このページのスレッド一覧(全6881スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 7 | 2022年6月10日 15:05 | |
| 5 | 0 | 2022年5月24日 10:57 | |
| 2 | 0 | 2022年5月22日 18:14 | |
| 2 | 0 | 2022年5月22日 17:57 | |
| 2 | 0 | 2022年5月9日 00:43 | |
| 2 | 0 | 2022年4月30日 15:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
先月、やっとGEOの抽選に当選してプレステーション5を購入する事が出来ました。(軽量版なのかな?)
プレステ3の購入以来ですので、プレステ4のソフトも遊べるのはお得な感じがして良いです。
ところで。
ネット対戦を楽しむにはプレステーションプラスに加入する事が必須なんだな。って事は大体分かったのですが・・・。
やはり、将来的には内部ストレージを増やす為にもSSDは必要なのでしょうか?(他のゲームも色々とやり込めば容量も足りなくなりますよね?)
もし、お勧めがあれば教えて下さいませ。
あと初心者なので、何かお勧めなパーツも紹介してくれると嬉しいです。
VRも気になってますが、実際どうなんでしょ?
今は、古いドラクエのダウンロードが安かったので、1、2、3と遊んでます。(中学時代の懐かしいゲームです)
書込番号:24785116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BEAT好きさん
追加ストレージ(SSD増設)については、スレッド作成しました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001379296/SortID=24760073/?lid=myp_notice_comm#24779959
それ以外の周辺機器についても、スレッド作成しましたよ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001379296/SortID=24774263/?lid=myp_notice_comm#24783103
ご参考に、どうぞ!
書込番号:24785136
5点
〉将来的には内部ストレージを増やす為にもSSDは必要なのでしょうか?
使い方に依るのではないでしょうか。データ量が100GB前後のゲームを幾つも常駐させたいというユーザーには必須でしょうが、一度クリアしたゲームは大抵プレイしないという方はセーブデータのみ残して、次々に書き替えていくのであれば不要でしょう。
何にしても、SSDは逃げるわけではないので、必要と感じた時で良いのではと思います。
また、プレイするゲームにPS4のものが多い様であれば安価な外付けHDDでも代用出来るかと思います。
〉何かお勧めなパーツも紹介してくれると嬉しいです。
個人的には純正充電台と予備コントローラーがお勧めで、あまり連続で長時間ゲームをしない方でも交互に使う事で消耗品であるコントローラーを長く使うコツだと思っています。
〉VRも気になってますが、実際どうなんでしょ?
どうなんでしょうね?
私は買ってしまいそうですが、現状世論は3Dテレビと同列かなとも思っています。
書込番号:24785148
5点
>ココナツ姫さん
参考になります!
ありがとうございます。
本体が買えると良いですね。^^;
書込番号:24785160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cymere2000さん
ありがとうございます!
そうですね。
SSDに関しては焦って買う必要も無いので安くなった時か必要になった時にでも考えます。
やはり、別途にコントローラーと置型の充電器はあって良いかと思います。
書込番号:24785175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早ければ年末頃にVR2が出るのではないでしょうか?
PS4の時にVRが発売された当初に購入しましたが、ソフトが全く出ないのですぐに売却してしまいました。
今回のVR2はソフトもそれなりに発売されるようなので少しだけ期待しています。
書込番号:24785557
0点
>BEAT好きさん
USBが少ないので画像のものを買いました。
内部ストレージは価格が高いので、遊び終わったゲームは外付けHDDに対比させておけばいつでも本体へ書き戻せます。
書込番号:24785764
1点
>オヤヂーデさん
VRは暫く様子見ですかね。
前からイマイチ流行らない感じはしてましたが。^^;
>華ちょうちんさん
プレステ5の専用スロットルも良さげですね。
HDDの方がセーブするだけなら安く済みそうですね。
書込番号:24786469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series S RRS-00015
新世代機の購入で考えなければならないのが、テレビとモニターの問題です。リフレッシュレートは出力サイズに関わらず、SもXもPS5も上限は同じ120Hzなので、4Kでプレイしたいか、フルHDやWQHDでいいのかの、使い方(出力サイズ選択)の違いです。FPSゲームをメインにプレイする私には4Kどころか、Sでも出力可能なWQHDも不要、モニターサイズも24インチしか選択肢はありません。FPSプレイヤーのとって、上位機の4K120
Hz出力は【オーバースペック】ではなく、無駄金使いの【不要な仕様】なのです。XやPS5がフルHD
なら360Hzや240Hzで出力できる!というなら悩んだかもしれませんが、FPSのフルHDの戦場ではXもPS5もSと平等120Hzです。今回、Sを【正価】で購入するにあたり【24.5インチ、リフレッシュレート165Hz、反応速度0.5ms、NTではなくIPS液晶の新製品モニター】を購入し、さらに【ゲームパス三年間】を契約。全て合算してもXやPS5の【転売価格】より若干安かったです。そこで悩んでいる貴方、さっさとSを購入して、戦場でお会いしましょう!
5点
ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン
ファミコンミニ通常版の方に書きましたが、
Wii用コントローラーに対応させる改造の情報をこちらにも貼っておきます。
Youtube: https://youtu.be/phQy9IwFlhY
ハンダごてがあれば\300円ぐらいで改造出来そうです。
あと、分解する勇気が必要ですが(笑)
書込番号:24757730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
過去スレでWiiコントローラーに対応させる改造の情報はリンクが切れてました。ザンネン。
自力で探してみたところYouTubeに良さげな情報ありましたのでリンク貼っておきます。
https://youtu.be/phQy9IwFlhY
部品は安く入手出来そうなので、ハンダ付けの練習にやって見ようかなと思います。
書込番号:24757707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series S RRS-00015
ゲームパスとデイワンしたくて探してました。店舗巡りしても在庫なくてあきらめていましたが、無事購入できました。今はサブスクリプション堪能しています。
書込番号:24724775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



