
このページのスレッド一覧(全15338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
132 | 17 | 2020年12月9日 05:41 |
![]() |
7 | 0 | 2020年12月7日 22:02 |
![]() |
14 | 1 | 2020年12月7日 21:13 |
![]() |
2 | 1 | 2020年12月7日 16:35 |
![]() |
31 | 15 | 2020年12月7日 10:54 |
![]() |
14 | 16 | 2020年12月7日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5は数秒で売り切れになりそう
書込番号:23830814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぐたろうさん
情報ありがとうございます!
書込番号:23831016
1点

とりあえずチャレンジはしてみようと思います。
アクセスすら出来ないかもしれませんが。
書込番号:23833096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぐたろうさん
勝っても負けても恨みっこなしですぞ!
あなたが当選したら恨みしか残りませんが…
煽って楽しいですか?
これもゲームの一部でしょうね。
書込番号:23833254 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

スレ主さん情報ありがとうございます。
ダメ元でチャレンジしてみます。
正当な抽選に申し込んで複数あたったとしても
羨ましいとは、おもいますが恨みなどないです。そういう心の狭い人が周りにいるかも
知れませんが気になさらずに。
書込番号:23834958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これは
正義。
PS5難民が 大勢いるなか買い占め行為は
天誅をくださねば、抽選予約に散っていた英霊たちに
申し訳がたちません。
書込番号:23835179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他と同じような抽選販売になりそう。
書込番号:23835268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラファエルの4台プレゼントの方が確率高かったりして(^^;;
書込番号:23836113
0点

中止になってしまいましたが、またその内に何らかの形でやるでしょう。
>トム67さん
もし今回のような販売形式で売られることになった場合の、NTT-Xでの購入成功率を上げる気休めの助言を幾つか。
この手の速買いはJAVA出来るならchromeのアドオン作るのが一番手っ取り早いのですが(しかも簡単)、ツールの利用はBAN喰らう可能性があるのでお勧めしません。
極稀に心ある(心無い?)有志が公開していることもありますが、仕組みが分からないなら手を出さない方が良いです。
マニュアルな手段としてNTT-Xの場合、
・搭載ドライブは必ずSSD以上で。
・可能であればIPV4のフレッツの利用は避ける。モバイルは論外。
・あらかじめログインしておく
・支払方法はNTT-Xの場合、必ず代引きを選択(これ最重要)
・画像のように、最低フルHDのディスプレイで縦にページ表示させておき、解像度高くて反応の良いマウスで購入操作。やればわかりますが、操作効率が全然違います。
・ほかの製品で購入手順を予行演習して確認しておく。確認した後は必ず買い物かごから削除を忘れずに。
これだけで購入成功率がかなり上がります…と言うよりは競争率の高いものの場合、最低このくらいしておかないと話になりません。
もう一点あるのですが、上述の予行演習をなされば過程でお気付きになると思います。
実際、飛び道具無しのこれだけで私は過去結構色々買えてますし、あとは運だと思います。
幸運を祈ります。
書込番号:23836349
1点

まぐ太郎さん
レスありがとうございます。
ここまでしないと先着のところは変えないのですね。
諦めて、抽選サイトに申し込みます。
正当な方法であれば何台購入しようと
かまわないと思います。
私も欲しいと思っている友人数人ともし複数当たったら
お互いメーカー希望小売価格で転売しようねと言ってます。(笑)
書込番号:23836405
1点

このような時期に
買い占め行為は控えていただきたい。
落ち着いてから、何台でも買えば良いだけな話。
書込番号:23836419 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まぐたろうさん
仕事をしていると販売の時間にスマホを開くことさえ多少難しいのにパソコンでアクセスするのは更にハードルが上がり更に高性能なものを求められ更に自動で購入するプログラム?まで求められてもほとんどの方は無理なんじゃ無いですかね?
努力ではどうにもならないこともありますし。
嫌味ではなく勉強になりました。早い者勝ちのサイトで買えなくても諦めがつきます。私も抽選系のものに希望を見出だします。
書込番号:23836465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トム67さん
もしかすると誤解して過大に考えておられる可能性があるので追記しておきます。
正しく理解しておられた場合はスルー下さいませ。
・搭載ドライブは必ずSSD以上で。
→最近のPCは大体、システムドライブにSSD積んでると思います。SSDはかなり安くなっているので換装も良いかもしれません。色々捗りますし…。
・可能であればIPV4のフレッツの利用は避ける。モバイルは論外。
→IPV4のフレッツでも混雑時間帯でなければ大丈夫です。
要はテキパキと注文確定ボタンまでもって行ければ問題ないです。
・あらかじめサイトにログインしておく
→これは必須です。注文時にログインの為にメールアドレスとか入力してたら、まず無理です。
・支払方法はNTT-Xの場合、必ず代引きを選択(これ最重要)
→クレジットカードやそのほか電子決済の場合、NTT-Xではカード番号入力や、決済サイトへのジャンプが必須になります。
その入力や転送時間の間に売り切れるので、代引きで取引を勧めるのが最も速く注文確定へ持っていける手段となります。
・画像のように、最低フルHDのディスプレイで縦にページ表示させておき、解像度高くて反応の良いマウスで購入操作。やればわかりますが、操作効率が全然違います。
→仮にフルHDのディスプレイであれば、横向きでも、ブラウザ上の表示倍率を67%程度にすれば、効率的なページ進行が可能です。
方法は一例としてこんな感じです。
https://www.724685.com/word/wd191023.htm
(ただし、ボタン表示が小さくなるので確定ボタンが少し押しづらくなります)
要は極力、すべての処理ボタンを画面内に収め、マウススクロールの機会を省くのがミソです。テキパキと注文確定まで持っていければ何でも良いです。
・ほかの製品で購入手順を予行演習して確認しておく。確認した後は必ず買い物かごから削除を忘れずに。
→注文確定までの過程で何回ボタンを押して、どこに注文確定ボタンがあるのか予め分かっていれば、迷う時間のロスを省けます。
>スマイル800さん
読み間違いをしておられます。プログラムなんて駄目ってのが私の発言です。
「不正な云々」のメールが来て注文取り消されることがあるんですよ、あれ。NTT-Xはどうだか知りませんけどね。
あとは上述の通りです。
まぁ、長々と書きましたが、この件に関しては私は以上です。
書込番号:23836522
2点

まぐたろうさん
重ね重ねのアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。 現時点では当たればいいなくらいなので
地道に抽選で申し込みます。
書込番号:23838381
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
ジョーシンアプリの
マイページ → 店舗限定キャンペーン
のページから、PS5の抽選申込が出来ます。
エントリー期間は、2020/12/5 0:00:00 〜 2020/12/8 23:59:59 までです。
抽選応募に当たっては、ジョーシンポイントカードで購入履歴のある方が
条件になっています。スクショをご参考に。
アプリの抽選は、ジョーシンwebと重複しても良いというありがたい仕様なのです。
ジョーシンwebを利用される方は、ポイントカードと連携し、アプリとも連携しておくと
良いかと。アプリとの連携は、店頭に一度、行かないといけないので面倒ですが
ビックカメラも似た様なものなので問題ないかと。
そうすると購入履歴がつけれると思いますので、今回無理ても次回の抽選参加を
目指して準備しておくと良いかと思います。タイミング的に年内はあと1〜2回は
抽選がある気はします。あくまで予想ですが。
7点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
更に検証して判明した点があります。
同一アカウントにて
PS5でデモンズソウル起動プレイしつつ
PS4でMHWIを起動プレイ 可能
PS5でMHWIを起動プレイしつつ
PS4でFF7Rを起動すると、PS5側のアプリケーションが停止します。
PS4のソフトが別であってもPS4のソフトは、PS5 PS4同時プレイは不可でした。
書込番号:23785992 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

別アカウントだと同一ソフトは起動可能ですか?
書込番号:23835831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5発売3週目(11月第4週)の販売数は約40,000台(ファミ通調べ)の模様。
累計が約20万台になった様です。
https://teitengame.com/hard.html
年内はこの供給が維持されるのかが気になるところ。
毎週4万台程度の供給があるとすると、年内は36万台位?
平常時なら家庭用ゲーム機は11〜12月の年末商戦で年間の販売台数の半数近くの需要がありますから、じぇ〜んじぇん足りない感じがします。
SIEは2021年3月末までに700万台(世界)出荷の見込みの様ですが、約10%の増産により760万台以上の出荷を目指すとしています。
しかしながらPS4の時、北米では発売が年末商戦(2013年11月15日)だった為、半年間位品薄の状態が続いたそうです。
対して日本は3か月遅れ(2014年2月22日)の発売だった事もあり、発売翌月には店頭に並んでいたとの記事がありました。
いくら日本の需要が少ないと言っても需要の高いこの時期、さらに転売屋の影響との相乗効果で年内は厳しそう。
みなさんの予想はいかがでしょうか?
1点

増産分の割り当てが日本へも来るといいのですが。
書込番号:23831226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず新しいゲーム機を買う層が30万くらいはいる、と聞いたことがあります。
まだこれといったソフトが発売されていないのでボチボチ落ち着くでしょうか。まだかな。
書込番号:23831280
3点

Chinaで作ってるから日本は近いし延期して騒がれるのも嫌だからおこぼれを送ってやってる感じな状態…
まあ、まずはアメリカのクリスマスをどうにかしてからでしょうな。
そして発売が未定の中国も正月になったらプレ値でも欲しがりそうですし数万台が逆輸入で飛んでいきそうですね。
書込番号:23831514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

米国ソニーは
日本市場を捨てたな…とさえ思えてしまう。
ドリームキャストの再来な気がする。
書込番号:23831921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドリームキャストと同じじゃない。
ドリームキャストの時はPSと言う強敵が居たけど
今PS5の強敵なり得るハードは存在しないからね。
PS5買えないからXB買うって層はほとんど居ない。
かといってスイッチは行き渡ってるし。
ソニーは日本を捨てたのではなく後回しにしても問題ないってなってるんだよ。
書込番号:23832437
8点

ドリームキャストの時と状況が違いますが
需要が高まっているときに、本体が品薄になり
ローンチにつまづく
そんな可能性があるから ドリームキャストの再来
と、言いたかっただけ。
日本市場には、スイッチが独走しておりますがね。
書込番号:23832575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Toytoyhooさん
日本の割り当てはPS4時代の出荷比率と現在のPS5のグローバル販売台数を想定すると全体の10%前後なので、日本割り当ては3月末までに単純計算で76万台以上という計算になります。
既に20万台は販売しているので残り56万台。
単純計算すると残りの週は3万2千台となるので+週8千台、週4万台想定で3月末までに88万台と多少多めですが割り当て台数から計算すると妥当なラインではないでしょうか。
この事を考慮すると今後も週4万台前後が続くのではと思われます。
ちなみに初代プレイステーションは初週10万台、翌年5月末で100万台なので大体似たようなペースかなと思います。
書込番号:23832597
1点

PS2は、3日で100万台。
書込番号:23832601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファミ通の記事を見ると。
https://www.famitsu.com/news/202012/03210596.html
集計期間2020年11月23日〜2020年11月29日
PS5/28202台(累計16万4438台)
PS5 デジタル・エディション/12257台(累計36997台)
約1/3がデジタルエディションか…。
デジタルエディションが抽選人数に到達しないとチラホラ出ているので、
早期に手に入れるのであればデジタルエディション狙いの方が早そう?
ちなみに週4万台は日本製の生産台数?
PS5の追加ロットからMade in Japanの報告が多い様子で。
デジタルエディションは元からMade in Japanが多い様子。
書込番号:23832619
2点

>みんなのゴルファーさん
>PS2は、3日で100万台。
あれは異常だからね。DVDプレイヤーの需要が高かったし。
日本でしか販売しなかったのでその台数も確保できる。
書込番号:23832631
5点

みなさんレスありがとうございます。
元々この時期は需要が多い期間で、新ハード発売直後の高い需要、さらに巣篭りで需要倍増、そこへ供給不足と転売屋による流通阻害。
品薄になる条件が多重にそろっていますから、入手性は非常に厳しい状況です。
年明けに少しは需要が下がるとは思いますが、日本への供給が絞られる可能性も否定できません。
増産といっても部品調達の問題もありますから、生産ライン増設と言う訳にもいかず、残業や労働者増員での稼働時間の延長がせいぜいでしょう。
ゆえに増産は10%程度に留まっているのでしょうから、海外への供給が優先である以上、年末商戦以降は日本への供給が維持されるのか不安が残ります。
あとは今後の実需要と転売対策しだいですが、いわゆるカジュアル層、ライトユーザー層とも言えるスイッチ勢と、コアゲーマー層、ヘビーユーザー層とも言えるPCゲーム勢(Xboxもここ?)との間を埋めるスキマ産業的な意味も含んでいる存在のPS5ですから、過去のPSVRの様に供給が少なすぎてコケてしまうのだけは避けて欲しいです。
心配しすぎでしょうか?
書込番号:23832803
1点

ですよね。
本体が日本市場に少ない上に品薄。
ソフトは、余ってるし キラーソフトも無い。
米国ソニーのやり方が、マイクロソフトに近くなってきてる。
PS4なら、まだ来年 鬼滅の刃のゲームも発売予定だから
まだ売れるんじゃない?PS4。
書込番号:23832991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS2
あれでDVDに始めて触れたという人も多かっただろうし、レンタルビデオ屋の省スペース化にも役立った(笑)
ただ、メモカに起動プログラムをいれとかなければというのは事前になんとかならなかったのかな?というのはあったな。
ゲームのレベルが飛躍的に向上した。アーケードに追いついたという解りやすい指標もあったので感動の伸びしろもあった。
また、当時は世間的にゲーム機に4万も出すという感覚が無かったし(ROM2買った当時は御乱心かゲームオタクと却って蔑まれる風潮)店頭にあっても我先にというよりは奇態なものを見るような視線のほうが多かったかな。
方やUHDBDなんて有っても、というかまだまだ何それといった感じだし、速い綺麗といってもある種行ききった感じもあり、だからどうした?という感じもする。
昔はゲームなんてやってたら頭が悪くなる(私は小学校に上がった時点から)と言われたのに対し反発も自分なりの信念もあって続けて来たし、
それなりの大人の自覚が出来てからは人気ソフトやハードを手にしても、後ろですがるような目をする親子が居たら、あ、いや、手に取ってみただけなんで。と譲るぐらいの良い意味の羞恥心は持ち合わせてけども、
今日ゲームが堂々とスポーツとして、ちゃんとお金が稼げる職業として日の当たる所で認められる時代になったのは良いけれど、
本来の子供を置き去りにして社会も大人も入り混じって狂騒している様を見て、これがかつて自分が希い求めた世界かなあ?と今にして思う。
書込番号:23832999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代PSは、
あの時の あの時での、主役はセガサターン。
口コミで、PSはジワジワ売れた。
最初は、子供のおもちゃ?みたいな外見で不評だった。
書込番号:23833169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せがた三四郎
せがた三四郎
セガサターン、しろ!
書込番号:23834729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
初期ロットなので、契約おすすめします。
コントローラも保証対象です。
Microsoft Complete for Xbox(3年延長保証)
https://support.xbox.com/ja-JP/help/hardware-network/accessories/get-microsoft-complete-for-xbox-one
4点

Amazonで購入したseriesXを3年保証加入は難しいですかね?
書込番号:23785729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入後45日以内にマイクロソフトに申し込みしたら加入できるのではないでしょうか。お試し下さい。
書込番号:23785752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さんが貼り付けてるURLで飛びましたがxboxone用の延長保証みたいなんですが seriesXようはないんですかね?
書込番号:23786165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてサポートセンターに電話してそれから保証をカートにいれて購入し加入出来るって流れですかね?
書込番号:23786217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤス・メタルさん
webからXboxに紐付けしているマイクロソフトアカウントにXBOXSXのシリアル番号を登録してサポートへ電話(0120-220-340)で延長保証を購入できましたよ。
クレジット決済のみですが。
書込番号:23786868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>District77さん
ありがとうございますm(__)m
やってみたいと思います。
書込番号:23786870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazon購入でも、サポートチャットから契約可能です!もちろん、Xbox Series S/Xにも対応しています。
参考
https://twitter.com/tarosanikki/status/1327066714559836160?s=21
書込番号:23787852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
私はチャットから加入しました。丁寧な対応で安心してやり取りが出来ました。事前にアカウントにクレジットカードが登録されてると、そこからすぐに引落としされますね。
納品書の写真アップロードが求められますので、準備が必要です。購入店舗、購入日、商品名などの記載があれば大丈夫でした。
納品書無しでの加入の可否は不明です。
書込番号:23791823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>青の水鳥さん
アカウントのクレジットカード登録ってゲームパス加入時に登録しておけば問題ないって事ですかね?
書込番号:23793296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス・メタルさん
以下のMicrosoftアカウントにクレカ登録されていれば問題ないです
https://account.microsoft.com/billing/payments
書込番号:23793492
0点

>District77さん
ありがとうございますm(__)m
書込番号:23793517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良でマイクロソフトさんに本体を送付し、交換された本体が送られてきたのですが、それに対して延長保証を申し込もうとしたところ、交換したものについては保証が付けられないとの事で申し込みできませんでした。
ちょっと納得いかないところですが・・・
該当される方はご注意ください。
seriesXは性能等には満足しているだけに、マイクロソフトさんの対応にはちょっとがっかりです。交換品が送られてきたときも、故障した箇所がどこだったとかの一切説明が無くモノだけ送ってきました。外資系企業ではこれが普通の対応なんでしょうかね。
書込番号:23814291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>へっぽこ大王さん
ちなみに故障内容ってどの様な症状だったのでしょうか?
購入して45日以内なら一度修理しようとカウントなしにしてもらいたい所ですよね。
しかしそんな対応してくるなら購入45日以内なら故障してても先に長期延長加入してから故障修理依頼した方がいいと言う事になりますよね。
書込番号:23814303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤス・メタルさん
症状は、「ゲーム中に電源がいきなり落ちる」という現象でした。ホームメニューでダウンロードなどしている場合は数時間つけたままでも問題無く動作しますが、ソウルキャリバー等でポリゴン表示が動き出すと10分も経たずに電源が落ちる症状でした。
その時本体の温度等を確認しましたが、異常な発熱等は確認できませんでした。
修理に出す前に保証に入っておけば良かったかな、とも考えましたが、そもそも今回返送されてきた本体はシリアルナンバーが違うものとなるため、そのまま保証が引き継がれるかは怪しいところですね。
マイクロソフトさんの歴代の本体は、いろいろと信用ならないですからw、できれば保証に入りたかったです。
書込番号:23814361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

45日以内なら、
カスタマーセンターに電話したら入れますよ
ぼくはこないだ入りました。
レシート等とシリアルナンバーが必要です
書込番号:23834244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


