコアなどで競うゲーム向きではないと思いました。
逆にこの間のUnreal Engine 5デモみたいな薄暗い場所で光が差込む様な映像は大画面の4Kテレビの方が良いと思う。
なのでPCで強さを求める環境でFPSなどをメインで遊ぶ人には大型TVは邪道に思えるのかも…
MHWを遊んでた時に他の人は暗すぎて支給品BOXが見えないとボイスチャットで言ってたのですが、
HDRの効果だと思いますが自分には見えてたのでテレビを買い換えて良かったとその時に思いました。
書込番号:23475153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]
PS4アプリ「YouTube」単独ではコメント欄などが表示されないので「スマートフォンとペア設定してスマートフォンで対応(コメント確認やコメント投稿)」などの対応になると思います。
※最新バージョンは未確認
ところでPS4アプリ「Live from PlayStation」の利用は駄目なのでしょうか。
書込番号:23470525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
XBOX ONE XのブラウザのEdgeなんかでは普通に日本語を打つことができるのにアプリであるTwitchではライブ配信している人に対してチャットで日本語が打てないってどういうことなんでしょうか?
設定の問題なんでしょうかね?
どうやったら日本語を打つことができるのでしょうか?
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


