
このページのスレッド一覧(全6877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 15 | 2023年11月12日 13:45 |
![]() |
9 | 7 | 2023年11月5日 22:27 |
![]() |
2 | 1 | 2023年8月1日 17:16 |
![]() |
10 | 9 | 2023年7月24日 08:24 |
![]() |
0 | 0 | 2023年2月1日 14:33 |
![]() |
21 | 6 | 2023年1月25日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
いずれコスト削減モデルが出ることは判っていましたが、基本デザインを変えてこなかったのは少し残念です。
今までのメジャーモデルチェンジでは変えてくることが多かったですからね。
今回の目玉はやはりBDドライブの脱着でしょう。
今までのモデルでは恐らくほぼダウンロード版しか購入しない層も、大は小を兼ねるという考えから、ドライブモデルを購入しており、実際市場の大半はドライブモデルだったと思う。
今後はそうした人たちも後から増設できるのならばと、価格の安いドライブレスモデルを選ぶことが増えるでしょう。
これはパッケージ版から利益の大きいダウンロード版へ移行したいSIEや各ゲームメーカーの思惑とも合致している筈。
後はデザインの他に、個人的には記憶装置をPS4までの様に換装可にして欲しかったですが、これはコスト的に難しいのでしょうね。
7点

今気が付きましたが、値上げしているのですね。
今までのパターンでは殆どメジャーチェンジの際には、小型化及び簡略化に伴うコストカット、値下げを行い、売り上げの落ちてきたころにテコ入れとするのが常でしたが、まさかの値上げとは驚きです。
内蔵SSDの増加や円安の影響もあるのでしょうが、消費者にとってもメーカーにとっても厳しい年末商戦になりそうですね。
書込番号:25461565
10点

>cymere2000さん
値上げしましたね。まあ、自分はPS5が壊れても、PS4でも中古を買って、間に合わせをする予定。
※その後でPS6ぐらい出る感じであればいいですね。
PS5特有のゲームを一切やっていないですね。
無料とかキャンペーンで一応、アプリで所有しているものでPS5版を持っているけど、
楽しむというまで楽しまなかったので、上記の通り、PS4で構わないですね。
書込番号:25479212
1点

>聖639さん
そうですね。
新発売から3年テコ入れの時期なのですが、購買意欲を誘うには値上げは悪手でしょうね。
特にPS4ユーザーからの買い替えがメインのターゲットでしょうが、まだまだPS5の性能を生かすほどのゲームはそう多くはありません。
とは云うものの、円というか日本そのものがここまで価値が下がると、値上げというよりインフレは避けられないのでしょうね。
海外では、価格は据置らしいですしね。
ゲームの開発費及び開発期間は増す一方なので、恐らくはPS5の市場寿命はPS4より長くなるでしょう。
早めに購入してPS5を楽しむも、じっくり待ってPS5 Pro或いはPS6を待つのもユーザー次第です。
書込番号:25479318
0点

>cymere2000さん
正直、ゲームは昔と比べたら、そこまでやらないですね。
PS5も友人とオンラインでゲームをするために所有している感じです。
※PCゲームはハード的には自分は良いのを使っているんですけどね。
友人は低スペックのPCですね。
そして、遂にPS5タイトルを一つ買います。
マクロス -Shooting Insight- (2024/01/25)
※それ以外はPS4のゲームばっかですね。
書込番号:25481071
0点

>cymere2000さん
今、普通にコントローラー2個パックの物が新型と同じ値段で買えますね。
PlayStation 5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック「66,980円」
PlayStation 5(CFI-2000A01)「66,980円」
新型の利点なんて全くないので、買うならコントローラー2個セットですね。
書込番号:25487542
1点

>聖639さん
まあ、そうなのでしょうね。
スペックの向上はなく、恐らく寧ろ色々と手を抜かれた廉価版です。記憶装置の容量こそ20%増してはいますが、内蔵SSDを増設して運用するのであれば、誤差範囲の差でしかありません。
値上がりしたものを買う価値は低いでしょう。
とはいうものの、近いうちに新型こそが一般型に移行するので、今だけの話でしょう。
書込番号:25487711
2点

旧型も価格上昇して在庫も少なくなってきてるので、今買うなら新型でしょうね。
動作音が静かになっていることを期待します。
書込番号:25488241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミラクル9さん
確かに旧型の新品の在庫は減ってますね。
まあ、今買いたい人は旧型が売っていれば、旧型ですかね。
後は、新型が販売されたら新型を買えばいいと思います。
>cymere2000さん
>>恐らく寧ろ色々と手を抜かれた廉価版です。
そういうのはしていないかと思います。まあ、部品代も値上がってますしね。
余分に付けていた部品を削ってるかもしれませんけどね。
書込番号:25488576
2点

>cymere2000さん
今日発売ですね。
まあ、店頭には明日行く予定がある為、明日見るかな。
※明日、ゲームを販売しているショップにプラモデルを買いに行く為。
書込番号:25499918
0点

新型は明日amazonから着予定。不具合がありましたらコメントします
ソニーも買えないなら永遠に買わない人が多くTVゲーム離れが深刻になり
品薄商法はやめたみたいですね
書込番号:25500058
0点

>ローンUruさん
購入ですかおめでとうございます。
まあ、自分は一人暮らしなんで今ので十分です(苦笑)。
友人が遊ぶ予定をねじ込んでくれたので、時間を調整する予定です。
(朝から行く予定です(苦笑))
書込番号:25500387
0点

今日はプラモデルの販売日だったんで見に行ってきました。
(ジョーシンに行ってきました。)
まあ、確かに箱自体小さくなっていましたね。
コンパクトそうな感じでした。
書込番号:25500918
0点

昨日新型着
気温が下がっていますので温度の不具合は出にくい状況ですね
まあ年齢的に視力の影響から短時間しかプレイしないのでPS4-Proのままでも良かったですけど
価格や、昔は良かった感覚で旧型PS5でもいいし、何でもいいと言うことですね
書込番号:25501938
0点

新型PS5でもPS4-Proより相当大きいので
新品で価格が4万円より高い場合は旧型PS5を選択する必要はないと思います。(個人的に)
書込番号:25501969
0点

>ローンUruさん
個人的には普通に新品であれば、4万なら十分ありかな。
まあ、自分は旧型ですしね。
サイズの小ささとM2のSSDの増強がしやすいだけですからね。
販売店の新品扱いなら旧型でも問題無し。
書込番号:25502474
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch (有機ELモデル)
購入して1年弱。
ピクミン4買って最近大活躍なswitchですが。
本体買った当初からゲーム中時々コントローラーが切断される症状がありました。
(気にはなってたけど、偶にだし面倒なので放置していた。)
メニュー色々見ているとコントローラーの更新が本体とは別にあること知りました。
実行してみると更新があったようです。
本体のアップデートは通知があるので行っていましたが、
コントローラーは未更新だったよう?
更新してから今のところ切れなくなりました。
地味にうれしい。
ただコントローラーの更新お知らせ機能も欲しいなともおもいました。
既出情報かもですが、今まで気が付いていなかったので…
方法ページ:
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/35304
2点

プロコンも含めて以前からちょこちょこ更新されてましたよ。
ただまあ、当然コントローラーの中にも幾ばくかのFwの保持容量とか仕込んでなければならないわけで、それがために昨今のコントローラーは価格がお高いのを考えると善し悪しありますな。
書込番号:25377561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
レスどうもです。
今のハードって複雑なのもあって、
ソフトの補助があって初めて不自由なく使えるってもの少なくないのではとも思います。
ゲーム機とかだと不正排除とかも必要とも思うし。
ただ普通に使っていると更新出来る事自体気が付かない可能性もありそう。
現に自分も先日まであること自体知らなかった。
本体更新と一緒のタイミングの時くらい、お知らせしてくれても良いかなと思いましたね。
(技術的に簡単でないのかもですが。)
書込番号:25377566
0点

少し本題とはズレるのですが、PS5のコントローラは起動時にアテゴン乗りさんの言われる通知が表示されますね。
まあ、この事はPS5をお持ちの方は誰でもご存知の筈ですが、残念なことにアップデートにはUSB接続で繋げないといけませんでした。
処が、数日前のアップデート時にはSwitch同様、Bluetoothでのアップデートが可能になっているではありませんか。
毎回、いちいち普段使っていないUSBケーブルを探して接続するのが面倒でしたが、楽になりました。
この機能、いま試作中のβバージョンのシステムからかな?それともその前から実装されていたのかな?
前者だったら、標準実装はもう少しだけ先になります。
書込番号:25377729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

へー
今時はUSB繋がなくてええんすか
へー
書込番号:25382078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話しがぜんぜんつながりませんが、トラックボールとかダイヤル式とかないからミサイルコマンドとかアルカノイドとかキャメルトライ、Switch発売希望でjoyコンにうまく対応して欲しい。
書込番号:25492399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、そこら辺はオリジナルテイストはともかく、今はアナログスティック二本操作がスタンダードになっているので操作出来るでしょう。
T.A.N.Kや怒シリーズもアケアカで出てますからね。
書込番号:25492887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みにフロントラインは全く話になりませんでしたよ。
恐らく、T・A・N・Kも同様でしょう。あれらはダイヤルスイッチがないと、オリジナルテイストがどうこうというレベルでは無かった。
書込番号:25493233
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
一部ユーザーを対象にプレイステーション 5本体アップデートのベータ版を配信した。
Tempest 3DオーディオがDolby Atmos対応のHDMI機器に対応
一部のユーザーなので選ばれませんでしたが
Dolby Atmosがついに解放
これでバイオハザード RE:2 みたいに
Dolby Atmos対応のゲームソフトも今後徐々に増えるのかな?
2点

>PELLE-PELLEさん
これが正式版がリリースされると、M.2容量が8TBになりますね
まあ、8TB必要かどうかですけれど
M.2を4TBにして今の2TBを外付けに変更するのが良いと思いますが如何でしょうか?
書込番号:25367280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://www.nintendo.com/jp/famicom/
ファミコン国民投票は興味あります。
ただ、おっさんおばさん以外は預かり知らぬ話な上、「はじめて買った(買って貰った)ゲーム」が何であったか?何て覚えているものか微妙なテーマですね。
私も貰い物で10本くらいゲームが付いていたと思いますが、何があったかまでは完全には覚えていません。ゼルダの伝説があったことだけは確かですが。
1点

マリオブラザーズに投票しておきました。スーパーマリオ前に発売された2人プレイ対応のゲームです。
書込番号:25349788
2点

>ありりん00615さん
あー、あれ初めて2人でテレビゲームをやる楽しさを知ったゲームの様な気がします。
書込番号:25349799
1点

自分はおぼろげに覚えています。
1月1日、ツインビー、エグゼドエグゼス、あと1本ボンバーマンかテグザーだったかな?
当時ファミコンだけで売ってもらえず、抱き合わせ販売でした。(ソフトが選べただけまだマシな部類)
スーパーマリオが品切れで買えなかった時期です。
>cymere2000さん
ゼル伝はディスクシステムのキラーソフトでかなり後にロムカセット化しているので、入手はかなり後ですね。
>ありりん00615さん
喧嘩になるや〜つですね(笑 そこでPOW使うのかよ!的な。
当時は喧嘩寸前になるくらい盛り上がるゲームもありましたね。
書込番号:25349864
1点

>elbaiteさん
そうそう、貰ったのはピンク色のツインファミコンでカセットとディスクを併せて10本以上をセットで頂きました。
ドラクエ1と2とかもありましたね。あとは憶えていないな〜〜。
ツインビーは持っていませんでしたが、ゲームセンターでよくやる好きなゲームでした。
書込番号:25349895
1点

アイスクライマーは当時弟とハマってました。
あとはやっぱり復活の呪文のゲーム
DQ1 まるかつはやつはりせかいいちだつたのだよ
DQ2 ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺp
書込番号:25350531
1点

>デビネさん
ありりん00615さんが挙げられていたマリオブラザーズもですが、2人で協力プレイできるゲームは貴重でした。
私は持っていませんでしたが、ゲームセンターに入った時少しだけ友達と遊びました。懐かしいですね。
ドラクエはゲームにセーブ機能が必要という概念自体がほぼ無かったので、翌日に続きができるというのが刺激的でした。
書込番号:25350653
1点

度々、ドラクエVでセーブデータが前ぶれもなく消えたことがあります(悲)
書込番号:25356868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SANY.Kさん
私はFCの電源を切る前に抜いてしまい、セーブデータを消してしまったことならありますね。
復活できないか何度もカセットを差し直したり、電源のOn-Offを試しましたが、勿論駄目でした。
あの時は復活の呪文の方が良かったと逆ギレをしていた様に思います。
書込番号:25357053
1点

2位 マリオブラザーズ
15位 アイスクライマー
が、ランクインしました。
そして、第二回のお題は「ハイスコア」といえば?です。
何だろう?ゲームセンターでは1位を目指せるゲームは目指しましたが、自宅でFCをする時にはあまり気にしていなかったかもしれません。
書込番号:25357090
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]
別の買い物で家電量販店に行ったら店頭で在庫がありついでに買いました。
私はゲームをしません。
子供に遅いクリスマスプレゼントに買いました。
プレイステーションプラスが変ってるのも知りませんでした。
エッセンシャルからエクストラに変更してサブスクみたいにゲームが出来るのでPS4とPS5の2台体制でゲームカタログからダウンロードしてます。我が家の使い方にデジタル版はあってます。
2台同時に遊べるのも良心的ですね。
書込番号:25122562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
半分諦めモードで、PS6まで待つか、とか冗談言いながらのんびり待っていましたが、ようやく来ました。欲しい新製品はすぐに買うタチなのですが、こんなに長く買えなかったのは初めてです。
8点

ヨドバシ店頭では通常版も買えます。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1471880.html
今は一般的なゴールドポイントカードだけで購入できるようです。
書込番号:25112848
2点

>ありりん00615さん
あ、そうなんですね。昨年はヨドバシで店頭販売していたのですが、ヨドバシのクレカを作らないと買えないと言われて、やめときました。
ちなみにAmazonにはもともとグラツー同梱を申し込んでいて、通常版も買えました。
いずれにしても、普通に買える様になって我々にもソニーにも良かったと思います。
書込番号:25112855
2点

JCBカードを持っている方なら
これで代金を支払えば
Amazonポイントを最大で3000ポイントもらえますね。
(5000円(税込)ごとに1000ポイント)
書込番号:25112891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BLUELANDさん
私はJCBのJALカード持ってますが、そんなキャンペーンありましたっけ?
書込番号:25112931
1点

新・元住ブレーメンさん
下記のキャンペーンです。
「【最大3,000ポイント】JCBカードのお支払い5,000円(税込)
ごとにAmazonポイント1,000ポイントプレゼント」
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=17064490051
書込番号:25112949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BLUELANDさん
あらま、本当ですね。
もうキャンセルできない状態になったので、諦めます。残念。
書込番号:25112956
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


