ゲーム機本体すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム機本体 のクチコミ掲示板

(43503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5036

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:458件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

今、白騎士物語をしているのですが、巨大な敵と戦ったときも、コントローラーの振動を体感したことがありません。故障?ということもないでしょうけれども???

@デュアルショックのコントローラーでは、どの程度、振動を体感出来るものなのでしょうか?(どの程度、振るえるものなのでしょうか?)私の期待し過ぎでしょうか?

Aそもそも白騎士物語=RPGでは、体感出来ないものなでしょうか?(それとも、体感する場面まで、ゲームが進んでいないのでしょうか?ちなみに、今、白騎士になれるかどうか試されている場面でファントムと戦っています)

Bせっかくのデュアルショックなので、もっとその振動を楽しめるゲームってありますでしょうか?今後、次回でのゲームソフト選びに参考にしたいと思います。

C故障って、いうことはないでしょうか?

書込番号:10028630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4 価格団.com 

2009/08/21 12:16(1年以上前)

PSボタンのメニューでOFFになってませんか?
それとも白騎士が振動に未対応とか・・・(白騎士やってないのですいません;;)

書込番号:10028644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 12:23(1年以上前)

まっつんつんつん さんへ

アドバイス有難うございます。

早速、コントローラーの設定画面を確認してみました。

コントローラー振動機能は、入になってました。
設定は問題なさそうでした。

書込番号:10028667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 12:31(1年以上前)

ネット検索してみた限りでは、
振動機能には、未対応のようです。

どうやら、ゲームシステム全体で、
未完成の部分が多々あり、開発者もそれを認めているようです。

書込番号:10028686

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:458件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 13:42(1年以上前)

アーティス さんへ、回答有難うございます。

盲点でした。

早速調べたところ、白騎士物語のゲームソフトが対応していないんですね。
対応しているのか、していないのか選ぶ必要性があることを知りませんでした。すいません。

振動機能に対応したゲームソフトは、パッケージのどこかにちゃんと表記されているのでしょうか?

書込番号:10028931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 14:06(1年以上前)

解決しました。

http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070920_dualshock3.html

に詳しく振動機能タイトルについてありました。

皆様、有難うございました。

書込番号:10028991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/21 22:44(1年以上前)

>詳しく振動機能タイトルについてありました。

それは2007/9/20時点での対応タイトル一覧なので、今はもっと多いですよー

書込番号:10030954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:458件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/27 16:18(1年以上前)

ほにゃらら人さんへ、教えて頂いて有難うございます。(遅くなってすいません)

塊魂TRIBUTE の体験版をしたら、デュアルショック機能を楽しめました。結構、思ったより振動するね。

コントローラーの故障もなかったです。

でも、振るえるゲームと振るえないゲームをしたら、振るえるゲームの方が自分的には楽しかった。
あぁ〜大の大人がゲームのツボににはまっていく図〜(すいません、ゲーム初心者なもので、何でも楽しい)

PS3を購入して、この夏を楽しめました・・・いや、秋も楽しみますけどね・・・

書込番号:10057735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

終了時にピピピ♪

2009/08/21 06:56(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

スレ主 zi_coさん
クチコミ投稿数:138件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

PS3を終了する時の正常な動作音はピ♪だと思いますが、我が家のPS3終了音は、必ずではないですが、かなりの確率で本体からピピピ♪と音がします。

色々調べてHDD動作時に電源を切っているのでは?等の書き込みを発見したので、電源投入してから10分位放置して電源を切ってみてもピピピ♪と鳴ったりします。

ちなみに本体の電源ボタンでもコントローラーでも、どちらで電源を切っても発生します。

ピピピ♪の正体をご存じの方、同じ様な音がする方がおられましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10027737

ナイスクチコミ!6


返信する
GVJRDD..さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 08:23(1年以上前)

その音はPS3が何らかの処理中に電源を切ると鳴ります。
例えばフリーズしたときや保存しているデータ読み込み中などに起きます。
ちなみにここ数日一部ユーザーにフレンド機能の読み込みに不具合があり、いつまでもフレンドのアバターが読み込めず常に読み込み処理中になって四角い顔のアバターのままに。この時電源を切ると時々鳴ります。トロフィーやプロフィールも読み込み中になっていたりもしています。
この不具合は対処方法が今のところないそうです

書込番号:10027912

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 09:09(1年以上前)

zi_coさんこんにちは!
我が家のPS3は60GB版ですが終了時にピッ♪とは鳴りません。

XMB又はコントローラーのPSボタン長押しから『本体の電源を切る』を選択して電源落としてますよね?

自動サインインをせずオフライン状態にして試してみて下さい。
それでも鳴るなら何らかの不具合が発生してる可能性がありますね。

サポセンに相談が一番手っ取り早いですよ(^-^)b

書込番号:10028050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zi_coさん
クチコミ投稿数:138件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 09:20(1年以上前)

GVJRDD..さん

PS3が何らかの動作を行っているときに電源を切ると発生する音なのですね。
今度、一緒に遊んだプレイヤー等のアバターを気にしながら電源切って確認してみます。

PS3の動作は問題ないのに、今までは鳴ってなかったような音が鳴り出したので、故障の前兆かと思い不安になってました。
動作中に電源を切ることはあまりよろしくないとは思いますが、あまり気にしないようにします。

書込番号:10028077

ナイスクチコミ!1


GVJRDD..さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 09:58(1年以上前)

サインインしたまま電源を切り、まだネットワークのサーバーとやり取りが終了してない場合が多いですね。
PCの強制終了と同じ様な時になります。

まれに本体の異常が原因の事もありますが時々ならネットワークの異常の可能性大。

書込番号:10028216

ナイスクチコミ!4


スレ主 zi_coさん
クチコミ投稿数:138件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 14:44(1年以上前)

SALARYーMAN3さん

私も以前60G使用していましたがピ♪鳴ってませんでしたっけ?(気にしてなかったので記憶がないです)

現在使用している80Gは正常終了時にはピ♪っと音がします。自分で正常終了音はピ♪と思い込んでいますが、購入時から鳴っていたは気にしてなかったので不明です。

オフラインで電源ON/OFFして確認してみます。

書込番号:10029090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 14:53(1年以上前)

電源投入時はピッ♪と鳴りますが、本体の電源を切る場合は、少しHDDアクセスランプがチカチカとして青色と緑色のランプが点滅しだしてフッ…とさり気なく電源が落ちたと思います。

80GBと仕様が変更になったかどうかは分かりませんが…(^^;)

書込番号:10029121

ナイスクチコミ!0


スレ主 zi_coさん
クチコミ投稿数:138件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 15:08(1年以上前)

我が家のPS3は正常終了時にピ♪と鳴りなりますと書き込みましたが、私の勘違いで本体の電源スイッチで電源OFFした場合のみピ♪音がしていました。
XMBから終了したら音は鳴りませんでした。失礼しました。

先程、電源ON/OFFテストを行ってみましたが、本日はオンライン状態でも、オフライン状態でも、電源ONし画面の表示が出て30秒もしないうちに電源を切ってもピピピ♪は出ません。

ネットワーク異常でPS3が何らかの仕事をしている時に電源をOFFにしていたようですね(HDDアクセスランプは確認したつもりだったのですが・・・)。

皆様に親切にアドバイスいただけてピピピ♪の正体も解りましたし。
ありがとうございました。

書込番号:10029163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 15:15(1年以上前)

原因が何となく?^^;分かって良かったですね!

ピッピッピッ♪は自分も本体側に直接触れて強引に切ったら鳴りました!(^-^)b

なるべく気をつけて、鳴らないようにしたいですね!

書込番号:10029181

ナイスクチコミ!2


GVJRDD..さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 15:17(1年以上前)

解決して良かったです。

ネットワークの異常だとHDDアクセスしてないかもしれないのでランプ消えてるかも。
昨日からのネットワークの異常は朝に治ってましたからおそらく症状でないのだと思います。

書込番号:10029186

ナイスクチコミ!2


スレ主 zi_coさん
クチコミ投稿数:138件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 16:35(1年以上前)

お二人のアドバイスのおかげです。

アドバイスを頂けなかったら先日のピピピ♪はなんだったんじゃ?と気になっていたことでしょう。

書込番号:10029399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機械オンチです…

2009/08/20 23:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

60Gを所有してますが、この度新型に買い替えを検討しています。新型より60Gの方がSACDも聴けるとかいい事もあるようですが、自分はSACDの事もよくわかっていません。それよりも省電力やファンの静音性に魅力を感じています!
そこでお聞きしたいのですが、売却する前には何をしておけばいいのでしょうか?あとセーブデータは新型の方に移したいのですが、どうしたら移せるのでしょうか?よかったらご教授お願い致しますm(__)m

書込番号:10026660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/08/21 00:25(1年以上前)

今までに貯め込んだデータが有ると思うのでそれを新しい本体に移動させる為にFAT32のフォーマットをした外付けHDDかUSBメモリーにデータをPS3の本体設定のバックアップユーティリティーでHDDのバックアップを取ります。

その後、念の為任意で個々のデータ(音楽ファイルかセーブデータ等)のバックアップを取りPS3本体の初期化をすれば良いと思います。

 

書込番号:10027084

ナイスクチコミ!0


ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/21 00:29(1年以上前)

売却前にしておく事はSCEサポートページにある

PlayStation Network"アカウントを登録認証した本体を廃棄、および他人に譲る場合は、
他人による不正利用(ウォレットに関する不正利用も含む)を防ぐため、
[アカウント管理] より、[機器認証] を選択してアカウントの登録認証を解除し、
[設定]→[本体設定]→[PS3の初期化] で"PS3"本体を初期化してください。
("PS3"本体の初期化をしただけでは機器認証は解除されません。)
なお、初期化の作業中、ハードディスクのフォーマット方法は、[フルフォーマット] をお選びください。

以上です。

セーブデータ引継ぎはSDなどのメモリーカードにコピーすると良いですよ。
ただし他の本体へ引継ぎ出来るのはコピー可能なものだけなので注意して下さい。
携帯では見れないかもしれませんが一覧表と、やり方がSCEのサポートページにあるので一応リンク貼っておきます。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-764.html

書込番号:10027100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2009/08/21 07:21(1年以上前)

田中かがみさん、ranko@i.iさん、返信ありがとうございますゥ本当に知識がないんで助かりますニとりあえずUSBメモリーがあればいいようなので、用意しようと思います
あとよろしければSACDってのも教えていただけますか?普通にゲームしたりブルーレイ見るだけなら使わない機能ですか?

書込番号:10027776

ナイスクチコミ!0


辰悟さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/21 08:11(1年以上前)

SACDとは、ソニーとPhilips社が提唱している、音楽を記録するための光ディスクの規格。レーザーを利用するという原理はCDやDVDと同じだが、基本的にはこれらの記憶媒体との互換性はない
http://e-words.jp/w/SACD.html
スーパーオーディオCDとは?
http://www.super-audiocd.com/aboutsacd/
http://ja.wikipedia.org/wiki/Super_Audio_CD
CDと比較して選択できる機種が限られることや、多くの消費者は現行のCD(あるいはそれ以下のMP3、WMA、AAC等の圧縮音声)でも音質に不満が少ないとされていること等から、CDを代替するほどには普及していない。このためSACDは、CD規格の音に満足できないハイエンドユーザーを対象としたフォーマットとみなされることが多い。
SACDは非常に高音質なんですが普及していません
はい ゲームしたりブルーレイ見るだけなら使わない機能です
逆に言えば20GBと60GBモデルだけの貴重な機能です
必要な人には重要ですが 普通のユーザーなら必要はないでしょう

書込番号:10027881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2009/08/21 10:43(1年以上前)

辰悟さん、詳しい説明本当にありがとうございます!って事は普通に使う分には60GBより新型の方が使いやすい感じですよね?

書込番号:10028361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 22:20(1年以上前)

新型ではPS2のゲームはプレイできないよ

書込番号:10030807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/08/21 22:40(1年以上前)

SACDは普通にDVD・BD・ゲームを楽しまれる方には特に必要の無い機能でしょう私は実際60Gモデルから80Gモデルに買い替えた者ですがSACDは一度も使った事が有りませんのではっきり言ってどの程度違いが出るのか全く知りません確かにPS2の交換性やUSB端子の数の違い等もありますが今まで80Gで不便さを感じた事も無く快適に使えてます。

それに60Gは中古でも高価ですのであまりメリットは無いと思いますよ。

書込番号:10030929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/21 23:28(1年以上前)

SACDは再生環境を整えるのがまた高く付きますからね。
ヘタな環境だとCDと差が分からないこともありますし。
ただ、CDでは実現不可能な5.1ch収録された物もあるので、
お金があれば試してみる価値はあるとは思います。
(私は未だに光デジタルなので満足に聴けていませんが…)

書込番号:10031217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2009/08/21 23:50(1年以上前)

皆さん本当に色々ありがとうございます!すごく勉強になります(^O^)自分も光デジタルの環境なのでSACDはなくていいかと思ってます!ファンの音とかは60GBよりは小さくはなりますよね?買い替えるとして60GBはいくら位になりますかね?3万位になれば真剣に買い替え検討しようと思います(^O^)

書込番号:10031362

ナイスクチコミ!1


ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/22 00:27(1年以上前)

ファンの音、排熱は劇的に減りますよ、私も20GBから80GBに換えた時に驚いたものです。

買取については状態によるのでしょうが、ソフマップでは現在3万2千円が現金での買取上限金額になってますね。

書込番号:10031575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2009/08/22 00:51(1年以上前)

>それに60Gは中古でも高価ですのであまりメリットは無いと思いますよ。

すみません場違いな事書いてしまった様ですね・・・お恥ずかしい。

書込番号:10031715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/08/22 07:17(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます!では買い替えるなら今って感じですね!今なら売ったお金でそのまま買えそうですし(^O^)/自分でも調べましたが、今は60GBの買い取り価格もだいぶ下がっているみたいですね(>_<)

書込番号:10032351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/08/22 12:31(1年以上前)

もう一つお聞きしたいのですが、買い替えた場合オンラインIDとかはどうなるのでしょうか?そのまま使えますか?あとトロフィーコレクションは引き継がれますか?

書込番号:10033332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/08/22 18:31(1年以上前)

すいません。申し訳ありませんが、どなたか先程の質問に答えていただける方いましたら、どうかよろしくお願い致します!

書込番号:10034703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 FUTOMEさん
クチコミ投稿数:26件

いままでのPS3のDVDアップコンバート能力は非常に優れていると評判でしたが、
新型PS3も同様の能力を期待出来るのでしょうか?

SONYのサイトではこのあたりの説明がはっきりしないので…
同等であれば、DVD/BDプレーヤーとしてはコスト的にさらにスゴイものになるかと。

情報ありましたらお願い致します。

書込番号:10026093

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 21:51(1年以上前)

設計基準が60GBだから60GBと同じでしょうか(・・?)

書込番号:10026105

ナイスクチコミ!0


辰悟さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/20 23:21(1年以上前)

・サイズ33%小型化
・重量36%軽量化
・ファンノイズを低減し静粛性をより高めた
・HDD容量120GB 容量UP
・消費電力2/3 省電力化
・外観については、フォルムを継承しつつ、幅広いユーザーの皆様にとってより親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げた
・LinuxなどOSのインストール不可
・購入時点では縦置き不可(縦置きスタンド購入で可)
・英語表記をPlayStation 3に変更
・9月1日よりPS3本体のシステムソフトウェアをバージョン3.00へアップデート
http://www.jp.playstation.com/ps3/new/release1.html
薄くして安くなったと考えればいいだけです
DVDアップコンバートは今までどうりに使える
あらためてみるとSONYの技術力はすごいですね
イメージチェンジしすぎw

書込番号:10026701

ナイスクチコミ!6


辰悟さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/20 23:34(1年以上前)


スレ主 FUTOMEさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/20 23:38(1年以上前)

†隊長†さん、返信ありがとうございます。

同じだといいですよね。 
省容積化のため、画像処理系のチップ等をさりげなく統合とかして、
「BDの高画質化に特化しました。」とかだといやだなぁと。(完全な想像です。)
Cell単体で全部の画像系の処理をやってるのかしら?

書込番号:10026808

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUTOMEさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/20 23:54(1年以上前)

辰悟さん、返信ありがとうございます。

辰悟さんの2つめの返信を確認する前に↑を書き込んでしまいました。 すみません。

アップコンバート機能も継承されるのですね。実際の性能は、発売されてからでしょうね。
情報ありがとうございました。

私はDVDの映像資産が多く、PS3の超優秀と噂のDVDアップコンバート機能(とBD再生機能)に憧れていたので、ますますポチリそうです(笑)。

書込番号:10026912

ナイスクチコミ!1


funqさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 08:41(1年以上前)

29800円でこれだけのアプコン機能買えないですしね。それにBD再生機能となると…。

そこらの10万円台のBDレコーダーより遥かに優秀です。

書込番号:10027963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/25 15:47(1年以上前)

PS3のアップコンバート機能は、アップデートで追加されたことからもわかるように、すべての処理はCELLとRSXによるソフトウェア処理で実現されています。
PS3におまけの昨日が追加される場合、すべての処理はソフトウェア処理でできなければ本体コストがあがってしまいますから、逆に専用チップが必要になるような機能だったらまず追加はないと思っていいでしょう。
PS2互換機能もコストダウンのために専用チップを削って機能自体をなくしましたからね。

書込番号:10048159

ナイスクチコミ!3


スレ主 FUTOMEさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/25 20:40(1年以上前)

funqさん、返信遅くなりすみません。

そうですよね。
DVD/BDの再生機としての能力で考えると、現行PS3でも十分過ぎるくらい安いとのことですが、29800円ですからね。 PS3はある意味SONYの重要な戦略機のようですから、ある程度利益度外視なんでしょうけど…
いや、有り難いんですけどね。

書込番号:10049135

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUTOMEさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/25 21:03(1年以上前)

説明書?おいしいのそれ?さん、返信ありがとうございます。

>PS3のアップコンバート機能は、アップデートで追加されたことからもわかるように、すべての処理はCELLとRSXによるソフトウェア処理で実現されています。

そうなんですね。
SONYのアナウンスでは、新型PS3は「主要半導体から電源ブロック、冷却機構に至るまで本体各部を徹底的に見直し、新たに設計・生産することにより」省容積化等を実現したそうなので、同じアップコンバート機能でも、実際の能力に差が出たりしないかなぁ。とか根拠なく不安に思ったりしているのですが、こればっかりは発売されて使われてみないと判らないでしょうね。

情報ありがとうございます。

書込番号:10049280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 敢えて旧型購入はありか

2009/08/20 21:11(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:40件

新型の噂を聞いて待っていましたが、蓋を開けてみたら薄くなったのはいいですが何とも安っぽく個人的には残念なデザインとなってしまったため、敢えて旧型の購入を検討しています。
HDDはダウンロードしたりすることはあまりないでしょうし変更もできますから新型より少ないのはどうでもいいのですが、デザインが悪いというだけで敢えて高価な旧型を買うのはどう思いますか?
新型の画像を見て頑張っていいところを見つけようと思ったのですがどうしても見つけることができませんでした。せめてロゴがなければまだマシなんですが。どうでしょう?何か他に旧型のメリットってありませんか?
しばらくはモニターにHDMI接続し、後でBRAVIAを購入してつなごうと思っていますがBRAVIAリンクの有無は使い方次第でどうにもなるので気にしていません。

書込番号:10025870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/20 21:29(1年以上前)

80GBユーザーです。
確かに新型デザイン悪いですよねW

HDDやBRAVIAリンクは気にされないようなので
どちらにするかはスレ主さんの判断に任せます!

ただCELLも進化したので消費電力が新型のほうが下がってますよ〜

ただ僕がもしPS3を新規購入するなら
デザインが悪くても価格が1万円安い
新型の薄型PS3を購入すると思いますが。

書込番号:10025970

Goodアンサーナイスクチコミ!5


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/08/20 21:34(1年以上前)

結局は好みの問題なので本人が決める事です。

デザインで決める人、価格で決める人色々です。

私の場合は20GB発売直後に5万で買いました。先日故障して17000円掛かってます。コントローラは既に3年で6個目です。買って3年近くでハードにかなり金かかってます。

私なら安い方買いますねww

書込番号:10025998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/20 21:36(1年以上前)

>旧型のメリット

今更、旧型を定価近くで購入するメリットは少ないでしょう。

PS2は発売直後に39800円で購入しましたが、PS3では発売直後の60GB、20GBモデルは電力消費と発熱が大きいことを知り、デュアルショックの特許権侵害訴訟?で振動機能を省かれたリモコンが不満で買い控えておりました。ゲームタイトルが少ないことも理由のひとつでした。

昨年末にGT5プロローグ、振動リモコンが無償で同梱されたタイミングで電力消費や発熱も改善された80GBのセラミックホワイトを購入して大変満足しています。

でも、今ならば80GBの同梱版は売り切れてるようですから新しいものの生産工程が安定して、おまけが付くまで待ちます。でも定価を大幅に下げた今回のモデルで例えばFF無償同梱とかがあれば嬉しいけど、無理かも知れませんね。

結論として、新規購入ならば安くなった新型ですけど発売直後に買うのは避けたいところです。

書込番号:10026005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/20 21:38(1年以上前)

D2XXXさん

三年でコントローラー6個も買われたんですか?

そんなに壊れる物なんですか?

書込番号:10026019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/20 21:43(1年以上前)

1、新型はデザイン、質感が安っぽい
2、新型は縦置きする場合縦置きスタンドを別途購入しなきゃいけない
3、…

それくらいしか悪いとこ思いつかん
自分は40GBですが壊れるまで使います。

スレ主さんはデザインを重要視されているので旧型がよいのではないでしょうか

書込番号:10026049

ナイスクチコミ!3


団十郎さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:4件 できる男のできる日記 

2009/08/20 21:44(1年以上前)

SONY絶対至上主義さん,こんばんわ

敢えて旧型を買うのも十分ありでしょう。

80Gの売れ残りが29800円以下になれば迷わずそちらを買います。

中古市場も下落しているようですし、80Gなら保証も少しは残っていると思いますから、しばらく待って中古も検討してはいかがですか?

僕もあのデザインはいただけません、ロゴもかっこ悪いですね。

ただ80Gが60Gみたいにプレミアがつく可能性も少しはあります。
今後はLINUXのインストールはできなくなるでしょうから、必要な人は旧型を求めるかもしれません。
まぁ、可能性は低いと思いますが、、そのときはあきらめて120Gを買えばいいと思いますよ。

ゲーム機ですからデザインを優先するより安いほうを選ぶに一票
どちらでも買えば納得しますよ。

書込番号:10026050

Goodアンサーナイスクチコミ!6


辰悟さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/20 22:03(1年以上前)

というかすでに実際に目の前で見たんですか? 触ったんでしょうか?
そこまでダサくはないと思いますけど
それに新型は指紋がつかないこと外人がアピールしてたようなw
CELLが45nmにシュリンクされてるし新型の方がハードは優れてると思います
わざわざ高い80GBを買う人はいないでしょう 個人の自由ですが

書込番号:10026180

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/08/20 22:04(1年以上前)

BRAVIAリンクは意外て有用かもしれませんよ。PS3のコントローラー、BDリモコンはBluetoothを使用しているせいで、赤外線方式の学習リモコンが使えません。

おかげで我が家は学習リモコンを導入しながら、PS3でBD、DVDを試聴する際はリモコンを持ち帰る手間が発生しています。

あとは、将来的にHDオーディオ対応のホームサラウンドを導入するかどうかが肝かと思います。

旧型はどう足掻いてもHDオーディオのビットストリーム出力が出来ないみたいですから。

書込番号:10026183

ナイスクチコミ!4


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度4

2009/08/20 22:17(1年以上前)

XMB使い勝手よすぎる!!さん 

>三年でコントローラー6個も買われたんですか?

そうですね。でもこれ使いかたの問題?かも

私の場合PS3で主にやってるソフトがウイイレだからですww

ウイイレがオンライン化されてからコントローラの故障が異常ですww

一時期PSシリーズで発売が全然されず箱で発売されていた時期もありましたが、箱でも同じでした箱は10ヶ月に1個壊れていたのでそれを考えるとPS3は半年に1個ですww

でもこれってホントはおかしいんですよね。通常1年未満だと保障期間中なので無償修理してもらえるはずなのですが、ソニーの場合修理不可で返却されてしまいます。

ソニーに問い合わせるともし、修理して欲しいなら箱ごと送ってくれとの事です。でも、箱には購入日も書いていないしレシートを添付して送れば普通のメーカーなら保証対応してくれます。おまけに金払うから修理してくれと頼んでもしてくれませんww

まぁソニーは相変わらずの対応なので慣れてますけど、MSなら1年未満ならそのまま交換対応してくれます。自社製品の修理が有償でもしないメーカー、おまけに修理して欲しいなら買った時の箱ごと送って来いなんて他社ならホトンドありえません。

コントローラはどの店で買っても値段は変わらないのでいつも近くの店で買うのですが、一度店が気使ってくれてソニーさんは何でこうなのかわかりませんって無料交換してくれましたww

まぁ普通のソフトならこうもコントローラ壊れる事ないとおもうのですが、ウイイレはどうしても箱でやるにもPS3でやるにもスティックが直ぐに逝かれます。

Wiiイレはどれくらいの期間持つかまだわかりませんが、Wiiイレの場合は基本操作が従来のウイイレとは違うのであまり故障はしないと思いますがww

書込番号:10026264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2009/08/20 22:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>>ただCELLも進化したので消費電力が新型のほうが下がってますよ〜

消費電力は少ないに越したことはないのでいいですね。

>>新規購入ならば安くなった新型ですけど発売直後に買うのは避けたいところです。
そうですよね。それもあるんですよね。遊びたいタイトルが一つあるので、初期ロットがはけるまで待つのも躊躇してしまいますし・・・。

>>実際に目の前で見たんですか? 触ったんでしょうか?
>>そこまでダサくはないと思いますけど
>>それに新型は指紋がつかないこと外人がアピールしてたようなw

目の前で見ても触ってもいないですがhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090819_309322.htmlこちらの記事に載っている外観図や公式HPのギャラリーなど見る限りどう見ても好きになれなかったです。これは生で見ても変わらないと思います。一番気に入らないのは円みを帯びた新しいロゴですので・・・。なんであんなもんでっかく彫り込んだのか理解に苦しみます。

学習リモコンは使わないので、やはりリンクは要りません・・・。

とりあえず新型の発売まで、様子を見ようかと、思います。すぐにプレミアが付いたり、安い店がはけて値上げといったことが無いといいのですが・・・。

書込番号:10026339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2009/08/20 22:56(1年以上前)

もし旧型を選んだ折には、せっかくの電源3Pインレットですから、
是非とも高級電源ケーブルを(^o^)

書込番号:10026552

ナイスクチコミ!2


U.B.C.さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 23:09(1年以上前)

自分もコントローラーのスティックが不満です。逝くのが早すぎ…

書込番号:10026622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/21 08:42(1年以上前)

初期ロット避けるのって、何か意味があるんでしょうか?

書込番号:10027967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/21 08:55(1年以上前)

オーディオとしては使わないので高級ケーブル類はいらないですね。スピーカーもテレビのスピーカーにつなぐつもりなので。

初期ロットはいろいろと不具合が多い場合が多いんですよ。PSPでも□ボタンのバリ取り漏れとかディスク・フライング・システムの搭載とか基盤の欠陥である日突然逝くとか・・・
最初のうちはどうしても大量の生産品全部に対して製品テストなんかできませんから、初期ロットを買う人たちを実験台にする、みたいな面もあるんですよね

書込番号:10028013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/21 09:13(1年以上前)

返事ありがとうございます。
新型でPS3デビューしようと思っていたので。
待つならどの位待てばいいのですか?

書込番号:10028066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5 価格狩猟団 

2009/08/21 10:02(1年以上前)

>待つならどの位待てばいいのですか?

一番良いのが今回の120GBモデルがマイナーチェンジした時かな、60GBモデルが40GBモデルになった時のように。

初期ロットがもし不具合が有ったとして簡単に修正できる状態なら良いですが、そうでない時は基本設計から見直しする必要がありますので。

まぁそんな事言ってたらいつまでも買えませんので欲しい時買うが一番です。

車などはマイナーチェンジ後のモデルが初期モデルの不具合を修正してあるので壊れにくいと言います。

書込番号:10028229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/21 22:11(1年以上前)

返事ありがとうございます。
欲しい時に買うのが一番だと思いますので買ってみます。

書込番号:10030755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ・オーディオとの接続は?

2009/08/20 19:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:212件

子供達も大きくなり、部活やパソコンに忙しく、あまり欲しがらなかったこと。
あまりに高額だったこと。
ドラクエ、バイオハザードが無かったこと。
これらの理由からブルーレイには魅力を感じながらも我慢をしてきました。
そんなとき
春にバイオハザードが発売
しかし評判がいまいちで、4万円弱を投資する決心がつかず
そこへ新型PS3
さっそく予約しました。こんな40代がかなりいると思うのですが。
そこでご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
我が家の所有する居間のAVシステムですが
テレビ:パナソニックTH−50PXS10(地デジ対応していないプラズマテレビで、D4端子のみ)
アンプ:ソニーV555ES(AAC対応をしていないAVアンプ)
AACデコーダー:ヤマハAD−100
後は、5.1chのボーズのスピーカーと東芝の地デジ対応DVDビデオ
どのようにこのシステムにPS3を接続するのがベストですか?
それにはPS3本体以外に何を買わなければいけないでしょうか?
他の口コミにHDMIが進化したとの記載。
テレビ、アンプを買い替えれば激変しますか?
テレビはビデオのチューナーで地デジを見ており、不便。またパネルヒーターのように暑く。でも購入当時は100万円を超えていたもので、買い替える決心がつきません。
明らかな違いがあるようなら考えたいのですが。
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:10025473

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/20 20:55(1年以上前)

現状の機器ではHDMIは使えないので、D端子でテレビに接続する方法がいいでしょう、アンプにも映像入力はありますが、入力切換作業の簡易化程度しかメリットは無いものと思われます(映像と音声のズレが発生する場合の対処には活用できるかも)。

音声は光ケーブルでアンプに繋げます、AACには非対応ですがDolby DTSには対応するので5.1ch再生で困ることはなさそうです。

付属の赤白黄のケーブルではせっかくのPS3もったいないので、D端子ケーブルを追加することをお勧めします。
早期にHDMIを持つシステムに移行できるならD端子ケーブルが無駄になるのでそれまで我慢するかが悩みどころですね。

書込番号:10025785

Goodアンサーナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/08/20 20:56(1年以上前)

光おやじさん、こんばんは。m(__)m

新型PS3ご予約おめでとうございます。(^^)/

先ず所有する機器での接続ですが、
PS3(専用D端子)→TH−50PXS10
PS3(光)→V555ES (PS3の音声出力設定(光)でAACのチェックを外す)

PS3は別途専用のD端子が売られており、これでないと接続できません。
光はAD−100を通しても良いとは思いますが、AAC音声のマルチch(例えば5.1chのデジタル放送をダビングしたBD-R等)を再生しないのなら特に必要ないと思います。


>テレビ、アンプを買い替えれば激変しますか?
買い替えたとして、「激変した」と感じるかどうかは人それぞれですので何とも言えませんが、
「確実に変わります!」とは一応言っておきます。(笑)(^_^;)

書込番号:10025788

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ray-ntさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 21:05(1年以上前)

詳しくはないですが^^;
BDの音声を楽しむなら
AVアンプもBD音声対応のものに交換した方がいいと思います。
せっかく、ビットストリーム出力対応になったし。

迷っていても、買ってしまいますよー
自分は我慢出来ず買っちゃいましたから^^


書込番号:10025837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2009/08/20 21:18(1年以上前)

口耳の学 様
MCR30v 様
ray-nt 様
さっそくの御指導ありがとうございます。
D端子ケーブルを買って、PS3が到着をするのを楽しみに待っています。
テレビとアンプはちょっと我慢我慢。
あとは数本のソフト。
9月3日にあわせてベスト版が追加されるとのうわさもあるので迷いますが、新型PS3の販売に伴って、中古ソフトも品不足になるかもしれないので、明日にでも買い出しに。WiiやPS2との違いを実感できるオススメソフトはなにかありますか?
今のところ、メタルなんとかソリッド4が第一候補です。
バイオハザードは、まだ高いし。

書込番号:10025906

ナイスクチコミ!0


辰悟さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/20 21:36(1年以上前)

画面は小さいですが安価でフルHD HDMI接続を体験する為
液晶モニターはどうですか?27インチもあります
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/

書込番号:10026004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2009/08/20 21:55(1年以上前)

辰吾様
テレビの横にパソコンが置いてあります。
22インチですが、一応フルハイビジョンなので、試してみます。
自分の部屋で楽しむならパソコンのモニターでよいのですが、自分専用の部屋は無いし。
リビングのパソコンを延々占領していると、ジャマにされるし。
やはり新しい道具を買うと、まわりの道具も新しくしたくなりますね。
でも今回はとりあえず我慢して、年末ジャンボに賭けます。

書込番号:10026126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/21 11:14(1年以上前)

光おやじさん

新型御予約おめでとうございます♪

接続についてはMさんの仰る方法で良いと思います(^-^)v

ただ今所有のTVがD4端子のみとなりますとDVDアプコンの恩恵がうけられませんね(^-^;)

HDMIからD4へ変換するHDFury2なるものもありますが・・・


http://www.mtg.co.jp/hdfury2/hdfury2.htm


ただ性能がどの程度なものか不明ですorz

浅はかです。。。(ぁ

書込番号:10028443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2009/08/21 12:39(1年以上前)

BillionaireBoysClub様
御指導ありがとうございます。
このレベルの話しになると正直チンプンカンプン。
**dts、**ドルビー***。
いろいろな規格があるようで。
とりあえず現状の機器で楽しみたいと思います。
PS3でDVDを再生すると綺麗という恩恵が得られないのは残念ですが。

書込番号:10028711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/08/21 12:50(1年以上前)

>(映像と音声のズレが発生する場合の対処には活用できるかも)。

聞いてわかるような遅延があるなら、そもそもゲーム用としては致命的ですよ。(^_^)

>PS3でDVDを再生すると綺麗という恩恵が得られないのは残念ですが。

一般的にはスケーリングよりIP変換の質の方が効くので効果あると思いますけどね。

BDの新規格はデータ量が増えて劣化が少なくなったってことですね。光デジタルだとCDのデータ量の中に5.1ch分詰め込んでますので。

音のほうは色々とあるので、予算がついたらまた家電のほうで。 (笑

HDMIで音声だけアンプに送るということも可能です。

書込番号:10028756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/08/21 15:38(1年以上前)

現在80GBを使ってます。新PS3は、TrueHD/DTS-HD MAのビットストリーム出力対応とのことですが、リニアPCM変換しか出来ない80GBに比べて、そのことがどんな意味があって、どれぐらい音が変わるのですか?どなたか、参考になるカキコミやリンクをご存知なら、お教え頂けませんか?

書込番号:10029252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/21 17:08(1年以上前)

これから買う、という時期が一番楽しいですよね。

>WiiやPS2との違いを実感できるオススメソフト

『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝』と『ラチェット&クランク』
がオススメです。綺麗ですよ。

ソフトは、先にあれこれ買ってしまうよりも、
体験版でいちど遊んでみてから、というのが良いと思います。

書込番号:10029532

ナイスクチコミ!2


壬生さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 17:22(1年以上前)

こんにちは。

>新PS3は、TrueHD/DTS-HD MAのビットストリーム出力対応とのことですが、
>リニアPCM変換しか出来ない80GBに比べて、そのことがどんな意味があって、
>どれぐらい音が変わるのですか?

テレビにHDMIでPS3と接続しているような人にはまったく関係ありません。
PS3からHDオーディオのデコード対応のAVアンプもしくはサラウンドシステムに接続している人はPS3からストリーム出力することにより、アンプ側でデコード処理することができるわけです。
どれくらい音が変わるかは、その人のシステムによりますので一概には言えませんが、アンプ側でデコードして鳴らしているのでよりよい結果が出ます。
また、PS3のリニアPCM変換(デコード)はコンテンツ(実質HDオーディオなんて使ってるのはセルBD[映画とかアニメ])によっては正しく鳴らないものもあるのはたしかです。

書込番号:10029592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/08/21 19:51(1年以上前)

壬生さん、お教え頂きありがとうございます。繋ぐAVアンプやスピーカーのグレードも上げないと、違いも分かりにくいということでしょうか。もうしばらく80GBを使い続けたいと思います。参考になりましたm(__)m

書込番号:10030124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/21 20:24(1年以上前)

光おやじさん

メタルギアソリッド4が候補とはナイスです(^-^)

オススメは同時収録されたメタルギアオンライン(MGO)です♪

MGOとして単体販売されてますが同じモノです。

ある意味本編がオマケぐらいやり込めます(ぇ

現在でも多い時間帯ですと1200人程インしてますからね(^-^)

戦場で待ってます/(>_<)

書込番号:10030252

ナイスクチコミ!2


YuЁさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 07:17(1年以上前)

メタルギアもバイオもやりましたが、私はコールオブデューティーがPS3ソフトの中では気に入ってます。
それと時間があれば テイルズオブヴェスペリアもいいと思います。Xbox360のでやったのですがPS3版も買う予定です。
やる時間があればやりこめるのでたのしめると思います

書込番号:10032352

ナイスクチコミ!1


WasaBさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/22 11:45(1年以上前)

高校生のものです
やはりPS3はHDMIでするのが望ましいと思いますね。
お気持ちはよくわかるのですが
avアンプ、PS3はHDMIをお勧めします。
まずPS3のゲームは早さ、俊敏さを求められる物が多いです。
そうなるとアナログであるコンポーネント、D端子などでは 遅延と言うものが発生すると思います。
遅延とは簡単に言えばボタン入力してからテレビが反応するまでのズレです。
オンライン対戦などを楽しみたいのであれば
HDMIのテレビ
(三菱をお勧めします)
三菱のテレビは遅延が少ないと評判です
REGZA以外なら良いと思います

予算を少なめに抑えたいのであればパソコンモニターにHDMIを繋げれば充分楽しめると思いますよ

書込番号:10033151

ナイスクチコミ!0


WasaBさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/22 11:46(1年以上前)

高校生のものです
やはりPS3はHDMIでするのが望ましいと思いますね。
お気持ちはよくわかるのですが
avアンプ、PS3はHDMIをお勧めします。
まずPS3のゲームは早さ、俊敏さを求められる物が多いです。
そうなるとアナログであるコンポーネント、D端子などでは 遅延と言うものが発生すると思います。
遅延とは簡単に言えばボタン入力してからテレビが反応するまでのズレです。
オンライン対戦などを楽しみたいのであれば
HDMIのテレビ
(三菱をお勧めします)
三菱のテレビは遅延が少ないと評判です
REGZA以外なら良いと思います

予算を少なめに抑えたいのであればパソコンモニターにHDMIを繋げれば充分楽しめると思いますよ

書込番号:10033154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2009/08/22 15:24(1年以上前)

皆様
いろいろと御助言をいただき、ありがとうございます。
当面は、
映像:テレビにはD端子、パソコン用モニターへはHDMIで接続し、切り替えて。
音声は:光出力からAVアンプで、楽しみたいと思います。
さっそくD端子と長めのHDMIケーブルをアマゾンへ発注をしました。
後はソフト。
人気上位は戦闘ものが多くて。本当は、ドラクエ、トルネコのような謎解きをしながら進むソフトが好みなのですが。
ファイナルファンタジーに期待をして待ってます。

書込番号:10033981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/23 15:37(1年以上前)

最近の謎解きというかRPGは親切ですね。何か大事なアイテム取り忘れてクリアできないなどという致命的なハマリ…ということがほとんどないですから笑
お薦めゲームはガンダムのターゲットインサイトですね。
評判は別れると思いますが、ジムやザクを操作してる時の反応の悪さがたまらないです笑
ガンダム戦記が3日に出るので予約しています。
新型と同梱版買うか迷いましたが、対応するアンプ持ってないのでスルーしました。
プロダクトコードは欲しいですけどね。
なんにせよ、アクションが主体ゲームが多い最近のご時世ですので、じっくり腰を据えて楽しめるゲームが欲しいですね。
次世代機の性能とどう絡めていくかが難しいと思います。

書込番号:10038976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/24 00:55(1年以上前)

機器にはくわしくないですが…


メタルギアソリッド4は前作やってないと話がわからないかもです。。。
でも画質は素晴らしいの一言です。
FFは楽しみですね。ゲームのPVみたいなのを無料でダウンロードできるので、FFなんかみたら感動ものです。
ゲームじゃないけどFFのアドベントチルドレンBDが画質が素晴らしかったです!

ゲームのおもしろさというとコールオブデューティー4が一番だと思います。ベスト版もでますし。
リッジレーサーとかも良いと思います(^^)

書込番号:10041610

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング