
このページのスレッド一覧(全15338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 4 | 2022年5月8日 15:37 |
![]() |
8 | 5 | 2022年4月21日 19:18 |
![]() |
135 | 23 | 2022年4月18日 01:38 |
![]() |
36 | 73 | 2022年7月21日 08:52 |
![]() |
16 | 2 | 2022年3月18日 08:46 |
![]() |
57 | 8 | 2022年3月13日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


比較対象:ライトではないSwitch(有機ありなし両方とも)とPS5 光学ドライブありなし両方とも
Switchは店頭でもネットでも限定版とかそういうのでなければ普通にメーカー定価以下で入手できます。
かたやPS5は光学ドライブ有り無しに関わらず、入手困難で抽選ばかりだというのにマイナーチェンジしプレゼント用があるという。
別トピで、コロナや戦争で部品の生産もままならないという理由がある、という書き込みを見ましたが、マイナーチェンジもできてプレゼント用にも供給できているなんて、普通に購入できる事なんてどうでもいいと思っているのでは?
また、ハードの普及はソフトの売り上げにも影響しますから、ハードの普及はソフトメーカーにとっても大問題です。
そりゃまあ、ハードそのものが違うので、使う部品の種類・部品点数・部品メーカー、生産工場・生産工程も違いますので一概に比較していけないのかもしれませんが、だったら任天堂もハード供給不足または不足気味になっているのでは?
PS5に光学ドライブが必要かどうかは、内蔵する分にはもういらないんじゃないの?、と思います。
別売りで外付けで出せば良い、またはパソコン用の外付けを使う、で良いのではないでしょうか?
別売り外付けとしては、PCエンジンやメガドライブ時代にCD装置がありました。もちろん、それらにはPCエンジンDUOやワンダーメガのような一体型もありましたが、今の時代光学ドライブを内蔵させる必要性が大きいとは思えません。
いずれにしましても、ハードが普及しない限り、メーカー定価超えで販売するテンバイヤー排除(普通にメーカー定価以下で入手できるかどうか。テンバイヤーは業者も個人も関係なく)とソフトメーカーもソフトの売り上げが見込めないわけで、その意味でハードの普及は大切ですね。ハードが故障し買い換えたい場合でもメーカー定価以下ですぐにあることが望ましいですし。
諸状況はあるにしましても、任天堂・ソフトメーカー・ユーザーの3者がWinWinWinのように思えますが・・。
2点

結局のところ何が言いたいのでしょうか?
書込番号:24735187
8点

要は、Switchの勝ちといいたいのでしょうかね?
たしかに、Switchも半導体不足とコロナの影響があるのに既に普通に店頭で買えることからも、Ps5は何してるんだ?!とか意見もありますがね。
あ、日本ではまだまだディスクが重視されているのでディスクドライブ無しはムリでしょう。海外はネット環境が普及してますが日本ではまだまだなのでディスクが重視されています。パソコンも日本ではディスクドライブ付が必要とされてるそうです。それならドライブ無しを無くして全部の生産ラインをドライブ付きのみの生産にすれば今よりは入手しやすくなるでしょう。
あくまでもゲームとしている任天堂と家電としているソニーではやり方が違うでしょうけど、もう少し頑張ってほしいですね。
書込番号:24735721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

条件は全く同じというわけではありませんし異種業界ですが、例えば自動車業界などは同じ穴の狢で軒並みどの日本車メーカーも一時生産停止しています。
要因は同じで部品供給ですね。
ゲーム機は、過去の違う人のトピで、コロナの影響で半導体を含むゲーム機部品の材料が足りなくて生産調整してるだとか、書き込みがあります。
任天堂とソニー、メーカーももちろん違いますしゲーム機の構造・部品・部品使用点数・部品に使っている材料・生産工場・生産工程・生産許容量・・などなど違いますが、任天堂Switchはなんとかがんばってメーカー定価で対面販売やネット販売で普通に買えるようになりました。
かたやソニーはいまだに抽選がほとんどであり、都内など一部の量販店で対面販売をしているだけなのに、プレゼント用に一部企業へ提供販売できている。
普通にメーカー定価で金を出して買いたいのに抽選に当たらないからそんなに台数が少ないのか?と思いきや、プレゼント(販促?)用に企業へ販売しているという。
ハードが普及しないと、テンバイヤーは笑い喜ぶ、ソフトメーカーはソフトの売り上げが見込めないから普及しているハードに向く。
それにユーザーも、PS4を使ってて調子が悪いから修理せずPS5に買い替えようという人もいるでしょう。なのにメーカー定価で購入できる5がない。仕方なくまた4をメーカー定価で買うかと言っても4もない。
違う法人だし、メカの構造も違うから一概に比較してはいけないのかもしれませんが、任天堂のハード普及や故障した場合の買い替え問題に力を入れている状況を見ていると、ソニーの対応はなんだかなあ。
PS5がマイナーチェンジしたのは初期不良解消等いろいろな問題があったからだとは思いますが、プレゼント用に企業に販売できていることを考えると、なんだかなあ。
ハードメーカー(どのハードメーカーも基本的にソフトも販売していますが)・・・ハードを多数普及させてユーザーを取り込みたい、ソフトメーカーからのバックが欲しい
ソフトメーカー・・・台数が多く普及しているハードでソフトを作れば少ない台数のハードで作る売るよりも売り上げが見込め、ユーザーも多数取り込む事ができる
ユーザー・・・台数が多く普及しているハードだとソフトの種類も豊富で選択肢が広がる、本体が故障して買い替えようと思ったらメーカー定価で以下ですぐに入手可能、コントローラー等ユーザーが自分で交換できる部品用品が壊れたら在庫がすぐにある
まあ、ハードが故障してもらっても困りますが。
Switchのジョイコンは苛酷に使うと耐久性が・・。
なぜ任天堂ができてソニーができないのか、まあ違う法人でメカも違うから仕方ないかもしれませんが、テンバイヤーの思うつぼは続く。
書込番号:24736517
2点

プレゼント用にこだわってますけど、そんなに大量にプレゼントしているところあります?
たとえそれが販売用にまわったとしてもたかが知れている事は分かりそうなものですが。
書込番号:24736867
9点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
エディオン系列で店頭販売を開始するする模様です。
https://www.j-cast.com/trend/2022/04/20435781.html?p=all
エディオンカード所有者とか、条件があるようでうがこれに他の量販店も追従することを期待します。
4点

今まで店頭販売していなかったって、ソニーと10by8って何か関係あるんですかね!
書込番号:24710463
0点

どうでしょね?
ヨドバシとかのやり方に追従したと見れなくもないし。
在庫貯めしておいて、長い目でみてクレジットの販促ツールになる旨味に小売店側が気付き始めたということかも。
書込番号:24710555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先の記事を読むと、単に在庫や入荷分を店頭販売する、というだけで、在庫切れの可能も書いてありますし、以前からたまーーに他店で店頭販売していたこともあるので、それと何も変わらない様に思えますが。
特に朗報ではないと思いますよ。今後に期待できるようなことは書いてありませんし。
書込番号:24710581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エディオンカードは年会費取るのでエディオンにはいかない。
書込番号:24710709
2点

どうしてもPS5でプレイしたいゲームがあったら
エディオンカードを申し込む事も考えようと思います。
書込番号:24710930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
日本での販売台数の少なさも問題。
何が悲しくて一応は日本企業であるSONYのPS5の販売台数を少なくされないといけないのか。
何にせよ、転売行為は今や組織的で大きな問題になっているしそれに加担するのは褒められた行為ではないだろうね。普通に買える筈のものが不当な価格で堂々と販売されているのはどう考えても異常。
そして、手に入らないからといって転売屋から購入する方々は言い訳せずに黙ってPS5をプレイしていればいい。
何故にいちいち転売屋から購入する事を肯定させようとしてくるのか意味不明すぎる。
転売屋自体が擁護しているならまだ分かるが、そうでないなら誰かに肯定してもらえないといてもたってもいられないくらいなら転売屋から買うな、と。
10点

>footosさん
通販に対してBOTの利用を制限する法さえ通せれば日雇転売屋以外は殆ど消えます。
これをどうにかしないと何も始まりません。
書込番号:24687865 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

というか、言うほど入手困難かな?
だいぶチャンスは増えてると思うけど、大手量販店はコンスタントに抽選しているし。
以前のような無条件で店頭掴み取りのようなことは転売屋対策上もうないと割り切れば良いだけだと思いますけどね。
書込番号:24688069 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>footosさん
こんにちは。
そもそも、本当に販売台数を少なくされてるの?
何を基準にして言ってるの?
自分が見るにPS5の転売に関しては中華系の転売屋が購入して
本国に輸出してるのが問題なんじゃないの?。
販売台数自体は少なくないと思うんだけどね。
実際の日本人が買えてないのが問題なんじゃ。
ただ、これに関してはPS5だけの問題では無いので
どうしようも無いのでは。
抽選してるだけPS5はマシなんだし、どんどん抽選に申し込むしかないよ。
書込番号:24688167
4点

一昨年末に2度目の挑戦で家電店の抽選にあたり、昨年はじめからプレイしています。
最近になってGT'が出たので、やっとゲーム機として使い出しました。
それまではでっかいBDプレーヤー&サブスク再生機でしたw
書込番号:24688253
1点

PS5では無いけど、ガンプラではこういうのもあるみたい
「ガンプラ品薄問題、大手『あみあみ』が国内流通分を中国へ『密輸』していた疑惑が浮上!?」
http://jin115.com/archives/52343134.html
そりゃ、国内で買えないはずだよ。
書込番号:24688266
2点

>ねこさくらさん
法的には問題ないだろうけど、バンダイから取引停止になるかもね?
書込番号:24688273
0点

>ACテンペストさん
そうですよね?僕も自分用甥っ子用とどちらも抽選でしたが半年もかからないうちに当選しましたし。。。
ただ大手家電店は過去の購入金額が高い人を優先的に当選させている気がして仕方ありませんがw
書込番号:24688410
3点

>まっきー1015さん
そうですね。
でもまあ、GEOとかTSUTAYAとかでもやってますし。
ここ数年レンタルもゲームも買っていなかったGEOで一回目で当たりました。
書込番号:24688484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

首都圏に限定して言えばヨドバシとか年始に丸1日ほぼずーっと売ってたけどね。
購入条件もヨドクレカのみ(これが是か否かはともかく)。
環境やアンテナの低さも問題なのでは?
転売屋ガーというなら、ただの抽選じゃなくて購入条件をあれこれつける
量販店もやってることは大概だと思うよ(クレカ+購入〇回+購入〇万以上必須など)。
企業か個人かって違いはあるけど。
別に転売ヤーを擁護する気は無いけど、結局転売ヤーが消えても品薄がどこまで
解消するのかとは思う。
書込番号:24688534
3点

まだ転売がどうのこうの言ってる奴おるんや。。
ワラワラワラワラ次から次へと。。。
書込番号:24691168 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

抽選もねぇ、運が悪けりゃ当たらないですからねぇ。若かりし頃パチンコやってたから確率計算してましたけど、確率の3倍なんて平気でハマりますからねぇ。
20人に1人当たる、って抽選も60連敗も全然ある話なんで。
最近のノジマオンラインなんかはどれぐらいの倍率なんですかね。10分の1ぐらいなのかな。
とわいえコツコツ色んな抽選に申込む以外無いですもんね。
書込番号:24692278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スマイル800さん
計算してみた。
20人に1人当たる抽選で60連敗は
(1-0.05)^60≒0.05
つまりその抽選を一発で当てるのと同じ確率。
引いてしまいそうだ.......
書込番号:24693128
2点

>迷うより買うさん
確率って怖いですよね。当たった人から順番に抜けていくはず(新規に欲しくなる人も入ってくるけど)だから段々当たりやすくはなるはずなんですけどね。
『2人に1人は当たります!』って聞いたら『さすがに当たるだろ!』って勝手に思っちゃいますしね。実際には『2人に1人は外れます!』って意味でもあるのに。
書込番号:24693187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 当たった人から順番に抜けていくはず(新規に欲しくなる人も入ってくるけど)だから段々当たりやすくはなるはずなんですけどね。
ん?当たりやすくなるとは限らんよね
書込番号:24693294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ララァさんさん
え?当たりやすくなるでしょ?
書込番号:24693685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当たった人 く 新規に欲しくなる人
の場合、
なにが起こると思いますか
書込番号:24693761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅近くのヤマダ電機では、フツーに売ってるけど。
書込番号:24695917
0点

売る側の値段設定にも問題あり。
転売されて値段が上がっても売れるというのは、その値段が市場の本来の適正価格。
GPU性能からすれば定価10万くらいが適正、であれば、10万で売ればいい話。
万が一10万で売れなければ、9万、8万と下げればいい。
とは言え、現状として今はそうなっていないから、
「一般消費者は転売屋からは絶対買わない」を今後もより徹底すべきですね。
書込番号:24703209
1点

今後ますます値上がりする
書込番号:24705070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
https://blog.ja.playstation.com/2022/03/29/20220329-psplus/?et_rid=&et_cid=220131-SPARPLUS-GL-PLS-B-FLX&Linkid=220131-SPARPLUS-GL-PLS-B-FLX&emcid=
統合と言うと新しい何かがありそうですが、内容をよく読めば単に両方のサービスに加入すれば値引きするので両方のサービスに加入してくださいね、というものに他ならない。
しかも、nowのサービスは値上げであり、実のところ両方のサービスに加入するpremiumプランは12ヶ月更新だと現状両方のサービスに別途加入しているユーザーの支払っていた金額と大差ない。
悪いサービスとは思わないが、少々商業本位が過ぎるという印象です。
5点

正直なところ旧ゲームアーカイブスや、NintendoSwitchONLINEのようなカテゴライズにして欲しいですよね。
何にしても、今後はサードのソフトをどれだけ引っ張ってきて来れるかですが。
書込番号:24780777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまで素人ユーザーの私的な感想にすぎませんが、試しにPS4Pro本体(SSD換装)で遊んでみたところ、こちらの方がプレイしやすい印象を抱きました。〇決定・×キャンセルで統一されているので、私的にはそれだけ御の字です。ただ、ブーストモードが有効に機能しているかどうかはよくわかりませんでした。
いずれにせよサービスも開始したばかりで試行錯誤の状態なのでしょうが、ソフトの充実、ストリーミング時の待ち時間解消等々色々課題が多そうですね。
書込番号:24781674
0点

長期間加入してた人はアプグレしたら得するという事で
セールの度にエッセンシャル期間積んでからアプグレするって言う人いるけど、今後もそういう事出来るんですかね?
書込番号:24781888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今だけの措置かも?って事でエッセンシャルを購入しまくってアプグレしてる人もいるみたいですね
今やった方が得なのかな?
書込番号:24781940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、開店セールと思ったほうがよいでしょうねぇ。
でもそれで10万くらいとか突っ込んでる人居るのかな?
PSNが続くと良いけど‥‥
なんか逆に思うツボな気も。
書込番号:24781956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
またサービス内容変わったりするかも知れませんしね
始まったばかりでやった事無いゲームも今は多いですが
ゲームカタログ等も更新頻度によっては、
めぼしい物はほとんど遊んだって状態になるでしょうしね
自分は今カタログ内の気になるゲームをダウンロードしまくって
ちょこちょこつまみ食いしている状態です(笑)
書込番号:24782134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のアップグレード料金上限設定を止めるのでは無く、近い将来有効期限延長の先払い自体を廃止する様な予感がします。
書込番号:24782136
0点

PS3のストリーミングゲームのセーブデータはゲーム機本体に残して欲しい。そして、PS3からクラウドに同期保存されているセーブデータともPS4/5から同期できるようにして欲しい。
コンプリートしているPS3ゲームをふと試してみたら(当然かもしれないが)ゼロからのスタートだったのには萎えた。
今後もしグランツーリスモ5/6等がラインナップされた時に辛すぎますね。
書込番号:24782874
0点

欧米のPSプラス見てみましたけど、
クラシックタイトルだけ見ても日本より遥かに多いですね
33タイトルありました
書込番号:24792377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyekiruさん
日本国内よりはマシですが、それでも少ないですね。
SIEにとって手間が掛かる作業なのかもしれませんが、有料サービスである事を意識してタイトル数を増やして欲しい。
個人的にはグランツーリスモ「1」や女神転生「2」をやってみたいです。
書込番号:24792590
0点

>cymere2000さん
これからどれくらい追加されていくかって感じですね
因みにゲームカタログのダウンロード出来るゲームは
有名タイトルの物が30本ぐらいしか無くて、
殆どがPS3のストーリーミングゲームで306本ありました
欧米ではストーリーミングの方が人気なんでしょうかね?
その点で言えばPS4ゲームをメインでやりたい人は
日本のPSプラスの方がお得と言えますね
書込番号:24793028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSプラスの内容、全く更新されませんね…
ゲームトライアルも全然増えないし
書込番号:24832923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyekiruさん
〉PSプラスの内容、全く更新されませんね…
本当にねぇ。
ついでに言うと、更新する時には任天堂の同種サービスの「Nintendo Switch Online」の様に、いつ何時に○○のゲームが追加されます。
というインフォメーションをしっかり行って欲しいものです。
PS Plusはいつの間にやら微妙に追加又は削除されていたりで、有料サービスであるのにきちんと責任を果たせていない印象があります。
〉欧米ではストーリーミングの方が人気なんでしょうかね?
どうなんでしょうね?ただこうした噂が立つ程度にはストリーミングに否定的なユーザーがいるのではないでしょうか。
https://www.gamespark.jp/article/2022/07/06/120085.html
書込番号:24832989
0点

せめて、
旧PSゲームアーカイブスと同等のラインナップにはします!
…くらいのアナウンスが無いと。
XperiaのPS Suiteで買ったソフトもろともサービス消された痛みを知る私は慎重になってます。
書込番号:24833021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
PS3を所持していれば使用不能という訳ではありませんが、ゲームアーカイブスで購入したPS1/2のゲームも実質消されている様なものですしね。
書込番号:24833050
0点

>cymere2000さん
確かにラインナップが更新されてもカタログ内程の数あれば
どれが変わったか覚えてる人は中々いないでしょうしね
続々と日々新作が出てるのでプレミアムの目玉の一つである
トライアルはどんどん増やしていって欲しいですけどね
書込番号:24833153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやくチョロッと追加タイトルが発表されましたね
でも殆どアサシンクリードって…
もっと色んなジャンルを満遍なく入れて欲しい所ですね(^。^;)
書込番号:24834567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.playstation.com/ja-jp/ps-plus/whats-new/?et_rid=&et_cid=220713-CNTDROP2-GL-PLS-B-FLX&Linkid=220713-CNTDROP2-GL-PLS-B-FLX&emcid=em-pl-448324
tyekiruさんの言われていた追加タイトルは昨日からみたいですね。
PSPゲームの「勇者のくせになまいきだ:3D」には少しだけ惹かれますが、相変わらず微妙なラインナップです。
SIE発売のゲームに偏っているのも、なかなか版権絡みで他のゲームメーカーの協力が得られていないのかなという感じです。まあこれは任天堂にも同じ事が言えますが。
後はクラシックゲームの種別表記はPS4/5ではなく、発売当時のハードの表記であるPS/PS2/PSPにして欲しいです。
書込番号:24842653
0点

>cymere2000さん
UBIソフトはサブスク始めたんで、PS+にも組み込んで行こうって感じなんでしょうね
アサクリファンは嬉しいかもですが結局ファンの人はプレイ済な訳で…
中々難しい所ですね(^。^;)
段々増えていくなら、どんどん豪華になっていくんでしょうけど
それに伴って削除するソフトも出てきそうですし
書込番号:24843119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何だかんだで今猫のゲームやってますけど(笑)
書込番号:24843120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
骨皮筋右衛門さん
このクチコミを読んで応募してきました。
そろそろ当たるといいのですが。
書込番号:24653676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

プーさんのほうから規制しないもんですかね?
どのみちクレカ停止か銀行決済滞ると通信出来なくなるのでは?
書込番号:24642672
3点

コンビニでプレイステーションカード購入で逃げられちゃうと思うのでここはbanでお願いしますSONYさん
書込番号:24642705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それよりも、
ストリートファイター6で
ザンギエフが不参加の危機。
そっちの方が困るわ。
書込番号:24646948 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ソ連に復帰すれば良いんじゃないですか?
書込番号:24647170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


経済制裁!
経済制裁! #横田滋さん風に
大切なゲームコレクションも灰になりますよ
書込番号:24647400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
私もPS5買ったので家庭内で経済制裁受けてますけど。
書込番号:24647442 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


