このページのスレッド一覧(全23661スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2021年6月1日 16:50 | |
| 10 | 4 | 2021年5月29日 12:17 | |
| 5 | 2 | 2021年5月28日 22:07 | |
| 2 | 4 | 2021年5月28日 16:34 | |
| 16 | 2 | 2021年5月27日 13:47 | |
| 2 | 6 | 2021年5月27日 06:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
リビングにあるPS5から寝室のPS4slim cuh-2200でPS5を遊ぼうとするとPS5に繋がりはするが画質は悪く安定せずに切断しました。と表示されます。ネット環境は上り下り共に15Mbps以上で繋がってはいるのですがPS4を有線で接続してもダメでした。ルーターはバッファローのwxr-6000ax12sです。PS4の性能不足なのでしょうか?それともネット環境が悪いのでしょうか?
書込番号:24162584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
情報が足りないので補足お願いできますでしょうか
まずPS5 PS4が優先接続なのか無線接続なのか
無線であるならばWXR-6000であるのならば 5GHz(11n/a)でつながっているのか2.4GHz(11n/g)どちらでつないでいるのか
また家庭内LANでつながっているのかまたは一度インターネット経由でつながっているのかを確認してみてください
書込番号:24163116
1点
PS5は無線で5GHzでPS4は有線で接続しています。
家庭内LANでつながっています。
情報が足りず申し訳ありません。
書込番号:24163443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線ルーターからPS5までの距離がどのくらいあるのかはわかりませんが
5GHzのほうが速度は速いですが他の干渉を受けやすいので一度2.4GHzで試してみるのをお勧めします
書込番号:24163604
![]()
1点
解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:24166882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
コントローラーにイヤホン直刺しで使用しているのですが片方からしか音が出ません。
何度か抜き差しすると両方から音が出ることがあります。
そこで質問なのですが
1.片方しか音が出ないのは故障なのか?そもそもできないのか?
2.HDMI接続しているモニターからボイスチャットの音声を流すことはできないか?
使用しているイヤホンとヘッドホンとはMDR900ST、IE80です。
よろしくお願いします。
3点
>たにすけ123さん
差し込みが甘いのでは?
引っ掛かりから、グッともう一押し指しこんで
みては?
書込番号:24160406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1に関しては2台の機器ともってことはコントローラ端子の不具合のほうが怪しいかな
2についてはボイチャの音声だけHDMIの機器からってのは出来ないみたい
イヤホンなりヘッドセットなりつけてるときは耳が塞がってるから相手の声をモニターからだしてPS5の音はヘッドセットでってのはソニー
側も必要な言って思ったんでしょうね
書込番号:24160504
![]()
1点
>sriはオレのオンナださん
イヤホンの抜き差しに加え押し込みもしましたが、あまり効果和ありませんでした
>もりのアクアさん
やはりコントローラ端子の不具合ですか。
3.5o4極と3.5o3極では互換性がないのではと考えていましたが、そんなことありませんしね。
書込番号:24160992
2点
お二方とも返信していただきありがとうございました。
とりあえずオンライン修理受付に出してみようと思います。
書込番号:24160994
2点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
最近ディスクを吸い込まないことや起動に失敗することが多くなりました。PS5もなかなか手に入りそうではないのでPS4を修理に出そうと思いましたがメーカー修理は終了し業者に頼もうと思うのですがどこの業者がオススメなどありますかデザインが気に入っているので買い換えるというのは候補からはなくなったのでお願いします。
書込番号:24159850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私ならこの手の業者は一切信用しません。
この手の業者はPS3の時よく話題になりましたが、酷いもので修理不能で返品されたもののパーツを抜き取られていたり、そもそも返品されないなどトラブルが多発したものです。
なのでメーカー保証が切れた商品に関しては自身で修理に臨むか、それも無理なら諦めます。
それでもどうしても修理を頼みたいと云うのであれば、近場で持ち込み可の処で、その場で修理してくれる先をお勧めします。
https://saiyasu-syuuri.com/
また、iPhone等の修理実績の多いところであれば、詐欺業者に当たる可能性も低いでしょう。
書込番号:24160032
![]()
3点
>cymere2000さん
おとなしく買い換えることにします。
ありがとうございました。
書込番号:24160039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
ps5 のdualsenceの✖ボタンが、他のボタンに比べて押し心地が悪くなりました。
この場合、中でどんな故障が起きてるのでしょうか?
書込番号:24158704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
dualsenceの✖ボタン
文字化けしていますので、再送信いただけますとありがたいです。
書込番号:24158949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
押し込みボタンはラバーパッドが入っており、それがへたったりすると押し込みの感触が曖昧になったりします。
他には異物混入であったり、何かジュースをこぼしてしまったりすると引っ掛かりとなり感触がおかしくなりますね。
書込番号:24159377
0点
保証が効かなくなるみたいですけど、
一度分解して、ゴムがどうなっているのか確認してみたいと思います。何か気をつける事などありましたら教えて下さい。
書込番号:24159439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
つい先日、メルカリ でps5 本体に付属のdualsenceだけを購入したのですが、すぐにボタンの不具合があり、修理に出そうと思ってます。
そこで、自分が買った時についてきた、ps5 の保証レシートで、不具合のコントローラーを無償で修理してもらえるのでしょうか?
書込番号:24157465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実行に移せば、それは犯罪でしょう。
書込番号:24157471
14点
そうなんですね。
やめておきます。ありがとうございました。
書込番号:24157550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]
最近ゲームをしようとPS4Proを起動しホーム画面でカクつきがおきPlayStationstoreでは強制オフをしないといけない状況です。これは故障なのでしょうか?
書込番号:24155033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ストレージの空き容量はどんな感じですか?
書込番号:24155042
0点
再起動してみては?
それと、電源ボタン長押し。
書込番号:24155394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
空き容量はシステムデータとセーブデータとその他位です。
ソフトは拡張ストレージに入っています。
再起動をしてみてもデータベースの再構築でもだめでした。
書込番号:24156069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先に申し上げておきますが、本件が故障であるか否か私には分かりません。
一つには判断材料となる情報が少なすぎるのと、仮に私が同様の現象に見舞われた時に必要とする情報が全て揃っていたとしても、その是非を判断できるかどうかは難しいと思われます。
その上で、私見ですが故障では無いと感じています。
理由ですが、基本的にPCとそれに類する機器の故障(この場合、物理的な故障を指しています)は全か無かが殆どです。
構成するパーツの一つが壊れるとPCとして機能しないことが殆どで、例えば電源は入るが画面は真っ黒とか、画面がフリーズしたまま動かないなど、全くの「無」ではなくても、ほぼ無に近い状態になります。
つまり、本件では不調ながらも機能してはいるので、原因は物理的な故障でないのではと感じている訳です。
ただし、例外もいくつかあり、その中で最も多いのが記憶装置(HDD、SSD等)の故障です。
これらには代替性と云うか余剰能力のようなものがあり、少々の故障が有っても直ちに機能しなくはならないケースがあります。勿論、ほおっておけば結局は遠からず機能しなくなりますが、予兆がある事が多いです。
まあ、本件がこの記憶装置の故障に当たるか否かは症状的に判断付き兼ねますが、私なら一応余っている(大抵の人はそんなもん余っていないとは思いますが)2.5inchのHDDとの換装は試してみるでしょう。
その前にも色々試します。
有線無線のネット環境から切り離しても症状が出るか否か。
PS4以外の機器でどの程度の通信速度が出ているのか。
症状が出るタイミングはいつか(ゲーム中は出ないのか)。
起動中に異音はしないか(ファンはきちんと回っているか)。
HDMIケーブルの交換。
修理に出す前なら、初期化も試します。
その上で最初に戻りますが、直らない、或は原因不明と判断すれば迷わずメーカーへ修理に出します。
書込番号:24156483
![]()
1点
ソニーのカスタマーサポートに電話をしメーカーに一度送ってみることにしました。
書込番号:24156927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


