ゲーム機本体すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム機本体 のクチコミ掲示板

(313223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/24 11:20(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox

スレ主 悲しいさん

前回XBOXのドライブ交換の修理に出したに、また傷がついてしまいました。
皆さんの中で同じような症状が出た方はいるのでしょうか?
また、二回目の修理交換に出した方はいるのでしょうか?
修理に出すべきか悩んでいます。(クレーマー扱いされると凹むので)
その手の情報を持っている方は是非教えてください。
お願いします。

書込番号:731455

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/05/24 11:46(1年以上前)

交換後に傷がつくのは初耳ですね。もし傷が付くのが嫌なのであれば傷が付かなくなるまで交換するしかないのではないでしょうか。

書込番号:731478

ナイスクチコミ!0


tibidebuさん

2002/05/24 11:56(1年以上前)

絶対修理に出すべきです!!!
消費者の権利です!!!
そうする事によって、改善されるのですから・・・

書込番号:731497

ナイスクチコミ!0


るみなさん

2002/05/24 14:00(1年以上前)

交換後に傷がつくという報告は結構ありましたよ。
修理に出しても再発し、3、4回送った人もいますから。
今はどうなのかわかりません。
クレーマー扱いされるなんて心配はしなくても大丈夫ですよ。>悲しいさん
サポセンの方から「また送ってください」と言うくらいですから。
拒否されるなんて事はないと思います。
回数なんて関係ありませんから直るまで何度でも修理してもらってください。
何度修理しても改善されないようだと、対策済みの新しいのと交換という
事もあり得るかもしれないですし、出さないよりは出した方がいいですよ。

書込番号:731634

ナイスクチコミ!0


マルチユーザさん

2002/05/24 15:48(1年以上前)

私も二度目の修理に出してますよ
何回でも出しましょう

書込番号:731728

ナイスクチコミ!0


スレ主 悲しいさん

2002/05/24 20:46(1年以上前)

返事が遅くなってしまってすみいません。
皆さん親切にアドバイスありがとうございます。
おかげで修理に出す勇気が出ました。明日、早速センターに電話して修理に出したいと思います。
皆さん良い人でとても感動しました。本当にありがとうございました。

書込番号:732170

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/01 13:50(1年以上前)

修理は、当然。
ソフト側も、新品交換を依頼すべき!

書込番号:747010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

困ってます

2002/05/23 15:21(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 ポロリさん

僕は初期型のPS2を使っているのですが、最近音を光デジタル出力にしたら
DVDが音飛びするようになってしまいました。
どうやらDVDドライバーが悪いようなのですが、改善されたDVDドライバーに
するにはどうしたらよいのでしょうか?
誰か教えてください。
ちなみにユーティリティーディスクはVr1.00です。

書込番号:729868

ナイスクチコミ!0


返信する
(・ω・`)さん

2002/05/23 16:56(1年以上前)

純正のDVDリモコンにはDVD Player Version 2.01が付属してますよ。

書込番号:729950

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/05/23 17:37(1年以上前)

以下のページを参考にどうぞ。
http://www.scei.co.jp/support/qa/ps2/an_ps2_5_3.html

書込番号:730002

ナイスクチコミ!0


もぬけの王さん

2002/05/23 19:08(1年以上前)

↑ つうか、なんでDVDバージョンアップのリンク載せないの?

http://www.scei.co.jp/support/qa/faq/an_faq_1_7.htm

書込番号:730132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポロリさん

2002/05/24 13:11(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました!
さっそくユーティリティーディスクをSONYの方へ送って
交換してもらいます!

書込番号:731586

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/01 10:50(1年以上前)

>純正のDVDリモコンにはDVD Player Version 2.01が付属してますよ。

昨日、純正のDVDコントローラキットを購入しました。
Verは、2.12と、弱冠あがっています。

書込番号:746676

ナイスクチコミ!0


ポロリ?さん

2002/06/09 22:12(1年以上前)

ユーティリティーディスクVer1.01が昨日届きました!・・・が、
パールハーバーを見たところ今だに音飛びがします・・・
何故なんでしょう?パールハーバーはPS2との相性が悪いんでしょうか?
どなたかPS2でパールハーバーを見た方いますか?

書込番号:762830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS BBサービスにつて

2002/05/23 14:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 ぴーこsさん

インターネットをADSLでLAN接続(パソコン2台)しています。
プレイステーションBユニットをLAN接続する方法を教えて下さい。

書込番号:729819

ナイスクチコミ!0


返信する
たりくさん

2002/05/23 21:22(1年以上前)

すでにPC2台でつないでるんなら、
ルーターかハブ経由で繋いでるんでしょ?
ルーターかハブの空いているポート〜BBユニットのポートを
ケーブルで繋ぐのですよ…

書込番号:730350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2002/05/23 01:10(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト

スレ主 ランダムさん

値下げより何で本体の縮小をしないのでしょうか?
今日買おうか悩んだのですが予想以上の大きさに買うことが出来ませんでした
本体の改変予定って無いのかな?
まだ値下げ年内にしそうで怖い

書込番号:728987

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/06/01 13:55(1年以上前)

たしかに、異様に大きいですね。

贅肉をきる余裕は、かなりあると思います。
しかし、もとが、大陸のアメリカですから、ありえませんね。 (^_^;)

書込番号:747023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

型番についての評価

2002/05/22 14:29(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 アミーゴ1999さん

いつのまにかPS2って中国製になってますよね?
だから、値段下げることが可能になったのでしょうか。
私のは18000-KISARAZU製ですけど、30000と部品とか違うのでしょうか?。
また、各型の評価も聞かせてください。

書込番号:727809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/22 16:45(1年以上前)

過去ログ [683817]プレステ2の型番について など参照

書込番号:727987

ナイスクチコミ!0


クレソンさん

2002/05/23 00:03(1年以上前)

あれっ?PS2もう中国製に切り替わっていますか?
その話はまだ聞いていませんが。
因みに「S EMCS」とか書かれているのは木更津製だったりします。

書込番号:728838

ナイスクチコミ!0


ざ・ぺーぱーさん

2002/05/23 00:52(1年以上前)

昨日ソフマップで購入した物はmade in japanでしたよ。
ちなみにシールの左下にかかれている文字でしょうか?>「S EMCS」

で、過去ログ683817は既に見られないみたいなのですが。

書込番号:728947

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/23 01:00(1年以上前)

ん? 過去ログ683817は今でも見ることできるけど・・・

書込番号:728971

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/23 01:05(1年以上前)

えーと これでもOKかな
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=683817

書込番号:728981

ナイスクチコミ!0


エリーキッチンさん

2002/05/23 13:15(1年以上前)

日本製かどうかは、箱の外からだと、どこを見れば良いのですか?
型番がSCPH-30000なら間違いなく日本製なのでしょうか?中国製に
変わる前に購入しようかと考えたんですけど・・・

書込番号:729692

ナイスクチコミ!0


もぬけの王さん

2002/05/23 19:26(1年以上前)

18000-KISARAZU製の意味は、SCPH-18000 木更津工場で製造したもので、
(工場三箇所ぐらいでしたっけ?正確な数字分かりません、ゴメン。)
れっきとした日本製。

SCPH-18000は、SCPH-30000の前の型番ですね。

> 因みに「S EMCS」とか書かれているのは木更津製だったりします。

今はそうなんですか?自分の初期型は、「S KISARAZU」表記です。

そういえば「○×工場は、○○部品が××だから△△だ。」と言う話。
一時期ありましたね。(大した事じゃなかったけど、あえて伏せたりして。)

> いつのまにかPS2って中国製になってますよね?

どこの情報なんでしょうかね?値下げと言うより、SCEIはオープン価格にした
だけですからねぇ〜。卸値はありますが、店頭価格を設定するのは店側ですか
らねぇ〜。今までは、SCEIが提示した価格で売っていた訳ですが、これからは
店側で卸値ギリギリに設定したりそれ以下にしたり出来る訳です。
店の考え次第ですね。ソフト大量に売れればいいのだったら、卸値以下にするだろうし・・・。

書込番号:730165

ナイスクチコミ!0


クレソンさん

2002/05/24 06:51(1年以上前)

>日本製かどうかは、箱の外からだと、どこを見れば良いのですか?
今までの青い箱には「MADE IN JAPAN」との表記はあります。
中国製になった場合変わるかも全然分かりませんが。

>今はそうなんですか?自分の初期型は、「S KISARAZU」表記です。
そこの表示が去年の中頃?から全部「S EMCS」となっています。(別にMADE IN JAPAN 表示もあります)
だからそこをみてアミーゴ1999さんが勘違いしたと思っているのですがどうなんでしょうか?
取り敢えず日本製は全部「S EMCS」製となるようです。

http://www.sonyemcs.net/tec/index.html

書込番号:731233

ナイスクチコミ!1


スレ主 アミーゴ1999さん

2002/05/24 08:27(1年以上前)

クレソンさんへ、勘違いではありません。
http://st5.yahoo.co.jp/estoys/4948872300001.html

書込番号:731286

ナイスクチコミ!0


クレソンさん

2002/05/24 10:05(1年以上前)

アミーゴ1999さんへ

そこの店の情報では原産国中国になっていますが、XB○X通常版の原産国は日本になっています。
かなり怪しい情報かも知れません。

http://st5.yahoo.co.jp/estoys/4988648114210.html

書込番号:731376

ナイスクチコミ!0


エリーキッチンさん

2002/05/24 13:40(1年以上前)

日本で作ってた分の部品で中国で作るなんて事はあるのでしょうか?
もしそうなら型番見ても分からないって事もあるかもしれないですね。

書込番号:731620

ナイスクチコミ!0


クレソンさん

2002/05/24 16:28(1年以上前)

>日本で作ってた分の部品で中国で作るなんて事はあるのでしょうか?

そのようなことはあまりないでしょうが、今回のことも私は「要するに中国で作られる部品の比率を上げて組み立ても中国でするのね」と思っています。
すでにかなりの比率で外国産の部品は使われているのでそんなに大問題ではないはずです。

取り敢えずコストダウン番である3XXXXRを日本市場では売っていないソニーに感謝するべきでしょうか?(今アメリカで売っているのは確か30004Rだったはずです)
海外市場向けのモデルは色々問題があるみたいなので、あのソニーですらうるさい人が多い日本向けに生産できないでいるのですから。

書込番号:731758

ナイスクチコミ!0


エリーキッチンさん

2002/05/24 18:19(1年以上前)

>取り敢えずコストダウン番である3XXXXRを日本市場では売っていないソニーに感謝するべきでしょうか?(今アメリカで売っているのは確か30004Rだったはずです)

アメリカの方が値下げ率が高いのはそういう理由だったんですね。
日本でもコストダウン版は卸がもっと安くなって、値段が下がる
のでしょうかね。made in japanが欲しいなら今のうちに買っとけ
みたいな感じなんでしょうね。

色々教えて頂いてありがとうございます

書込番号:731918

ナイスクチコミ!0


nachi178さん

2002/06/03 21:39(1年以上前)

知り合いがSONY木更津も工場でPS2の製造のラインで働いてます。
ちょっと前に製造が中国に移る話は聞きましたが、
まだ木更津の工場で製造しているそうです。
仕事が忙しいとよく愚痴を聞かされます。

書込番号:751693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ピックアップユニット

2002/05/21 23:39(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 たりくさん

初期型PS2使っていて、お決まりの
DVDの読み込みが悪くなっているのですが、
あちこち検索したら、↓のようなところを見つけました
ttp://www.lik-sang.com/catalog/product_info.php?category=26&products_id=730&#info
海外通販サイトで、
PS2のピックアップユニットの販売のようですが、
対象機種が解らないし、通販というのが心配なのですが
ソニーのクリニックにだすより多少安く上がるし、
自分でできれば、使えない期間が短縮できるので
魅力的なのですが、いかがなものでしょうか?
10000番の初期ロットを使っていて当然保障もきれています。
最近は分解してレンズのクリーニングはしました。
結果は多少改善しましたが、
また読み込みが悪くなったので、修理にだすか
だめもとで、調整ねじをいじってみるか検討していたのですが、
あらたに、こういう選択肢がでてきたので迷っています。
あとピックアップの周辺に静電気に非常に弱い部品があるそうなのですが、
そこが心配で、部品を交換するだけでいいのか聞きたいのです。
作業時に基盤をショートさせたほうがいいのでしょうか?
解りづらい文面で、質問も多く申し訳ないのですが
わかる方いらしたらご教授願います。

書込番号:726799

ナイスクチコミ!0


返信する
A・T・Gさん

2002/05/22 00:46(1年以上前)

自信が無く、良く解らないのなら
素直に修理に出す方が安上がりだと思うけど。

個人的には買い替えが良いかと思います。

書込番号:726993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/22 01:12(1年以上前)

私は以前NECでPCエンジンや、PC-98用CD-ROMドライブの修理を担当していましたが、基本的にピックアップユニットの交換をした場合、E/Fバランスやフォーカスゲインなどの調整が必要です。(調整するにはオシロスコープが必要です。)
それとピックアップユニット自体が静電気に弱いので、リストバンド(静電気防止バンド)などが必要になります。
ですので交換はやめた方がいいと思います。(修理に出した方が安心ですよ。)

書込番号:727064

ナイスクチコミ!0


めそめそさん

2002/05/22 05:11(1年以上前)

電気屋のベータローさんの言うとおりです。

PS2はさらにDVDが絡んでいるためデリケートです。優しく扱ってね。(笑)

書込番号:727307

ナイスクチコミ!0


さいまんさん

2002/05/22 09:15(1年以上前)

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16939088
これは?

書込番号:727450

ナイスクチコミ!0


愛媛ポンさん

2002/05/22 17:10(1年以上前)

ちょっとでも金取ろうとしてる所が涙をそそうね。(泣)

書込番号:728015

ナイスクチコミ!0


マーフィさん

2002/05/22 18:59(1年以上前)

これらを利用する人は主にPS2本体を改造、コピーしたソフトを遊べるようにして、メーカー修理を頼めない人が対象でしょう。 たりくさんの場合、一度本体を分解してるようですが、ひょっとしたらメーカー修理は断われてしまうかもしれませんね。

書込番号:728138

ナイスクチコミ!0


めそめそさん

2002/05/23 19:32(1年以上前)

追加で一言。

> だめもとで、調整ねじをいじってみるか検討していたのですが、

下手な所いじると、ディスクのほうに傷つく場合がありますよ!

書込番号:730170

ナイスクチコミ!0


スレ主 たりくさん

2002/05/23 21:33(1年以上前)

皆様レスありがとうございます!
現在、FF11やっててDVDプレーヤーは使わない状況なんで
とりあえず、オークションなどでピックアップユニット付のドライブを
探すか、ジャンク本体を探してみます。
基盤ジャンクの本体たまにみかけますので…
ところで、30000番のドライブのリンク張ってもらいましたが、
10000番とは結構変わっているようなので、
流用はできないのではないでしょうか?
10000番ではドライブに基盤がついていましたが
30000番はマザーボード?にまとめられているみたいです。
調整ねじをいじるのは、かわりのドライブみつかったら
いらないDVDでためしてみようかと…
実は一回やってみたかったりしてます…

書込番号:730371

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2002/05/23 21:52(1年以上前)

もう貼るしかないな。
http://niga.sytes.net/
ゲーム機のところね。

書込番号:730420

ナイスクチコミ!0


スレ主 たりくさん

2002/05/23 22:06(1年以上前)

↑ここでいろいろ学びました…
それでピックアップのみの交換を考えたのですが、
静電気、調整等不安要素がありましたんで、
ここの達人の方に聞いてみたかったのです。
とりあえず、レンズ付ドライブでの交換を考えています。

書込番号:730450

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2002/05/25 13:03(1年以上前)

>ここでいろいろ学びました…
それは失礼しました。
読んでてそんな気はしたのですが。

書込番号:733497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング