ゲーム機本体すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム機本体 のクチコミ掲示板

(313151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDを見るにはどっちが

2001/03/20 14:07(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 DVDリモコン付

スレ主 kumakichiさん

ゲームはほとんどしないので、DVDの再生用としての利用を考えているのですが、専用機とPS2と性能・操作性どちらが良いでしょうか?

書込番号:127251

ナイスクチコミ!0


返信する
ryounaさん

2001/03/20 18:28(1年以上前)

ちょっと横からすいませんが、以前SHOPでPS2のDVD再生デモを見てたとき、
時々コマ落ちをしてました。(ちょうど一瞬画像が止まるような感じです)
PS2で実際にDVD見てるってこんな現象、おこっていますか?

ちなみに、例の裏面(2層目)に移るときではありませんので・・・

書込番号:127412

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakichiさん

2001/03/22 18:50(1年以上前)

皆さんありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:128743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/03/19 03:23(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 DVDリモコン付

スレ主 逆噴射家族さん

別項目にDVDリモコン無しのプレステ2がありますが、今更
DVDリモコン無しのものを買うメリットってあるのでしょうか。
同じ価格なら、リモコンがあっても困らないと思うのですが。
なにか機能的な違いがあるのですか。
それとプレステ2にもリリースされてから、様々な理由で
改定されてるみたいですが、最新の型番号ごぞんじのかた
教えて下さい。

書込番号:126359

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/03/19 04:46(1年以上前)

DVDは専用のプレーヤーを持っているから、その他の付属品(メモリ?)がいいとか・・・

プレステ2は2台目の人とか・・・

書込番号:126368

ナイスクチコミ!0


masamasaさん

2001/03/19 04:50(1年以上前)

DVDリモコン付きのセットは確かメモリーカードとかが着いてなかったように思えます。

書込番号:126370

ナイスクチコミ!0


^-^;さん

2001/03/19 08:50(1年以上前)

理由、それはリモコン付きになってからDVD-Videoの
再生がRGB出力出来なくなったから...
ということで、DVD-Videoを不正コピーしたい人は
旧PS2とRGB->VIDEOの変換器をどうぞ(笑)

書込番号:126417

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2001/03/21 15:58(1年以上前)

リモコン付きモデルはゲームのセーブ用のメモリーカードが付いていません。
メモリーカードで儲ける算段だからでしょう。本体では利益が出ないようですし。

書込番号:128097

ナイスクチコミ!0


masahiさん

2001/03/22 13:13(1年以上前)

最新型番は、SCPH-18000だと思います。
私の知ってる限りでは、3つの型番が存在しているはずです。
・SCPH-10000←初期のやつでDVD再生するソフトにバグがあったやつ。
・SCPH-11000←上のバグを無くしたやつ。
・SCPH-18000←リモコンついてるやつ。
だったと思います。間違いだったらごめんなさい。

書込番号:128646

ナイスクチコミ!0


masahiさん

2001/03/22 14:01(1年以上前)

↑もっと存在してそうです・・・。m(__)m

書込番号:128663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームソフトも

2001/03/22 12:51(1年以上前)


ゲーム機本体

このHPで扱う予定は無いのですか? やはり、ソフトも安い方がよい。

ところで、下の方にPS2のDVD機能のことが書いてあったが、ユーティリティーVer.1.01の段階で海外のDVDは再生できなかった筈。なbので、自分の持っているPS2本体は型番はSCPH−2000なので「改良された初期型」と、捉えてもらえばいいかも。ところで、Ver.1.01はVer.1と比較して海外のDVDに関すること以外に変更や改良された点はありますか?

書込番号:128637

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 館長さん

2001/03/22 12:55(1年以上前)

書きこみに間違いがあります。
なbのでは、なので
SCPH−2000はSCPH−1000
のそれぞれの間違いです。

書込番号:128641

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/22 13:11(1年以上前)

>海外のDVDに関すること以外に変更や改良された点はありますか?
光デジタル出力時の音質アップだったと思います

書込番号:128644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PSoneを車内でつかうには

2000/10/02 21:04(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSone

スレ主 keisukekunさん

PSoneを車載テレビにつないでつかいたいのですが、そういうキットは発売さ
れているのですか。誰か教えてくれませんか。

書込番号:45210

ナイスクチコミ!0


返信する
フルチショフさん

2000/10/02 23:18(1年以上前)

車酔いしますよ

書込番号:45245

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2000/10/02 23:49(1年以上前)

私は車で本を読んでもゲームしても酔いません(笑)

書込番号:45259

ナイスクチコミ!0


名前は秘密さん

2000/10/03 00:38(1年以上前)

車載TVにAV入力端子があればつないで、シガーライターをACに変換するアダプタをカー用品店で買えばいいんじゃないの?
バッテリーが不安だけど。
安物だとセルを回すと危険。

書込番号:45282

ナイスクチコミ!0


さっさーさん

2000/10/04 22:50(1年以上前)

たしか、もう少ししたらPSown専用モニターが発売されると雑誌で見ましたよ。(いつかは忘れました。 ごめんなさい)今すぐやりたいのでなければ、それがでてからどうするか決めてみてはいかがでしょうか?

書込番号:45763

ナイスクチコミ!0


zizyさん

2000/10/04 23:53(1年以上前)

参考まで DC12〜vAC100v変換コンバータは四千円ぐらいからあると思います。車では電力供給が安定しないのでゲーム機にはあまり向いてないです。ディスクなので振動に弱く、読み込みが止まるので、(頻繁に止まると壊れるかも?)停車中にバッテリーに注意してやるのは音も良いしイイ感じです。読み込みが無いゲームだとドライブ中でもOK。もちろん運転手はダメだけど・・・(あたりまえか。)

書込番号:45775

ナイスクチコミ!0


もももさん

2001/03/22 02:32(1年以上前)

純正品ではありませんが、PSone用の液晶モニタはもう出てます。
http://gamebank-web.com/
ここで見かけました。

書込番号:128483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

サターンのコントローラーを・・・

2001/03/15 02:16(1年以上前)


ゲーム機本体 > セガ

スレ主 ですぺらさん

ドリキャスでサターンのコントローラーを使用したいのですが、どうすれば良いかわかりません。
コントローラーを分解してどうのこうのという訳ではなくて
マルチタップのように接続してくっつければすぐ使えるヤツがある、と聞きました。
いろいろ探したのですが結局分かりませんでした。
この事で何か知っている方いらっしゃいましたらご教授下さい。お願い致します

書込番号:123596

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu-k_ver3.51さん

2001/03/15 07:00(1年以上前)

おはようごさいます。
秋葉原に有る輸入ゲーム機パーツ等を扱っているお店に有りましたよ。
ただ、場所は解るのですが名前が…
メッセサンオー(?)の隣のビルの6Fだったと思いますが(汗)
秋葉原に行けない方でしたらすみません。
また、確実に有るとは限りませんので。


うわ〜メチャクチャ無責任なレスだ…(^^ゞ

書込番号:123663

ナイスクチコミ!1


yasu-k_ver3.51さん

2001/03/15 10:28(1年以上前)

のぶたかさん、フォローどうもありがとうございますm(__)m
中途半端な知識でレスしない方が良いですね(^^ゞ

書込番号:123727

ナイスクチコミ!1


貧乏な男さん

2001/03/15 22:44(1年以上前)

出来るの?
SSはデジタルだしDCはアナログな部分があるし。

書込番号:124150

ナイスクチコミ!1


スレ主 ですぺらさん

2001/03/17 00:50(1年以上前)

皆様レス有難うございますm(_ _)m
いろいろHPを探した結果、数種類あるみたいですね・・・
現在ご使用になられている方いましたら、お薦め商品教えてください。
アーケードスティックで扱いやすいモノも探しています。セガサターンだけでなくてもPSでもあればお教え下さい。

書込番号:124913

ナイスクチコミ!1


PS2さん

2001/03/21 02:19(1年以上前)

ヨドバシカメラで「DCツナイデント1・2・3」を4000円弱で買いました。
PSとSSとPCキーボードの内から1台をDCに接続して使えるというものです。
以下、動作確認しましたので報告します。

PS ◎[PS2デュアルショック] 振動もあり
SS △[SSパッド] アナログが使えない(当たり前?)のであまり使い道なし
×[SS丸コン](ナイツ同梱のアナログパッド) 反応せず
PC ◎[PS/2(109)キーボード] PSOでも使えました。テンキーもOK

取り扱い説明書によると、
PSネジコンやSSツインステック、PS・SSのハンドルコントローラーに対応。
SSツインステックは、ボタンが足りないのでスタートボタンを押すと
ポーズボタンを同時に押した事になる。

PSのデュアルショックの振動強化(あまり必要でない)用SFCのACアダプタは
+ ―(●― - 10V(100mA)以上で代用出来きました。79L08使用?

注意:バージョンやその他で使えない場合もあるかもしれません。

書込番号:127849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PSコントローラ→DC

2001/02/23 00:01(1年以上前)


ゲーム機本体

「ドリキャス、もういらない」と友達が言って、私にくれたのですが、
純正アーケードスティックをわざわざ買う気にもなれず、
人から聞いたところによると、PSコントローラをDCに挿せる
機器があると聞いたのですが、どのようなモノか知りませんか?
あと、秋葉原あたりで売ってませんか?

書込番号:110034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/02/23 00:30(1年以上前)

それ使っていますよ。メモリーカードはDCのものを使用します。
TOTAL CONTROL Plusというものですが、秋葉原のあきばおーとか
に売ってます。でも、品切れかも。。。
 また、DC本体側の発売時期などによって動かないときもありますが
これは仕様なので文句は言えませんよ。

書込番号:110056

ナイスクチコミ!0


とてもいいスメアゴルさん

2001/02/23 00:35(1年以上前)

秋葉で見たことがあります
あき○おーだったかな、さがせばすぐにみつかるでしょう
値段3000円くらいだったか
何種類かあったはず、えらんでね。

書込番号:110065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょさん

2001/02/23 01:26(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、探してみます。あと、ついでと言ってはなんですが、
SSコントローラ→DCってのもあるんですか?

書込番号:110116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/02/23 01:36(1年以上前)

なんか、あったよーなきもしますが。。。
行けばだいたい置いてあるのでわかると思いますよ。

書込番号:110122

ナイスクチコミ!0


ソフマップさん

2001/03/17 15:20(1年以上前)

先程ソフマップで見ましたよ。
PS(Dショック対応)・SS・PS/2キーボードに対応しているそうです。

書込番号:125255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング