このページのスレッド一覧(全23661スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2021年5月21日 17:13 | |
| 6 | 0 | 2021年5月20日 22:19 | |
| 2 | 0 | 2021年5月19日 15:35 | |
| 21 | 6 | 2021年5月23日 21:01 | |
| 10 | 9 | 2021年5月12日 21:26 | |
| 2 | 0 | 2021年5月10日 14:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
電源をOFFにしてコンセントを抜き、再度コンセントをさしこみコントローラーから本体電源を入れようとすると入りません。本体の電源ボタンからは問題なく入ります。
コンセントから抜かなければコントローラーからの電源ONは可能です。
これは仕様なんでしょうか?
書込番号:24147242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クイック起動やレジュームを売りにしているので、開発段階からそのような使い方は想定していないのではないでしょうか?
私はキャッシュクリア時以外は電源ケーブルを抜かないので試したことはありませんが・・・
それにしても箱のスレはやっぱり寂しいですね・・・もっと安定供給され日本の箱人口が増えてほしいものです(-_-;)
書込番号:24147280
![]()
0点
箱の板が過疎ってるのは、供給量云々は関係ないでしょ。
仮に、箱の供給量があっちより先に安定したからって、あっちから乗り換える人が増えるとは想像できません。
書込番号:24147902
0点
ありがとうございます。
電源はさしたままで使用します。
書込番号:24148062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
BDソフトでアトモス再生にならなかったので、設定変更でBDメニュー → オプションメニューからPCM→ ビットストリームに変更できませんでした。
PS5の音声読み上げ機能がONになってるとビットストリーム出力できないようです。(アトモス再生不可)
OFFにすればアトモス再生できました。
音声読み上げ機能は必要無いので問題ありませんが、そのような条件がある事ってどこかに記載されているのでしょうか?
書込番号:24146737 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
質問です
カラオケしたくてマイクは純正のマイク購入しています
音声遅延対策にて オンキョー GX-70HDUというPC用スピーカーは
使えますか?
よろしくご回答お願いいたします
2点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
プレステ3の時にあった『プレイステーション・ホーム』みたいな物がプレステ5で復活するような事ってあるのでしょうかね?
もし復活するのであればそれの為だけにプレステ5を買っても良いと思っています。
書込番号:24137629 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
懐かしいですね。
随分と課金しましたけど、メーカーにとっては割に合わなかったんでしょうか。
検索してみるとこんな記事がありました。
「ソニー、欧州で『PlayStation Home』の商標を更新!PS5で奇跡の大復活くるか!?」
(http://blog.esuteru.com/archives/9685899.html)
実現すると良いですね。
書込番号:24137794
2点
>バッハの平均律さん
何かしらの動きはあるみたいなんですね。
今後の動きに期待してみます。
書込番号:24138263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
懐かしい話題をありがとうございます。
限定動画を観にシアターへ通ったことを、思い出しました。
今思えば、あのシアターの造りがPSVRのシネマティックモードにも通じてるのかもしれませんね。
書込番号:24138319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>清水茶さん
自分は『どうあがいても絶望病棟』が忘れられません。(笑)
書込番号:24138400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
わかります。
あそこで楽しかったです。みんなで行ってわいわいやったり、あそこでずっと踊ってる人の話とかもありました。
書込番号:24151642
2点
>浩紀さん
週末なんかは楽しすぎて明け方までやってました。(笑)
書込番号:24151839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]
PlayStation 4 Pro 1TB(CUH-7100BB01)の電源ケーブルが壊れたので買いたいのですが、サイトUR教えて下さい。誤ってPlayStation4の電源ケーブルを購入したら使えませんでした。
自分で検索しても見つかりませんでした。
丁寧な解答よろしくお願い致します。
書込番号:24131983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プラグの形と規格が合えば良いのでしょから、安いのはこれかな。
https://www.amazon.co.jp/アイネックス-AINEX-AC電源ケーブル-極細ストレートタイプ-ACP-15S-BK/dp/B002KANIB6/ref=sr_1_8?adgrpid=113276918588&dchild=1&gclid=CjwKCAjw-e2EBhAhEiwAJI5jgxObAD7OrPKLbnCl_AaKz3mVVi7wIrTrmND89Xtu8ZrwbI1aLfoxAhoCp8gQAvD_BwE&hvadid=450353195009&hvdev=c&hvlocphy=1009219&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=3595631979156776237&hvtargid=kwd-344410261359&hydadcr=8613_11098095&jp-ad-ap=0&keywords=ps4+pro+電源ケーブル&qid=1620812170&sr=8-8
PS4 Pro対応と記載されている失敗のないものだと、これでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/PS4Pro-PS3初期型-CECH-、Bシリーズ-電源ケーブル/dp/B07F66V1SM/ref=sr_1_5?adgrpid=113276918588&dchild=1&gclid=CjwKCAjw-e2EBhAhEiwAJI5jgxObAD7OrPKLbnCl_AaKz3mVVi7wIrTrmND89Xtu8ZrwbI1aLfoxAhoCp8gQAvD_BwE&hvadid=450353195009&hvdev=c&hvlocphy=1009219&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=3595631979156776237&hvtargid=kwd-344410261359&hydadcr=8613_11098095&jp-ad-ap=0&keywords=ps4+pro+電源ケーブル&qid=1620812170&sr=8-5
書込番号:24132044
0点
>cymere2000さん
記載されてる商品はPS4Pro (CUH-7000) 本体用の電源ケーブルであってCUH-7100BB01には対応していないようなのですが?教えて頂いた電源コードの穴は3箇所穴あるのですが、CUH-7100BB01には穴が二つしかありません
書込番号:24132074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.playstationparts-shop.com/shop/item_detail?item_id=2360332
おや?7000と7100は同じプラグタイプのはずですが。
書込番号:24132098
2点
>L.D.I.20さん
申し訳ないのですが、これと同じ型のケーブルは非対応でした。普通のPlayStation4なら良いのですが、proは違うそうです。
書込番号:24132133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cymere2000さん
同じなんですね!でもソニーで販売していないし、ネットショップのは穴が三つの物ばかりで穴2つのproに対応してないようなのですが。
書込番号:24132135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>L.D.I.20さん
確かに、PS4 Proのプラグの穴は二つですが、三ツ穴の山の上にある穴はアース様なので別に使わなくても全然問題ありません。
書込番号:24132147
![]()
4点
すいませんでした。
宛先を間違えていました。上記の記述はクラゲ姫さん宛で、次いでにXアース様→アース用でした。
書込番号:24132183
0点
>cymere2000さん
解答どうもありがとうございました!
PS3のコードでやってみたらできました!
とっても助かる解答でした!
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24132346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
【使いたい環境や用途】
PS5のゲームをPCに映像を渡したい。PC側はOBSに取り込む。用途はゲームライブ配信でYouTubeを想定しています。
【重視するポイント】
PS5と平行してswitchもPCに映像を渡したい。つまり、PCには2つの映像を入力したいです。
【予算】
10万以内(目安なのでコストが合うなら超えても構いません。)
【比較している製品型番やサービス】
今のところ何を選択すれば良いか、分からない状況です・。パススルーが必要ということ、PCにPCI-exボード版のキャプチャーボードを使う方法と、USB3.xで接続するキャプチャーボードのタイプがある事がわかっています。
【質問内容、その他コメント】
上記を実現するために、キャプチャーボードが欲しいのですが、何を選べばいいか・・が質問になります。
前提条件
PCにはPCI-exの空きが4つあるので、2枚キャプチャーボードを指す事ができます。
※PCI-ex4.0はRTX3060グラボで埋まってます
USB3.xの空きは2つあります。
上記のとおり、2つ用意する(それぞれパススルーするため)、と考えています。まずはこの考えがあってるのか・。
次にPCI-ex実装の方が性能が良いと思っていますが、迷信なのか、どう比較すれば良いのか・。
作業は3人(子どもたちでPS5、switch、PCに分かれる)でします。
PCは配信用として考えています。(が、PCは同スペック2台あります、片方にはRTX3060は実装してません、PC2台動かす場合は、キャプチャーボードは3個にしてガチ用PC(グラボ有)から編集用PC(こっちにキャプチャーボードを3個実装)に渡す事になると思います。
これで伝わるか、条件が足りないか、も、よくわからないのですが、まずはおすすめキャプチャーボードを教えていただける方いましたら何卒よろしくお願い申し上げます。
また、間違ってる、などもコメントもらえると幸いです。
※メインはPS5のキャプチャー(実況)を、合わせてswitch(実況)でもオンラインで繋がりそっちもキャプチャーし、PCでマージ、OBSで配信です。
ソフトは現時点でフォートナイトですが、バイオハザードが視野に入っています。(夏以降)
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:24128810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



