このページのスレッド一覧(全5037スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2009年8月24日 03:20 | |
| 8 | 11 | 2009年8月24日 20:09 | |
| 3 | 1 | 2009年8月22日 23:37 | |
| 106 | 19 | 2009年9月17日 23:15 | |
| 4 | 3 | 2009年8月23日 08:59 | |
| 0 | 4 | 2009年8月22日 19:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして現在ノートパソコンにてネットをしておりますが寝転んでどこでも
インターネットができたらいいなあと思い何か探していたらdsiがあることに気づきました。
最近i-modeのパケット代も結構かかるのでi-modeの代替として使いたいと考えております。
ネットブックの購入も考えましたがネットさえできればよいのでこちらはやめようと
思っています。
通信速度に関してはネットブック,imode,dsiならどうでしょうか?
テレビでもアクトビラでネットをみることもあるのですがPCにくらべるとかなり遅いので
これと同じくらいならやめようと思っています。
その他よさそうなものありましたら教えて頂けないでしょうか?
0点
動画を見たいならネットブックがいいでしょう。
動画を見ることがなくネット閲覧ならDSiよりもPSPの方が画面が大きいです。
携帯ゲーム機なので文字入力が不便です。
無線LAN接続ができる環境でないとネットに繋がりません。
通信速度ではなく読み込み速度は携帯電話と同じくらいでしょうか。
スペックがPCよりかなり衰えるのでちょっと遅く感じますね。
書込番号:10037665
![]()
0点
DSiでのインターネットは なんとか 出来る程度ですよ。
書込番号:10037674
0点
やはりゲーム機でのインターネットはおまけという感じなんですかね?
これならちょっと高くてもネットブックという手もありですね。
ありがとうございました
書込番号:10040812
0点
DSiでネットははっきり言ってお勧めできませんよ・・・理由は大きく1つ安定性が無い、と言うか悪いです・・・。
書込番号:10041914
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
価格も下がってきたので購入検討中です。が、接続方法をどのようにするのが良いかよくわかりません・・・
現在、テレビが東芝Z2000、アンプがONKYO TX-SA503を使用していますが、PS3とベストな接続方法をご教授ください。よろしくお願い致します。
0点
BD DVD GAME etc… 何を視聴するかわからなくては、答えずらい
書込番号:10036505
2点
さっそくの返信ありがとうございます。目的によっても変わるんですね?それさえもわかりませんでした、すいません。
主にBDの視聴を考えています。もちろん、DVD、ゲームも楽しみたいですが・・・
書込番号:10036543
0点
アンプがHDMI未対応なので、BDの次世代サラウンド、PS3ソフトのPCMサラウンドも対応できません。PS3から映像をHDMIで出力してTVへ、音声は光ケーブルでアンプに繋ぐのが順当だと思います。(従来のサラウンドは使える) 音声もHDMIでTVに送る方法もありですが、この場合だと音声はPCM2chに限定されて、Dolbyやdtsのサラウンドは使えません。
書込番号:10036644
![]()
3点
HDMIケーブルで繋げれば済むじゃん,アンプは光接続かなんか使える端子同士で
繋げれば良いんじゃないの。
書込番号:10036650
2点
なるほど、そうですか。
PS3の性能を十分に発揮するにはアンプをHDMI対応のものにして、PS3→アンプ→テレビとそれぞれHDMI接続するのがベストでしょうか?予算の関係もあるので要検討ですが、せっかく、PS3を購入するなら、最大限の機能を利用したいものです。ありがとうございました。
書込番号:10036681
0点
音声もHDMIでTVに送る方法もありですが、
この場合だと音声はPCM2chに限定されて、Dolbyやdtsのサラウンドは使えません。
このようにアドバイス貰ってますけどアンプ買い換えるって事は
音声HDMI出力でつなぐおつもりですか
書込番号:10037589
0点
ずばり4滴しますさん、ご返答ありがとうございます。
今すぐに買い替えというわけではないですが(予算の関係もありますので)、とりあえずはPS3→アンプを光ケーブルで、PS3→テレビをHDMIで接続しようかと考えています。
この接続だと音質のみを考えた場合、アンプを買い替えるメリットというのははあまりないのでしょうか?分からないことばかりで申し訳ありません。
書込番号:10037869
0点
山猿2さん、こんにちは。
光ケーブルはBD(ゲームにおいても)のロスレス音声出力に対応しておらず、PS3ではHDMIでないと出力できません。
なのでロスレス対応のAVアンプに買い替えるメリットは十分ありますよ。(^^)/
書込番号:10038742
0点
MCR30vさん、ありがとうございます。
今回は予算の都合上、アンプの買い替えは見送りますが、いつか買い替えたいと思います(^_^)
自分の無知さから、いろいろお聞きしご迷惑をおかけしましたが、自分なりに調べたりし勉強になったこともいろいろありました、皆さんありがとうございました。
書込番号:10044184
0点
みなさんの言われてるように、BDのサラウンドを最大限 発揮できるよう
対応アンプを購入ですね(o^-')b
ちなみに、7.1ch分(8コ)のスピーカーの予算もお忘れなく
書込番号:10044431
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ビットストリームって具体的にどれがどうなるの?
あと、現在60GBのPS3を使用しています
「デザイン、大きさ、PS2がプレイできない、HDD容量」以外で大きく変更されてるものはありますか?
あまりこういうのは得意じゃないので不備が多々あると思いますがよろしくお願いします
0点
●ビットストリームとはロスレス音声をデータのままアンプに出力すること
●ビットストリーム信号とは「0」「1」のデジタル信号そのもののことで、デジタル信号の情報のまま伝送(記録)することをビットストリームという。光ケーブルでDVDプレーヤーのデジタル音楽信号をデジタルサラウンドプロセッサーへ直接伝達するも一例。(ストリームとはデータの流れ。)
得意じゃなくても、調べるくらいしよう。
わからない言葉あるかもしれないけど調べて。
書込番号:10036226
![]()
3点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
て言うか聞く前に少しは調べたら
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:10035609
20点
PS2のソフト持ってる人はPS2本体持ってると考えてるみたいですよ。
なので新型PS3はPS2ソフトでは遊べないと考えた方がいいかもです。
書込番号:10035712
0点
なーんだ・・・新型なのに、初期のPS3みたいにPS2出来ないんだ。
だめじゃん。期待していたのに。
書込番号:10035781
3点
次か次の次でエミュできるから(たぶん・・・)
書込番号:10035974
0点
>だめじゃん。期待していたのに。
一旦切り捨てられた下位規格互換の復活を望む事自体、無理があります。
書込番号:10036196
11点
しかしまぁ特許関係で手回ししたりと、何かしら"動いている"のは間違いないんですよね。ソフトウェアレベルでエミュレートする機能がそのうちアップデートで追加されるかも知れないけど・・・いつになるかわからないな。
書込番号:10036265
6点
新型PS3でPS2ソフトをやりたい人はアップデートに期待しましょう。
書込番号:10036486
0点
PS2を動かす特許をソニーが取得したってどっかで聞いたぞ?デマか?
書込番号:10036566
2点
多分オンラインストアでPS2のタイトルを売りたいんでしょう。(もちろん動作確認をしなくちゃいけないし)
ですので、市販のPS2のタイトルを動かす為・・・ではないと想像しますけどね。(そうじゃないと、膨大なソフトを動作確認なんて物理的に無理だと思うし。)
書込番号:10036719
5点
夢でお会いして以来ですねさん
PS2互換については、いくつかのスレが立っています。
[10022243]などを見てください。
書込番号:10037010
2点
ナイスの得票数からGoodアンサーはNOTLAGESさんかkokekokekokeさんだな。
書込番号:10037733
6点
でも60GBや20GBみたいにチップ自体は搭載されていないため、安定した動作を期待してはいけません。
エミュレータなんて、所詮はおまけに過ぎません。
チップを搭載していないので、完璧な動作保障もできせん。
書込番号:10038249
1点
あいかわらず上から目線の回答する人多いなぁ。
やさしく回答していただいてる人には感謝しております
書込番号:10049246
0点
もう解決済みでしたらすみません。
************************************************************************************
「プレイステーション 3」で「プレイステーション」および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアタイトルをお楽しみいただくにあたって 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントでは「プレイステーション 3」(60GBモデル/CECHA00および20GBモデル/CECHB00)(PS3®)における「プレイステーション」(PS)および「プレイステーション 2」(PS2)規格ソフトウェアタイトルの動作検証を鋭意進めております。その検証の過程で、一部のソフトウェアタイトルで従来のPSおよびPS2ハードウェアでプレイした時と異なる動作をしたり、適切に動作しないものが確認されています。
具体的な症状はソフトウェアタイトルによって異なりますので、お客様に詳細な動作ステータスをお知らせするための専用サイト「PLAYSTATION®3におけるPSおよびPS2ソフトウェア動作ステータス検索」(http://www.jp.playstation.com/ps3/status/)を開設いたしました。なお、PS3®における動作状況は今後のシステムソフトウェアのアップデート、および個々のソフトウェアタイトルに対する個別修正ソフトウェア等によって改善される場合もございますので、都度データベースを更新して参ります。最新の動作ステータスは本検索サイトにてご確認いただけますようお願いいたします。
なお、PS3®(80GBモデル/CECHL00シリーズ)(40GBモデル/CECHH00シリーズ)ではPS2専用ソフトウェアは動作いたしません。
本件に関してご不明な点などがございましたら、弊社インフォメーションセンターへご連絡いただけますようお願いいたします。
※ 動作ステータスは、システムソフトウェアバージョン1.00 〜 2.53 および 12月25日現在
※ 動作状況につきましては予告なく変更させていただくことがありますので、予めご了承下さい。
************************************************************************************
新型PS3の公式サイトに記載されてる内容をそのままコピペしました。
念のためURLを貼っておきます↓↓
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20061111_ps3.html
書込番号:10050370
0点
初期型の20ギガバイトモデルで、ごくたまに、ドラクエ5をやってるとついついハマってしまうので、気をつけるようにしてます。
ブレステというと、プレステ2のときも任天堂と違って下位互換でブレステのソフトが動くのがうりだったのに、下位互換が無くなってしまったのは痛いと思います。
初期型よりも値段が半分近く下がってますから、仕方ないですけど。
書込番号:10170277
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
HDD 80G から DUAL SHOCK3 が同封です
書込番号:10037070
![]()
2点
お二方返信ありがとうございます。
これでわざわざコントローラーを買い増す必要がなくなりました。
まあ対戦用にもう一個買っておくのも手かもしれませんが(笑
書込番号:10037522
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
yahoo知恵袋に同じような質問がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016970530
ファイル認識なら外付けHDDでも良いと思うのですが、HDDだとダメなのでしょうか?
書込番号:10034088
![]()
0点
PS3にドライバが内蔵されているなら可能ですけどドライバがなければ無理ですよ
書込番号:10034178
0点
>BDドライブが壊れた
まさかとは思いますが、「本体のドライブの代わりに外付けを使ってゲームをする」ってことじゃないですよね?
書込番号:10034196
0点
返信ありがとうございます。
DVDにビデオカメラで撮った動画や写真を焼いたので、BDドライブを使わなくても見ることができないかと思っていました。
やはりHDDにコピーしないと無理のようですね。
書込番号:10034981
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


