
このページのスレッド一覧(全6877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年3月7日 16:23 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月6日 02:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月23日 16:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月10日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月10日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月10日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


早速ばらしました。
ほとんどPCですね。
パーツをつなぎ換えてパソコンに・・・ダメですか?
で肝心なXBOX専用ソフトは買ってません。
最初からパーツとしてしか見てなかった可哀想なXBOX・・・しかもSE版。
0点

cpuはペン3 733改らしい 某ここ常連さんの話し
書込番号:557138
0点


2002/03/04 22:21(1年以上前)
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/xbox/hard/index.html
ここでスペックが出てますね。
うちのサブPC(PenU 350MHz)よりも格段に性能がいい(^^;
書込番号:574476
0点


2002/03/06 00:24(1年以上前)
ペン3カスタムって普通のペン3より性能
いいのかな?
素人考えなんですが、
16ビットOSを実行するための回りくどい
命令を外したものなんでしょうか?
書込番号:576950
0点


2002/03/06 18:30(1年以上前)
うろ覚えですが、PentiumIIIの2次キャッシュを減らしたものだったと思います。
ですから性能は少し落ちているでしょうね。
書込番号:578275
0点


2002/03/07 16:23(1年以上前)
>>2次キャッシュを減らした
あらら、そうなんですか。
結局のところ、一番早く出せるインテルアーキテクチャ
&WinOSなんですね。
というか・・・この騒動の中、買ってしまいました。
滅びゆくハードとともに自滅するなんて、幸せな気分になれそうです。
書込番号:580168
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンス


充電メモリー効果に強いGBA用リチウムイオンバッテリーがあるよ。
こどもが、乾電池を使用していて不経済なため見つけ購入しました
ちょっと値段は高く大きいけれど、繰り返し使え経済的なのはいいよ
http://www.baysun.net/index.html
0点


2002/02/01 23:39(1年以上前)
GBA用バッテリーは何処で売っているんだろうと思ったらこんなところに!takasyouさん情報有り難うございます。
書込番号:507959
0点


2002/02/02 10:02(1年以上前)
>>shockさん
takashouさんのすすめているものはリチウムイオンで、
完全放電していない(まだ電池が残っている)状態から充電が出来るという点で優れていますが、リチウムイオンの割に形が大きく使用時間が短いです。
それと、基本的に任天堂は自社の充電池しか保証の対象にしておりません。
(任天堂のバッテリは\3,500の充電池充電器セット・10時間再生)。
↑この充電池はニッケル水素のようです。
どうせ保証がきかなくなるのなら怪しげな(失礼!)リチウム電池ではなく、任天堂純正を買うか、さもなくばサンヨーあたりの充電池セットなら電池4本付いて四千円台で買えるので、上記2つより効率的に使えると思います。
結局保証対象内で使いたいなら任天堂純正電池にしておいた方が無難ですよ。
書込番号:508693
0点


2002/03/04 22:31(1年以上前)
余談ですが,ニッケル水素電池は,電気が残っている状態で充電はできましたっけ?
昔,そんな話を聞いたことがあったような気がするのですが。
書込番号:574496
0点


2002/03/05 11:37(1年以上前)
ニッカド電池はメモリ-現象がありますので、充電はできますが、100パ−セントは入りません。他の電池は問題ないはずです
書込番号:575396
0点


2002/03/06 02:51(1年以上前)
メモリー効果はニッケルカドミウム(ニッカド)充電池には激しく起きます。
ニッケル水素充電池はニッカドまで激しくはありませんが、起きます。
しかし、ニッケル水素はGBAなどでゲーム出来なくなるまで使い切ってから充電すればほとんどメモリー効果は起きません。
気になるようでしたら完全放電機能付きの充電器を買えばよいでしょうが、そこまで気にする必要はないはずです。
ちなみにリチウムイオン電池はメモリー効果がほとんど起きません。
書込番号:577264
0点





ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が「プレイステーション2」(PS2)の値下げを検討していることが21日明らかになった。(毎日新聞より)
どうやら25000円前後になりそうですが、そろそろ買い頃ですかね?
0点


2002/02/22 22:03(1年以上前)
自分としてわゲーム機本体に財産的価値って置かないんだけど。
自由にできるお金があるからか?
とかいいつつ学生時代に比べてプレイする時間が減っていて、、、。
書込番号:554324
0点


2002/02/23 01:42(1年以上前)
ずばり、買い時でしょう。
でも、我慢できるなら値下げするまで待ったほうが、
値下げ分でメモカ買えます。
書込番号:554866
0点


2002/02/23 16:44(1年以上前)
HDD内臓モデルでもそろそろ出るでしょう。2004年にはPS3だし、、。
書込番号:555825
0点




ってQのことね^^
機種名で言うと、 Panasonic の SL-GC10 のことらしい。
書込番号:527605
0点





2002/02/10 20:26(1年以上前)
画質良いですか。価格が下がればもっと良いのにね。(プレステなみに)
書込番号:527496
0点

価格は これからでしょ。
とりあえずプレステより機能的には上ですからね。
ハードウェアDVDプレーヤーであることが。
それと GAMECUBEのソフトがやりたい場合、プレステ2では
できませんし。
書込番号:527597
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ


GC、購入しました。
同時購入ソフトは「ピクミン」と「モンキーボール」です。
で、ちょっと動かして思ったこと。
GCの真髄はアクセススピードにあり!ということ。
かなり快適です。やはりゲームはこうでなくては。
まだまだソフトは少ないですが、今後に期待が持てました。
0点

ピクミンは 面白いですよ!
スマブラDXも出てるし。
書込番号:419497
0点


2002/01/10 00:30(1年以上前)
スマブラは、まじで面白いです!
借り物のゲームキューブでやって、はまりました。
これを機に、本当に買おうか迷ってます。
書込番号:464160
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


