
このページのスレッド一覧(全5036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
192 | 70 | 2009年8月20日 23:14 |
![]() |
12 | 3 | 2009年8月17日 22:13 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2009年8月20日 21:46 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2009年8月17日 10:33 |
![]() ![]() |
6 | 14 | 2009年8月20日 06:18 |
![]() |
6 | 5 | 2009年8月17日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
カンファレンスは日本時間で25時〜です。
日本語での速報は明朝ですかね?
書込番号:10015047
3点

25時からか〜
日本時間で18日の早朝ごろあって、昼には日本に伝わっているのだと思っていました^
明日の朝が楽しみです。
書込番号:10015058
2点

気長に待ちましょう(^_^)
ユーザーにとっていい情報だといいですよね。
書込番号:10015073
6点

スリムにならなくてもいいので、PS2の互換性復活したら嬉しいです。
書込番号:10015343
4点

とにかく安くなってもらわないとね〜。
ユーザーが伸びないだけでなく
参入するメーカーも採算がとれない(あの画質は開発費かかりそうだし)。
よってメーカーも他のハードでの開発を考えるしね。
書込番号:10015793
5点

>スリムにならなくてもいいので、PS2の互換性復活したら嬉しいです
それはまだ無い
書込番号:10015877
2点

真偽は分かりませんが
リンク先にてちょっとだけ情報
http://gs.inside-games.jp/news/198/19861.html
<内容>
gamescomで行われるSonyプレスカンファレンスの使用機材リストがリーク
■PLAYSTATION 3 TOOL 2つ
■PLAYSTATION 3(未発表の製品)
■PSPGo!
・ホワイト
・ブラック
■PLAYSTATION EYE Camera 2つ
書込番号:10016446
0点

SCEのカンファレンスが3時間ってのはデマで、実は1時間だけらしいのであまり大きな発表は無さそうな予感…。
形状は同じで160Gモデル発売、80Gモデルが29800円なんて事だったらかなり肩すかしだけど、ありそうで怖い。
PSNのメンテはVAIO連携でムービーがPCで見られる様になる位だったりして。
書込番号:10016590
2点


kmartでは8月24日リリースで$299.99となってますね。
正式な発表を知るまで何とも言えませんが、実現すれば嬉しいことですね。
書込番号:10016835
2点

皆さん こんばんは〜♪
自分はビットストリーム出力対応される事が一番嬉しいですが...そうすればBD-P買わずに済むのでf^_^;
書込番号:10017271
4点

にしても、まるでアップルのような盛り上がりですね。
HDDは120GBみたいです。デザインもよければ2台目購入決定しゃちゃいそうです^^;
書込番号:10017407
2点

ソニーも何だかんだ言っても、こうやって騒がれてるウチにズバッとセンセーショナルな発表をしないと、ホントに愛想をつかれてしまいそう…。
是非とも
・PS2互換復活
・値下げ
これくらいはやって欲しい。
希望は更にDTCP-IP対応、低消費電力化ですが。
全部満たすスペックなら買い替えです。
書込番号:10017696
4点

もうすぐ25時だ〜
これまでに出てきたみなさんのPS3への新機能に対する期待
・スリム化
・PS2ソフトプレイ可復活
・省電力化
・値下げ
・静音化
などなどいろいろありますが、発表が楽しみですね。
書込番号:10017914
2点

薄型PS3発表されましたよ。残念ながらデザインは以前から
出回っていた物のようです。
書込番号:10018234
3点

値段29980円。9月発売開始。 互換なし。 大きさ同じで薄型。
で合ってるかな? 平井自ら発表。
書込番号:10018237
2点

互換無しでしたねぇ・・・。残念です。
でも29980円で薄型を発売することになったので、
新規ユーザー獲得には繋がると思います。
互換もそのうち復活させてほしいな〜
書込番号:10018242
2点

現行機種も29,980円になるみたいですね。
明日から適用なので現行機種が欲しい人は急いだほうが
いいかも。
ただし、売ってる店はあまりないかもだけど・・・。
書込番号:10018249
3点

出ましたね。
あの薄型PS3の画像って本物だったのか。
正式発表の何ヶ月も前に本物の情報が流出するなんて、管理が甘すぎますね。
そりゃここも混乱するわけだ。
書込番号:10018260
4点


スリム型PS3とPSPGOの価格差が、たった3000円しかない・・・・
BD再生機が欲しかったのでこれを期にPS3を購入したいと思います。
書込番号:10018277
7点


やはり互換はコストうんぬんとPS3ハードの特性で難しいみたいですからね…。PS2のチップ積んでいる60Gモデルでさえ互換率90%くらいですもんね…。
金額的な値下げは約2年ぶりですね。
これで購入に踏み込む人もそれなりに出てくると思いますが、肝心の一般の人でもやりたいようなソフトがガンダムとテイルズではちょっと弱い気が…。
CMの方も地方によっては朝のめざまし枠と夜のニュース枠しかないですし…。ゴールデン枠なんてプレステの提供も見たことないし…。
まあ結構ネガティブなことを書きましたが、値下げ+薄型でPS3人口が今まで以上な勢いで増えて欲しいですね。
書込番号:10018285
6点

残念。薄型と値下げのみ!
いや、まだTGSがある。そこでファームのアップデートでPS2互換とDCTP-IP対応…無いか。
書込番号:10018299
2点

日本語サイトきたよ〜
http://www.4gamer.net/games/096/G009665/20090819001/
「日本では2万9980円で発売される」
3万円切ってきたね。
書込番号:10018331
3点

カジュアルになりましたね。高級感がなくなった感じがします。
また、電源スイッチがボタン式に見えます。
http://japanese.engadget.com/2009/08/18/ps3-cech-2000/
しかし、薄さや10000円値下げは凄いですね。
技術の進歩を感じます、、、
書込番号:10018349
5点

早起きして覘いてみましたが、素晴らしい発表会になりましたね!
あ、でも「PS3はソフトが無いから買わない」という人たちには何の意味もない発表会でしたね。
ソフトが出たわけではないので上記の人たちは買わなくて結構ですよ(笑)。当然、「自称・PS3持ち」で「PS3にはソフトがない」と言っている人たちも買い替えなどしないで結構です♪
書込番号:10018364
4点

年内中にアップデートで、PS2ができる、
と書いてあるサイトがあるんですが、ホントですかね〜
まあ、ほとんどPS2は、やらないんですけど。
書込番号:10018418
0点

一応貼っときますね。
http://www.engadget.com/photos/playstation-3-slim-unboxing-and-hands-on/2216841/
書込番号:10018493
2点

不景気の中SONYも頑張ってくれたものです!!
書込番号:10018500
12点

個人的には下位互換などまったく必要ないんですが、未だ旧機種にこだわりがある、と言うか縛られてる人がいるようなので一応報告を…
ご存じの方もおられるかとは思いますが、SONYは既にCellでEE(Emotion Engine)とGS(Graphics Synthesizer)をエミュレートする特許を取得しているようです。
ですから、ファームアップなどでその内対応するものと思われます。TGSあたりが怪しいですね。
まぁ、データバンド幅でPS2に劣るPS3でどこまで正確にエミュレートできるのかは未知数ですが。
なんにせよ、今回の値下げ、薄型化と省電力化は嬉しい話ですね。
個人的には小型化が一番嬉しかったりしますね。Cellのシュリンクも進んでいるんでしょうから発熱も下がってるはずですね。サイズダウンと引き換えにファンの騒音が上がってるかもしれませんが…
まぁ、改めてみるとWiiは高すぎると思います(笑)
書込番号:10018573
9点

ついに発表されましたか。
ってよくみたら電源が3ピンから2ピンに、しかもメガネかい・・。(^_^;)
マニア的にはやっぱ初期型は手放せんですなぁ〜(笑)
個人的にはバージョン3.00が非常に気になります。
書込番号:10018614
5点

来ましたか〜来たんですね。
さあ僕的には今まで値段が問題で買わなかったけど、どうしましょ?
現行機のほうがかっこいいけど、薄くなったのも捨てがたいし・・・
値段安くなり値段が一緒となると迷うな〜
書込番号:10018675
3点

結局薄型か〜。
あのデザインあまり好きじゃないな〜
初期型のカッコよさを保ちつつ、薄型、PS2可能、省電力化だったら今の60Gから買い換えでしたけど・・・
TGSは期待して大丈夫なんでしょうか?
書込番号:10018677
1点

僕もデザインがあまり気に入らないので買い替えないつもりです。
PS2の時も思ったんですが薄型になるメリットって何なんですかね?
薄型化すれば製造コストも下がるのかな〜
個人的にはデザインは今のままで互換復活でHDD160GBで
お値段が29980円のほうがかなり売れると思いますが
やはりそれだと赤字になっちゃうんでしょうね〜
書込番号:10018708
3点

薄型にするからメリットが出るのではなくて、他の部分の部品点数削減、低発熱化の結果、薄くできるようになった→薄くすると更にコストは減らせる∴薄型化、だと思います。
現在の製造コストならそれほど大きな赤字にはならないはずです。今は初代機と比較して、七割程度は製造費を削減できているようです。
Cellのシュリンクも順調に進み、低発熱化が成功した結果の薄型化でしょうね。
書込番号:10018754
4点

今回はブラックのみなんでしょうかね?
発表の時持っていたのは、光の加減かどうか分からないけどシルバーにも見えましたが…。
書込番号:10018772
0点

値下げしたことによってかなり売れていくでしょうね。
まだ、PS3ソフトは充実していなくても、安価なBDプレイヤーなのでユーザーも増えていき、ソフトも充実していくでしょうね。
ただ、私はデザインに高級感がなくなったような気がします。
コスト削減で仕方ないのかもしれませんが…
書込番号:10018789
0点


ブラックのみでしたね…。
まあ親戚がホワイトが欲しいようだったので、ちょっと残念がるかも…。(もちろんその本人が買いますがね…。)
書込番号:10018827
0点

MCR30vさん同様3ピンからメガネはちょっと残念。
でも電源を本体内蔵にしたのは好印象です。
デザイン的には薄くなったせいか、90年代初頭のゲーム機の「ファミ通予想デザイン」っぽくみえてしょうがない(笑)。
書込番号:10018830
3点

MCR30vさんsin changさんこんにちわ!(^-^)
『3ピン』と『メガネ』タイプではどういった違いがあるのでしょうか?
無知な自分に教えて下さいm(_ _)m
書込番号:10018858
0点

他の陣営がどのような対抗策を出してくるのかも気になります。
マイクロソフトは敏感で、いつも値下げには値下げっていう戦略なので、
すぐに反応してくると予想。
一度も値下げしてないWiiと比べると価格性能差がすごいことになってますね。
しかし、任天堂はWiiとPS3とではユーザー層がかぶらないと公言してますし、
失速し始めた国内と比べ、海外での勢いはまだまだ凄まじいですから
すぐには動かないと予想。
書込番号:10018877
3点

ようやく待望していた薄型化(ついでに低価格化!)がきました。
PS3、購入即決定です!
購入しようと思って悩んではや2年近くたちます。←おそっ!
すでにやりたいゲームはいろいろあるので、しばらくは仕事以外の時間はゲーム漬け、の毎日です(笑)
ついでにすぐにでなくても引っ張られてWiiも値下がりしてほしいですね。
やりたいゲームが正直11月発売の戦国無双3しかないんで、それだけのために2万4千円はちょっと手が出ないです。
ていうかKOEIさん、マルチで出してください・・・
書込番号:10018935
4点

>>SALARYーMAN3さん ちょいちょいお世話になってます^^
普通の環境でゲームやBDを使用する分には違わないでしょうね。
マニアに言わせれば電源ケーブル変えるだけでも音が変わるみたいですしね。
メガネだとチョイスの幅がほぼないっぽいような。
高いレベルでの電力の安定供給の影響とか多少あるかもしれない。
(当然メガネも基準は十分満たしてるでしょうけど)
正直詳しいことはただの家電好きの私はよく分かってません^^;。
私の場合、太いケーブルだとなんか安心感があるというだけです(爆)
お詳しそうなムアティブさんあたりにご意見伺いたいです。
書込番号:10018993
3点

この値段まで下がると、Wiiはホント高く感じますね…
SCEのカンファレンスの手法が上手い!E3の発表時にはPS3slimは既に出来上がってたと思われ、PSPGo発表の次はgamescomで新型PS3の発表と、小出し作戦で前回の話題の盛り上がりが冷めやらぬ前に次の話題を盛り上げる事で、勢いに乗ってるように見える。
2ヶ月置きに大きな話題が来ますね!o(^-^)o
新型PS3の発表でこの風向きをどれだけのサードパーティがどう捉え今後の戦略を錯誤していくかが見物です。
更に今後のTGSで、どういった内容の話題で盛上がるのかも非常に楽しみです!
その後は待望のFF13がお目見えですし!o(^-^)o
書込番号:10019019
5点

sin changさんお返事ありがとうございます!o(^-^)o
ナルホド!マニア指向が3ピンタイプなんですね(^-^)b
今思うと初代60GBは贅沢仕様なこだわりの逸品なんですね(^-^)b
書込番号:10019037
3点

見た目が安っぽくなったのが残念だけど、指紋が付かなくて良いかも
書込番号:10019130
2点

僕はまだPS3を持っていませんが
安くなるようなので買おうと思いますが
皆さんがまだPS3を持っていないとしたら
新型か現行機どっちを買うと思いますか?
僕は今のところ新型を購入することを検討中です。
書込番号:10019137
1点

ブラビアリンクは新型だけ?
だとしたら、寝室用のやつ、買い換えようかなぁ・・・
書込番号:10019165
0点


うちもブラビアがあるので、Ver3.00のアップデートで旧型もブラビアリンクに対応すると嬉しいです。
でも、SCEのニュースリリースには
「新型PS3はソニー株式会社の液晶テレビ<ブラビア>と連動するブラビアリンクにも対応。」
とあるんですよね。
Ver3.00とは別の項目になってたんで、自分は新型のみの対応かと思いました。
9月1日のアップデートが楽しみだ!
書込番号:10019402
2点

ブラビアリンク、旧型は対応しないみたいですね・・・
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090819_309322.html
「従来モデルとの機能的な違いは、他システムのインストール不可、ブラビアリンクの対応のみで、それ以外は基本的に従来モデルを踏襲している」
ちょっと残念。
書込番号:10019486
0点

sin changさん、
補足ありがとうございます。m(__)m
SALARYーMAN3さん、
はい、3ピンからメガネタイプになる事で電源アクセサリーで選べる幅が減ります(笑)
高級ケーブルでもメガネタイプは有りますが見た目的につまらないですしね(爆)
自作するにも3ピンが主流ですし、オーディオ機器の大半が3ピンの電源ケーブルですから流用もできますので。
まぁマニアの遊びだと思って下さい。(;^_^A
後は本体内部の電源周りが貧弱になったのでは?と言う懸念がありますね。
それからくる影響は実際に比較してみないと分かりませんけど…、
新型を見て個人的なイメージで思った事ですが、
「初期型」→ゲームもできるBDプレーヤー。
「新型」→BDが再生できるゲーム機。
エントリークラスのBDプレーヤーがだいぶ出揃いましたし、ゲーム機として見切りを付けたのかもしれませんね。(^^ゞ
書込番号:10019579
5点

すいません
ブラビアリンクは、ダメみたいですね、
勘違いしてました。
本当にすいませんでした。
書込番号:10019622
0点

MCR30vさんお返事ありがとうございますo(^-^)o
やはりマニア向け仕様なんですねww
たかが3ピン…されど3ピン…恐るべし3ピン…w
確かにゲームが出来るBDプレーヤーからBDも再生出来るゲーム機へのイメージ変化が強く感じられますね!同感です(^-^)b
あれから2年半…時の流れが自然とそうさしたのでしょうか。
書込番号:10019627
2点

playstation.com(http://www.jp.playstation.com/index.html)のページも更新されていますね。
日本語で正式発表されました。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090819_ps3.html
PSP版グランツーリスモ発売日変更
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090819_gt_psp.html
PLAYSTATION3情報 左の上から二番目の画像が新しくなっています。
http://www.jp.playstation.com/ps3/
書込番号:10019686
0点

「他のシステムのインストール」機能も削除されたことだし、いよいよ「ゲーム機」として仕切り直しといったところですかね。
書込番号:10019773
3点

その他のシステムのインストールってよくわからないのですが、今まではその他のシステムのインストールでどんな事ができたのですか?そして新型だとどのような事ができなくなるのですか?
書込番号:10021256
0点

久遠万葉さん
「その他のシステム」としてLinuxがインストールできました。
そして、Linux向けのソフトを使う事ができました。
PowerPC向けにコンパイルLinuxソフトは使えると言う話を聞きました。
書込番号:10022785
0点

ブラジリアンさん、ありがとうございます。私にはあまり関係なさそうなので安心して新型を買うことができます。
書込番号:10026654
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
60Gユーザーなのですが先日「赤ランプ点滅故障問題」という奴に当たってしまいました。
初期の頃に買ったので故障ぐらい覚悟していたので、まぁ仕方ないと修理に出そうと思うのですが...
ここで1つ問題がありまして、ゲーム中にフリーズしそれ以来まともに動いてくれないのでソフトが取り出せないんですよね...
このまま修理に出していいのでしょうか?
または自分でソフトをとる方法はありますか?
乱文失礼しました
3点

取り出せないものは、しようがないですよね。サポセンに状況説明をした上で、そのまま送るしかないと思います。
書込番号:10011966
4点

お早い回答ありがとうございます
仕方ないですよね...
このまま修理に出す事にします。
ありがとうございました^^
書込番号:10012068
2点

私20GBで同じようにメディア入ったままでで起動できなくなりましたが電話する事なくそのまま修理にだしましたよ。
書込番号:10012405
3点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
本当に初心者的な質問で申し訳ないないのですが、
現在、購入を考えてるのですがPSPってPS2のようにロードがあるのですよね?
周りに持ってる友人がいないので使用した感じがわからず、物凄く気になります。
PS2をしてる感じのロードのテンポなんでしょうか?
こんな質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
0点

ロードの時はディスクがシャーと回る音がします。
ゲームによってもロード時間は違いますが、
ロード時はちょっとイラッとします。
またゲームによってはロード時間を短くすることもできます。
書込番号:10010858
4点

やるゲームのソフトにもよりますが、UMDへのアクセスが多いソフトは結構イライラします。
書込番号:10016270
3点

やっぱりある程度はロードがあるのですね。
買ったとしても家でしかしないのでPS2で我慢することにします。
みなさまありがとうございました。
書込番号:10016283
0点

UMD版とダウンロード版があり、ダウンロード版はメモリースティックにゲームを保存するのでロード時間はケタ違いに早いですよ。
PSPgoはすべてのゲームをダウンロードしなければいけないので、今後のゲームはほぼすべてUMD版とダウンロード版が販売されると思います。
現にPSストアのラインナップにもPSPのダウンロード版ソフトが増えてきています。
一応参考までに。
書込番号:10026076
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

・3000は本体にマイクが内蔵されている
・3000は液晶画面が2000より少し綺麗になった
・3000はCFWが導入出来なくなった
ジョーシンのオンラインショップでは
PSP-2000とアクセサリーパックが14990円なのでお買い得です。
個人的には2000でいいと思いますよ。
書込番号:10009612
2点

分かり安い説明ありがとうございます。
「CFW」というのは何か分かれば教えていただければと思うのですが…
無知ですみませんm(__)m
書込番号:10009633
1点

CFWの意味はここで書かないほうがいいと思うので、
Googleなどで検索してみてください。
書込番号:10009644
3点

その英文字3つの言葉をはじめから書かないで欲しかったです
書込番号:10009651
8点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
はじめまして、hikpyと申します。
先日、海外で当機種を購入して、ワンセグのアイコンが無いことに気付き質問させていただいています。
質問は題名の通り、
海外版のPSPでワンセグ視聴ができるのか、また日本の物との違いが他にあるのか、教えていただければ幸いです。
ちなみに、アップデートは海外のサイトからしてしまっています。
よろしくお願いします。orz
0点

ボクも詳しくは知らないのですが、アメリカやヨーロッパのデジタル放送は日本式デジタル放送と違い、ワンセグが無いらしいので無理じゃないですかね?
書込番号:10007496
0点

美しい地球をいつまでもさん、ありがとうございます。
やはり情報が少ないようですね。ネットでいろいろと検索してもはっきりしたものは見つけられませんでしたし・・・。
引き続き情報提供をよろしくお願いします。
書込番号:10007777
0点

hikpyさん。
現在、海外に滞在中で、そこでPSPを購入しワンセグが見られるか
いろいろ調べて見ました。
その結果、インフォメーションボードで
三角ボタンを押す→設定→国/地域を選択してください
の、部分が「日本」になっていないとだめみたいです。
ちなみに私の場合は滞在国名になっており、
インフォメーションボードの内容もその国の言語で表示されます。
選択することができる国/地域は、hikpyさんが購入された国になっているでしょうし、
変更することができないと思います。
この設定を変える方法は、不法改造しかないみたいです。
日本でワンセグをご覧になられたければ、
日本のPSPを購入するしかないみたいで、
私もそれを知ってショックでした。
現在の滞在国ではワンセグの様にテレビをを見ることができるのですが、
帰国後には、日本でまたPSPを購入しなければならないのかと思うと
今使っているPSPがもったいないです。
できればファームウェアのアップデートで何とかしてほしいと思っています。
書込番号:10009053
2点

seshirouさん、ありがとうございます。
やはりワンセグは海外の物では見れませんか・・・。(泣
ただ、私のは表示言語は日本語にできますが、
国/地域の設定とはまた別なのでしょう(国/地域の表示画面が出ません)。
本当にファームウェアで何とかして欲しいですね。
書込番号:10009328
0点

今、FWは最新なのでしょうか?
もしかしたら、日本のサイトから最新のFWをDLして、アップしたらワンセグのアイコンが出るかもしてませんね。
ハード的に区別してあったらむりですが。
書込番号:10016301
2点

hiderimaさん、ありがとうございます。
私もそれには気付いたんですが、
もう既に海外のサイトからver5.51をアップしてしまった後だったので、
更新できませんでした。
次のFWを待つしかないと思っています。
書込番号:10016347
0点

お住まいは、海外なのですかね?
最新のゲームは、FW5.55を要求するものも有るみたいなので
日本版ゲームのUMDでFW5.55搭載の物を使ってどうなるかですね。
書込番号:10016988
0点

この時間に投稿するように今海外に住んでいます。
なので日本のUMDを試すのはできなさそうです。
ただ、今年末ごろに日本に戻る予定なので、実際急ぐ必要はないのですが。
最新はもうver5.55なんですね。
書込番号:10018340
0点

こんにちはw
アップデータは全世界同様の内容となっているので、アップデートによる地域の変更は不可能だと思われます。
PSPの地域の識別は内部に記録されている通常の操作では変更出来ない領域に書き込まれていて、そこに書き込まれている地域によって表示されるアイコンやサービスを変えるという仕組みになっています。
書込番号:10019601
0点

みつばいさん、ありがとうございました。
“アップデータは全世界同様の内容”と言うのは根拠はあるのでしょうか?
公式サイトにある「日本以外の地域のお客様は、ダウンロードをご遠慮ください。」
とあるからには違うデータであったりしないのでしょうか?
すいません、ただの初心者の推測(期待)です。
いずれにしても公式サイトにver5.55の文字が現れましたら、トライしてみます。
重ねて、親切にレスしてくれました皆さん、ありがとうございました。orz
書込番号:10020047
0点

早い話し、海外のものも日本のものもハッシュ値が同じです。
そして、アップデータを展開出来るソフトがあるのですが、海外のものにもワンセグのアイコンやプログラムが入っていました。
確かに公式サイトなどには「大丈夫」とは書いてありませんが、日本製のPSPに、海外からとってきたアップデータでアップデートしましたが、地域は日本のままでその他の機能も日本版のままでした。
しかしこの方法は保証外の行為に当たる可能性があるので自己責任で…
あと、噂レベルの情報ですが、ver.5.55はUMD限定の配信の可能性があるので公式サイトには掲載されない可能性があります。
気になる場合は調べてみてください。
書込番号:10020579
1点

そうですか。。
やはり危険を冒して不法改造しかなくなると言うことですね。
「通常の操作では変更出来ない領域」を特別的な操作できないものでしょうか?
ただ、そこまでするものかどうかも疑問に思っていますが。
次のFWは今までの頻度を考慮して、今月中になると期待してます。
確かにver5.55はUMDonlyだと噂されてますね。
でもUtube視聴が可能になるとか?楽しみです。
書込番号:10020824
0点

書き方が悪かったですねorz
「通常の操作では変更は出来ない領域」とは、メーカーが修理の時に使うツール又はユーザーが改造を施したPSPでのみアクセス出来る領域のことです。
なので、基本的に変更不可能です。
改造そのものが不法かどうかはグレーゾーンです。
改造に関しての書き込みは皆さん控えてらっしゃるので、これ以上はお話ししませんが、3000は改造出来る環境が限られて故障する可能性も高いためおすすめ出来ません。
結果的に、海外版でワンセグを見るのは不可能だと思われます。
分かりにくい書き込みで、すみませんでした。
書込番号:10021058
1点

こちらこそ、知識、理解力がなく面目ない。
一応、FWのverアップに期待していますが、ワンセグは不可能と言うことで。
もし、今後のFWで海外版でもワンセグのアイコンが現れましたら、報告します。
いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。orz
書込番号:10023116
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

ゲームファイルの作成日時を変更すれば順番を変更する事が出来ます。
ファイルの新しいのが一番上に来るはずですよ。
書込番号:10007215
2点

情報どうもです(__)
フリーソフト(FILE TIME CHANGE)を使用してフォルダの変更しましたが、Media GOの様にサムネイルやタイトルが表示されないのでどれがどのゲームか分かり難く若干面倒でした。
Media GO上で変更出来れば楽だったのに。
CFWするつもりもないから、履歴順やPSP上で順番入れ替えが出来るようになれば一番良いのに...
書込番号:10009097
0点

パソコン使えるのでしたら
PSPContentManagerというのがPSP-1000のコロからありまして
順番変更できますよ
書込番号:10009656
3点

ダイの大冒険2さん
PSPContentManagerは前から知っていたのですが、
CFWを入れてないと使えないとばかり思っていました。
純正のままでも使えるんですね、情報ありがとう。
書込番号:10010088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


