
このページのスレッド一覧(全6877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2022年8月24日 19:07 |
![]() |
11 | 12 | 2022年8月20日 20:29 |
![]() |
13 | 7 | 2022年6月10日 15:05 |
![]() |
8 | 6 | 2022年6月7日 17:06 |
![]() |
5 | 0 | 2022年5月24日 10:57 |
![]() |
2 | 0 | 2022年5月22日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
大手ゲームショップ新品(GEO、ヤマダ電機等)は抽選ですが、近所のイオンショッピングセンターでは普通に在庫あります。2種類ともです。近所なので、食料品を買いに週に2、3回行きますが先月後半から在庫ありますね。先程見た時も有りました。逆に、「完売御礼」の売り切れを見ていません。ただし、購入時には、その場で開封、箱の内側にマジックでフルネームを記入、が条件だそうです。張り紙には「イオンショッピングセンター独自の転売対策の為、ご理解、ご協力して下さる方に販売しています」と記載してありました。購入制限も以前はありましたが、今は無い状態でした。
書込番号:24890286 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

情報ありがとうございます
具体的な店舗名を
教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:24891024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム機本体 > セガ > メガドライブミニ2 HAA-2524
Youtubeで追いかけで観ました。(観てます。)
https://www.youtube.com/watch?v=umcGGvDoDms
知らないタイトルが結構ありました。
ゆみみはやっぱり入らなかったですね、
でもアクションゲームが多くて知らないゲームが多いわりに遊んでみたいと思わせるタイトルが多いです。
原作で遊んでたのはキャプテン翼ぐらいかも。
第四弾の時ちょっと??と思ったりもしましたが。
拡大機能付きスペースハリヤー素晴らしい!?
予約しておいて正解でした。
販売日が待ち遠しいです。
取り急ぎスレ立てだけ、失礼します。
2点

ドッジ弾平は当時FC・SFC・GB・MD・GG・PCE版と数多く出てたけど、MD版が一番出来が良かったですよね。
ACの初移植も良いけど、TATSUJINやスペースハリアーUなどの改良移植が嬉しいね。
書込番号:24885096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何だかんだでまあ前回の段階で予約はしました。
この世界情勢で良くチェルノブいけたな。まあ、メガドラ版は設定変えてたっけな?
バーチャルコンソール版落とし損ねたので取り返せて良かったです。
フェリオスとスーパーハイドライド無かったのだけ残念ですわ。
鮫!鮫!鮫!と雷電は…まあ、そっちのコンピレーションソフトがあるから良いか…
書込番号:24885153
1点

帰りが遅くなりリアルタイム視聴かなわず完全に出遅れ・・・今さっき見終わりました。
>アテゴン乗りさん
ゆみみは前回、奥成さんからの残念な発表がありましたからね。
これで今回「実は収録」となったら「おいおいw」ですよw
で、今回の発表では個人的にスペハリ嬉しい!
私はスプライトのちらつきを愛せる人wなので、今回のような移植方法には賛成です。
スペハリ2に関しても拡縮機能だけでは無くBGMやSEに良い方向のアレンジが入っての
完全版的な収録もイイ!
なんだかんだでトータル60タイトル(実質62)という収録数になり、
おまけが10本以上とサービス満点になり嬉しい限り。
タイトル公開動画5回とも全て見ましたが、収録タイトルだけざっくり発表されるより
奥成さんの思い入れ等のトークがあるほうがより楽しめて良かったです。
最後の方で「定年まで頑張ります」的な宣言を聞いたので、今後も色々期待したいと思います。
書込番号:24885185
1点

【「メガドライブミニ2」収録タイトル】
シルフィード
シャイニング・フォースCD
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
夢見館の物語
ぽっぷるメイル
バーチャレーシング
シャイニング&ザ・ダクネス
ボナンザ ブラザーズ
サンダーフォースIV
ファンタジーゾーン
まじかる☆タルるートくん
アウトラン
アフターバーナーII
ナイトストライカー
ニンジャウォーリアーズ
メガパネル
スターブレード
イチダントアール
コラムスIII 対決!コラムスワールド
スプラッターハウス PART2
ふしぎの海のナディア
スターモビール
エイリアンソルジャー
TATSUJIN(タツジン)
ファイナルファイトCD
スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ
餓狼伝説2 新たなる闘い
ああ播磨灘
ぎゅわんぶらあ自己中心派 片山まさゆきの麻雀道場
ルナ ザ・シルバースター
ルナ エターナルブルー
ワンダーメガコレクション
三輪サンちゃん
エコー・ザ・ドルフィン CD
ゲイングランド
ソーサリアン
ファンタシースターII 還らざる時の終わりに
ポピュラス
三國志III CD
闘技王 キングコロッサス
天下布武〜英雄たちの咆哮〜
電忍アレスタ
真・女神転生
ビューポイント
スタークルーザー
ナイトトラップ
魔法の少女シルキーリップ
グラナダ
エクスランザー
新創世記ラグナセンティ
ミッドナイトレジスタンス
チェルノブ
炎の闘球児 ドッジ弾平
キャプテン翼
スーパーロコモーティブ
パーティークイズMEGA Q 2022
パーティークイズSEGA Q
でびとぴー
ふたりでぷよぷよSUN
スペースハリアーU(&スペースハリアー)
書込番号:24885280
3点

「Sega Genesis Mini 2」のみに収録するタイトルは以下のとおり。
『アースワームジム2』(英語版のみ)
『アウトランナーズ』
『エレメンタルマスター』
『クレイファイター』(英語版のみ)
『ゴールデンアックスII』
『ザ・スーパー忍』(日本版メガドライミニ1と同一)
『ジ ウーズ』
『シャイニング・フォースII 古えの封印』
『シャドー・ダンサー ザ・シークレット・オブ・シノビ』
『スーパーハングオン』
『スーワーシャーク』(英語版のみ)
『ソニック 3D ブラスト』(英語版のみ)
『デザート・ストライク 湾岸作戦』
『トージャム&アール イン パニックオンファンコトロン』(英語版のみ)
『ベア・ナックルIII』(日本版の1面中盤がカットされている)
『ベクターマン2』(英語版のみ)
『ヘルツォークツヴァイ』
『ヘルファイアー』
『ラングリッサー』
『リスター・ザ・シューティングスター』
『レインボーアイランド EXTRA』
『ローリングサンダー2』
書込番号:24885284
1点

お。レインボーアイランドはちょっと欲しいな。
数量限定かどうしよう?
書込番号:24885296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は買う予定はなかったのですが、キャプテン翼が収録されると知り買う事にしました。
まさか収録されると思わなかったです。
キャプテン翼のためだけに買いますが、
それだけでもすごく楽しみです。
書込番号:24885413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジェネシスではジウーズが引っ掛かりました。
当時欲しかったですが、生産が少数すぎて手に入らず。
(秋葉原の店回りまくったの覚えてます。(;^_^A
正直被りソフトがもっと少なければ買っても良いけど・・・
価格も少し高いのが痛い・・・
逆にメガドラミニ2がこの円安状況下でもこの価格なのはありがたいです。
サイバースティック買う人いるんですかね?
結構高価ですけど、PCでアナログで使えるなら面白そうですけど…
書込番号:24885424
0点

ジェネシスミニ2、さっき見たらアマゾン自身販売分はすでに売り切れっぽいですね。
(アマゾンマーケットプレイスには在庫あるようですが24980円)
メガドライブミニ2のように今後在庫復活になるかどうかは不明ですが、
本当に欲しいと思っている人の手に定価で渡って欲しいです。
そういえば、今日明日ビッグサイトでやってるハムフェアの電波新聞社ブースで
メガドライブミニ2とサイバースティックの実機がプレイ可能で展示されるようですね。
コロナがこういう状況でなければ行きたかったな。
書込番号:24885677
0点

>ジェネシスミニ2
数量限定って言っちゃったしね。
アマゾン専売て言ってませんでしたっけ?
無在庫転売は取り締まって欲しいですね。
書込番号:24886263
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
先月、やっとGEOの抽選に当選してプレステーション5を購入する事が出来ました。(軽量版なのかな?)
プレステ3の購入以来ですので、プレステ4のソフトも遊べるのはお得な感じがして良いです。
ところで。
ネット対戦を楽しむにはプレステーションプラスに加入する事が必須なんだな。って事は大体分かったのですが・・・。
やはり、将来的には内部ストレージを増やす為にもSSDは必要なのでしょうか?(他のゲームも色々とやり込めば容量も足りなくなりますよね?)
もし、お勧めがあれば教えて下さいませ。
あと初心者なので、何かお勧めなパーツも紹介してくれると嬉しいです。
VRも気になってますが、実際どうなんでしょ?
今は、古いドラクエのダウンロードが安かったので、1、2、3と遊んでます。(中学時代の懐かしいゲームです)
書込番号:24785116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BEAT好きさん
追加ストレージ(SSD増設)については、スレッド作成しました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001379296/SortID=24760073/?lid=myp_notice_comm#24779959
それ以外の周辺機器についても、スレッド作成しましたよ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001379296/SortID=24774263/?lid=myp_notice_comm#24783103
ご参考に、どうぞ!
書込番号:24785136
5点

〉将来的には内部ストレージを増やす為にもSSDは必要なのでしょうか?
使い方に依るのではないでしょうか。データ量が100GB前後のゲームを幾つも常駐させたいというユーザーには必須でしょうが、一度クリアしたゲームは大抵プレイしないという方はセーブデータのみ残して、次々に書き替えていくのであれば不要でしょう。
何にしても、SSDは逃げるわけではないので、必要と感じた時で良いのではと思います。
また、プレイするゲームにPS4のものが多い様であれば安価な外付けHDDでも代用出来るかと思います。
〉何かお勧めなパーツも紹介してくれると嬉しいです。
個人的には純正充電台と予備コントローラーがお勧めで、あまり連続で長時間ゲームをしない方でも交互に使う事で消耗品であるコントローラーを長く使うコツだと思っています。
〉VRも気になってますが、実際どうなんでしょ?
どうなんでしょうね?
私は買ってしまいそうですが、現状世論は3Dテレビと同列かなとも思っています。
書込番号:24785148
5点

>ココナツ姫さん
参考になります!
ありがとうございます。
本体が買えると良いですね。^^;
書込番号:24785160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
ありがとうございます!
そうですね。
SSDに関しては焦って買う必要も無いので安くなった時か必要になった時にでも考えます。
やはり、別途にコントローラーと置型の充電器はあって良いかと思います。
書込番号:24785175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早ければ年末頃にVR2が出るのではないでしょうか?
PS4の時にVRが発売された当初に購入しましたが、ソフトが全く出ないのですぐに売却してしまいました。
今回のVR2はソフトもそれなりに発売されるようなので少しだけ期待しています。
書込番号:24785557
0点

>BEAT好きさん
USBが少ないので画像のものを買いました。
内部ストレージは価格が高いので、遊び終わったゲームは外付けHDDに対比させておけばいつでも本体へ書き戻せます。
書込番号:24785764
1点

>オヤヂーデさん
VRは暫く様子見ですかね。
前からイマイチ流行らない感じはしてましたが。^^;
>華ちょうちんさん
プレステ5の専用スロットルも良さげですね。
HDDの方がセーブするだけなら安く済みそうですね。
書込番号:24786469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション 軽量版 CFI-1100B01 [825GB]
この前のソニーストアの抽選で落選したんですけど、
キャンセルが出たとのことで再抽選の結果当たりました。
ずっとほしくて仕方なかったので嬉しいです。
ちなみに応募して一回目で当たりでした。
皆さんも頑張ってください。
4点

それはおめでとうございます。
不思議なもので、普通に当選するよりも繰り上げ?当選の方がありがたみを感じますよね。私もそうでした。
まあそれはそれとして、ここ価格ドットコムでもPS5も昨年末をピークに売値は右肩下がりであり、遅々たるものでも普及が進んだ結果と、後は恐らくPS5製造の最大のボルトネックであったGPU(SoC)が最近ようやく品切れ又は品不足に因る高騰から脱却しつつあり、SIEでもある程度は増産が可能になっているのかもしれません。
いずれにしてもXboxも同様ですが、新発売直後という最大の商機を逃してしまったツケはPS5の普及は勿論の事、その次世代機にも大きく陰を落とすでしょうね。
反面、SoCが20nmプロセスと旧式の設備で製造可能であり、高精度半導体の取り合いと無縁だったSwitchが市場を席巻したのは本当に強運だと思う。
書込番号:24707462
3点

ありがとうございます。
届くのが1ヶ月先なんですよね。待ちきれないです。
もう一台欲しいのでヨドバシ様通ってみようかと思っています。
書込番号:24708682
0点

PlayStation(R)5 Digital Edition [CFI-1100B01]って軽量版なんですかね?
よろしくお願いします。
書込番号:24708831
1点

その通りです。
約4.5kg [CFI-1000A (PS5)] 2020年11月12日発売
約4.2kg [CFI-1100A (PS5)] 2020年11月12日発売
約3.9kg [CFI-1000B (PS5デジタル・エディション)] 2021年8月24日発売
約3.6kg [CFI-1100B (PS5デジタル・エディション)] 2021年7月20日発売
書込番号:24708858
0点

>cymere2000さん
>約4.5kg [CFI-1000A (PS5)] 2020年11月12日発売
>約4.2kg [CFI-1100A (PS5)] 2020年11月12日発売
>約3.9kg [CFI-1000B (PS5デジタル・エディション)] 2021年8月24日発売
>約3.6kg [CFI-1100B (PS5デジタル・エディション)] 2021年7月20日発売
細かい事を突っ込みますが、↑は発売日が間違ってませんか?
発売されたのは、軽量版の方が後ですから。
約4.5kg [CFI-1000A01 (PS5)] 2020年11月12日発売
約4.2kg [CFI-1100A01 (PS5)](軽量版) 2021年8月24日発売
約3.9kg [CFI-1000B01 (PS5デジタル・エディション)] 2020年11月12日発売
約3.6kg [CFI-1100B01 (PS5デジタル・エディション)](軽量版) 2021年7月20日発売
正しくは、↑ですよね?
書込番号:24782370
0点

>ココナツ姫さん
正しく、誤りですね。
投稿した当時の事を覚えている訳ではありませんが、恐らくはコピペ後日付を書き直すつもりが書き直すのを忘れて、そのまま投稿してしまったのかなと思います。
書込番号:24782407
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series S RRS-00015
新世代機の購入で考えなければならないのが、テレビとモニターの問題です。リフレッシュレートは出力サイズに関わらず、SもXもPS5も上限は同じ120Hzなので、4Kでプレイしたいか、フルHDやWQHDでいいのかの、使い方(出力サイズ選択)の違いです。FPSゲームをメインにプレイする私には4Kどころか、Sでも出力可能なWQHDも不要、モニターサイズも24インチしか選択肢はありません。FPSプレイヤーのとって、上位機の4K120
Hz出力は【オーバースペック】ではなく、無駄金使いの【不要な仕様】なのです。XやPS5がフルHD
なら360Hzや240Hzで出力できる!というなら悩んだかもしれませんが、FPSのフルHDの戦場ではXもPS5もSと平等120Hzです。今回、Sを【正価】で購入するにあたり【24.5インチ、リフレッシュレート165Hz、反応速度0.5ms、NTではなくIPS液晶の新製品モニター】を購入し、さらに【ゲームパス三年間】を契約。全て合算してもXやPS5の【転売価格】より若干安かったです。そこで悩んでいる貴方、さっさとSを購入して、戦場でお会いしましょう!
5点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン
ファミコンミニ通常版の方に書きましたが、
Wii用コントローラーに対応させる改造の情報をこちらにも貼っておきます。
Youtube: https://youtu.be/phQy9IwFlhY
ハンダごてがあれば\300円ぐらいで改造出来そうです。
あと、分解する勇気が必要ですが(笑)
書込番号:24757730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


