このページのスレッド一覧(全6881スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年8月16日 09:02 | |
| 3 | 15 | 2005年10月23日 14:08 | |
| 0 | 5 | 2005年8月24日 12:35 | |
| 0 | 9 | 2005年7月20日 01:48 | |
| 0 | 0 | 2005年5月10日 21:16 | |
| 0 | 1 | 2005年4月12日 11:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
どうもご無沙汰しております〜ww
なんと、新カラーPSP
「プレイステーション・ポータブル」バリュー・パック セラミック・ホワイト
が9月15日に発売とOfficialSiteに書いてありました!!!。
0点
お〜!!それはすごい!!って言いたいところなんですが、SONYのOfficialSiteで7月21日に発表してたんで皆さんご存知だと思います。。。。。
書込番号:4340906
0点
黒いボディは指紋や汚れが目立ってしょうがないですが
もうPSPを持っているので新色が出ようと、もう気にしない・・・
ドット抜けのリスクと買い替えの差額費用を考えると…ちょっと…
しばらくしたらシルバーが新色で出そうな気がしますね。(あくまで予想)
グランツーリスモがでればセラミック・ホワイトにグランツーのロゴ入りのセットのモデルなんかも出たりして
書込番号:4341579
0点
既にビックカメラで予約受付していますね。
今度は余り液晶やボタンに問題が無いことを祈るばかりです。
書込番号:4351358
0点
ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンスSP
PSPとかDSとか出てますがでかすぎる。バッテリー持ちが悪い、PSPはその他も悪すぎる;ので結局GBAを一番使ってます。
携帯機って意味では新型を抑えてベスト機じゃないでしょうか??
新型ってこのサイズのままスペックだけ伸ばせなかったのかなぁ。。;
0点
この新型GBAは小さいのと操作性がよさそうな事、話題性は良いかもですが携帯機としての性能としてはどうなんでしょうね;
個人的に旧GBAやPSPで失敗しているであろう持ち運びする時の画面傷、そして横幅がSPより大きいであろう一部携帯性の低下に疑問を感じてしまいます。
そこそこ数は売れるとは思いますが。。実用としてはSPが一番良いのでは?
書込番号:4334120
0点
初めまして。しぃやと言います。
旧ゲームボーイアドバンスしか持ってない人は買った方が良いかと
バックライトがあるし。
書込番号:4364813
0点
旧GBAしか持ってないのであればDSかGBASPを買うのが良策でしょう。もちろんどちらにもバックライトありますしw
ミクロは話題性が高いのは認めますが。。値段が12000て;
SPが7980
DSが15000
どう考えてもミクロは「買い」ではないかと。。バッテリー持ちがすごーーく長くなったとかならある意味「買い」かも知れませんが私はSPにダブルバッテリー付けてるのでそれでも買いじゃないんですよね;w
書込番号:4368283
1点
大きさを紙に測って見たらかなりコンパクトでした。
コンパクトを優先させる人が買うべきかと思います。
後はPLAY-YAN micro目当てとか・・・SPでは販売終了になるし
http://www.nintendo.co.jp/n08/play_yan_micro/index.html
あ、でもPLAY-YAN microはDSやSPでも使えるから関係ないのか。
書込番号:4369684
0点
人それぞれ物の価値観が違うので、必要以上に私的意見は述べませんが…
>しろやんさん
GBASPはフロントライト搭載です。
http://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/gbasp/index.html
書込番号:4371596
0点
書く順序が逆になってしまいました、すみません。
個人的に旧GBAやPSPで失敗しているであろう持ち運びする時の画面傷>
ケースに入れたり、保護フィルターをつければ問題無いかと
横幅がSPより大きいであろう一部携帯性の低下に疑問を感じてしまいます。>
縦幅と厚みはSPより小さいので問題ないと思います。
横幅もたった19mm程度しか大きくないので問題ないかと
重量もSPより63グラム軽い訳ですし。
書込番号:4372153
0点
フロントライトでしたか;バックライトのミクロの方が相当見やすくなるんでしょうね。でも張るだけ簡単(でもない)バックライト(フロントライト)を旧GBAで使ってたんですがそれと比べるとSPの方が格段に見やすくみやすさでは現状不満がないので。。;
ぷれいやんは欲しかったアイテムですね〜〜でもSDカードに入れる設備投資がきつかったのと音楽の為だけにSP持ち歩くにはでか過ぎるので普通?にMP3プレイヤー使ってます。今使ってるXDMー900は単三一本で50時間以上持つ(表示は100時間だそうですが自分の実験では70時間以上でした)恐ろしい持ちの良さがあってお勧めですよーーw
ケースに入れるとか保護フィルム張るのって手間じゃないですか?;携帯も今ほとんどが折り畳みですし。。そのままの形でさっと入れてさっと持ち歩けてさっと取り出して使える、SPなら大丈夫だし。。念の為画面に保護フィルムは張ってますが;w
横幅以外は「ミクロ」ですからやはり小さいと思います。操作性はSPより良いでしょうしもちろんどっかのPSPよろしく悪い所ばかり目立つ訳ではないですよ。
アクションゲーム用に旧GBAも使っている人にはその為の買い替えに良いかも知れませんが、、個人的には;;
当たり前ですがこの性能やデザインを見て買いたい人は買うべきでしょうし買いたくない人は買わなければいいだけかと。。
書込番号:4381357
0点
ミクロ原寸大っての見たんですが、、
コレって画面小さくなってませんか?GBAってただでさえ画面が小さめなのにこんなに小さくしてはちょこちょこしたキャラが見えづらいかと;;
やっぱりアクションゲーム用としても新型GBAは「買い」ではないようです。話題性はありますが。。
書込番号:4412975
0点
私は現在、GAME BOY microで
バリバリのアクションである「鉄腕アトム」をプレイしてますが、
特に画面のちらつきも無く快適にプレイできています。
レスポンスも非常に良好です。
画面解像度も240×160ドットと、
携帯とちがって高くないのでRPGの文字も読み辛いと感じた事はありません。
(最近の携帯画面は殆ど320×240ドット)
キーの操作性と液晶画面が改善された新型SPが出てくれば
有効な選択肢としては、新SP or DS のどちらかになるのではないかとも思いますね。
書込番号:4500907
0点
ミクロは結構コアな肯定派の方が多いようですね、その人達には相当にグッとくるハードなんでしょうwただ一般的に店頭で在庫が山積みにされてたりやたら中古屋で出回ってたり、ここを見ても未だにSPがそれなりに売れてる所を見ても世間的評価は低いんじゃないでしょうかね。。
ミクロでアトムの場合LRボタンがかなり押しにくそうなんですがそうでもないみたいですね;手の大きさによってはSPでもミクロでもしっくり来る人がいるって事でしょう。
私はAGHやアトム等そのメーカーの激しいアクションとなるとどうしても旧アドバンスに挿したくなってしまいます;w
SPでもプレイ出来ますがやはり旧アドバンスは明らかに操作性が良いので;
書込番号:4514715
1点
ミクロ肯定派が多いのは、購入のきっかけとして
一目惚れ(衝動買い?)が多いからではないでしょうか?
自分の直感を信じたいというか、購入した以上否定できないというか。。。
中古市場には最近出回っているようです。
カラーによって人気が違いますので在庫管理が大変そうですね。
少なくとも私は満足しています。やせ我慢ではなくね。
熱中し過ぎると、左手の親指で液晶を隠してしまう事がたまにありますが。
人それぞれですね。
SPを持ってる友人は、現状のSPに大変満足している様子。
折り畳んで”正方形に近い感じ”がたまらなく好みなんだとか。
書込番号:4516498
1点
いわゆる「熱狂的な方々」である可能性としては大きいでしょうね;wそんな中でもmicroさんのように実際満足してる人も多いんだと思いますよw
カラーはやはりファミコンカラーが一番人気なようです。とはいえ今は新品で入手出来るのでSPのようにプレミアが付くことは今の所無さそうです。今後判りませんが;ゲオなんかでミクロ中古買い取り価格が下落してるのが少し気になりますが一時的なものかも知れません。
そう考えるとミクロ購入層はファミコン世代=比較的高い年代なのかも知れませんね;w
やはり今携帯機を一台だけ買うのであればDSを買うべきでしょうし普通の子供はそれを選んでいるでしょう、ただ携帯機としてはDSは大きすぎるんですよねぇ;見た目もゴツ過ぎるし。。トルネコ2ばかりやってるような私としてはとりあえず今はSPで十分ですw
FF4,5,6も販売されますしね;w
書込番号:4523889
0点
大人の方でこの件で迷っている方に参考にできればうれしいです。
DSの第一印象は「おもちゃ」に徹している感じです。
画面のとか音声とかの質はおもちゃとしてまったく問題ないです。もっと明るくて画質を追及したい人はPSPのほうがいいと思います。
充電池もよく持つほうだと思います。
起動が高速でいつでもすぐ電源OFFできる(いいかどうか知りませんが)のが気持ちいいです。
フタを閉めるととりあえずスリープモードになったりおれのような「せっかちさん」にもいいです。
しかし、まだソフトが少ないですね。ソフトメーカーもタッチ画面とか2画面とかマイクとかをどう使ったらよいかわからないって感じがします。発展途上と考えたいです。
わたしが大学生の時、DSがあったら普及させて、授業中「チャット」ができたら最高に楽しかったのではないかと思います。
さて、本体と最初に買うソフトはマリオが無難でしょう。案の定無難でした。タッチパネルを十字キーとして使うにはずいぶん慣れが必要かなって思います。でもミニゲームだけでもじゅうぶん楽しめます。ゲームに興味のないあなたの彼女にもキット食いつきがいいでしょう。
また、ゲームボーイアドバンスのソフトも買って差し込んでおくと差込口のほこり防止にもなりますし、ひとつの本体で2つのゲームが選べるのでなんかお得です。
一応、モバイルを意識してか6000円で「プレイやん」という映像、音楽MP3再生ソフトも通販で販売しています。メモリ媒体はSDカードです。高機能のPCかパナソニックのDVDレコーダ(500H)があればビデオを携帯して見ることが出来ます。HPではガレージゲームといって1ボタン十時キーしか使わない超単純ゲームも無料ダウンロードできます。「ウエーブ」は単純すぎて面白いですよ。
PSPは携帯型ゲーム系端末って感じなので私のイメージとしては
・PS2のような多種ゲームを携帯してやりたい
・画質、音質等をある程度追求したい
・これから始まる「端末」として使ってみたい
とういうひとにはいかがでしょう。
PSPはやったことがないのでDSひいきになるのはご勘弁ください。
0点
ラムネ一気飲み!さんの意見につい、頷いてしまいました。
私は最初にPSPを買い、その後、限定カラーが出たのでNDSを買ったのですが、実際手に取った印象としては、ラムネ一気飲み!さんがおっしゃられている通り、NDSは「おもちゃ」と言う印象でした(材質や、触れた感じなど)
2画面の使い方次第によっては面白くなると思うのですが、ソフト開発会社様に頑張ってもらいたいものです。
PSPもゲームソフト自体、これと言ったものが発売されていないので、もっぱら、音楽&映像の端末機として愛用しています。
それぞれ、コンセプトが違うので比べられないとは思いますが、何分、SONYと任天堂と言う二大ゲーム機メーカーですから、比べるなと言うほうが無理なのでしょう。
私個人としては、NDSはゲーム専用機、PSPは携帯用エンターテイメント機という位置づけですか。
書込番号:4327738
0点
ちょうど、プレイやんの情報ありましたよ。
http://www.nintendo.co.jp/n08/play_yan_micro/
9月11日に、新バージョンが出るらしいので、買うならそれまでまったほうがよさそうです。
実際私も持ってますが、MP3プレイヤーとしては十分です。音質も悪くないですが、プレイリスト機能みたいなものがないのでちょっと使い勝手は悪いです。
書込番号:4366393
0点
「プレイやん」が「PLAY−YAN ミクロ」になるみたいですね。
9/11で旧バージョンが販売終了のようです。
結構最近買ったのではじめ、「損をした!?」って思いましたが、
より新発売のゲームボーイミクロへの最適化がメインのようです。
「PLAY−YAN」は
デザイン一新。
操作性最適化。
お値段は残念ながらそのまま。
「プレイやん」は
キャラクターがカワイイというか変というか・・、ゲームっぽい。
プレイやん無料ミニゲームができる。(PLAY−YANではできません)
どっちがお得かわかりませんが、一言で言うと
新→よりデザインを携帯音楽プレーヤーへ!
旧→携帯音楽プレーヤーだけどゲームメーカーが作りました!
という感じがしました。
「プレイやん」でぞくぞくミニゲームが無料ダウンロードできる方向へ突き進むと思いましたが、あっさり終了しました。ちょっと残念ですね。
性能も同一ですし、新のキャラクターより旧のほうがかわいげがあっていいと思うのにやめちゃうんですね。どうしてなんだろう?
書込番号:4370136
0点
DSが『おもちゃ』に徹しているのは低年齢が扱っても壊れにくい・扱いやすいなどの点が大きい要素でしょうね。
PSPは本当に映像がきれいなのですが、いかんせん二番煎じの移植ソフトが多く感じられます。
私の場合、やはりやりたいゲームで選んでしまうのでDSを購入しました。
PSPもこれから新作をバンバン出してくれると嬉しいですね。
書込番号:4370929
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
UMD「アンダーグラウンドライバルズ」と「蒼穹のファフナー」(ゲームはコレしか持ってない)を全く認識しなくなって、7/9にプレイステイションクリニックにUMDと共に着払いで送りました。(保障期間中だしね)
早くても10〜14日はかかると思っていたのに一週間で戻ってきました。本体は初期化されてしまっていましたが、Ver.UPも行われていて、□ボタン交換、Lボタン手直し、光学ユニット調整が修理内容でした。
ゲームをするのはほとんど息子で、私はメモステ512MB×2枚で出張の電車の中などで音楽や映画を楽しんでいます。この映像の美しさに約2.5万円はお買い得だと思いますよ。
以前B5サイズのノートPCに20万円近く出費して、2時間程度しか持たないバッテリーで歩き回っていた事を思うと夢のようです。
0点
設計が原因の修理依頼殺到も一段落し、古いPSPを大事にする人がどんどん修理に
出さなくなってきているので、一週間は早いとも思いませんけどね。
頼んでもいないとこまで否応なく勝手に弄られるのはちょっと。
それにポケットに入れて気軽に携帯する大きさでも重さでもないですし、メモステ高いし.....
ノートとPSP比べるなんて、罰金ガム入口人と間違われますのでお気をつけ下さい、いやホント。
書込番号:4284082
0点
アッ・・ハイ!
別にノートPCと比べた訳じゃないし..すいませんネェ
良い時代になったもんだって思ったので..ホントにスミマセン
少し寂しい気持ちになりました。
書込番号:4286864
0点
あくまで一意見としてこんな○○○○もいる程度でのご理解をお願いします。(最下行は......)
書込番号:4287297
0点
皆様に色々と気を使わせてしまいましたね。
私の今の行動パターンにPSPがあまりにもハマッタもので、本当はズ〜ット以前からUMD読み込み(光学ドライブ)の調子は良くなかったのですがメモステでは全く問題が無かったので使い続けてきました。修理に出すと時間がかかると聞いていたので、十分に時間の取れる時を待って修理に出しました。そしたらば自分の思っている以上に短時間で修理されてきたものだから、つい嬉しくなって書き込みしました。
思いや考え方は人それぞれあって良いと考えていますから、あまり気になさらぬように、私自身もそのつもりでおりますので...
皆さん、ありがとうございます。
私も勉強させていただきました。
書込番号:4289450
0点
ソニーを褒める報告は疑心暗鬼に駆られても仕方ないですからねぇ・・・やっぱGK活動はバレた時の反動がね。
書込番号:4291848
0点
修理に出した際事前電話で断ったのにファームを強制Ver.Upされたことをまだ引き摺り中.....
ほんとにすいませんでした m(__)m
書込番号:4292278
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
本日PSP買いました。(ソフマップで20700円ポイント10%)
映画を電車内で見たくて・・この値段でコレだけのものが見れるなんて。感動しました。
ゲームはやるつもりないので、バリューパックは買わずに秋葉原で
メモリースティック(ソニー)512Mを6980円で購入です。
0点
ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
PSP購入して約1ヶ月。みんゴルは面白い。Image Converter 2で通勤時間に録画したテレビが見られて、時間を有効活用できる。画質が良いので見ていても疲れない。また「ソニーマジック」にはまってしまった。ビットレートは384Kあたりが限界かな?MSも512MBあれば2時間たっぷり見られる。MS価格も7,000円程度でだいぶ安くなった。これだけの機能があり、25,000程度は安い買い物だ。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)

