
このページのスレッド一覧(全15337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2024年12月6日 01:37 |
![]() |
48 | 5 | 2024年12月4日 21:07 |
![]() |
2 | 5 | 2024年12月3日 20:45 |
![]() |
0 | 1 | 2024年11月28日 15:43 |
![]() |
35 | 11 | 2024年11月24日 23:04 |
![]() |
13 | 4 | 2024年11月15日 03:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
グランツーリスモ体験版の内容がYouTubeで動画配信開始されました。
全部クリアすると本編グランツーリスモ7で18台の車がもらえるらしいので気になってる人はプレイしましょう。
グランツーリスモ7ユーザが増えるといいな。
書込番号:25986132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ書き忘れましたが体験版の配信は12月6日だそうです。
書込番号:25986133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者の方はコントローラ設定をジャイロにして脇を締めて運転すると安定してコントロールできると思います。
アクセル、ブレーキはL2R2で。
DualSenseを満喫できると思いますよ。
書込番号:25986170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「初代グランツーリスモを思い起こさせる」みたいなフレコミでしたがプレイしてみると難易度は初代並み。風景グラフィックはps3並み位でした。
結構簡単にクリアできるように調整がされている感じなので誰でも楽しめると思います。
書込番号:25987592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

ps5の起動音がpsになってます。
書込番号:25983624 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

うわーそれはすごいですねー
書込番号:25983626 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ホーム画面のテーマに以下が追加されました。併せて変わる操作音が懐かしすぎる。
30周年記念テーマ
psテーマ
ps2テーマ
ps3テーマ
ps4テーマ
地味に終了画面も変わってます。
書込番号:25983757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いま観ても起動画面は初代が一番わくわくする。
ポポロクロイス物語とか、ワイルドアームズとかライト向けソフトも充実してたな・・・
書込番号:25984933
0点

これ、良いですね。
こういう遊び心大好きです。
なんの不満もありはしませんが、一つ付け加えるならPSPとPS VITAのテーマも付け加えて欲しかった。
特にPSPの起動時に鳴る「紀文」という音、結構気に入っていたんですよね。
書込番号:25985944
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

国内版パッケージの販売はありませんね。
北米版パッケージならAmazonで販売していますが12,000円ほどします。
書込番号:25956484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう国内販売のXboxのタイトルはDLがほとんどなので諦めるしかないですね
それにしても画像のXboxコーナー充実してますね
田舎住まいの私の近隣の店舗からはXboxは跡形もなく消えてしまいました
書込番号:25956740
1点

>ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます♪
2年半くらい前にPS5初期型購入した時以来の回答で感動しました。
北米版は日本語表示できるんでしょうかね?
なんかxbox のパッケージでドラクエできたら
裏街道まっしぐらって感じで
なんかうれしくなりそうだったので、
まだXBOXはoneで止まってますが、、、
>PCIT分かりませんさん
返信ありがとうございました♪
京都ヨドバシです。
エディオン四条河原町とかジョーシンとかどうなんでしょうね?
最近行ってないので ビック京都駅は去年撤退してしまいましたが、、、
でもヨドバシでこんな感じですので、これより規模小さいでしょうね
ここでもパッケージじゃなくてゲームパスの案内ばっかりでしたよ。
書込番号:25956822
0点

>北米版は日本語表示できるんでしょうかね?
パッケージ北米版に日本語収録ありです。
書込番号:25975236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます。
実は11月半ばから外反母趾の手術で入院してました。
月末に退院して、動いちゃダメなので
ドラクエはモニタの前でじっとしてるのにうってつけなので買ってしまいましたが、
結局PS5の日本版のパッケージにしました。
書込番号:25984646
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X デジタル エディション EP2-00708 [1TB ロボット ホワイト]
ブラックはないんですか???
白だけでしょうか?
後容量も?色は白一択で、ストレージは1TB一択でしょうか
後、公式で発売されている、本体に挿すSSD(私が今差している、XBOX seriesX黒RRT-00015本体に挿しているSSDは、こちらの新型の本体にも使えるんでしょうか
0点

新型のデジタルエディション白は、基本的にはディスクドライブが無いだけで従来の黒モデルと同じなので、同じものが使えるはずです。新型は中身も少し改良されているようですが、性能にはほぼ影響は無いと思われます。デジタルエディションの黒はありません。2TBの新型は日本では発売されていません。
書込番号:25977476
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation 5 Pro CFI-7000B01 [2TB]
■ディスクドライブ
PS5(CFI-1000A01)を所有してますが、PS5 Pro(CFI-7000B01)が予約購入出来たので、ディスクドライブ(CFI-ZDD1J)を探すも、転売屋の餌食に成って手に入らず。
やむなく、PS5 slim(CFI-2000A01)を買って、ドライブを外してPS5 Proに装着しました。
PS5 slimは、一度も電源を入れずに、新品のままデジタルエディションとして、Yahoo!フリマで売却しました。
PS5 Proの下カバーとPS5 slimの下カバーは同じもので、交換しても大丈夫です。
結果的に、転売屋からCFI-ZDD1Jを買うより安上がりでした。
☆PS5→PS5 Proを追加で購入。
初めにPS5本体ストレージから、M.2 SSDストレージにPS5アプリを移動し、USB拡張ストレージ(PS4アプリ用)を本体から取り外して、PS5 Proに装着しました。
次にディスクドライブ(CFI-ZDD1J)も装着してから電源ON。何ら手間もかからず、全ての機器を認識して簡単に移動できました。
PS5→PS5 Proとの違いは、対応するゲームアプリが手元に無くて試せてないので、追ってレビューします。
11点

追伸。転売販売価格ソニーストアで11,980円が、3.5倍の↑上の値段です。
2万円台のサイトも見つけましたが、詐〇サイトでした。
逆に転売相場より安い時は、詐〇なので要注意です。(〇→欺)
自分は、ゲームアプリのほとんどがディスク版なので、やむなく投稿の方法を取りましたが、いずれCFI-ZDD1Jが供給されるようになるので、転売屋からは買わないようにしましょう。
書込番号:25954873
3点

でもこの手のやり方てでデジタルエディションがダブついて売れなくなるのも考えものだと思いますけど。
書込番号:25955142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PSVR2らしき物が見えますが、
PS5proだと画質が良くなったりとかしますか?
書込番号:25955225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
自分の場合は、デジタルエディションの定価の10,000円引きで、Yahoo!フリマで売りましたので、欲しい人は安く買えてよいのでは。
先に書いたように、「自分は、ゲームアプリのほとんどがディスク版なので、やむなく投稿の方法を取りましたが・・・・」
PS5 slimからの転用は費用的にもお勧めしませんが、「CFI-ZDD1Jを、転売屋からは買わないようにしましょう」が主たる意見です。
>芦名一心さん
PSVR2も簡単に接続できました。
前面にUSB-Cポートが二つ付いているのですが、左側のハイスピードのみ使えます。
画質は、変わらないです。
書込番号:25955504
1点

まあ、同じ手法でスレ主さんのように良心価格で売る人ばかりでは無いかもしれませんしねぇ。
メーカーにしてみれば二次販売に利益が食われるわけですし。
買う人次第とはいえ、中古流通と転売の線引は難しいですな。
書込番号:25955666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さすがにミルキイさんの事例に関しては非難できないと思います。まぁ褒めもしないけど(^^;;
元々利益目的で出品したけど売れないから結果的に損して現金化する転売ヤーと、ドライブ目的で余分な出費を納得して出品したミルキイさんでは前提が異なります。
外の人がソニーの利益にまで言及する立場にないし、単純な損得勘定なら本来売れるはずだったドライブ無しモデル(落札者)がドライブ付きモデル(ミルキイさん)に化けて売れてるのでソニー損してないです。
別の視点でソニーに不利益があったとしても、そもそもドライブを必要数出荷できないという責任の一端はあるのでそこはソニーに泣いてもらいましょうよ。
書込番号:25956385
5点

>三輪タクシーさん
返信内容に感謝です。
自分も全く同じ考えでした。
>単純な損得勘定なら本来売れるはずだったドライブ無しモデル(落札者)がドライブ付きモデル(ミルキイさん)に化けて売れてるのでソニー損してないです。
>そもそもドライブを必要数出荷できないという責任・・・
自分は初期型PS5は抽選で当たり、発売当日から遊べましたが、転売ヤーの餌食に成って、その後、供給は2年超掛かりで酷いものでした。
今回の予約はアカウントに紐づけされるのかなと見てましたが、価格のせいもあってか差ほど転売は目立ちません。
しかし、CFI-ZDD1Jに目を付けられたのは、失敗でしょう。
はてさて、いつに成ったら、ドライブが普通に変えるようになるのか見ものです。
書込番号:25956424
3点

当然ですが、ヨドバシ店舗でも欠品でした。
画像は今日の午前中、
ff7 リバースのディスク交換のトラブルといい、
ディスドライブ欠品といい
何やってるんでしょうな
書込番号:25956435
2点

最近ではダウンロード販売が主流になって来ているのでしょうけど、パッケージ版を買いそろえて、並べて置けるのもCS機の魅力の一つだと思うので、ディスクドライブの供給は何とかしてもらいたいですね。
書込番号:25957650
2点

>Toytoyhooさん
PS5本体ストレージのみの方だと、ダウンロード版が数十個あると、相当な時間かかります。
価格が12万なので、ディスクドライブ付きで13万円超えですから、見た目の値上げ幅を少しでも抑えたかったのもあるでしょう。
それでも、ドライブ無しで発売されたら、ディスク版はプレーできないんですよね。
二重にダウンロード版を買う気にはなれません。
書込番号:25957697
1点

PS5 slimからドライブを外して、Yahoo!フリマで売却する時に、PS5 Pro納品後にドライブを交換すれば良かったのですが、カバーのサイズが合わないだろうとの情報だったので、PS5 Pro用のカバーが発売されたら、交換しようと考えていました。
しかし、ディスクドライブはネジ止めされてなくて、カバーで固定する仕様だったんです。
その後、いろいろ調べたら、PS5 Proの下カバーとPS5 slimの下カバーが合う情報を見つけました。
そのため、下カバーのみ欲しくて、白が無かったので、黒の汎用品のカバーを買いました。(写真@)
上カバーは合わないので、下だけ交換してチョット個性的でいいかなと(写真A) ww
最近やっと白色の下カバーと脚の長いデスクトップスタンド(写真B)が手に入ったので、取り付けました。
これでPS5 Pro ディスクバージョン完成です。(写真C)
CFI-ZDD1は相変わらず転売ヤーに狩られてますね。
書込番号:25973039
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
公式サイトで、近日出荷終了予定と発表。
遂に、携帯ゲーム機の時代が終わります。
任天堂3DSも売り上げ落ちて、2DS出したりしたが、
据え置きと携帯機(基本屋内使用)の切り替え式の、
スイッチが売れて、更に3DSは売れなくなってるので、
来年までには任天堂も決断を迫られるでしょうね。
7点

>丘珠さん
>遂に、携帯ゲーム機の時代が終わります。
今年追加されるSwitchの噂の新モデルは、実質3DSの後継機の扱いらしいですけどね。
海外でSwitchは携帯機の認識でサイズが大きい、価格が高いことから苦戦しています。
この為、海外市場を考慮した携帯重視の小型版Swicthを出すことになった様子です。
書込番号:22480541
4点

出荷終了とHPで発表されました。
3DSだけが、現役携帯ゲーム機になる。
但し、既に新規発売予定のソフトがほとんど無い。
スイッチが、ドック対応省略、小型化されて、
完全に携帯型になれば、
なんとか3DSの後継機種になるだろうけど、
それはスイッチでは無いだろうからダメだな。
書込番号:22508675
2点

この手の携帯ゲーミングマシンは高価すぎてだめ
ASUS ROG PHONE コンプリートセット 開封編
https://www.youtube.com/watch?v=TBtzy627EG4
書込番号:22509825
0点

>丘珠さん
Switchは携帯できるしすえおいてもできるのでスイッチなわけですよ
本体画面とコントローラー(JOYCONではない)さえあればできるんですよJOYCONがいるゲームもありますけどねw
あとSwitchLiteもあるわけなんですよ
2019/03/04 13:40(1年以上前)
僕の書き込みが2024年11月15日です
5年後の今でもNintendoSwitchの総出荷台数をNintendoDSを超えていませんよ
まだSwitchが初代DSシリーズを超えるのはまだまだです
という事です
あれ?
ここはVitaのクチコミではなくて???
まあいいや
なぜ5年後の今vitaを見てるんだろうか?
書込番号:25961536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


