
このページのスレッド一覧(全23655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年6月14日 08:59 |
![]() |
1 | 2 | 2001年6月13日 12:56 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月12日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月11日 14:17 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月11日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月10日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プレステやドリキャスなどのCDソフトの傷を表面ごと削るように磨いてツルツルにする機械を知っている方教えてください。友達からもらった中古ソフトを再生してまた遊びたいです。よろしくおねがいします。
0点


2001/06/13 15:09(1年以上前)
機械などなくても、表面にマジックを付けるなどでもよいと思いますが、
http://www.abel-net.co.jp/
など、CD修理で検索すれば色々で出来ますよ。
ネットカフェなどでごらんになってみてはいかがでしょう。
また他の裏技は経験のある方にお任せします。
書込番号:191773
0点


2001/06/13 15:10(1年以上前)
過去ログに「赤いマジックで傷のところを塗るとOK」みたいなことがありましたね〜。
とりあえず、過去ログを探すか親切な方がリンクを貼ってくれるのを待ちましょう。
書込番号:191774
0点


2001/06/14 00:18(1年以上前)
私の個人的ローコストな修繕方法を伝授します。
但しこれで失敗しても当方は関知しませんので悪しからず。
1:傷が軽微な場合
車のフロントガラスに塗る雨よけの液体(レインX?)瓶入り
但し数100円のまがい物でOK
これを塗って丹念に拭き取る。
2:傷がひどい場合(研磨した後、1の方法で仕上げする。)
コンパウンドとして練り歯磨きを水で薄めて使用。
指で気長に磨き上げる(あほらしく成って止めないのがコツ)
プラモデル用の10000番程度のサンドペーパー(紙ではない)は
高いばかりであまり研磨効果なし。
書込番号:192203
0点



2001/06/14 08:59(1年以上前)
さっそくやってみます普Bみなさんありがとうございました。
書込番号:192442
0点




2001/06/12 15:33(1年以上前)
ちょっとやり過ぎな様な気はしますが・・・
5000えん出しても欲しかったんならよかったんじゃないですか?
書込番号:190946
0点


2001/06/13 12:56(1年以上前)
私的な気持ちでは「馬鹿だな」と思いますが、誰に迷惑をかけるでもなく、自分は欲しいものを手に入れ、相手も欲しいお金を手に入れた。いいんじゃないですか?本人同士利害が一致したなら。
書込番号:191712
1点











東京でGTフォースが手に入るお店を知っている方、いませんか?
ちなみに、ヨドバシ八王子と新宿にTELしたら、「入荷時期は未定」
とのことでした。通販は嫌いなので、できれば直接お店で購入したいのですが。
0点


2001/06/10 21:26(1年以上前)
大阪の方では さがすより 近所のゲームショップで予約したほうが 確実ですよ 今月に予約して 一週間で 入荷しましたよ
書込番号:189541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


