ゲーム機本体すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム機本体 のクチコミ掲示板

(313158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23655スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドリキャス探してます!

2001/07/06 11:31(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 GP-03が好き!さん

ガンダムオンラインがやりたいので新品のDC本体を探してます。
新宿、池袋、秋葉原付近で見掛けた方いましたら教えて下さい。
お願いします。

書込番号:213334

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのあんチャンさん

2001/07/06 19:26(1年以上前)

今立川に居ますがこの周辺ではちょっと見ないですね。意外と地方の方が穴場的にあるように思うのですが、どうでしょうか?しかし孝行のしたい時には親はなしですよね。欧米のことわざでは幸福の女神には後髪が無いとも言います。迷う暇が今の時代後悔に繋がる事もよくありますよね。

書込番号:213644

ナイスクチコミ!0


ゲッター1さん

2001/07/07 11:54(1年以上前)

山梨なら大丈夫。甲府なら確実にある。ノジマとか。

書込番号:214299

ナイスクチコミ!0


gentiさん

2001/07/08 00:18(1年以上前)

僕もドリームキャストが、急に欲しくなり探したところドリームキャストダイレクトというホームページを見つけ昨日購入しました。さっき見たところまだ売り切れていなかったので見てみてください。送料は、400円ぐらいですので店で直接買うのとあまり変わらないのでそこで購入してみたらどうですか。
支払いは、ローソンでできますよ。
ホームページは、http://www.d-direct.ne.jp/shop/pc/index.asp
です。
 

書込番号:214904

ナイスクチコミ!0


馬の耳に粘土さん

2001/07/08 00:36(1年以上前)

ちょい先の話だけど、こういうのもでるでゲスよ。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0107/03/news08.html

書込番号:214936

ナイスクチコミ!0


だいごさん

2001/07/12 01:00(1年以上前)

俺はソニックがやりたくて先月購入しましたが、池袋から東武東上線で上板橋で降りたところのファミコンショップというお店で9400円で買いました。
mil-cd対応でした。

書込番号:218999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて

2001/07/07 14:23(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 DVDリモコン付

スレ主 松本さんさん

プレステ2で機番っていうのか、SCPH-30000とか35000とかDVDリモコン?
とかあるけど具体的に何が違うのか教えてください。

書込番号:214389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVマルチ端子経由

2001/06/26 20:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

AVマルチ端子経由で接続されている場合はDVDビデオは再生できないというのはどういうことなんでしょうか?教えてください。

書込番号:204117

ナイスクチコミ!0


返信する
uさん

2001/06/27 21:23(1年以上前)

私のPS2は発売日に買った最初期型のものですが、それならAVマルチ端子で接続(KV-25DA1)しても普通に再生できます。
しかし、別売りのPS2専用リモコンを買い、それに付属してきたDVDプレイヤーのVer.2.00にしてDVDを再生してみると・・・、画面が緑に。
正確にいうと、緑のフィルターがかかったようにしか映らないということに。
不良品かと最初は思ったのですが、のちにHPでそうゆう仕様だと・・・。
やむおえず、DVDプレイヤーのバージョンを元の1.00に戻したら、普通に再生できるように・・・。おかげで、リモコンはつかえずじまい。
つまりDVDプレイヤーのバージョンによるみたいです。
バージョンアップして不具合になるなんて洒落になりません。
SONY本社と仲が悪いのは、内輪だけにしてもらいたいもんです。
注意書きも、もっと大きくかいてもらいたかったです。リモコンの方にも。

KATUさん、S端子でもそれなりにきれいですし、純正ではありませんがコンポーネント接続もできますから、SCPH-30000を購入されるようなら選択の対象にいれてみては?
でもせっかくついているんだから使ってみたいですよね、AVマルチ。

書込番号:205155

ナイスクチコミ!0


konoさん

2001/06/29 16:45(1年以上前)

簡単に言ってしまいますと
AVマルチ端子(RGB接続)による接続は
DVDのコピーガードが無効化される為
現在の機種では使用出来ない様に変更されています。

また、これからも使える可能性は殆ど無いです。

書込番号:206809

ナイスクチコミ!0


konoさん

2001/06/29 16:48(1年以上前)

簡単に言ってしまいますと
AVマルチ端子(RGB接続)による接続は
DVDのコピーガードが無効化される為
現在の機種では使用出来ない様に変更されています。

また、これからも使える可能性は殆ど無いです。

書込番号:206811

ナイスクチコミ!0


だんなぁさん

2001/07/02 12:51(1年以上前)

「AVマルチ端子」 私も使ってます。

S端子より、ずっと綺麗に見えます。
やっと手に入れた「AVマルチ端子」用ケーブルですし、
これはVersionUPできませんね!

しかし、不安です・・・ずーっと永遠にVersionUPしないわけにも・・・
コンポーネント接続と、画質的にはどちらが上か???
どなかた存じませんか???

書込番号:209506

ナイスクチコミ!0


MYさん

2001/07/03 18:21(1年以上前)

基本的にDVDを観るのならどちらもY色差なので変わらないと思います。

書込番号:210742

ナイスクチコミ!0


だんなぁさん

2001/07/06 12:48(1年以上前)

回答に感謝です。

VersionUP せざるを得ない場合は、
AVマルチ端子接続 → コンポーネント端子接続
に安心して変えられます。

書込番号:213385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS2のD端子ケーブルについて

2001/07/05 23:49(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 ふとめさん

テレビにAVマルチ端子やコンポーネント入力端子がないので、D端子のケーブルが発売されるのを待っているんですが、なかなか出ませんよね。
なにか出せない理由があるんでしょうか?

書込番号:212979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2HDDについて

2001/07/05 21:38(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 半ズボンさん

PS2のHDDが、7/19にPlaystation.comで先行発売されるみたいですが、ゲーム販売店や電気屋では暫く発売されないんですか?
クレジットカード持ってないんで↑のサイトでは買えないんで…

書込番号:212839

ナイスクチコミ!0


返信する
ファイナルアンサーさん

2001/07/05 22:59(1年以上前)

当面はネット販売のみということらしいですね。
店頭での販売は、年末以降になりそうです。
詳しくは↓を。
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2001-0704-J-2.html

書込番号:212905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AVケーブルについて

2001/07/02 22:30(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

スレ主 さもえどさん

同梱であるAVケーブルとS端子ケーブル(SCPH-10060)と、プレステ2専用コンポーネントAVケーブル(SCPH-10100)ってどう違うんですか?知ってたら教えてください。コンポとかTVによって選び分けるのですか?ちなみに私はプレステ2(SCPH-30000)+コンポ+G3端子付きのTVを持ってます。一番綺麗で、音質がいい様にするにはどれがいいのでしょう?

書込番号:209953

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/07/02 23:09(1年以上前)

それらの接続端子は信号の種類が違います。AVケーブル<S端子ケーブル<コンポーネントケーブルの順に映像がよくなっていくと思います。
何が違うかは、それらしきHP等で勉強してください。同じ接続端子を使ってもケーブルの種類を変えることによって画質が変わったりするらしいので、いろいろ試してみてください。(でもPS2って専用のケーブルでしたっけ?)
音声出力端子は1種類しか無かったと思うので変えられないと思いますが、コンポ等につなぐのでしたら、いろいろとご自分で試行錯誤してみてください。

書込番号:210019

ナイスクチコミ!0


すーちゃんさん

2001/07/03 12:21(1年以上前)

お勧めはコンポーネントケーブル(3500円)に光デジタルケーブル(値段いろいろ)。コンポーネントで接続したさいは、PS2の設定も変えましょう。

書込番号:210502

ナイスクチコミ!0


山本将人さん

2001/07/03 17:54(1年以上前)

お持ちのテレビがSONY製でしかもAVマルチ(RGB・Y色差)入力に対応しているならコンポネートケーブルでつなぎ、テレビのビデオ出力等からコンポにつなぐのがいいと思います。
AVマルチ入力が無いorRGBのみ(PS2でDVDを観たい)場合はS端子か少しお金がかかりますが、
もし、テレビにビデオ出力が無いorすでにつながっている場合は、AVアダプター(SCPH-10080 定価1200円)を使い
PS2(SCPH-30000)→AVアダプタ(SCPH-10080)→コンポへRCAケーブル(別途)・テレビへ

書込番号:210713

ナイスクチコミ!0


山本将人さん

2001/07/03 18:14(1年以上前)

↑すみません。途中で返信してしまいました。
※型番はすべてSONY製のものです。
お持ちのテレビがSONY製でしかもAVマルチ(RGB・Y色差)入力に対応しているならマルチAVケーブル(VMC-AVM250)でつなぎ、テレビのビデオ出力等からピンコード(RK-C3**)でコンポにつなぐのがいいと思います。
もし、AVマルチ入力が無いorRGBのみ(PS2でDVDを観たい)場合はS端子ケーブル(SCPH-10060)で我慢するか、画質優先ならPS2からコンポネートケーブル(SCPH-10100)で一旦映像を3本(Y色差)・音声を2本(L・R)に分け、映像の3本を
延長プラグ(PC-220等)とD端子コンポネートケーブル(VMC-DP**)でD端子にするという方法もありますが。
また、S端子ケーブルorマルチAVケーブルで接続した場合、テレビにビデオ出力が無いorすでにつながっているときは、AVアダプター(SCPH-10080)を使い
PS2(SCPH-30000)→AVアダプタ(SCPH-10080)→コンポへピンケーブル・テレビへS端子ケーブルorマルチAVケーブルでつなぐしかないと思います。
以上、長ったらしくなりましたがお分かりいただけたでしょうか。

書込番号:210733

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/07/05 21:25(1年以上前)

さもえどさんのご質問の中に表記されているケーブルは、いずれもビデオケーブルで音質には基本的に関係ありません。

どうしても音質を、とお考えでしたら音声ケーブルをお手持ちのステレオに繋ぐか、5-1chのシステムを増加しましょう。お金と場所が必要となりますが・・・

書込番号:212831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング