
このページのスレッド一覧(全23655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月1日 10:26 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月1日 02:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月28日 22:42 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月27日 21:39 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月27日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月26日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プレステ2を買おうと思っていたのですが友人に、「どーせ中古で買うんだろ、いっそ二万円切る奴さがせば?」と、言われなんとなく探し始めました。今のところ中古で25800円が記録ですが、20000円って可能なんでしょうか?
そろそろ我慢できなくて買いそうです。(^^ゞ
0点


2001/10/31 20:55(1年以上前)
待つ間にもどんどん時間は過ぎていきますから、
ここは多少予算オーバーでも買っちゃうとか?
1ヶ月後に2万円で買うより今日2万5千円で
買って1ヶ月で5千円遊び倒すのです!
とはまぁ給料もらって自由に使えるお金が多少
余裕がでてるから言えるんですけど(^^;
書込番号:353165
0点



2001/11/01 10:26(1年以上前)
お返事ありがとうですm(__)m
五千円遊び倒す決心がつきました。25800円で十分ですよね。後はソフトを中古で(笑)買うだけです。(^O^)
書込番号:353864
0点





疑問なのですが、PS2ってPCのディスプレイに出力出来るのですか?また、それに見合った解像度は出るのでしょうか。(1024以上とか)
家庭用ゲーム機がキレイになったとはいえ、やはり解像度を上げた最新PCゲームとテレビ画像ではまだ差があります。
基本的な質問かもしれませんが、何方かよろしくお願いします。
0点


2001/10/31 01:11(1年以上前)
出力は可能です、解像度は352×240にしかならないのでは?拡大はできると思います。
アップスキャンコンバーターというものを使用するのが一般的なようですが、DVキャプチャーカード+メディアコンバーター、Mpeg1/2キャプチャーカード(MTV1000)でも可能です。
アップスキャンコンバーターについてはこの掲示板の過去ログにたくさん出てきていると思うので参照してください。
書込番号:352163
0点

以前linuxキット発売のときにはXGA対応のDSUB15ピン端子付きでした。
ゲームならそこまででないでしょうね。
ちょーきれいだねよい宇アップスキャンコンバーターが、専用でありましたね
書込番号:352311
0点



2001/11/01 02:50(1年以上前)
もとくんさん、NなAおOさん
アドバイス、ありがとうございます。
自分でもアップスキャンコンバータについて調べてみたのですが、高画質となると意外とお金がかかるんですね・・・。
最初は、3万くらいのゲーム専用マシンならPS2でいいかな、てな感じで考えていたのですが、もろもろ合わせると自作マシン組んじゃったほうが安そうです。(ビデオ、サウンドカード、メモリーは余ってるので)
PS2は値下げまで待ってみるかな・・・。
とりあえず、
ありがとうございました。
書込番号:353675
0点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


はじめましてポロロと申します。
初期型を所有しているんですが、売りに行こうとしたら「動かないソフトが出てくるので買取できません」と言われました。
ちなみに動かないソフトと言うのがGT3・FF]・みんGOLF3らしいですが、それは今普通に動いているので問題はないのでしょうか?
それとも買い換えたほうがいいのでしょうか
みなさん教えてください宜しくお願いします。
0点

何で買い換えるの?売ろうとしたのは要らないからでは?
買取できない件については他の店もあたってみては如何でしょうか。
書込番号:329518
0点




2001/10/15 17:38(1年以上前)
夢屋の市さんへ
買い換える理由はただ単に代替時期かな?と思っただけで特別な理由は有りません。
いろいろ考えて頂き有難うございます。
他の店もあたったんですが3000円から5000円ぐらいの買い取り価格でした・・・もうつぶれるまで持っておきます
大丈夫?ですよね
それからMIFさん興味深い記事を提供していただきありがとうございます。
書込番号:329939
0点


2001/10/17 17:01(1年以上前)
やっぱりそういうことあったんですか。
実はFF10をやろうとすると、20回くらいリセットしないと
ディスクを読み込まないんですよ。
(おかげでもう10日くらいつけっぱなしです)
もしかして初期型のバグなのかな?と思ってたんですが…
書込番号:332620
0点


2001/10/18 08:18(1年以上前)
僕も同じような症状が起こったので問い合わせてみたら、「タバコのヤニか塵、ホコリによるものの場合が多いです。まずはレンズクリーナーでためしてみて、ダメな場合は修理になります。費用は約1万円くらいになります」との事でした。僕は後者のダメだった方でした。修理に1万円かかるならと、思い切って買い換えました。参考にならないかもしれないですが、何かに役立ててください。
書込番号:333654
0点


2001/10/22 00:03(1年以上前)
初期型で日本製のRPGの海外版とかやりたいからちょっと羨ましいです。
中古屋で見つけたら買おうかなと思ってたけど、バグが出るのは知りませんでした。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:338963
0点


2001/10/27 21:39(1年以上前)
私は、PS2の初期型を25000円にて買い取ってもらいました.本当は30000円にて買取してもらえるはずだったのですが、付属品に不具合があるとのことでこの価格となりました.雑誌、パソコンパラダイスにそのお店が載っていますので売るならその店がいいですよ.遠い店なので、宅急便で送りました.送るための送料が要りますが、(1000円前後)それでもこの買取価格は魅力ですよ.お店の名前は、KIRARAです。では!
書込番号:347088
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


はじめまして、私は、海外のDVDをみたいと思いREGION X
なる物を買ったんですが、どのリジョンコードを選択しても再生されない
DVDがあるのですが、どうにか再生出来ないものでしょうか?
みなさまのご意見をお願いいたします。
0点


2001/10/23 21:32(1年以上前)
私は使ったことが無いので詳しくは分かりませんが、2種類(製造国が違う)あるらしく、リージョン設定できる数とか、日本製のPS2に対応してないとか、あるみたいですよ
書込番号:341688
0点

ユーティリティディスクVersion1.00を使用すれば再生できるようになります。
手に入れるのが難しいですが、初期のロットは全部Version1.00ですから頑張って探してください。
書込番号:341709
0点


2001/10/26 04:18(1年以上前)
型番18000以上でユーティリティディスクの使用は出来ません。
書込番号:344891
0点


2001/10/27 10:00(1年以上前)
そもそもリージョンコードはその国での観覧制限の為?
書込番号:346352
0点





プレステ2のDVDリモコンは純正以外にも
発売されているみたいですが問題なくすべての機能(純正リモコンの)
ができるのですか?
もしできるのならそちらのほう(代用品)がお得なのでは?
0点


2001/10/26 21:30(1年以上前)
純正品しか使ってないので分かりませんが他のメーカー(カラット)などのリモコンでも問題は無いと思います。どちらを購入するかはその人の考え方次第ですからね。私はリモコン付属のものを購入しましたので純正なだけですが。
書込番号:345669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


