このページのスレッド一覧(全23660スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 9 | 2001年8月12日 02:41 | |
| 0 | 2 | 2001年8月12日 01:00 | |
| 3 | 16 | 2001年8月10日 16:34 | |
| 2 | 3 | 2001年8月9日 18:49 | |
| 0 | 1 | 2001年8月8日 23:53 | |
| 0 | 2 | 2001年8月3日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンス
2001/08/07 13:42(1年以上前)
GBカラーでは使えました。 試してみたらどうですか?
説明書には使うなって書いてあるはずなので、保証は出来ませんけど・・・
書込番号:245408
1点
2001/08/07 19:58(1年以上前)
ありがとうございます。実は、あした買いたいと思ってるんです。
書込番号:245686
1点
2001/08/07 20:00(1年以上前)
どの色が一番いいでしょうか?
書込番号:245689
1点
2001/08/07 20:02(1年以上前)
自分の気に入った色がいいと思いますけど・・・
書込番号:245694
1点
2001/08/07 20:10(1年以上前)
僕がピンクって言ったらピンクを買いますか?
けん10さんも仰っているように気に入った色でいいですよ。
個人的にはミルキーブルーです。
書込番号:245700
1点
2001/08/07 20:34(1年以上前)
そりゃそうですな。バイオレット買うことにします。
書込番号:245734
1点
2001/08/09 18:53(1年以上前)
純正の専用ニッケル水素充電池&充電器パックが売っていますが?これではダメなんでしょうか? というか、アルカリでもかなり持ちますよ。赤くなってもまだ使えるし、薄暗くなってもまだいけます。
書込番号:247806
1点
2001/08/11 16:58(1年以上前)
えっ、どこのメーカーですか?
書込番号:249825
1点
2001/08/12 02:41(1年以上前)
私はBambooさんのおっしゃってる充電池を使っています。
おもちゃ屋なんですが周辺機器がやたらに充実しているところで一緒に買いました。
約2時間で充電完了する、と説明書にありました。ケースもついてるし便利ですよ。
ちなみに私はピンクを買いました……私的にピンクが一番かわいかったので(笑)。
書込番号:250315
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 DVDリモコン付
2001/08/10 16:22(1年以上前)
DX750でしたらY色差入力対応ですから、AVマルチケーブでつなぐ事をお奨めします。
これならゲームはRGBでDVDはY色差で表示されますので、とてもきれいですよ。
書込番号:248765
0点
2001/08/12 01:00(1年以上前)
どうもありがとうございます。参考になりました。
書込番号:250251
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000
こんばんは、以前持っていましたSCPH-10000を人に譲りSCPH-30000を購入したんですがファンの音がSCPH-10000よりひどくなってる気がします、と言うよりヒドイんです。。。自分のPS2が不良品かもしれませんが他にSCPH-30000を持ってる知り合いがいませんのでみなさんの意見を聞かせて下さい〜
1点
2001/07/17 07:18(1年以上前)
筐体内部が狭いので仕方がないと思いますが
書込番号:224356
0点
2001/07/17 10:04(1年以上前)
僕のは全然気にならないよ。
というか、ファンが付いてることすら気付いていなかった。
あくまで主観の問題なんでなんともいえないけど、気になるんなら購入したショップに、早めに持っていったほうがいいとおもうよ。
書込番号:224450
0点
2001/07/18 00:26(1年以上前)
ファンの音に気付かないってどうゆう人なのでしょう?存在すら知らなかったとは・・・
書込番号:225298
0点
2001/07/18 01:04(1年以上前)
テレビの音がでてれば普通気付かないし、ファンなんて別に気にも留めないですよね。
そのことをことさら指摘する人ってどういう人なんでしょう?
書込番号:225350
1点
2001/07/18 08:26(1年以上前)
ファンの音に気付かないほど音量上げてゲームしてるんですか?耳に悪いので少しひかえめに・・・
書込番号:225541
0点
2001/07/18 18:54(1年以上前)
SCPH-30000になってから、ファンが変更されて、確かにうるさくなってるみたいですね。
そこが改善されれば、即買いなんですが、未だに手が出せず…
書込番号:226018
0点
2001/07/18 23:45(1年以上前)
>ファンの音に気付かないほど音量あげてゲームしてるんですか?
テレビの音は大きいほうじゃないけど、まず気にならないよ。
そんなんでよくディスクの回転音のほうが、気にならないね。
あれをうるさいと感じるというのが、理解不能ですね。
書込番号:226367
0点
2001/07/18 23:59(1年以上前)
>あれをうるさいと感じるというのが、理解不能ですね。
うるさいとは言って無いよ。
書込番号:226393
0点
2001/07/19 00:12(1年以上前)
あんまり感情的にならないほうがいいとおもうよ。
うるさいと感じないんなら、はなからあんな書き方しなくてもいいのに。
書かれたほうが不快に思うような書き込みは、お互い気をつけるってことで、機嫌直してね。
書込番号:226423
1点
2001/07/19 00:33(1年以上前)
途中で送信してしまったので つづきを・・
うるさいとは言って無いです。
PS2はファンの音もディスクの回転音もしているし、一般的に気付くぐらいの音は出ている とゆう意味で言っているのです。雑音って結構くせものですからね よく「防音の部屋に住むメリットは音楽を大音量で聞けるところではなく、周囲の雑音が入ってこない部屋で音楽を楽しめるところ」と言う人もいるくらいですよ そもそも「気になる」「気付く」「うるさい」とでは だいぶ意味合いが違ってきますよ。とりあえずSCPH-30000のほうがSCPH-10000よりひどくなってることは、いろいろなところで言われてて確かなようですから、こざるこさんのPS2も問題無い範囲なのでは?実際に聞き比べる機会なんてなかなか無いですから難しいですよね 音って・・・
書込番号:226454
0点
2001/07/19 01:48(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
とても参考になりました!音は気になりますが異常じゃない事が分かって
ほっとしました
書込番号:226530
0点
2001/07/19 21:07(1年以上前)
PS1のソフトだと静かなんですけどね。しかし私はファンの音よりも振動のほうが気になります。
書込番号:227152
0点
2001/07/19 21:16(1年以上前)
コストダウンの影響か?でもそういうことってよくあるよね。
ソニーさん反省しよう!
書込番号:227157
0点
2001/07/21 21:59(1年以上前)
第三者のわたしが客観的に見て「しあわせさん」が悪いと思います。
まーどうでもいいけど。←こういうこと書かれるとむかつくでしょ?
では、本題へ。以前15000番を持っていました。
ファンの音よりは読み込みの音のほうが気になりました。
常になっている音はいずれ慣れます。(人によるけど)
HDDスロットのせいでよけいうるさくなったのならHDD使わない人にとっては
かなりのマイナスですね。
書込番号:229258
0点
2001/07/23 19:23(1年以上前)
SCPH-30000(SCPH-35000)のファンは2種類存在します。
片方はSCPH-10000から載っているNidec(HDD用モータで有名な日本電産)製と、新しく採用されたPanasonic(九州松下電器)製のモータの2種類があります。どうやら新しく採用されたPanasonic製の方がうるさいみたいですね。
書込番号:231139
0点
2001/08/10 16:34(1年以上前)
ファンの音がうるさくなった原因は、HDD内臓可能になったために空気の流れが悪くなった事と、HDDの熱も冷まさなければいけないからです。
SONYは便利さをとったということですね。
書込番号:248776
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンス
画面がとても暗く感じます(今まで使っていたげ-むボ−イカラ−と比べて)
室内では、直接、照明の方に向けないと良く見えません(数種類のソフトを試しました)
これは、不良品かな?
1点
2001/05/26 01:45(1年以上前)
全体的に暗いようです。
室内では見づらいですね。
書込番号:175956
1点
2001/06/19 23:26(1年以上前)
ゲーム(NINTENDO)ゲームボーイアドバンス についての情報
くぅちゃんまま さん 2001年 6月 19日 火曜日 23:21
145.150.104.203.livedoor.com Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
アドバンス専用の拡大鏡(1.2倍)つきライトを見つけました。
早速買ってくっつけています。
十分に明るいところでは拡大鏡のみでも使えるし、ルックスが良いので
子供は喜んでいます。
ライトボーイアドバンスという名前で秋葉原では2,200円くらいでした。
他にも、アドバンスにくっつけられるライトも売っていましたよ。
800円くらいだったかな。
書込番号:197499
0点
2001/08/09 18:49(1年以上前)
アドバンスの液晶は反射型なので照明に向けないとみえないのは当然です。バックライトというのがパソコンなどの液晶についていますが、これは暗くてもよく見えます。反面電気量かかりますがね。おそらく、少しでも長持ちさせようとする任天堂さんの配慮でしょう。電池2本であそこまでつかえれば大したものです。明るさは個人的にみづらいとはおもえませんが?むしろソフトによってといっていいでしょう。
書込番号:247802
0点
2001/08/08 23:53(1年以上前)
2001/08/02 19:29(1年以上前)
FFなどを夏休み中にクリアーだ!と思えば買い時ですし、別に今すぐやりたいソフトが無ければゲームキューブやXboxが出るまで待つのも良いかもしれません。
欲しい時が買い時。人それぞれですね。
書込番号:240597
0点
2001/08/03 14:10(1年以上前)
ありがとうございました!
書込番号:241316
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


