
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンスSP


あと、これから買う方に・・・。シンメトリーさんがいうアマゾン、トイザラスはネットは完売、お店もさすがに全店は聞いてませんが、完売でした。saki-koさんのいう、ネットのページは買う前にチェックしたら完売…。あとは、運とタイミングなのかな…。みなさん、ありがとうございました。
0点

アマゾンでまた販売開始しました。
まだ手に入れらていない方はどうでしょうか。
スーパーマリオ以外はファミコンミニシリーズのソフトもありました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001D0A2E/249-0199707-3649111
書込番号:2495557
0点


2004/02/21 13:18(1年以上前)
情報どうもでした。
アマゾンで購入できました。
書込番号:2496026
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンスSP




2004/01/30 21:09(1年以上前)
マリオアドバンス1・2・3・4もプレイしてみてください。
書込番号:2406901
0点


2004/01/31 22:32(1年以上前)
その商品2月に発売されるよていですよ。
書込番号:2411499
0点


2004/02/01 11:52(1年以上前)
マルボ13さんへ
ホットマリオキャンペーンのファミコンカラーと
市場で発売されるファミコンカラーは若干色とデザインが違います
非売品のやつは金色だけど
市場で発売されるやつは白色です
書込番号:2413686
0点


2004/02/01 17:00(1年以上前)
当選おめでとうです。
自分はGBA買った頃にGBA-SPの発表があったから
正直ショックですた・・・(どうでも良いが)
勿論どっちかと言うと非売品のファミコンカラーの方が
絶対いいです。レアです。
書込番号:2414648
0点


2004/02/02 16:27(1年以上前)
おめでとうございます。
今日GCとソフトを2つ買ったら、キャンペーン案内が入ってて、「2つとも対象商品やから、応募できるやん!」と思ったけど、良く見たらすでに締め切り後。
もう少し早く購入を決心していたら・・ま、当たらなかったと思うけどね。
正直、「こういうのって本当に当たるんや!」と思いました。
今後の応募の励みになります。
書込番号:2418538
0点



2004/02/06 02:48(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございます。
私は対象ソフト6本購入し3口応募できましたがまさか当選するとは
思いませんでした。
ヤフオクに出すか悩みましたがファミコンカラーと色が違うとの事で思い切って使用してます。同梱のスーパーマリオは昔と変わらずとてもハマッてます。(なかなかクッパまで行かないです。)
書込番号:2432930
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox (DVDキット同梱版)


ハードには凄い期待しててずっと迷ってたんですが…なかなか気に入ったゲームがでなくて…このセットは安いですね〜。19800円、ポイント10%、普通の値段でもこれはいい買い物でした。今、あちこちでソフトも安く捌かれてるからゲーム屋いく楽しみが増えましたね。まあ、XBOX2とかの前兆でも、割り切れる値段でしたよ。
使ってみて…画像は今のゲーム機みんなキレイだからそれほど驚きませんでしたが、音は期待できそうな感じです(今のとこHALOの感想です)。拡張パック買って早く5.1にふりわけたいですねぇ。テレビのサラウンドボタンレベルでも結構いいですよ。PS2ほとんど光ケーブル無駄になっちゃってるからこっちで使ってみます。
苦言は…いろいろ叩かれた中の「でかさ」というより…歩きで買いにいくと「結構重いかも」…です。忘れててつい電車で買いに行ったら…腕しびれましたね。そんなしびれるゲーム出るの期待したいのですが…まだないス。…けどいい買い物でしたよ。
0点

私も同じく昨日、買ってまいりました。
ヤ○ダ電機で、チラシの価格が19700円だったのですが、店頭では何と、
17500円+13%ポイント還元+中古ソフト割引券10枚(5千円相当)
だったので衝動買いしてしまいました。ちなみに本体だけだと、16700円でした。この800円の間にいろいろなものが詰まっていると考えると、明らかにこれはお得すぎます。
DVD再生ユニット同梱、コントローラがおまけにもう一個、ソフト2本がついてこの値段ていうのは、買わずにはいられないでしょ?
書込番号:2158710
0点


2003/11/24 22:37(1年以上前)
とてもお得ですね、私も購入を考えてるのですが、どちらのヤ○ダ電機でご購入でしょう?
書込番号:2160230
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


型落ちの50000番を購入いたしました。使用してみた限りでは映画も見れるし、DVDゲームも快適です。値段はあえて言いません。19000円前後です。少し予算オーバーですが、初代を知り合いに売りつけました。5千円で欲しいと言うので。
0点





2003/10/03 16:46(1年以上前)
やっぱり任天堂とおなじように「起動ディスク」をいれてからするのでしょうか〜。。。結構面倒な感じします。ドンナ感じでしょうか? Qだけはただロムを入れるだけでいいのかな?なんて希望あったしだいでして(^^)
書込番号:1997125
0点

面倒ですが、ディスクは、入れなければなりません。
あと、三か所ねじ止めの必要があります。
書込番号:1998895
0点


2003/10/05 18:08(1年以上前)
ねじどめもするのですかぁ〜知らなかったです。 すばやい回答感謝です。
最近DVDの機能でしかQを動かしていないのでGBPを取り付けて見たくなるくらいの魅力のあるゲームを期待したいですね。
書込番号:2003170
0点

>GBPを取り付けて見たくなるくらいの魅力のあるゲームを期待したいですね。
そうですね。ちなみに今は、ソニックアドバンス2をやってます。
ねじ止めのねじは、GBPから外れないようになっていて、無くすことはないので、その点はいいかもしれません。
ところで、GBPって、買う前はそのままでQと通信できると勝手に勘違いしていましたが、
やっぱり、ケーブルが必要みたいです。説明書には、説明がないのでケーブル買ってもダメかもしれませんが、とりあえず買ってこようと思ってます。(ダメでもSP持ってるし....)
書込番号:2007627
0点




2003/07/25 00:44(1年以上前)
ドリキャスのGD−ROMってCD−ROMとどうちがうんですか?
書込番号:1794330
0点


2003/09/06 15:09(1年以上前)
セガの独自の規格でCD−ROMが650Mくらいに対してGD−ROMは1GB弱くらいもてます。
ただ、盤の内側と外側に別々に置くような特殊な設計で、内側が確かCDと同じ規格で外側が独自の規格だったように記憶しています。
公称12倍速なんですが、実際、内側と外側で読むスピードが異なり実際は2倍速から4倍速くらいしか出ないというものでした。
ですので開発陣としてはあまり作りやすいと言うマシンではなく、結局ソフトが揃わずジマイ。CDの複製対策だったんでしょうけど、結局、その後はPS2のDVDが主流になって、後は皆さんご承知のとおりの運命を辿ります。
書込番号:1918647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


