ゲーム機本体すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム機本体 のクチコミ掲示板

(43503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5036

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]

クチコミ投稿数:150件

デスストランディングというソフトについてなんですが、ゲームの映像は画素でいうと何画素でしょうか?
ブルーレイの映像なのでフルHDだと思うのですが、4kテレビに繋いだ場合、同じソフトなのに、ps4とps4proでは画質や、フレームレートが変わったりするのでしょうか?

(現在4kテレビにps4でゲームをしています。)

書込番号:23203623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/02/01 16:58(1年以上前)

公式には「PS4 Pro ENHANCED PlayStation 4 Proでプレイすると一部の映像表現が強化されます。」とは謳われてます。
但しそれについての詳細は見つけられませんでした。

書込番号:23203674

ナイスクチコミ!1


Costumeさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:37件

2020/02/01 19:43(1年以上前)

風の谷の鳥さんへ。

ネットで検索すれば、PS4とPS4Proの比較情報があるので、明確な差はある程度分かるかと思いますが。

PS4Pro対応のゲームソフトには、「PS4 Pro ENHANCED」と明記されたロゴがあり、ゲームソフトによっては
差があるかと思いますが、画質の向上とフレームレートの強化の2点がほとんどかと思います。
(すべてのゲームソフトを調べた訳ではないですが)

画質の向上とフレームレートの強化の2点は、同時に使えるわけではなく、どちらか一方を選ぶのがほとんど
かと思います。(すべてのゲームソフトを調べた訳ではないですが)

また画質の向上は、通常プレイする分には、差は、ほとんどわかりません。静止画にして比較しないと分からない
のがほとんどなので、劇的に差がはっきりと分かるソフトは無いに等しいかと思います。

使用している環境にも差があるかと思いますが、風の谷の鳥さんは4K TVをご使用との事ですが。
TVに出力している場合、TVによっては、画質補正機能があるTVだとキレイに表示されるので、その機能が備わっている
TVだと、PS4Proの画質向上を選択しても、恩恵は受けにくいかと思います。

画質の面でハッキリと差が出る機能は、HDR対応しているか、どうかぐらいしかないかと思います。

書込番号:23203942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2020/02/01 21:38(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん
>Costumeさん
返信ありがとうございます。

私のテレビはHDRに対応していないためHDR以外の点で、ps4とproで大きな差があるようでしたら、proに買い替えた方がいいのかと悩んでました。

そこで、proの4k出力と、フレームレートの安定という言葉にいきついたのですが、すでに今の4kテレビで観てる時点でアップコンバートの映像でしょうし、同じソフトでフレームレートがかわることがどれほど効果的なのか、一部の映像表現が強化されますの効果がどれほどなのかが疑問に思いました。

HDR以外にはそれほどはっきりと機能の差が出ないのではとのことですので、あまりメーカーの使う言葉に過度に反応してはいけないのだなとわかりました。
アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:23204151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2020/02/01 21:48(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

基本的にその類の質問をされる方は、わざわざ買い替える必要は無いと思いますわ。
画素数について明示されてはおりませんが、比較映像で違いが分かりますの。
4Kテレビというだけでは無くてある程度のサイズのテレビを所有したり、同時に見比べないと気付き難い方も多いのではないかしら。

https://www.youtube.com/watch?v=A_GIQwe8bI4

書込番号:23204170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2020/02/01 23:31(1年以上前)

>kiznaさん
なるほど。
大差ないですね。
ありがとうございました。

書込番号:23204373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/02 02:55(1年以上前)

HDRは普通のPS4でも、対応してますよ。

PROの利点は、アップコンバートとはいえ4kに対応しているのと

普通のPS4と比べればフレームレートが安定しているくらいですかね。

格ゲーやFPSゲームをよくプレイする

これからも、長く使いたいなら

PS4PRO がいいと思うけど。

書込番号:23204602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/02/02 07:01(1年以上前)

>神山 誠十郎さん
アドバイスありがとうございます。
より安定した高画質映像をゲームで楽しむのであれば、やはりproの方を選ぶべきですね。

書込番号:23204703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/02 22:19(1年以上前)

〉大差ないですね。

全体的にハッキリしていますよね。
3倍ズームだと背中に背負った荷物の素材の模様などで違いが分かりやすいです。

書込番号:23206348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/02/02 22:57(1年以上前)

>価格運営(仮)さん
HDR以外にもディティールに差がでるようですね。
3倍ズーム(?)

書込番号:23206430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Netflixでエラーが出て見れない

2020/01/28 17:42(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X

クチコミ投稿数:1740件

Netflixを起動し、ドルビーアトモス作品を再生しようとすると、
「現在この作品を再生できません。しばらくしてからもう一度お試しになるか、別の作品をお選びください。」
と出て再生できません。

再生音声を、日本語吹き替え等の通常のサラウンド音声にすると再生できます。

皆様の環境ではどうでしょうか。

Netflixのヘルプにある通り、電源を抜いての放電後の再起動は試しました。

書込番号:23196349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1740件

2020/01/28 18:29(1年以上前)

申し訳有りません。
解決しました。

Dolby AccessとNetflixのアプリを削除して再インストールしたところ、
普通に再生できるようになりました。

書込番号:23196439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドック接続時のジョイコン充電

2020/01/27 23:39(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch

スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

ドック 接続時

いつも楽しく拝見しています。
自宅で使用しているswitchですが、最近ジョイコンの充電がされていないのか、頻繁に電池がなくなります。
外へは持ち出さないので、使用時は常にドックに置いてテレビへ出力しています。

本体の充電は満充電状態で、ジョイコンは充電されて無いようです。

サポートサイトを見ると「本体が充電されていないとジョイコンの充電はされない」とあったのですが、基本ドックに差していると本体は満充電状態・・・
本体の充電を止めて消耗させれば!とドックの電源コードを抜くとテレビへの出力が切れました。(涙)

これは本体の故障でしょうか?
またはやり方の問題・・?

どなたか、同様の体験をされた方が居ましたら、
コツなど教えて戴けると助かります。

ちなみに、充電機能付きのジョイコングリップを差すと、正常に充電されました。

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:23195176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件 Nintendo Switchの満足度3

2020/01/28 00:12(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

充電機能付きのJoy-Conグリップで充電すれば解決というお話ではないのかしら。

次にJoy-Conが充電できない可能性としては、「本体とJoy-Conの接触不良」や「Joy-Conのバッテリー劣化」、「(既に確認された様に)単純に充電仕様」など色々考えられますが、判断できるだけの情報が提示されておりませんのでお手上げですわ。
もし不安でしたら「オンライン修理受付」で点検・修理も受け付けていますので、素人判断に頼らずに確認して貰っては如何でしょうか。

書込番号:23195242

Goodアンサーナイスクチコミ!7


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2020/01/28 05:17(1年以上前)

取り敢えずこれかな。
Joy-Con(ジョイコン)が充電されていない!を防ぐ方法【ニンテンドースイッチ】
https://www.teradas.net/archives/24138/

本当に脆弱だなあ
粗雑に扱う子供をメインターゲットにしているゲーム機とは思えない阿呆な設計。

書込番号:23195407

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/01/28 21:47(1年以上前)

要注意なんですね。
起動してないと充電されないPs3のパッドのような阿呆な設計ですね。

書込番号:23196862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2020/01/28 22:37(1年以上前)

>S_DDSさん
アドバイスありがとうございます!
あれこれ考えるより、メーカーに任せることにしました。
遅い時間にありがとうございました!

書込番号:23196969

ナイスクチコミ!0


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2020/01/28 22:39(1年以上前)

>L.D.I.20さん
ありがたいヒントをありがとうございました!
朝いちばんでトライしてみましたが、ダメでした・・・・
おとなしくメーカー修理となりました。

またアドバイスお願いするかもしれません。  その際はよろしくお願いします!

書込番号:23196975

ナイスクチコミ!1


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2020/02/07 12:08(1年以上前)

>kiznaさん
こんにちは。
本日、修理を終えてswitchが戻って来ました。
やはり不良箇所があったようで、現在は正常に充電されています!
やはり、プロにお任せが一番早かったですね。
この度はありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:23215002

ナイスクチコミ!3


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件 Nintendo Switchの満足度3

2020/02/08 14:50(1年以上前)

ご丁寧な報告ありがとうございますわ。
無事に利用できる様になって良かったですの。

書込番号:23217353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/05/06 21:28(1年以上前)

自分も同一症状です😭
差し支えなければ修理箇所を教えていただけませんか?

書込番号:23386242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2020/05/06 21:52(1年以上前)

はじめまして。m(_ _)m
あまり詳細な記載はなく、症状確認済みで内部部品の交換とあったと思います。

サポートの対応は良かったので、早めのご相談が良いかなと思います。

書込番号:23386307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル端子について

2020/01/21 14:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One S Forza Horizon 4 同梱版 234-00567 [1TB]

はじめまして。

X BOX ONE Sの、光デジタル端子に対応するケーブルを教えて下さい。
映像はテレビにHDMIで繋いで、音声はAVアンプのパイオニアのVSA D10EXを使用しようと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23182274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/21 14:27(1年以上前)

>ヒロフミ・ラングレンさん
保証は出来ないですが、
https://www.gizmodo.com.au/2017/06/heres-a-closer-look-at-the-xbox-one-x/
を見たら、光ケーブルのポートと思われる個所にs/pdifと書いてあったので、
https://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF
のようですね。

書込番号:23182298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/01/21 14:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

S/PDIF端子というのは、具体的にどんなケーブルを買えば良いのでしょうか?

画像は、使用しているAVアンプです、

書込番号:23182333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/21 15:07(1年以上前)

>ヒロフミ・ラングレンさん
S/PDIFは、
http://gadgetm.jp/I0000261
の「光角型プラグ」がついたケーブルですが、安くても良いので、キチンとしたメーカーのもので、なるべく短いものを選んだほうが良いと思います。
「光角型プラグ」がついたケーブルは、殆どの電気屋さんで販売しているはずです。
それと、念のためX-BOXの光プラグとAVアンプの光プラグの形状と大きさが一致している事を確認してください。
尚、光ケーブルはケーブルを折り曲げるとケーブルがダメになってしまうので、ケーブルの取り扱いは注意してください。

書込番号:23182358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/01/21 15:20(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
ようやく理解出来ました。

ありがとうございました!

書込番号:23182371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

音飛びがします。

2020/01/11 01:25(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]

クチコミ投稿数:23件

問題の切り分け方がいまいち分かりません。
どのような対処をしたら宜しいでしょうか。

タイトルの通り、音が飛びます。
頻繁に、数分おきに、2秒程、無音になります。
PSホーム画面で放置、ゲームプレイ中、どちらでも発生。

接続は、テレビ ⇔ サウンドバー ⇔ ps4pro です。
同じ環境でも、ps4スリムでは過去も現在も発生しません。

〇使用ケーブル:
・ps4pro〜サウンドバー まで
  ps4pro付属のHDMIケーブル

・サウンドバー〜テレビまで
  Amazonで千円未満の安価HDMI 2.0ケーブル
  ※4k UHD対応 転送速度18Gbps ARC対応
  ※PSE認証済み商品(PSEってなんですか?)
  ※販売店無期限保証あり

○音声設定
・テレビ側(LG SM8100P)
  出力→外部オーディオ機器
  ※HDMI 2.0 ARC 対応接続部使用

・サウンドバー側(DENON DHT−S216)
  HDMI ARC 4k対応
  
○ ps4pro側(CUH−7200)
・HDMI出力 linear PCM


これまで試してみたこと
 ※ややこしくなるので組み合わせはせず、1つづつ試行

・安価ケーブルをps4スリム付属ケーブルに交換
 症状変わらず、解消しない
 ※HDR対応なのでpro付属の物と規格は変わらないのでは?

・proの映像出力を2160p–RGBから1080pに落とす
 症状が治った

・proの映像出力を2160p–YUV420に落とす
 症状変わらず、解消しない

・proの映像出力のうち、HDRを有効/無効にする
 どちらも変わらず、解消しない

これはHDMIケーブルの問題でしょうか?
音声のみの不具合で、映像は何の問題もありません。

安価ケーブルには無期限保証があるので交換してもらう
事も可能ですが、本当にケーブルでしょうか。

引っかかるのは、安価ケーブルはps4スリムのとき
問題無く1920×1080−60Hz RGBレンジ フルで
HDR出力出来ている事です。
音飛びの様な不具合は何一つありません。

そもそもHDMIケーブルは映像と音声の情報を
混ぜて送っていて、情報量が多くなると音声に
影響が出てしまうのですか?

それともケーブル以外に問題が潜んでいる
可能性があるのでしょうか?

頭がチンプンカンプンで、相当おかしな事を書いて
いるんだろうなとは思います。
結局の所、何をしたら解決されると思われますか?
何をしたら解決すると思われますか?

書込番号:23160332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度5

2020/01/11 05:14(1年以上前)

この手の原因究明には問題の切り分けが必須です。
既にいくつか試されておられ、4K状態でのみ発症する事が推測できているので、後は其の状態で原因が
@TV
Aケーブル1(Amazonケーブル)
Bサウンドバー
Cケーブル2(付属ケーブル)
DPS4 Pro
のいずれに有るのかを切り分けていく必要があります。

まずは@→C→Dと繋ぎ、Bに原因が無いかを切り分けて下さい。
症状無し→原因はほぼB
症状発症→Bは問題無し→次に進む
次に@→A→Dと繋ぎ、Cに原因が無いかを切り分けて下さい。
症状無し→原因はほぼC
症状発症→ACは恐らく問題無し(※本当は出来たらケーブル3を用意して追加テストを行いたい)→次に進む
次にTVを変えてといきたい処ですが、無ければここで終了です。4K TVを他にお持ちであれば、
他のTV→C→D
症状無し→原因はほぼ@
症状発症→原因はほぼD
となります。

こういった作業には先入観が禁物です。一つ一つ切り分けて確認して下さい。
最後までやって駄目だった時は、その結果を添えてSIEへサポート依頼を出すべきでしょう。
では、頑張ってください。

書込番号:23160427

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/01/11 06:27(1年以上前)

まあ、第1に 同梱のケーブルは

本体が 動作する最低限のケーブルが

付いています。

スレ主さんみたいに、間にサウンドバー等

介入するとスペックが足りないのでは?

ランクの高いケーブルを購入して差し替える

のが、吉。

書込番号:23160466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2020/01/11 07:41(1年以上前)

>cymere2000さん
>神山 誠十郎さん

早速のご返信ありがとうございます。

帰宅後、cymere2000さんがご提示して下さった
チャートを参考に、落ち着いて検証してみます。

まだ根本がどこにあるのか把握できていませんが
検証のため、1ランク上のケーブルを2本を追加で
用意してみます。



書込番号:23160534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度5

2020/01/11 12:18(1年以上前)

>こんにゃくさんさん
私も同じ現象で苦しみました。
私もLG社のテレビを利用しております。

治れば良いと思い記載します。
私の環境では、PS4 PRO にSSD、外付けもSSD に LG の65インチでHDMI ARC経由でSONYのサウンドバーに出力しております。

昨年の8月位から同現象が出ており、PS4が悪いかもと思い、PS4を12月に再購入、SSDも1Tを2個、外付けHDDケースを購入。本当に何が悪いのかわからなく迷走しました
HDMI ARCのテレビか?と思いました。

任天堂Switch(1080P)やSONY製のブルーレイ(HDR出力)では特に音切れは出ない、PS4だけに音切れが出たりゲームが落ちたりしてました。PS4のトルネで音切れが発生する

やったのは、HDR-RGBから1080Pに変更、ゲームソフト数を40個以下に、設定のシステムからブーストモードをオフにしました。

現在は落ちるか、音切れするかテスト中です。

取り敢えず、記載しましたが、確定的な情報ではありません事をお伝えしときます。

取り敢えず、HDR出ないとダメと言う気持ちもないので1080pで問題がなければ良いかと私は思ってまして、音切れ、ゲーム落ちの方が遥かに気分が悪いので

あくまで個人的な意見なので、宜しくお願い致します。

流石にテレビを買い換える勇気は無かったので。

必要なら型番は記載できます。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23160927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/01/11 20:12(1年以上前)

>Tron2244さん

せっかくのproなのに、4kを活かせないのは残念ですね。
私はもう2kでは我慢出来そうにありません。

似たような境遇の方がいらっしゃって少々心強いです。
これから落ち着いて切り分けを進めたいと思います。

>cymere2000さん

朝は出勤前で慌てており、解決済にするのを失念していました。

改めて、ありがとうございました。
















書込番号:23161766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/01/11 21:04(1年以上前)

早々に分かった事があります。
原因はケーブルではありませんでした。

2本ともClub3D社製 HDMI2.1ケーブルに交換しましたが
症状は変わりませんでした。
ちなみに交換しても画質や音質の変化はありませんでした。

上位規格の物でも、下位で使用すればその規格で動作する
ことは承知しています。 単に余裕が欲しかったのです。

ケーブルへの疑念が晴れましたのでご報告致します。



書込番号:23161883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/01/12 16:59(1年以上前)

現在の経過とまとめ

2020年 1月12日

頻繁に、数分おきに、2秒程、無音になります。

ps4proのホーム画面で放置、ゲームプレイ中、どちらでも発生。

接続は、テレビ ⇔ サウンドバー ⇔ ps4pro です。

同じ環境でも、ps4スリムでは過去も現在も発生しません。

〇使用ケーブル:
・ps4pro〜サウンドバー まで
  ps4pro付属のHDMIケーブル

・サウンドバー〜テレビまで
  Amazonで千円未満の安価HDMI 2.0ケーブル
  ※4k UHD対応 転送速度18Gbps ARC対応
  ※PSE認証済み商品
  ※販売店無期限保証あり



○音声設定
・テレビ側(LG SM8100P)
  出力→外部オーディオ機器
  ※HDMI 2.0 ARC 対応接続部使用、HDMI端子2番

・サウンドバー側(DENON DHT−S216)
  HDMIモードセレクト
  
・ps4pro側(CUH−7200)
 HDMI出力 linear PCM



〇映像設定
・テレビ側LG SM8100P)
 HDMI 2番 ゲームモード

・ps4pro側(CUH−7200)
 解像度2160p-RGB、出力3840×2160


これまで試してみたこと
 ※ややこしくなるので組み合わせはせず、1つづつ試行

・安価ケーブルをHDMI2.1の上位規格ケーブルに交換
 症状変わらず、解消しない

・ps4pro付属ケーブルを上位規格ケーブルに交換
 症状変わらず、解消しない

・ケーブルを2本とも上位規格ケーブルに交換
 症状変わらず、解消しない

・ps4proの映像出力のうち、HDRを有効/無効にする
 どちらも変わらず、解消しない

・ps4proの映像出力を解像度2160p-YUV420
出力3840×2160に落とす  
症状変わらず、解消しない

・ps4proの映像出力を解像度1080p、
出力1920×1080に落とす
 症状は出ない、不具合なし

・サウンドバーを介さず、テレビで直接音を出す
 症状は出ない、不具合なし

書込番号:23163522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/01/12 17:29(1年以上前)

2020年 1月12日

サウンドバーDHT-S216には、一部のAndroidテレビで
正しくARCが機能しない不具合ありと確認。
※不具合詳細や、本件への因果関係などは不明

テレビ LG-SM8100Pも、Web OSテレビであり
詳細設定→機器設定→受信機情報→オープンソース
ソフトウェアに関する通知の順に確認すると、
Androidの項目が14個並んでいるので、テレビOSは
Androidベースなのかもしれない。


DENONより対策ファームウェア配布情報あり
アナウンスによると、所有サウンドバーは
不具合対象シリアルナンバーに該当している。

しかし、本体底面に緑色のシールが貼られている物は
ファームウェア更新済みともアナウンスあり。

サウンドバーをひっくり返してみるとシール添付あり
ファームウェアは更新済みと確認。


〇本日検証時の機器構成

・ps4pro (CUH-7200B B01)
・サウンドバー(DENON DHT-S216)
・テレビ(LG SM8100P)
※ 接続ケーブルは新しく2本、追加購入した物を使用

○音声設定
・テレビ側(LG SM8100P)
  出力→外部オーディオ機器
  ※HDMI 2.0 ARC 対応接続部使用、HDMI端子2番

・サウンドバー側(DENON DHT−S216)
  HDMIモードセレクト
  
・ps4pro側(CUH−7200)
  HDMI出力 linear PCM



〇映像設定
・テレビ側LG SM8100P)
  HDMI 2番 ゲームモード

・ps4pro側(CUH−7200)
  解像度2160p-RGB、出力3840×2160


@全てのコンセント、HDMIを抜いて10分以上放置する
※ps4pro、サウンドバー、テレビ

A電源が切れたままHDMIケーブルを繋ぐ
・ps4pro

サウンドバー HDMI IN

・サウンドバー HDMI OUT

テレビ HDMI ARC 対応 2番端子

Bテレビとサウンドバーの電源を入れる

Cテレビ設定
サウンドバー接続を、HDMI 2 (ARC)に設定する
設定画面の音声テストは問題無しと確認

Dps4proの電源を入れる

E接続状態の確認
ps4proの接続が、テレビ側で入力出来ているか確認

Fテレビを入力2に切り替え、ps4proの画面にする

※ここからps4proの設定をしようとしたが、
画面表示直後(PSホーム画面)に2秒程の無音症状発生。
頻度については確認しないまま次の項目へ

Gps4proのHDCPを無効にしてみる
症状が出なくなった。
1時間経っても2時間経っても症状が出ない。

Hps4proのHDCPを有効に戻してみる
症状が出現した。
ただし以前より頻度が劇的に減っている
30分だったり数分だったり、出る間隔が長くなった

Ips4proのHDCPをもう一度無効にしてみる
やっぱり症状が出ない
BGM代わりにホライゾンのタイトル画面をかれこれ
2時間くらい映して放置してるけど症状が出ない。

結局、原因の根本は分かりませんが、しばらくこれで
様子をみようと思います。


書込番号:23163596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度5

2020/01/12 19:40(1年以上前)

まず、ARCは全然関係ないでしょう。
何しろTV番組と違い音声はPS4 Proから発信されているので、そもそもゲーム時にはARCは作動していません。

ですが、それはそれとしてサウンドバーを抜いてTVとPS4 Proを直接繋ぐと症状が出ないと云うのですから、サウンドバーに何かしらの要因があると考えるべきです。
実際、私も(サウンドバーではなくAVアンプですが)TVとPS4 Proの間に挟んで使っていますが、今回の様な症状は起きていません。

また、HDCPを無効にすると症状が出ないと云うのですから、このサウンドバーが暗号解読にやや不具合が有るのだろうと想像できます。
ゲームにしかPS4 Proを使わないのであれば、そのままでもギリギリ良いかなとも思いますが、メディアプレイヤーとしても使う機会があるのでしたら何かしらの対処が必要でしょう。

何れにせよ、こまめにサウンドバーのファームウェアに新バージョンが公開されていないかをチェックし、常に最新のものにしておくべきでしょう。
現在も最新バージョンとなっていると考えられる様ですが、念の為DENONのHPから最新のものをダウンロードし更新作業を行った方がいいでしょう。

書込番号:23163929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2020/01/13 12:11(1年以上前)

2K出力時、HDCPバージョン1.4

4K出力時、HDCPバージョン2.2

>cymere2000さん

解像度によってHDCPは自動で切り替えているのですね。
これなら4Kの時だけ、HDCP有効の時だけの説明が付きますね。

最近のハイテク機器には疎いので頭の中が「???」で
埋め尽くされており、こちらでお伺いしていなければ
闇雲に動き回って、最後は投げていたと思います。

後々保証が切れた頃に、あのとき対処をしておけば、、、
などと後悔しないようにやりきりたいと思います。

ご提案のとおり、サウンドバーのファームウェア更新を
してみて、もう一度だけ一通り検証してみます。

それと、DENONのサポートに状況を報告しました。
休み明けの回答、指示を待っています。

また何か分かりましたらこちらにご報告致します。

ありがとうございました。



書込番号:23165324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/01/13 13:43(1年以上前)

もう嫌だこのサウンドバー

サウンドバーをファームウェア更新

※DENONホームページを参照しながら更新作業実施
更新中の本体インジケータ点灯の挙動など間違いが無いか
確認しながら進めて行き、完了のアクションを確認。

指示通り更新後の本体初期化実施

一応、テレビも初期化して再設定
デバイスコネクターオプションでサウンドバーの接続を
設定して、テレビ側では認識しているけど音が出ない。

ps4proの音は出るけど、テレビの音が出ない。

テレビ本体スピーカーに設定すると、当然テレビから音が。

外部スピーカーに設定すると音が出ない。

デバイスコネクタの設定画面ではしっかりサウンドバーを
認識しているけど、音声テストで音が出ない。

もうダメ疲れた。 サウンドバー買い換えます。


書込番号:23165528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度5

2020/01/14 12:00(1年以上前)

あらまあ、余計な事を言ってしまった様で申し訳ないです。

それにしてもARCの改善を目的としたファームウェアで、それまで問題の無かったARCに不具合が出るとは。しかも、恐らく更新前と後でシステムのバージョンは同じなんですよね?
発売したばかりの最新機種ですし、DENONのサポートが交換対応をしてくれると良いのですが。

書込番号:23167583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/01/14 18:54(1年以上前)

>cymere2000さん

大変お世話になっております。

いいえ、とんでもありません。
およそメーカーさんでも対処方として提案される、至極真っ当なご意見だと思います。

私こそ昨日は投げやりな書き方になってしまい、大変申し訳ありませんでした。


ホームページのファームウェア配布状況を見ると、昨年12月の1件だけのようです。

ファームウェアバージョンについて、本体にインストール済みの物については確認出来るような手段はありませんでした。

配布ファームウェアのバージョンについてもUPGというフォルダの中に「DHT-S216.bin」「EP91A6SQ3.bin」の2つのファイルが格納されているとの事で、いくつのバージョンだったのかは不明です。

PCでファームウェアダウンロードページへアクセスした際
「DHT-S216 ファームウェア」と検索し、直接ページに
ジャンプしてしまったので、これがホームページ記載の配布
ファームウェアと相違があったのかは確認していません。

アップデート作業自体は、圧縮ファイルを展開し、上記の
データをフォーマット済みのUSBメモリに保存。

HDMIケーブルは抜き取り、テレビモードを選択。

あとはUSBをサービスコネクターに差し込めば自動で
アップデートされるという流れです。

完了後コンセントを抜いてからUSBを抜き取り本体起動後
初期化すると完了アクションの赤色LEDが数回点滅します。

手順を記憶するほど確認には気を使ったつもりですが困ってしまいました。

テレビの音が出ないというのもそうなのですが、更に細かくお伝えすると、地デジの画面でもps4proの音声がでている状態になっていました。

テレビ側で音声出力を外部スピーカー以外を選択するとサウンドバー本体は無信号状態を表す、LEDランプ点滅になるので接続自体は認識していると思われます。
無信号状態の時は無音状態です。

また改めて地デジ画面で音声を外部スピーカーに設定すると
ps4proの音が出るおかしな動作をするようになりました。

ここでやる気が途切れてしまいました。

私のDHT-S216のレビューにあります通り、低音の篭もりがずっと気になっていて、高音を聴きやすくする為にはダイアログエンハンサーをセットする以外に方法が無く、そうすると違和感のある音になってしまいました。

ゴルフ場の進入道路に設置されている獣除けから発せられる
高周波を聞き取ることが出来ますし、まだ高音が聴き取りにくくなる歳ではないと思うのですが。

自分好み?の音が出ないのを、せっかく買ったのだからと気持ちを誤魔化して使用していましたが、今回の最後の件で買い換えへの気持ちが一気に加速しました。

たとえメーカーさんに交換して頂けたとしても、この先ずっと音飛びと篭った音を気にしていては、精神衛生上良くないと思いました。

ps4proのカテゴリなのに、いつの間にかサウンドバー1色のクチコミになってしまいましたが、最終的に買い換えの
踏ん切りが付いたというところではこちらでご相談させて頂いて本当に良かったです。

最新機器に疎い私でもアドバイスを頂きながら根気よく手順と状況を確認していき、現象への理解を得れた事は大変貴重な経験になりました。

気にかけて下さってレスを頂いた方々にもお礼申し上げます。

ありがとうございました。















書込番号:23168247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/05/27 22:40(1年以上前)

テレビ側の設定でHDMIを
4kから2kにしたら
音の途切れが無くなりました

書込番号:23430967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ps4 proにてHDRをONにすると色が薄くなる

2020/01/09 22:28(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]

スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

PS4 PROでHDRをONにすると色が薄くなります。

hdmi2.0で接続しています。

これは仕様なのでしょうか?

HDRオフの時の発色がいいため残念です。

ちなみに機種はI-O DATAのEX-LD4K271DBです。

書込番号:23158166

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度5

2020/01/09 22:59(1年以上前)

恐らく既に色々調べられているかと思いますが、この症状は仕様でこそ無いものの割と起こる不具合です。
残念ながら設定で解決した事例は殆ど聞いた事がありません。
ただ、症状としては色味が不足しているので、これを増す事で幾らかはマシになる筈です。

1.メインメニューを開く
2.[映像]→[エンハンストカラー]を開く
3.エンハンストカラーの強さを増し、[適用]のボタンを押す。

書込番号:23158237

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2020/01/10 00:30(1年以上前)

やってみましたがどうも色味がおかしいですね。

前ドット欠けで返品したJN-IPS244UHDRはHDrをONにしてもおかしくならなかったので。

書込番号:23158389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度5

2020/01/10 14:07(1年以上前)

駄目でしたか、この不具合は本当に難しいと再認識させられました。

これは個人的な見解ですが、比較的安価で最大輝度が低い機種でよく起こっている気がします。
HDRは明暗をくっきりさせる技術で過度な明部を抑える為、全体的に画面が暗く見えるのが特徴ですが、輝度が足りないと暗部が塗り潰れてしまうので自動調節が掛かり色味が落とされているんじゃ無いかななどと思っています。

まあ私の空論は兎も角、高価な機種では殆ど聞かない不具合なのは確かだと思います。

書込番号:23159301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2020/01/10 18:12(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございました。

前のモニタ^をもう一度買いました。

書込番号:23159619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング