このページのスレッド一覧(全23661スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 10 | 2021年2月16日 16:05 | |
| 3 | 1 | 2021年2月14日 14:57 | |
| 8 | 3 | 2021年2月12日 11:33 | |
| 12 | 17 | 2021年2月25日 20:08 | |
| 4 | 0 | 2021年2月8日 01:53 | |
| 18 | 13 | 2021年2月6日 11:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5の購入を機にPCモニター、またはTVの買い替えをする方も多いと思います。
みなさんはどんなモニター(TV)を使用していますか?
HDMI2.1対応のモニターが発表されているものの、日本国内の発売はまだ先なので、待ちきれずにモニターの買い替えを考えています。
PS5の性能的にも4k120Hz対応のゲームが今のところ限られている事もあり、とりあえず4k60Hzのモニターでいいかなと思い、EW3280Uを候補にしています。
https://kakaku.com/item/K0001253341/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
納期が3月なので、まだまだ悩み中です。
最近はゲーミングモニターも売り切れが多く難しいところですが、このモニター(TV)は良かったとか、現状は待ちの予定の方、色々コメントお待ちしています。
でもまあ、TV派の方が多いのかな?
2点
色々物色中。
EW2780U
https://kakaku.com/item/K0001253342/spec/#tab
27UL850-W
https://kakaku.com/item/K0001109658/spec/#tab
S2721QS
https://kakaku.com/item/K0001296024/spec/#tab
4k重視ですが、現状だとあんまり選択しがないですね。
と言うか地震が?
書込番号:23964892
0点
テレビである必要はないので、
4Kディスプレイの50インチくらいのを使ってます。
テレビだとPS5の為に使用すると映画や番組見れないですし。
テレビでオンデマンドの映画を流しながら、PS5で何かやったりもするので^^;
4K、HDR、インチ大きくても、テレビより安いですし。
書込番号:23964968
1点
こんにちは。
FPSをガチるとかならモニタ、グラフィック重視ならテレビというふうに、どこに焦点を当てるかで決めるしかないと思われます。
私は今はasusのvg27aqで応答性能は大満足ですが、グラフィック、特にHDRなどはテレビには及びません。(最近はFPSばかりなのでずっとHDRオフにしています)
などと言いながら私も完全に堂々巡り状態です。グラフィックを取るか、ゲーム性を取るか…
今はとりあえずお金貯めて、納得行くものが出たらそれにしようと思いますが、おそらくはモニタになると思います。
書込番号:23965027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Toytoyhooさん
地震 大丈夫ですか?
宮城にお住まい?
無事であること お祈りします。
書込番号:23965052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Toytoyhooさん
EW2780Uは良いですよ。
欠点は、ほとんど色調整ができません。
明るさとコントラストくらい。
長所はリモコンが使えることです。
LGと見比べて発色がよいこっちにしました。
比較されているLGは、このBenQより格下です。
書込番号:23965344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんレスありがとうございます。
>眠りねずみさん
私も本当なら大画面が良いのですが、大きいのはスペース的にリビングに置く事になり、子供に邪魔されるのでPCデスクへの設置が出来る27〜32インチ位で考えています。
でもやっぱり大画面は良いですね。
>ニューライスさん
ASUSからHDMI2.1対応のかなり良いモニターが発表されていますが、かなりお高くなりそうなので、躊躇してしまします。
私はFPSはあまりせず、やってもバイオハザード(TPS)位なので、リフレッシュレートに関しては今回妥協する予定ですが、高フレームレートのヌルヌル感は一度味わうと戻れないとも聞きますから、迷いますね。
>sriは、俺のオンナだ。さん
私は関東なので被害はありませんでした。
お気遣いありがとうございます。
>Diggin' Vinalさん
EW3280Uはこちらの動画でも紹介されていましたが、お薦めの一台の様です。
(専門的な解説はありませんが、解りやすい動画かなと思います)
https://www.youtube.com/watch?v=R8qx8OwShbc
価格comでも高評価の様ですが、品薄の為アマゾンでも3/7に入荷の様で、まだ時間があるので、迷ってしまいます。
書込番号:23965910
0点
>Toytoyhooさん
大画面は良いですが、大きすぎるのも…なんですよね^^;
私は自室にテレビ、PC用に38インチ、34インチ(縦)、50インチを使用しており、
PCの為為だけがもったいなくて使用しております。
家族の各部屋、リビングはテレビだけですけどね。
27〜34インチだと今は安いので良いかもです。
PCディスプレイでもリモコン付きのもあるし、設定も細かくできます。
応答性も良く、昔と違い遅延は気にせずに済みます。
予算いくらと決めて、あとはどれにするか迷われた方がいいですね。
色々見てる時が楽しかったりしますし。(・∀・)
書込番号:23966003
0点
>眠りねずみさん
PCモニターとしては比較的大きめのモニターをご利用なんですね。
私もウルトラワイドモニターなので34インチではありますが、FPS好きな方からすれば大きめの部類になるかもしれませんが。
私の場合、ゲームよりもPCでの動画視聴(アマゾンプライム等の映画)が多いので、大きめが良いかなと思っています。
大きさも慣れるとどんどん大きいモニターへシフトして行ってしまうのでしょうか。
モニターを購入したら、今度はスピーカーも買い替えたくなって来そうな気がしています。
散財が止まらない。
でも色々と悩んで探している間が一番楽しいと言うのは本当、おっしゃる通りだと思います。
書込番号:23966789
0点
テレビと兼務するなら、春に出る BRAVIA の新機種がいいです。
書込番号:23966790
0点
>Milkyway1211さん
テレビ好きな方には申し訳ないけれど、チューナー付きテレビにこだわる必要はないのかなと思います。
単純に価格が高く、かといって全てが反応速度が良いものばかりではない。
変なフレーム補間して映画もぬるぬる。(設定で外せるけど)
NHKが集金に来る…など。
配信メディアを多く楽しむ現状では、チューナーを搭載したいわゆる「テレビ」は役目を終えたと思うんだけどな…。
書込番号:23970383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
パソコンでゲーム配信をしたいのですがスイッチ本体のディスプレイとPCのディスプレイを同時に表示することは、
仕様不可能なのでしょうか。
USB Type c HDMI アダプタを購入し、PC側の画面に画像を表示することはできたのですがこの接続方法だと本体の画面が
消え、コントローラーも利用できなくなります。コントローラーを外して外付け用のコントローラーに付けるとコントールできるようになります。
本体画面コントローラを設置して本体画面を見ながらゲームを行い、その画像をPC側に表示したいのですが方法わかる方いましたら教えてください。
2点
TVモードでなければ外部に出力できない仕様ですので無理ですね。
書込番号:23966008
![]()
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
【使いたい環境や用途】
PS5で現在配信中のゲーム実況Live from Playstationが見たい
【比較している製品型番やサービス】
PS4ではLive from Playstationというのがあってゲーム実況の生放送が見れました
【質問内容、その他コメント】
PS5ではLive from Playstationは無いのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします!
書込番号:23960580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも
そんなに供給が行き渡っていないので
まだ開始されていないだけで、そのうちに
再開されるのでは?
書込番号:23960937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
PS5にアプリ「Live from Playstation」はございませんでしたので、ブロードキャストの配信先である「YouTube」と「Twitch」で視聴するのではないかしら。
書込番号:23961451
4点
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
ソフトがディスクでは無いので読み込みでは、さほど変わらないと思いますが
それでもダウンロード版が優位な利点って何ですか?
ダウンロードしたデーターは後付のmicroSDカードに保存ですか?
ソフト1本あたり、どれ位の容量になるのでしょうか?
SDカードが破損した場合、再ダウンロードは可能なのでしょうか?
3点
一応アカウント制(そもそも買う時必要)で可能です。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34217
セーブデータのバックアップはサブスクのクラウド式で自前ではバックアップできませんので本体破損したら無くなりますけど。
>ダウンロードの利点
あれこれ持ち歩いて差し直すの面倒がないから。くらいですかね。
桃鉄だけだったらカードソフトか本体容量で充分ですよ。
書込番号:23957764 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
だいたい大きなソフトでも20GB越すのは稀です。
だいたい平均7〜10GBくらいじゃいですかね。
アーカイブソフトならそれこそ100MB単位です。
私は本体がマリオ・オデッセイ同梱だったのでそれはカードですがそれ以降はダウンロードだけです。
512GBのSD使ってますが、なんやかやで残量は半分くらいになりました。
バイオハザードシリーズが7やRE:シリーズ以外のHDリマスター版しか無いのに結構な容量使いましたね。
書込番号:23957848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACテンペストさん
ありがとうございます。
ダウンロード版もソフト版も値段が変わらないのあ毎度不思議に思えます。
とりあえず早めにswitch本体を入手したいですね。
micro SDカードってswitchのマークが無くても使えますよね?
ニンテンドーストアーで売ってるのは高いですね。
書込番号:23965062
0点
>ダウンロード版もソフト版も値段が変わらないのあ毎度不思議に思えます。
まあ、比較的儲かるからでしょうね。
敢えてメーカー側から理由付けを考えるとデータサーバーの維持管理費等々、、、
あと、パッケージ版もマニュアルはオンライン(ゲーム内のメニューで見てね )化されて、取り扱い注意書き1枚 入ってるかどうかくらいだし、パッケージデザイン含めて内製でデータ作って印刷コスト抑えてるし、ケースは大量発注してるから微々たるものだから実際の値段はゲーム開発を転嫁してるだけだから、実体ソフト版とそんなに変わんないのねん。と、言いたいのでしょうね。
ただ、汎用BDに焼くだけで比較的コストが安いPSよりは、任天堂の場合は専用カートリッジなのでその経費が浮くぶんは確実に儲けは多そうですけど。
まあ、ダウンロード版も割と頻繁に値下げセールとかやってる(任天堂製ソフトは新作のプロモーションイベントで旧作を一時的に下げたりするくらいで殆ど下げない)ので発売日に買わないで我慢したほうが良い傾向にはありますけど。
発売日に買わせたいから早期購入特典つけたりしますけどね(苦笑)
任天堂製ソフトはオンライン会員限定の一万円パスで二本買えるのでおしなべて5000円では買えます。
まあ、当然サブスク代は事前に払ってるし、追加シナリオは別売り方なので、追加シナリオとセット版と比べるとお得感微妙ですけど。
オンライン会員はセーブデータのオンラインバックアップと、年々コンテンツが追加されてそこそこ充実してきたファミコン&スーパーファミコンのフリープレイ代に払う価値を見いだすかはユーザー次第ですけど。
>micro SDカードってswitchのマークが無くても使えますよね?
もちろん使えます。
ただ、ネットオークションやフリマで極端に格安で売っているのは容量偽装の偽物も多いのでご注意を。
書込番号:23965083
0点
読込速度は
ゲームカード<SD(速いカード)<本体内蔵メモリ
内蔵メモリが最速です。
価格、
WiiUの時は定価一択でしたが、
Switchになって、DL版もガンガンセールするようになってます。
(半額や千円均一で買えたり)
色々緩くなってますw
本タイトル英語のみ日本語無しってゲームが、販売されてて驚きました(・o・;)
Steamや無料でゲーム配るEPIC程じゃないですが、
(鉄拳7が1100円だったから買ってしまった)
書込番号:23977235 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>カタログ君さん
ありがとうございます。
SDカードの速さは良くわからないです。
いつも近所のアキバオーで買うのですが表示上は最速クラス10でも微妙に遅かったり。
それでも安ければ買っちゃいますが。
ニンテンドーのHPで見ましたがダウンロードソフトだと結構安くなるんですね。
ただ飽きたゲームは売って次のソフトを買ってきたのでダウンロードで買うと言う考えが
自分の中で納得出来るかな?って感じですが。
とりあえずswitch本体が、まだ入手出来てないので残念ですが。
書込番号:23977251
0点
個人的にはソフトを売ることがあまりなく(独身一人暮らしの時代の食費に困った時以来)、買ったものは経費として消化してるので、それよりカードROMをいちいち挿し替える面倒のほうが億劫なので売却益より快適さが勝りますね。
任天堂のROMはスロットは経年劣化で接触不良を起こすことが多いので、それ含めてあまり抜き差ししたくないというのもありますが。
よほどのプレミアソフトでない限り中古屋の買い取り価格は思い入れと比べて割に合わない二束三文だし、オークションで売るのにも数万単位で売れるハードは兎も角もこまごま売る手間暇で萎えますし。
ホント、マニュアル一冊単位で売ってる人の勤勉さたるや頭が下がりますね。
ただ、任天堂の場合アカウント制に移行して日が浅いので次のハードに権利が移行できるか不安な面はありますけどね。
書込番号:23977290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ACテンペストさん
>カタログ君さん
色々とありがとうございます。
本体はジョウシンデンキのオンラインショップで買いました。
本体が届いたらオンラインパスとSDカードだけは買っておかないと。
ダウンロード版ソフト1本当たり~10GBだと SDカード64GB。800円程度を買っておけば64本入る。
128GB。1500円程度を買えば128本くらいは入りそう。
でも128本ものソフトって買うのかと思うと考えちゃいますね。
PS4の時は3本体しかソフト買わなかったし。
容量は大きい程安心できますが。
256GBでも3000円程度ですから必要十分なサイズかな?とも思えますが。
書込番号:23980442
0点
>@エスティマ@さん
計算おかしくありません?
ソフトの容量を10GB/本と見積もっているのであれば、64GBのSDカードであれば6本、128GBであれば12本、256GBでは25本では?
まあ、現実的にはここまでシビアではなく、ソフトの種類にもよりますが128GBで20本程度だと思う。
書込番号:23980475
![]()
1点
そんなヘビーに貯め込む主義じゃなければ256GBどころか、128でも充分だと思いますけどね。
プレイしないソフトは削除して適宜入れ替えればこと足りますし。
ただ、512GB以下から値崩れしはじめてるためにボトムの価格差が詰まってきてるため、過度に低容量を買うメリットもないですが。
私はとにかく溜め込みたい主義なので512GBを挿しながら早、半分ぐらい消費してますが。
1TBも最近じわじわと下がってきているのでそろそろ入れ替えようかと計画中です。
書込番号:23987405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACテンペストさん
ありがとう御座います。
いつもお世話になってる あきばお〜 さんで
128GBが1500円程度。 256GBで3500円程度。 512GBで7500円程度ですね。
とりあえず。桃鉄。地球防衛軍。あつ森。マリオゴルフ。欲しいですね。
あつ森とマリオゴルフは2本クーポンで少しは安く買えそうですが
桃鉄と地球防衛軍は高いのでパッケージ版の中古でも買うかもですね。
microSDカードとニンテンドー年パスだけは買ってきます。
色々とありがとう御座います。
書込番号:23987443
0点
>ACテンペストさん
在庫を確認して買いに行ったのにメーカーは選べないし容量も選べず128GBしか売ってませんでした。
とりあえず買って来たので、これを使って行こうと思います。
オンラインパスも12ヶ月を買いました。
買いに行ってる間に本体の充電をするのを忘れて初期設定は後で!
書込番号:23987726
0点
まあ、あつ森と桃電くらいなら本体容量でも足りるはずですから当座はそれでよいかと。
オンラインのファミコン、スーファミだけでもライトに楽しめますよ。
書込番号:23987741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>在庫を確認して買いに行ったのにメーカーは選べないし容量も選べず128GBしか売ってませんでした。
容量は残念ですが、メーカーは選べるなら品質や性能から判断してもSanDiskが第一選択なので問題ないかと。
書込番号:23987769
1点
>ACテンペストさん
ニンテンドーが推してるサムスン電子のmicroSDカードが欲しかったです。
個人的にはTranscendが好きだったりしますが。
とりあえずは、マリオゴルフとあつ森をチケットで安く買って
桃鉄と地球防衛軍は定価ですね。
それとファミコン、スーファミのゲームは無料なんですね!
懐かしくてツインビーを楽しんでます。
色々とありがとう御座います。
書込番号:23988077
0点
>それとファミコン、スーファミのゲームは無料なんですね!
もちろん、オンライン会員限定ですよ。念のため。
書込番号:23988199
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS Plus コレクションの詳細を探してます。
1月31日にビックから抽選で当たりまして、先日起動しました。
PS5の本体起動確認とPS5のソフト確認をしただけなのですが、PS Plus コレクションの詳細を知りたく、久しぶりに投稿いたしました。
PS Plus コレクションは有料サービス?いつから有料?
今後ゲーム追加されるの?
PS5を購入した特典?PS Plus の加入特典?
PC版Webから購入できない?
本体は押し入れにしまい込んでまして、お目当てのソフトが出るまではPS4のつもりでしたが、有料化されるのであれば、PS4で購入したものより先に消化するべきかなと思い、質問しました
・コレクションのダウンロードについて
ストアのPC版Webが私のところではPS Plusの表示価格がおかしい(これも別件かしら)ので、スマフォ版で確認したのですが、PS Plus コレクションのDLもできないみたいですが(タブやくくりがないので)、PS5上からでないと試し版購入できない?
Ps5の不明点を記載しました。ご返信いただけないようであれば、SIEに問い合わせるかなと思っています。
公式は閲覧してみたのですが見つからなかったので、申し訳ありません
どうぞよろしくお願いいたします。
2点
PS4でPS Plus コレクションのゲームをダウンロード
しようとしてるのでしょうか
それは無理だと思います。
PS5でダウンロードしてください。
スレ主さんの求める詳細にいたらないかもしれませんが
リンクを貼っときますね。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/subscriptions/playstation-plus-support/
書込番号:23947105
![]()
0点
PS5所有者でPSplus加入者限定です。PS5のPSstoreのみからライブラリーに追加が可能です。
書込番号:23947181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>本体は押し入れにしまい込んでまして、お目当てのソフトが出るまではPS4のつもり
なんでこうなるの?
書込番号:23947211
6点
推測の域になりますが
4も5も同一のアカウントという
前提で
押入れのPS5を一度出してきて
コレクションのソフトを購入する
そのあとでPS4でコレクションの
ダウンロードする
なら出来るかもしれませんね。
4をしまいこんでしまったので
確認した情報でなく
申し訳ありません。
書込番号:23947277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初期不良があるかもしれないのにPS5の動作確認せずに置いておく意味がわからないな。
書込番号:23947459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トム67さん
>師匠の弟子さん
>takazoozooさん
ご返信ありがとうございます
・PS5を押し入れの話ですが
レストモードで待機してネットに接続しているのも嫌ですし、通電させているのも嫌なので。
一番の判断材料はナスネが観れない、PS5利用後、PS4で操作すると混乱した。
グランツリスモ7とFFVIが発売されてからでも良いかと思ってます。
先ほどWeb版ストア観ましたら、昨晩観た現象も無くなっていて、購入済みのものはダウンロードでPS5とPS4に選択してできるような雰囲気でした。ダウンロードしてみたわけではないので、PS4にダウンロード後、鍵付きになるかもしれませんが。
PS Plus コレクションて購入特典的な位置づけなんですかね?それはそれでうれしいのですが
書込番号:23947463
1点
>師匠の弟子さん
3年保証に入っておりますし。
PS5の物理的なものは、PS5Disk版スパイダーマンを2時間、DL版ASTRO's PLAYROOM は少々利用して問題ないことは確認しました。
その他のホーム周りはシステムアップデート次第かと思っています。
そういえばVRの初期確認テストはしていなかったですね。
ゲーム利用中に、初期不良で悩むと本末転倒になるので(これは性格なので)
書込番号:23947508
0点
>トロン2244-01さん
「ナスネが観れない」 ホンコレですね
私はPS4PRO売った後に気づきました
・期限についてはアナウンスありません
・資格はPSPLUSの会員のみ
・あくまでPS5特典なためPS5本体で購入手続きが必要(無料)
購入すればPS4からは購入したソフト?でしたっけ
ライブラリーからアクセスしてダウンロード出来ます
これもアナウンス無いため今後ロックかかる可能性はあり
・以下のソフトやるつもりなら
露骨にエンハンスドかかるためPS5が良いです(プレイした感じで)
1回PS5でプレイしたらPS4のコントローラー投げたくなるレベル
Days Gone ゴッド・オブ・ウォー
ラチェット&クランク COD
FF15 モンハン
記載無いソフトはPS4PROで十分
もしくはエンハンスドをほとんど感じません
書込番号:23947570
![]()
2点
ということは
5を持っている兄と
4しか持ってない弟がいるとして
兄の5を借りて弟が自分の
アカウントで5を使って
コレクションを購入する。
そのあとは弟は自分の4で
コレクションをダウンロード
できることになりますね。
書込番号:23947838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トム67さん
そこは閲覧者の多い掲示板では多くは触れず・・・お察しください(^^;;
いやいや、私は当然やってないですよ。
書込番号:23948003
0点
>トム67さん
他人のアカウントにダウンロードは実際にアカBANされてます
書込番号:23948018
0点
> 他人のアカウントにダウンロードは実際にアカBANされてます
アカウントBAN(利用停止)だけでは無く、PS5本体BAN(ネットワーク利用停止)も行われていますので良い子は絶対真似してはいけません。
また、オークションサイトで本体BANされた事を隠して出品されている物もある様ですので要注意です。
書込番号:23949400 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>三輪タクシーさん
>sayuiさん
>月読 司さん
ご返信ありがとうございます。
そうですか、コレクションについては購入特典として考えておきます。
アカBANは怖いですね。気をつけねば
ありがとうございました。
書込番号:23949470
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




