
このページのスレッド一覧(全5036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2020年11月13日 22:37 |
![]() |
24 | 18 | 2020年11月18日 07:29 |
![]() |
9 | 9 | 2020年11月14日 03:40 |
![]() |
93 | 16 | 2021年5月6日 11:15 |
![]() |
10 | 9 | 2020年11月12日 10:15 |
![]() |
2 | 6 | 2020年11月16日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
購入を考えてますが、パッケージ版のps4のソフトを遊ぶときはふつうにノーマルのPS5を買えばいいのでしょうか?
デジタルエディションはディスクの投入口がないためダウンロードでしか遊べないって認識でよろしいですか?
レンタルで映画のdvdを借りて観たくてもデジタルエディションだと観れないってことでいいですか。
書込番号:23785737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その認識であってます。
書込番号:23785740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Sowskさん
レンタルDVDやブルーレイは、PS4でも
見れる。
PS5購入を、考えても 抽選に当たらないとなかなか買えない。
書込番号:23785841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
カラーフォーマットの所にYUV422(HDR)
HDMI2.0の転送速度の上限によりと書かれてますが4KHDRには対応してないのでしょうか?液晶テレビはREGZAの740Xシリーズつかっております。
HDMIケーブルは純正ではないやつを使っております。ハイスピード対応と書いてました。
わかる方いましたら教えて下さい。
書込番号:23785701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>*裏庭*さん
そもそも HDMIの入力設定を
高速信号モードになってますでしょうか?
書込番号:23785726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。テレビ側の設定で外部入力の所は高速信号はしております。
書込番号:23785739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正のケーブルに変えてみては?
書込番号:23785751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>*裏庭*さん
それと、スレ主さんの写真みると
4kHDRになってますよ。
書込番号:23785755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HDMI2.0の転送速度の上限によりと書かれてますが4KHDRには対応してないのでしょうか?液晶テレビはREGZAの740Xシリーズつかっております。
コレはHDMI2.0規格の仕様のハナシです。PS5もZ740XもHDMI2.0にはフルで対応しています。
書込番号:23785810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度HDMIのケーブルを変えましたがカラーフォーマットはYUV422のまま変わりません。
解像度
3840×2160 カラーフォーマットRGBにしたいのですがケーブルを変えたらいけるのでしょうか?
書込番号:23785831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一度HDMIのケーブルを変えましたがカラーフォーマットはYUV422のまま変わりません。
>解像度
>3840×2160 カラーフォーマットRGBにしたいのですがケーブルを変えたらいけるのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20823308/
PS4Proの時に類似スレがいくつも立ちましたが、4K 60p HDR時にYUV出力になるのはHDMI2.0規格の仕様です。
書込番号:23785866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。私もあまり詳しくないものでHDMI2.0規格の仕様と言いますとケーブルを2.1にしても変わりませんか?
他に設定方法などなければそのまま使いたいと思います。
書込番号:23785912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REGZAがHDMI2.0までの対応なのでケーブルだけHDMI2.1にしても無意味です。
書込番号:23785916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>*裏庭*さん
REGZAの740XシリーズだとHDR対応はHDMI1のスロットだけ対応じゃなかったですか?
それとHDMI2.1ですが基本的には4K120fpsを可能にする物と考えた方が良いですね、そもそもPS5に同梱されているHDMIケーブルが2.1です。
しかし、今現在でHDMI2.1に対応しているTVはLGとSHARPの一部機種だけですので今の所意味ないですね。
何れにしてもHDR対応はPS4でも対応しているのでTV側の設定かPS5側の設定かどちらかではないかと思いますけど。
書込番号:23793272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiryu87さん
ありがとうございます。740XにはHDMI4つ付いていますが背面にあるHDMIケーブル1のとこだけはARCと記載してます。
ここに繋いだのがいいのですか?
書込番号:23793376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REGZA Z740Xは全HDMI入力端子が4K 60p HDRに対応しています。
書込番号:23793599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
情報ありがとうございます、私も書き込んだ手前調べたらHDRはHDMI端子全てに対応していました。
そうするとやはりPS5側の設定かOSの問題でしょうか?
しかし私の知り合いは4K HDR 60fps出てると言っていたので設定かもしくは最悪初期不良の可能性もあるかも知れませんね。
書込番号:23794263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>*裏庭*さん
もしかしてですが…
TVとPS5の間にサウンドバーとか噛ませてますか?
直挿しで良かったでしょうか?
書込番号:23794298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiryu87さん
サウンドバーなどは付けておりません。色々REGZAの設定やプレステ5設定試したのですがYUV422から変わりませんでした
書込番号:23794318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>*裏庭*さん
こんな記事を載せてる方がいましたよ。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/caelumst/entry-12637556509.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAc7Pg_PxjJCQXLABIA%253D%253D
PS5はソフトによって自動で変則するようですよ。
書込番号:23794402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>色々REGZAの設定やプレステ5設定試したのですがYUV422から変わりませんでした
再度書きますが4K 60P HDR出力時にYUV出力になるのはHDMI2.0規格の仕様です。REGZA Z740XがHDMI2.0までの対応です。
どうしてもRGB出力したいならばPS5のHDR出力をオフにしてください。4K 60p SDRならRGB出力が可能です。
書込番号:23794643 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たな123456789さん
>ずるずるむけポンさん
色々教えて頂きありがとうございました。
書込番号:23794695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
いつもアドバイス頂きありがとうございます。
A9G65型とSTR-DN1080とPS5をプレミアムHDMIケーブルのDLC-HX10XFで繋いでいますが2160Pの解像度でHDRに対応していないとでます。またラララランドのBlu-rayを再生してみましたがアトモス再生されずリニアpcmで再生されます、HDMI接続が上手くいっていませんか?
書込番号:23784407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4KでのHDRはTVが古い為に試していませんが、音声がリニアPCMになるのは我が家もです
ドルビーデジタルとDTSで収録されているBDで試しましたが、ちゃんとビットストリーム出力にしてもリニアPCMでしか再生されませんでした。PS5側の問題のような気がしますのでアップデートを待ってみます。
書込番号:23784461
0点

PS5は入手出来ていないんで実機で確認ができないのですが、PS4の場合はBD/DVD再生中にオプションボタンを押し設定を開いて、音声フォーマットをデフォルトのリニアPCMからビットストリーム(ダイレクト)に変更する必要がありました。
書込番号:23784688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A9G65型とSTR-DN1080とPS5をプレミアムHDMIケーブルのDLC-HX10XFで繋いでいますが2160Pの解像度でHDRに対応していないとでます。
TVとAVアンプのHDMIモードは拡張モードや高速通信モード(メーカーによって名称が違う)になっていますか?
書込番号:23784693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS5→DENON AVR-X4500H→レグザ730Xと接続していますが、ブルーレイのATOMS再生は、PS本体の設定だけでなくPS5標準の再生アプリの設定もビットストリームするとATOMSできました。
書込番号:23784778
3点

アドバイスありがとうございます。本体の音声出力も設定にして、BD側もビットストリームに選択してやってるのですが駄目なんですよ。AVアンプは古いですが、ドルビーデジタルとDTS HDなのですが、AVアンプは対応していてPS4では問題なく再生できていたのですが。
書込番号:23785093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ございません、自己解決しました。アンプ側の不調でした。今まではアンプ側のBD/DVDのHDMI接続端子に差して、アンプ側の設定もBD/DVDに合わせて使っていましたが、今回PS5ではビットストリーム出力はされませんでした。それをアンプ側の設定を本来ならPC接続のHDMIに指したときのモードに偶然したら何故か?映像も音も出て、PS5側の音声フォーマットを変更したら、今まではなかった音の切り替えが感じられてもしかしたらと試したところDTS HDもドルビーデジタルも再生できました、どうやら故障のようです最悪使えるようになって良かったです。皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:23785376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス頂いた皆さんありがとうございます。
また返事遅くなり申し訳ありません。
STR-DN1080のGAME端子に差してA9GのeARC端子にさしてます。これであってますか?
書込番号:23785839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続はPS5からアンプを経由してTVのeARC端子に入力されていればOKですよ。
TVとアンプのHDMIモードの設定を確認してください。
書込番号:23785945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます、ただいま当直の為画像の通りやってみますね。
>ガンさん0404さん
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:23786440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5はPS4のほぼ全てのゲームがプレイ可能のようで、PS5があればPS4はある意味不要になると考えましたが、今お持ちのPS4本体はどうされますか?
PS4があればリモートでPS5を使えるようで、あれば便利かもと思ったり、そんなシチエーションはあまりないので邪魔になるかと思ったり。
処分しようかそのまま持っていようか悩んでいますので、どうされるのか参考に教えて頂きたいです。
書込番号:23782538 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

PS5の内蔵SSDの容量が少な過ぎるのでSSDが安く拡張出来るようになるまでは、処分しませんね。
書込番号:23782543 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はPS5買えてませんが、買ったらPS4は他の部屋のテレビに繋いでサブとして使います。
特にサブとして使う予定もなく、ただ遊ばせておくならば中古屋に売れるうちに処分するのも一つの手だと思います。
PS4は前世代機となってしまったので時間が経つほど買取相場下がりますから…
書込番号:23782554
7点

ワシはxboxoneX
GEOに下取りに出しましたよ。
そのお金で、次世代機のソフト2本買えたので
まずは、満足。
書込番号:23782642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>怠け者ダルさんさん
保存出来る初期容量から私的には
後付ssdが解禁されるまではps4のソフトはモンハンワールドや極一部のソフトのみps5に移行して
残りはps4を現役で使います。
書込番号:23782649 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は大いに迷い中ですね。
初めはPS5のみにしてPS4は引退と考えてました。
PS5は容量が少ないので、PS4のゲームは外付けHDDに入れないとダメだな〜と思ってますが、自分のPS4ProはSSDに換装済みなので、PS5の外付けHDDのロード速度が明らかに遅かったら、PS4は現役になりますね。
書込番号:23782690
6点

自分は内蔵換装せずに外付けSSDにしていて
そのままPS4のソフトは外付けから起動するつもりなので
Proですけど家の他の誰も使用しないので処分するつもりです。
書込番号:23782727 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhoneみたく
現行機種を下取りにして
次世代機を割引き販売してくれれば良いのにね。
転売対策にも、なるだろうし
一石二鳥、三鳥。
書込番号:23782791 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

トルネ専用機として使ってますので処分する予定はありません。
書込番号:23782904
6点

保管しておけば間違いないでしょう。
正直言って、まだ発売前のメディアの情報ばかりで
市販の実物で互換をしっかり確認したわけでもないのですし。
書込番号:23783050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえずリモートプレイや外付け拡張ストレージはそのまま機能するようですから別室で使うような用途がない限り処分しても良いのでは?
PS5が行き渡るようになったら売値も下落していくかもしれませんし。
私はPRO2台持ってましたが、故障サポー切れ後の代替機としてPS5が使えそうなので1台は処分しました。
書込番号:23783052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>怠け者ダルさんさん
私はライトユーザーなので、
こうなる事を見越して、半年前にメルカリで売りました。
\30000ほどで売れたのでだいぶ足しにはなりました。
書込番号:23783211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはりPS5の問題はストレージの少なさでしょうね、825GBの内ユーザーが使用出来る領域は667GBだそうです。
PS5専用ソフトではソフトにも依りますが約100GB前後から物によっては200GB以上のインストールになるそうで、3~5本のソフトでいっぱいになってしまう、そうするとPS4のゲームの入る余地などたぶん無いですね。
PS4のゲームデータは外付けドライブに保存可能な様ですが、PS5のアップコンバート等の機能を使用するにはPS5本体ストレージに移さなくてはならない様です。
何れにしてもPS5のゲームデータは外付けには移せないので削除したりインストールしたりの繰り返しになりそうです。
それならばPS4は暫くそのまま稼働させておくのが良さそうと個人的には思っています。
M.2SSDも今の段階では1TBで3万円弱しますので現実的な価格になってからですね。
書込番号:23783439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様ありがとうございます。
失礼かもしれませんが、この場でまとめてお礼させて頂きます。
ちなみに私は一週間ぐらい様子を見てから処分するかどうか決めたいと思います。
優柔不断な性分なので…
書込番号:23783914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしもPS5が買えたらPS4 Proは売るつもりでしたが、
このクチコミを読んで気が変わりました。
しばらくはそのまま使っていこうと思います。
書込番号:23783995
4点

私も上の書き込みで
同じアカウントで別々のゲームなら
同時に遊べる(ps4とps5)みたい
なのでps5が手に入ったら4は売るつもり
でしたが、売るのはやめます。
書込番号:23784182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>怠け者ダルさんさん
両方持ってます。
ps4は別部屋へいってます。ネットワーク機能でps5リモートプレイもできますしブルーレイプレーヤーとしてもマルチで楽しんでます。
ps4もpro含め2台ありましたのでネットプレイも含め複数台あればそういうことも可能です。
ご家族と一緒にプレイする可能性があれば
2台も悪くない選択だとおもいます。
現状はps4一台は売却し
ps5とproの2台です。
書込番号:24121453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
明日(発売日当日)到着予定になってますが、発送状況が未だ未発送です。
Amazonでは発売日に届かないという情報を耳にしますが、他にAmazonで購入された方、発送状況はどんな状態でしょうか。
書込番号:23781051 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近のAmazonはプライム会員であっても発売日に届くことはなくなりましたね(涙
書込番号:23781077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、AmazonでXbox series X買ったんですが、
結構ヤキモキしましたが、
ちゃんと昨日届きました。
発送通知は、一昨日の夕方…
ホンマ 届くんか?って不安になりましたよ。
書込番号:23781097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日お昼には発送にステータス変わりました。
東京ですがヤマトで明日着予定になりました。
ご参考までに。
書込番号:23781527
0点

>jmssseさん
9月?注文の本体は未発送
数日前と3週間前に注文したソフトなどは午前中に発送済みです
一応全て12日到着予定です。
書込番号:23781572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jmssseさん
Amazonのシステムの問題で品切れなのに購入出来てしまう事があるみたいみたいです。それを早くメールで知らせないAmazonも問題ありますけど
書込番号:23781702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な回答ありがとうございました。
予約は9月18日に行いました。
今日の16時頃、発送通知が来ました!
明日(11/12)到着しそうです。
倉庫?からの距離が近い地域なのか、発送するまでが遅かったのかと考えています。
書込番号:23781801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jmssseさん
私も夕方に発送メールが届きました。
田舎なので午前中には届かないのかな?
書込番号:23781905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分 地域別に幾つかまとめて
発送通知を、送信しているのでは?
わざわざ 一個一個 個別に 発送通知を送ることは
無いと思う。
書込番号:23782121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
確かにありそうですね。
表示バグでなければ初日は30分以上注文を受付けていたはずなので在庫が結構あったのだと思いますしありえますね。
書込番号:23783041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
本体は買えなかったのですが、コントローラだけを購入しました。早速、PCのsteamで使用してみたのですが、L2とR2が認識してくれません。別のエミュレータだと認識したのでsteam側の問題だと思うのですが、同じような事象に合っている方はいませんでしょうか?
書込番号:23780535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コントローラーは、アップデートしましたでしょうか?
Xbox seriesX買ったんですが、USB接続すると
直ちにアップデート始まりました。
或いは、スチームのゲームで、
コントローラーに、完全対応していないのでは?
ソフトによっては 完全対応と一部対応と有ります。
書込番号:23781041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
なるほど、コントローラでもアップデートがあるんですね。
ただ、本体がなくてアップデートする手段がいまのところありません。。。
昨日あれからいろいろと試したところ、有線接続だと普通に認識されることがわかり、
今のところはそれでしのいでいます。
(ですので、ゲーム側が対応していないということではないと思います。)
ただ、無線接続のほうが何かと便利なのでコントローラ単体でもアップデートする方法がないかも調べてみます。
書込番号:23781193
0点

>みんなのゴルファーさん
PCでもMicrosoft StoreからXboxアクセサリーというアプリをダウンロードすることで
コントローラのアップデートができることがわかりました!
https://support.xbox.com/ja-JP/help/hardware-network/controller/update-xbox-wireless-controller
早速、コントローラをアップデートしてみたのですが現象は変わらずでした。。
う〜む。。
書込番号:23781205
0点

>べ〜む〜さん
無線接続の場合
マイクロソフト純正のUSBアダプターお使いでしょうか?
マザーボードのブルートゥースや他社のUSBアダプター
だと、動作が不安定になるみたいですよ。
書込番号:23781246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
無線は、MSI MEG X570 ACEのbluetooth機能をそのまま使っていますね。
(付属のアンテナを使用しないと動作が不安定になるのは、ついこの間に知りました。
PCケースの金属板でおおわれていると電波が届かないようですね。)
Steamのサポートにも問い合わせてみまして以下のリンクの情報提供をもらいました。
https://answers.microsoft.com/en-us/xbox/forum/all/known-issues-on-xbox-series-xs/221c9d7f-dc91-4067-ba81-33ab671179b5?auth=1
要約すると
@Windows10を最新バージョンにしているか
Aコントローラーのファームウェアを最新にしているか
BSteamのClient Betaについて参加しているか
私の場合、みんなのゴルファーさんからいただいた情報を含めて上記を満たしていた状態だったのですが、
改めていったん、現在の無線接続のドライバーをいったん削除した後にもう一度ペアリングしたら
無線でもLT、RTボタンを認識するようになりました!
みんなのゴルファーさん、解決の糸口になる情報をご提供いただきありがとうございました!
書込番号:23790927
0点

>べ〜む〜さん
いえ。
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:23791097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


