ゲーム機本体すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム機本体 のクチコミ掲示板

(313225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドルビーヘッドホンについて

2002/09/16 11:42(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox

スレ主 lavakazuさん

パイオニアから発売されているドルビーヘッドホン(SE-DIR1000C)を使用している方、感想をお願いします。
 また、2002年9月下旬発売予定のXbox仕様のチューニングがされているというSE-XB1との相違点等、情報があれば何でもかまいませんのでお願いします。
 あと、ドルビーヘッドホンに限らず5.1chサラウンドの環境でプレイされている方の使用レポート等もあわせてお願いします。

書込番号:946361

ナイスクチコミ!0


返信する
q12000さん

2002/09/17 00:48(1年以上前)

yahoo掲示板にもこんな書き込みがあったような・・・

書込番号:947927

ナイスクチコミ!0


スレ主 lavakazuさん

2002/09/17 01:36(1年以上前)

Yahoo!掲示板にも同様の内容の書き込みをしました。
Xboxというと映像の話題になりがちですが、5.1chサラウンドの良さを自分自身も知りたかったことと、もっとみんなにも語ってもらいたいと思ったのでこのトピックスを立てました。

書込番号:948038

ナイスクチコミ!0


ターボマンさん

2002/09/17 21:08(1年以上前)

確かに ドルビーデジタル 5.1チャンネルは かなりの魅力だと思いますよ
自分は ホームシアターをやっている関係で 設備が整ってますので xbox発売と同時に買いました コンポーネント出力 ハイビジョン対応 5.1ch
ちなみに 自分は 7.1チャンネル スクリーン100インチワイドで 楽しんでます ドルビーデジタルは まず ゲームをやっている周りの雰囲気をかなり
伝えてくれますので ゲームの中に入り込みやすいですね たとえ テレビでも 後ろから 足音や ミサイルの発射音 かなり 臨場感が有りますよ
やすい アンプとスピーカーで 一度体験してください

書込番号:949439

ナイスクチコミ!0


スレ主 lavakazuさん

2002/09/17 22:16(1年以上前)

やっぱりXboxは5.1chサラウンド機能を生かすシステムが必須かなって感じています。
 
 面白いページあります。↓
http://www.bj.wakwak.com/%7Edriftin/cgi-bin/imgboard.cgi

 ターボマンさんのように皆さん結構すごいシステム環境でプレイされているのですね。もちろんゲームをプレイするだけではなく、映画鑑賞の為の既存のシステムを利用している方もいると思いますが。羨ましい限りです。
 私の場合、夜間にプレイすることがほとんどであること、隣近所の迷惑(集合住宅の為)を考えると大音響は不可能、狭い我が家ではスピーカーの置く場所を考えるのも一苦労。以上のことを考慮に入れるとヘッドホンタイプが無難かなぁって思っています。
 どっちにしても妻を説得→許可をもらわないと不可能なのですが。
ターボマンさんのスレも説得の材料にしたいと思います。参考になりました。
 ありがとうございました。

書込番号:949591

ナイスクチコミ!0


わくわくよっちゃんさん

2002/09/30 00:33(1年以上前)

SE-XB1は、ゲームでも最適な音質で楽しめるよう少しチューニングを変えているみたいですよ。
商品が足りなくて、発売日が10月10日に延びてしまったみたいです。
どっちにしろ、予約しておかないと発売日には変えないだろうな。
ゲームショウで聴いてみたんですが、あのすごいうるさい中でも信じられないくらい効果がわかりました。
実はすごく楽しみです。

書込番号:973549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネジコンでGT

2002/09/14 16:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox

セガGT買いましたが、コントローラーはかなりきついですね。
昔からネジコン(ナムコ製)使ってますが、PSのコントローラーを
XBOXで使える製品がいくつかありますが、それを使ってネジコンを
使用することは可能でしょうか?ハード自体がダメなのかもしれませんが
何か情報お持ちの方、助言を頂けると助かります。

書込番号:942840

ナイスクチコミ!0


返信する
6d@xyさん

2002/09/16 04:37(1年以上前)

前から言っているが、俺はDCのハンコンが使えるか知りたい。
(マジックボックスでDCハンコン使えるか)
ノーマルコントローラはほんとキツい

書込番号:945942

ナイスクチコミ!0


ムーチョさん

2002/09/16 04:59(1年以上前)

↑は是非、私も知りたい。
セガGTをやるためにXbox購入も考えてるんですが・・・。

でも皆さん、鉄騎に夢中でそれどころじゃ無い?

書込番号:945954

ナイスクチコミ!0


スレ主 純平さん

2002/09/16 16:24(1年以上前)

>俺はDCのハンコンが使えるか知りたい。
私はMSのサイドワインダー持ってるのですが使えるのかな?
あと純正(モデナ)のハンドルでもアクセルとブレーキを
ボタンに割り振れることが出来ればいいのですが、出来ない?

書込番号:946852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム用とDVD再生用の端子は別?

2002/09/14 12:13(1年以上前)


ゲーム機本体 > パナソニック > Q SL-GC10

クチコミ投稿数:268件

まだ気が早いけど、私もDVDが見れるので子供のクリスマスプレゼントとして考えています。
パナソニックのサイトの説明を見ると、ゲーム用の出力端子はゲーム専用となっていて、それとは別に3ピンのAV出力端子がありますが、ゲーム出力とDVD出力は個別に接続しなければならないのでしょうか?
これじゃ1台で共用できる意味が半減してしまうんじゃないかと思うのですが…

書込番号:942485

ナイスクチコミ!0


返信する
おばかのQ太郎さん

2002/09/14 19:10(1年以上前)

ビデオ/S端子利用なら個別に接続する必要はありません。
デジタルAVアウト端子はD端子とかで接続する場合に使います。この場合はDVD出力用に別にビデオ/S端子に接続しなければなりません。(コードは別売)
更にゲームで遊ぶときはゲームスイッチを押してゲームモードにする必要があったり、ゲームモードでは途端に爆音マシンに変身したりします。既にDVDプレーヤーをお持ちならば、GCのほうがいいかも知れませんよ。小さいし。

書込番号:943152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2002/09/15 17:17(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
配線が1本で済むようなので安心しました。
まだDVDプレーヤーは持っていないのでQにしようと思っています。やはりパソコンではDVD鑑賞は不便ですね。
DVDプレーヤーは1万円くらいで買えるから、金銭的にはQを買うよりDCとDVDプレーヤーを買った方が得でしょうけど、テレビ周りの配線がスッキリするのが利点でしょうね。
ゲームモードのスイッチは意外でした。確かに写真にもボタンがあります。今時なら媒体で判断して欲しいとは思うけど…
音声レベルについては、そんなものではないでしょうか。
今でもTV音声から64に切り替えると途端に音が大きくなってしまいます。
ゲーム音声は既定の音しか出さないので、最初から基準レベルが高くしてあるためではないかと推測します。

書込番号:944918

ナイスクチコミ!0


おばかのQ太郎さん

2002/09/16 16:54(1年以上前)

まぎらわしい書き方ですいません。
爆音マシンの意味はFANの音の事です。非常にうるさいです。ゲーム用にGC買おうかと考えたほどです(笑)
(ゲームとDVDの音量差は他のゲーム機と同じなので慣れました)
購入されるならガラス扉付きのテレビ台やラックに収納される事をオススメします。ビデオデッキより縦に大きいので収納できない事もありますが…

書込番号:946901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2002/09/21 11:35(1年以上前)

そんなにうるさいのですか…
64や初代PSにはファンは無かったので、ゲーム機本体は無音だという認識を持っていたけど、PS2にはファンがあるようだし、処理能力が上がれば発熱は避けられないのでしょうね。
とはいってもガラス扉に入れたらソフトの入れ替えが不便だし、コントローラのコードがあるので密閉は無理でしょうね。放熱が悪くなって熱暴走の可能性も出てきそうだし…
で、ゲームキューブにはファンがあるのか、あるとしたらその動作音が気になってきたので、ゲームキューブの掲示板に質問してみました。
どんな回答が返ってくるでしょうか。

書込番号:956075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 snoma01さん

プレイステーションSCPH 30000とプレイステーションの値段はこのサイトで見かけたのですがこの機種の違いは何でしょうか?

書込番号:939190

ナイスクチコミ!0


返信する
A・T・Gさん

2002/09/12 18:36(1年以上前)

プレイステーションSCPH 30000はいわゆるプレイステーション2ですね。

従来のプレイステーションでは遊べないプレイステーション2専用ソフトのゲームが使えたり、映画やスポーツ、ミュージシャン等のDVDソフトの再生もできます。


そんなところでしょうか?

書込番号:939235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2002/09/12 22:00(1年以上前)

http://kakaku.com/sku/Price/205040.htm
プレイステーションSCPH 30000とプレイステーション2との違いについて知りたかったのだと思います。

書込番号:939615

ナイスクチコミ!0


monica2002さん

2002/11/23 04:05(1年以上前)

それだったら
プレイステーションSCPH 30000=PS2
同じもの

書込番号:1083921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2の接続ケーブル

2002/09/12 12:54(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 新婚☆Win屋さん

SCPH-30000を愛用しているのですが、この度、YAMAHA シネマステーションS80
(AVX-S80)というホームシアターシステムを購入しようと思っています。
この機会に、現在の添付ケーブルの使用をやめ、画像も綺麗にしたいなぁとも思い、検討中です。
我が家のテレビにはコンポーネント端子は無く、D1端子とS端子があります。

そこでご相談ですが…
  1. モンスターケーブル ゲームリンク350 (映像:S端子/音声:光)\8,800-
  2. SONY SCPH-10330 (映像:D端子/音声:RCA 一体) \2,500-

上記のどちらを買うかでムチャムチャ悩んでます。

映像はテレビにつなぎ、音声は光でアンプにつなぐので、1.の分離しているタイプは
非常に理想的です。
が、モンスターケーブルの商品にはD端子用がないのです。
いくらモンスターケーブルと言えど、S端子なので、純正のD端子用の方が綺麗かも。
しかも安いし…。

ただし、2.は音声と一体型です。
3つの端子をテレビに接続し、光ケーブル(アンプに添付)をアンプに接続すれば、問題ないのでしょうか?(設定を「入」にするんですよね?)
それとも、テレビには映像の端子だけ接続して、音声の端子はぷらーんとしておくのでしょうか?

どなたか私を導いてくださいぃぃ…(ToT)


書込番号:938780

ナイスクチコミ!0


返信する
マーチ・マーチさん

2002/09/14 21:21(1年以上前)

>それとも、テレビには映像の端子だけ接続して、音声の端子はぷらーんとしておくのでしょうか?
それで大丈夫だと思います。
D端子をTV入力側に繋ぎ、音声端子(赤、白)は端子が接触しないように垂れさがしておけば良いです。
光ケーブルで音声をPS2とアンプを接続すればOKですよ。
PS2の音声設定は、光「入り」です。
※ソフトによっては、光ケーブルに対応していないソフトも有るようですのでその時は、赤、白の端子をつないで下さい。(PS2取説P17参照)
僕は、コンポーネントケーブルの映像端子(赤、緑、青)をヤマハAX1300につなぎ、音声を光でPS2とアンプをつないでいます。
音声端子は、ぶらり状態です。
注意:アンプからの映像出力とTVの映像入力は「D端子」又はコンポーネントケーブルでつながないとせっかくPS2とアンプを「D端子」
で接続しても意味がありませんよ。
D端子も色々有りますので、予算に合った物を使って下さい。
参考にして下さい(下記アドレス:敬光堂さん)
http://218.44.149.123/audio/esp.asp?Pix=1

書込番号:943401

ナイスクチコミ!0


スレ主 新婚☆Win屋さん

2002/09/17 10:34(1年以上前)

ありがとうございますぅ!!

PS2 →D→ TV (映像) > 端子が接触しないように垂れさがしておけば良い
↓光
アンプ (音声)

これでOKなんですね〜。マーチ・マーチさん、疑問が解消できました♪

モンスターケーブルにもまだ興味は津々ですが、お財布と相談すると
純正のD端子が良いし、疑問もなくなったので、SCPH-10330を購入します。

遅いですが、今、「キングダムハーツ」に挑んでいます。
早く買いそろえて、綺麗な音、綺麗な画像で楽しみたいものです♪♪

書込番号:948498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PS2をPSoneコンボで出力可能でしょうか?

2002/09/11 23:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 GT3 Racing Pack SCPH-35000GT

クチコミ投稿数:134件

ショップで尋ねましたら「できません」ということでした。

ただ、以前ふらりと入ったお店でシャー○製?の液晶画面が別売りされていて
その箱には、PS2での出力が出来ます、と書いてあったような・・・。
(薄弱な根拠と記憶で申し訳ございません。)
当時はゲームにさほど興味がなかったので、そのままになってしまいました。
(現在は非常に気になっております(^o^))

もし、出力可能でしたら
どのような線でどの箇所に繋げたら出力できるのかを
ご教示いただけたらと存じます。

「何が何でも無理」、というお返事でもお待ち致しております。
皆様、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:937968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/09/12 00:56(1年以上前)

PS2の映像をPSOneコンボの液晶モニタに表示したい、ということでよろしいでしょうか?
であれば、PS2のAV

書込番号:938159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/09/12 01:06(1年以上前)

途中で送信してしまった(^_^;)

PS2の映像をPSoneコンボの液晶モニタに表示したい、ということでよろしいでしょうか?
であれば、PS2のAV出力をPSoneコンボの液晶モニタのAV入力に入れてやればいいと思いますけど。

書込番号:938186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/09/12 01:17(1年以上前)

まきにゃんさん、早速のお返事有り難う存じます。

>PS2の映像をPSOneコンボの液晶モニタに表示したい、ということでよろしいでしょうか?
はい、おっしゃる通りです。言葉足らずで済みませんでした。

PS2のAVアダプター(S映像出力端子付きSCPHー10130。1500円)を
プレステワンコンボの背面の「AV IN」に接続するということで宜しいのでしょうか?
それとも
PS2標準添付のAVケーブルの黄・白・赤のどれかをそこにつなげるのでしょうか。
機械ものに疎くて申し訳ないのですが、お教え頂ければ幸いです。


書込番号:938204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/09/12 02:10(1年以上前)

参考になるサイトを見つけました。
ここで文字で説明するより断然わかりやすいですのでどうぞ(^_^;)/

http://home.kimo.com.tw/meizhoulang/psone/

書込番号:938278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/09/12 02:50(1年以上前)

まきにゃんさん、ご親切に有り難う存じます。

おかげさまで、とてもわかりやすいサイトでした。
週末にでもそのAVケーブルを探しに行って参ります。
それにしても、取扱説明書24ページの意味するところがそれであったとは(^O^)。

いずれにせよ、後日ご報告させて頂く所存です。
深夜ですのに、ご丁寧にお返事頂けて嬉しゅうございました。
おやすみなさいませ。


書込番号:938306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/09/17 00:38(1年以上前)

経過報告です。

該当ケーブル探しの旅(笑)も5軒目で諦めることに致しました。
現在、注文でお願い致しております。
なかなかに希少な?お品のようです(--;)。見つからないものですね。

書込番号:947900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/09/17 14:09(1年以上前)

>該当ケーブル探しの旅(笑)
お疲れ様です(^_^;)
うまく行くといいですね(^_^)/

書込番号:948751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/09/29 15:29(1年以上前)

綺麗に映りました!(^o^)/
ゲームもDVDもOK!です。
(試したのは、ゲーム「FF10」「ボクと魔王」「シャドウハーツ」
       DVD 「千と千尋〜」「ハリー・ポッター〜」)

早速結果報告させて頂きます。

○結論としては
 細かい文字には多少の難はあるも、全体的には美麗です。

・映画の字幕などは大方大丈夫なのですが、
ゲームのアイテム整理はフォントの滲み&潰れでちょっとしんどい感じ。
とはいえ、ほんの少しです。
「FF10」のアイテム整理の最上段「アイテム」の「ア」とか。その位。
(ゲームの字幕が見難い時は、勘と理力と洞察力で乗り切りましょう(--;)。)
・画面を見るのに目をこらさなければならないときもあります。
集中力が必要なときには重畳?(落雷200回避けとか。(‥;))
・DVD出力時に羽音のような音がすることが。これは偶然?
・思いがけない副産物がありました。
それは3D酔いしにくくなったことです。視野のおかげ?
(15分と続けられなかった「ボクと魔王」が1時間以上でも難なくいけました。
油断すると3D酔いしますが(^^ゞ。)


☆SONYの公式見解では「不可能」ということでしたので(以前電話にて確認済み)
試される方は自己責任で、と申し添えておきます。

☆実際に使用したものは
○SONY AVケーブル VMCー20FR 希望小売価格 1500円(税別)
○オーディオテクニカ プラグアダプター ピンコードにつなぐ
            AT5C25          1550円(税別)
以上です。

これで疑問が氷解致しました(^o^)。
まきにゃんさん、そして結果を見守っていてくださった皆々様、
無理な注文を一生懸命探してくださった店員さん、
我が儘申し上げましたのに
皆様、本当にありがとうございました。
ねこぴょん、幸せ者です(^o^)/。

これで、冬は炬燵トップにして楽しめます(^O^)。

書込番号:972447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/09/29 18:46(1年以上前)

レポートありがとうございます。
PS2用のソフトはPS1用より解像度が高いんで字が小さくて多少見にくくなるのは仕方がないでしょうね。
では思う存分炬燵でお楽しみ下さい!(^_^)/~~~

書込番号:972770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング