
このページのスレッド一覧(全5036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
128 | 33 | 2009年7月1日 15:10 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2009年6月17日 23:16 |
![]() |
11 | 22 | 2009年6月19日 12:22 |
![]() |
6 | 6 | 2009年6月19日 12:27 |
![]() |
7 | 7 | 2009年6月16日 20:13 |
![]() ![]() |
5 | 21 | 2009年6月16日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
友達のゲームマニアに聞いたんですが前回と同じく改良などはなく
120GHDDとPS2互換つく位らしいです
書込番号:9716618
1点

噂はあくまでも噂です。
PS3の新型・薄型の噂はずっとながれています。
今回のE3で新型の発表があるのでは!?と言われてましたが、結局新型の発表はありませんでした(^_^;)
SONYが発表した情報でなければ信じる価値は無いと思います。
書込番号:9716655
11点

話半分ぐらいで聞いてるんですけど新型PSPの情報公式発表前にスライド式とかUMDなくなるとか聞いたヤツなんで気になるんですよね
書込番号:9716743
0点

>友達のゲームマニア
ん〜・・もういい加減こういう「噂」やめません?正直辟易です。
そのゲームマニアの友達の「噂」のどこに信憑性があるんですか?
で、ここで「本当かどうか」問うたところで、答えられる人いると思います?
それが答えられる人は、SCEの内部の人だけですよ。そして、それを話したら「秘密漏洩」で解雇になっちゃいますよ。
次に「噂を聞いたんですけど」って人が出てきたら、どう答えると思います?「このスレッドを見たのですが」って答えますよ。それの連鎖です。
本当に決まったらSCEのHPに記載されますって。信憑性無い噂を公の掲示板に書き込んで、何をしたいのかよく知りませんが、もし発売されなかった時、貴方は責任取れるんですか?
もういい加減辞めましょうよ・・・・
書込番号:9716756
28点

>スレ主
>友達のゲームマニアに聞いたんですが前回と同じく改良などはなく
>120GHDDとPS2互換つく位らしいです
何の信憑性もないし、噂ってよりそいつの願望もしくは妄想だろ。
くだらねえスレ立てんじゃねーよ。
>話半分ぐらいで聞いてるんですけど新型PSPの情報公式発表前に
>スライド式とかUMDなくなるとか聞いたヤツなんで気になるんですよね
気にしちゃってる時点で痛すぎww
書込番号:9716803
12点

気分を害した方はすいません
ただ9月のイベントで発表とか聞いたんで今買おうか迷ってて情報聞きたかっただけです
この書き込みは止めようと思います
書込番号:9716855
4点

ネットには色々な書き込みがありますからね
予想だったり願望だったりの書き込みを見て、違う掲示板に書き込んだり、友達等に話したりすれば次に見た人聞いた人には“噂”になっています(^_^;)
噂を信じて、新型が出るのを待っていたらきりがありません。
書込番号:9716871
11点

F2F4さんこんばんわ!
取り急ぎPS3でやりたい事が無ければ待って見てはどうですか?
ここの皆さんはフライデーの記者並に特ダネ情報早いですから、毎日チェックしてたら最先端の情報通でいられますよ(^-^)b
だから新型発表まで一緒に大人しく見守りましょう!(^-^)
書込番号:9717013
5点

-FABULOUS-さん
SALARY-MAN3さん
暖かいフォローありがとうございます。
友達の言っていることが本当なら9月24日のイベントで発表らしいので僕は待ってみようと思います。ありがとうございました
書込番号:9717184
1点

本当だとすればE3で発表してそうだけど…。
それともTGSで発表かな?
書込番号:9717187
0点

もしPS2の互換を付けるなら、8月発売のSDガンダムGジェネレーションウォーズにあわせた方がいい気もします。PS2の終焉を迎えるようなソフトラインナップになりつつあるから、できるだけ早く投入しないと・・・。SCEの考えは分かりませんが、FFやGTなどの大作との同梱発売も大切だと思いますが、PS2を強調するなら、8月でもいい気がしますね。出るなら。(ペルソナ4が出た時、PS2の売上良かったらしいけど。)
互換が付くかどうかは分かりませんが、マイナーチェンジ版がでるとは思いますよ。
書込番号:9717253
0点

先日のE3ではPlaystation3のハード関連の発表はほぼなかったので、もし新型を出すならクリスマス商戦も睨んで9月24日から開催の東京ゲームショウで何かしらを発表する可能性はあるでしょうね。
HDDの容量増量といった付加価値方向への展開は何かのインタビューで公言されていたのであり得ると思いますが、Playstation2互換は今更感も…
東京ゲームショウまで待つのはアリかも知れませんが、実用上現行機で全く問題ないので、今すぐやりたいソフトがあるならすぐでもどうぞ、なければ東京ゲームショウを見てから、でいいのではないかと思います。
私は待つのはキライなので思い付いたらすぐ買っちゃうほうですが、新型が出たからって後悔したことはないなぁ
書込番号:9717547
1点

時期・タイミング的には、「出てもおかしくない」とは思いますね。
毎度毎度噂が出てくるのは期待の裏返し。
ただ他の方も仰るとおり、噂はあくまで噂。
「そんなこともありかな?」程度で、話題を楽しみましょう♪
書込番号:9717626
2点

3ヶ月後の9月に発表する内容が今わかる方が不自然。
9月24日の天気は雨みたいって言ってるのとかわらない事だよ。
書込番号:9717678
2点

F2F4さんの聞かれた噂の信憑性を単純に考えるとHDD容量増量+PS2のエミュ搭載?での発売が想像(妄想)できると思いますが、信憑性の面では45nm版セルを搭載した新型発売が可能性が大きいと思います。
さすがに今回のE3で発表されなかったのにはズッコケましたが、既に量産に入っている45nmセルを載せた機種が1年以上も発売されないのは逆に不自然なので、期待はできます。
PS2のエミュも、今までの動向から予測すると、あながち有り得ない話ではないので、期待はしても良いかも・・・・
書込番号:9718066
1点

お早うございます、まだ続いているのでビックリしました。
やはり皆さん気になるのでしょうか?
朝電話で友達に聞いてみたところPS2互換は完全互換じゃなくエミュらしいです。
PS2互換は販売数のテコ入れ目的だと言っていました。
45_セルはあり得なくわ無いが分からないと言ってました。
信憑性もない噂れべるなのでこれを見て不快だと思うかたは、スルーしてくださいすいません
書込番号:9718239
0点

F2F4さん
>朝電話で友達に聞いてみたところ
>PS2互換は完全互換じゃなくエミュらしいです。
要は・・・これじゃないですか?
http://nakayamarilyuuta1018.seesaa.net/article/120925079.html
以前この掲示板で問題があった方が運営しているらしいブログです。
---
私は「PS2互換」は復活しないと思いますよ。もし復活したら、今まで互換を諦めて買った方からの反発が出ると容易に想像出来ますし。まぁ「エミュレーション」という事ですから、既存のユーザーにも適応される可能性もあるでしょうが、それなら「新機種の押しである理由もない」訳ですし。
それより、貴方の「噂」の書き込みを見て、買い控えをし、結局年末商戦に「出なかった」ら・・・貴方はどうされるおつもりですか?
貴方の「噂」の書き込みを見て、買い控えをし、結局年末商戦に「出た」ら・・・貴方は「ほら、出たじゃないか!」というおつもりですか?
SCEの発表を待ちましょうよ・・・・
書込番号:9718303
10点

スレ主さん
質問でトピ建ててるだから
〆るなら解決済みにしてくださいな
書込番号:9718391
2点

こんな掲示板を見てる人が他の掲示板で「新型でるらしいいよ?!」なんて書いて
噂が広がるんでしょうね。発表があるまではあくまで噂なので他の人にほんとですか?って
聞いても噂以外の何者でもないです。でも買い控えるのは自己責任なのでスレ主さんの責任じゃないですよ^^って自分は思います。
ただここで聞くならその友達を問い詰めてどこから出てる話なのかどうして知ってるのかを聞いた方が早いしいいんじゃないの?それを踏まえて質問したほうがって思うよ^^
書込番号:9718442
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
音楽CDの音質がよくなるアップサンプリングがあるのを最近知り、
設定あれこれしてみたんですがうまくいきません。
オーディオは176.4khz意外は大丈夫だったので、音声出力の88.2khzをチェックして(ミュージック設定の周波数も44.1/88.2/176.4khzに選択)
いざ取り込んでみると44.1khzになってしまい88.2khzになってくれません。
やっぱりやり方が間違っているのでしょうか?
解るかたいらっしゃいましたらこのバカにも解るようにご教授お願いします。(ノ_・。)
1点

アップサンプリングは取り込んだ音楽(MP3など)には適応されなかったと思います。よって、CDをそのまま聴くしかないです。
書込番号:9716281
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

正直言って効果は期待できないと思いますが
とりあえず、少しでも効果を期待するなら
排熱を吸気口とは別の方向へ吹き飛ばすのがいいでしょう
PS3はオープンスペースにありますか?
それともラックなどの中ですか?
オープンスペースでしたら上記
ラックの中ならラックの外へ内部の熱を排出するのが
いいのではないでしょうか?
書込番号:9714851
0点

排気より吸気のほうが冷えると思うので
吸気のほうへ向けて風を流してはどうでしょうか
書込番号:9714869
0点

そうなのかな?
自信はないけど
熱源を遠ざけるのが一番効果的だと思うけど・・・
扇風機の風が涼しいのは体感的なものであって
扇風機によって風の温度が変化しているわけではないので
(熱くなった空気をすぐに遠ざけることを繰り返すから涼しい)
周辺の空気をそのままの温度で内部に取り込んでいるにすぎず
しかも風が熱源に直接あたるわけでもなく
また、排熱の効率以上に空気の流れは加速しないので
排熱の効率以上に空気を取り込むことはできない
排熱された熱を遠ざけるのが効果的な気がしますが・・・
(ターボを想像している人もいると思いますが熱という事に対しては違うと思います
しかも厳密にはターボのように強制的に空気を取り込むと圧縮されて加熱されるのでは?)
もちろん冷気を積極的にあてるのであれば効果はあると思います
書込番号:9714956
1点

60GBモデルを真夏に(帰省のため)10日ほど換気扇も付けずに放置して、
F@Hで全力運転させたことがありますが、何の問題もありませんでした。
音が気になるとかでなければ排熱対策など不要と考えます。
発熱量の減少した80GBモデルが60GBモデルより熱に弱いということもないでしょうし。
書込番号:9715101
0点

20GBに、本体右側から扇風機で風を当てていたら、かなり冷えてました。
(普通のサイズのやつですが)
僕も、密閉されたラックに入れている場合以外は、そこまでピリピリしなくてもいいと思います。
書込番号:9715228
0点

熱源を遠ざけるってどういうこと?
hddを取り出しするぐらいしかできないよね
風の流れ=冷却だと思うんだけどな
書込番号:9716967
0点

本体表面に熱さまシートを貼りましょうo(^-^)o
書込番号:9717262
1点

いや、そういう事ではなくて
PS3の周辺環境から
熱源を遠ざけることが必要かと?
で、PS3自身が発熱しているわけなのですが
PS3を自分自身から遠ざける事はできないわけで・・・
でも、自分が出した熱がそこに停滞したままなら
やはりそれを遠ざける必要があるわけですよね
そういう意味なのですが・・・
何か気にさわりましたか?
書込番号:9717453
1点

連投失礼します
例えを思いついたので・・・
PS3を動く歩道に例えます
空気は人です
熱は人の体重です
PS3の排熱効率を動く歩道の速さとします
そして人は連続して乗り込んでいます
動く歩道の前後にエスカレーターがあります
エスカレーターは扇風機です
動く歩道よりエスカレーターのほうが早くしてあります
この状況で動く歩道のスピードが上がれば
エスカレーターによる排熱効率アップ効果が得られたことになります
しかし、動く歩道には常に人がいるため
エスカレーターのスピードをどれだけ上げても
動く歩道のスピードは上がりません
これは前も後ろも同じです
次に、動く歩道を出た人を考えます
エスカレーターが無ければ
動く歩道で重くなった人はその場所にとどまります
増え続け入り口に戻る人もいます
その人は再び動く歩道にのって更に重くなります
また、動く歩道の前にあるエスカレーターが
人の重さを軽くする事が出来れば
動く歩道のスピードは変わりませんが
動く歩道の上の人の総体重は減ります
ということではないでしょうか?
書込番号:9717530
1点

どんなに頑張ったところで室温以下にはなりません。
熱源と室温の温度差がないと冷却効果はあまりないですよ。
例えれば、熱湯にお湯を混ぜるより冷水混ぜた方が温泉がさがるのと同じことです。
扇風機はあくまで皮膚表面の空気の入れ替わりによる水分の気化熱によって涼しく感じてるだけだから。
PS3に水分無いからね。
書込番号:9717698
1点

80GBよりも熱くなる60GBの掲示板で
「扇風機」で検索すると過去のクチコミがたくさん出てきて参考になるかも。
我が家の60GBには、夏場だけ無印の扇風機を使ってます。ちと古いですが。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/05/14/787.html
PS3は正面に向かって前面から吸気して右側面から排気されるので、
ラックの右側奥へ扇風機を置いて手前に排熱を逃がしています。
あと、足元4隅にオーディオ用のインシュレーターを置いて、PS3の下に空間を作っています。
これは音対策もありますけど。
60GB使ってると熱と音には悩まされます。
書込番号:9717833
1点

ノートPCに良く使用される、ノートPCの下に置く冷却ファン付きのボード(電源はUSB)がお勧めかと・・・
当然PS3の回りが通風が良くないと意味がありませんが・・・
ノートPC用冷却装置↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/freestyleshop/notepadmesh.html
http://www.rakuten.co.jp/ii-kaguyahime/1730110/1859152/
電源不要の冷却シートなら↓
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/gel/index.asp
書込番号:9718101
0点

bokutyan20saiさん 返答ありがとう
いや熱源=PS3だと思ってるからそれを遠ざけるってのがいまいち理解できなかっただけです
風を流す=PS3本体内部のこもった熱を逃がすですよね、
だったら自分と同じ意見です、
吸気でしたら排気に比べてPS3内部の対流も生まれますし、
もちろんPS3の本体外周の空気の流れも発生しますから
吸気の方がより冷えるのでは?と思ったわけでした
ターボなんちゃらのイメージはありません。
質問がUSB扇風機の当て方って事で局所排気のように一点集中できるものじゃないので
駄文しつれいしました
書込番号:9718174
0点


設置場所を考えるなら吸気よりも排気の方がいいかと思います。
但し、排気場所に熱が篭る・留まる箇所に設置した場合のみ、
初めて効果が出るとは思います。
吸気口に風を当てても、PS3の構造上意味はないものと思われます。
吸気された風は、真っ先に気圧の低いFANに流れますので、
PS3内で対流は起こらないですし、熱源(cell・HDD)はFANの先です。
過去にも、吸気口にFANを付けるアイテムの比較実証を行なう記事がありましたが、
効果は無かったと記憶しています。
ラックの中に設置する方法の効果は絶大です。
熱の滞留を逃がす意味で、設置場所や角度を調整する必要が有りますが、
体感温度(指で本体を触った感触)で10〜20度くらい違います。
60G夏場で、PS3ソフト・BD・SACDでファンレベル中。
PS2・DVDのようなアプコン稼動でファンレベル中強。
うちの環境ではファンレベル強になる事はなくなりました。
書込番号:9718619
1点

皆さんご意見ありがとうございました!扇風機の置場所は右側奥とわかりました!ですが私の使ってるAVラックは初め塞がっていたんですが私がPS3の後ろをノコギリですが切ってしまいました!なので後ろは何も塞がるものはありません…ですが少しでも効果が出ればと思い扇風機を買いました!この場合でも右側奥から手前に風を送っても効果はありますか?
書込番号:9723126
0点

果林林檎さんこんにちは!
扇風機の風邪が本体の廃熱口に当たって熱を押し戻さないようであれば、扇風機の向きはどちらでもいいのではないでしょうか。
扇風機はひっくり返せば換気扇みたいなものですからね!(^-^)b
書込番号:9723197
0点

ラックの奥に穴をあけているとしてもそのさらに奥には部屋の壁があるんじゃないですか?
そこで熱い空気が滞留してしまわないように手前に排気するのが正解だと思います。
要は、空気の流れができればそれでいいのですよ。
書込番号:9723254
0点



現在7.1アンプにD端子赤白ピンコード接続していますが、wii本体オプションにモノラル、ステレオ、サラウンドと設定がありますが、詳しい使用環境、オプションの変換アタプター的な物も見当たらないし、ゲームのパッケージにも書いてません。気休めのサラウンドですかね??
オプティカルでの接続は可能なのか知っている方いませんか?
xbox360は5.1にてプレイしています。
wii位だとハイビジョン対応じゃないから、音声もやはりって感じですかねぇ、、
0点

Wiiは、DOLBY PRO LOGICU対応なので対応のホームシアターだとそれなりにサラウンド感を出します。ステレオを擬似的にサラウンドに変換してを音を出しているので本物の5.1よりはサラウンド感は劣ります。
書込番号:9711615
2点

Wiiは光接続はできないです。
Dolby Pro LogicIIではリヤやセンターチャンネル等の音声をステレオ音声の中に混ぜ込んでエンコードしています。
ステレオで入力された音声をアンプ側でデコードすることでサラウンド再生します。
マトリクスサラウンドなのでディスクリート再生のようにはならないですね。
書込番号:9712052
2点

アンプ側で設定(切り替え)が必要かも知れませんが、
Dolby Pro LogicIIでもかなり楽しめますよ。
一度お試しください。
5.1chだからと言って、音がいいとは限りませんしね。
仮に、単なる 2ch でもいいものはいい。(^_^)
書込番号:9712159
2点

やっぱり詳しい人が価格ユーザーには多いんでしょうか。
尊敬に値します。
DOLBY PRO LOGICUに対応のonkyo606xなので切り替えて楽しみたいと思います。皆さんありがとうございます。
書込番号:9721724
0点

確かにスポーツゲームとか臨場感ましました。
ソフト一本しかないのでこれからですね(笑
書込番号:9721743
0点

無事できたようでよかったですね。
折角のいいアンプが勿体なかったところでしたね。(^-^)
Wiiの場合は、定位置のスピーカー以外にも、
「手元で鳴る」(=Wiiリモコン)という仕掛けがありますよね。
音のクオリティ面から見ればそれは大したことのない貧相な音(笑)ですが、
この遊び心的な仕掛けがなかなか、
他のゲーム機とは違うアクセントを与えてくれますよ。
書込番号:9723483
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

大一さん
はじめまして
機能性がマイク付きかなどあまり変わっていないので
僕なら4000円安いPSP-2000のほうを買うと思いますよ。
ちなみにPSPはこちらのサイトで買うのでしょうか?
書込番号:9708186
2点

>どこで買うかは、近所のゲーム屋で買います
そうでしたか。
なら保証(初期不良)も大丈夫ですね(^^)v
書込番号:9708214
1点

>中古ではなく新品を買うと思います
ということは中古でPSP-2000が1万4000円なのですか?
新品でその値段なら僕はそちらを買います。
>価格.COMで購入すると初期不良がたまにあるんですか?
それはどこで買っても変わらないと思いますが
通販だと初期不良の時は少し面倒ですからね。
近くのゲーム屋さんだとすぐにでも交換などしてもらえますしね。
書込番号:9708253
1点

メーカー保証が半年以上残っていて全部入りなら中古でも良いんじゃないの,
ちなみに我輩先週末に近所の古本屋で中古PSP3000PW(メーカ−保証9ヶ月分)を
見つけて16000円で買いました新品並の美品で満足してます(S端子ケーブル使えるけど
早くD端子ケーブルが欲しい)。
書込番号:9709317
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
機械オンチでどうすれば良いのか、また、何が必要なのか悩んでいます。
・PS3 80G
・DOCOMO SH-06A
なのですが、やりたい事は
・PS3のHDDにいれている音楽を携帯へ
・携帯でとった写真や動画をPS3へ
・・・です。
また、パソコンは所持しておりません。
他のクチコミを拝見してみて、『microSD』『USB接続ケーブル』が必要なのかと思い、現在は、
・microSDHC 8GB
・FOMA 充電機能付USB接続ケーブル02
の買い増しを検討中です。
これで、音楽や画像などの再生は可能でしょうか?
出来ることを前提に質問をしてしまいましたが、出来ない場合は、御容赦してください。
長文になり申し訳ありません。
0点

写真や画像をPS3に保存する事はできますが、動画はPS3で再生する事はできませんでした(^_^;)
PS3からmicroSDへ音楽データは保存できますが、携帯で再生はできません。
ちなみにPSPでは音楽データは再生できます。
書込番号:9707149
1点

動画・音楽は拡張子が違うので無理だと思います。
書込番号:9707208
1点

SH-06Aの携帯の音楽対応ファイルを調べたら、AAC・WMA( AACファイルはiモーション形式(音声のみ動画)としての再生になります。microSDTMに取り込む際はファイルの拡張子を「.3gp」に変更し、microSDTMの適したフォルダに格納する必要があります)とありました。
PS3で取り込んだCDは拡張子が3gpみたいなので出来るかも?です。http://jtcs-soft.com/ps3/ps3_070222.html
いつもPCでやってしまうので直接PS3>携帯は試した事が無いのですみませんわかりません。
動画は携帯がどの方式で取り込むのかわかりませんでしたので、PS3対応の
・MPEG-1
・MPEG-2(PS,TS)
・H.264/MPEG-4 AVC
・MPEG-4 SP
・Motion JPEG(Linear PCM)※
・Motion JPEG(μ-Law)※
・AVCHD(.m2ts)※
いづれかに当てはまれば可能かも?です。
書込番号:9707502
1点

FABULOUSさん、ニックネーム登録済み多すぎさん、御返答ありがとうごさいます。
あと、USB接続ケーブルですが、『FOMA USB接続ケーブル02(純正のケーブル)』で PS3に接続できるのでしょうか?
お忙しいところ たびたび申し訳ありません。
書込番号:9707578
0点

PS3からmicroSDへ保存する時にフォルダを指定できないので対応していても厳しいかもしれませんね。
私は60GBモデルを使っているのでFOMAUSB接続ケーブルで良いかはわかりません(^_^;)スミマセン
USBで繋ぐメモリーカードリーダ?でも良いと思います。
書込番号:9707613
0点

USBカードリーダーの方が良いと思います、または携帯に付けてられるマイクロSD専用のカードリーダーも便利です。
FOMA USB接続ケーブル02(純正のケーブル)は高いですし、PS3がリムーバルディスクとして認識してくれない可能性もあります。
自分のSH705iもPCと接続しただけでは使えませんでした、付属のCDでドライバをインストールして初めて使えましたが付属のCDはPC用でPS3には対応などしていません。
100円ショップのFOMA USB接続ケーブルで試してみると良いかもしれません、実際にPS3と接続した事が私は無いので(たぶんダメだと思いますが100円なら)。
書込番号:9707649
0点

詳しいご説明ありがとうごさいます。
ほんと、自分の無知に辟易しております(泣)
USBカードリーダー、マイクロSD専用カードリーダーを使用したことがないのですが これは・・・
・マイクロSDをカードリーダーに挿してPS3に取り付けてデータをマイクロSDに取り込む
・そのデータを取り込んだ マイクロSDを携帯に挿してデータを読み込む
・・・といった感じでしょうか?
もし、よろしければ、オススメの品はありますでしょうか?(安いもので)
マイクロSDHCをネット(アマゾン)で購入しますので、勉強のつもりで買ってみようかなと思っております。(笑)
書込番号:9707765
1点

カードリーダーの使い方はそれであってます(^^)
オススメは、microSD以外にminiSDやメモリースティックPRODuoなどにも対応しているのが便利だと思います。
話しは変わりますが、デジカメの写真も携帯で見る事はできませんでした。
書込番号:9707852
0点

アマゾンで買うならこんなのとかです。
http://www.amazon.co.jp/USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A-microSD-microSDHC%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC-USB2-SDMC-GR/dp/B001RJO0PE/ref=sr_1_17?ie=UTF8&s=electronics&qid=1245131548&sr=1-17
携帯電話に付けておけばどこでも使えます、ネットカフェのPCを利用してデータの書き込みとかも。
書込番号:9707921
0点

FABULOUSさん ありがとうごさいます。
確認できるのは、PS3でのフォトの保存と見るぐらいでしょうか。
お忙しいところ、お答え頂き、ありがとうごさいました。
いろいろ勉強になりました。
カードリーダーでチャレンジしてみようと思います。
書込番号:9707992
0点

もし携帯で音楽データが再生できたら、教えて下さい(^^)
書込番号:9708028
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん、わざわざお調べ頂き、まことにありがとうごさいます。
こちらの、カードリーダーでチャレンジしてみようと思います。
だめでも、ストラップとして使用します・・・と冗談はさておき、お忙しいところ、このような稚拙な質問にお付き合いくださり、ありがとうごさいました。
書込番号:9708038
0点

価格コムでカードリーダーを安い順に並び変えれば出てきます。
http://kakaku.com/item/00571010838/
↑は一番安い物です、500円以内で可愛いのもあります。
アマゾンより難易度が上がりますが風見鶏or上海問屋でマイクロSDとカードリーダーを買った方が安いと思います。
書込番号:9708050
0点

ひまなので試しにやってみました。
まず動画は自分の携帯は3gpでPCで再生できるがPS3では無理でした。
音楽はSDカードに移動できるがフォルダを指定出来ず勝手にMUSICフォルダが出来ソコにコピーなので、携帯電話が指定されたフォルダにデータが無いと再生できないのでダメでした。
PCを使ってPS3で吸い出した音楽データを携帯指定のフォルダ内に移動したら再生できました。
PS3がアップデートなどでコピーをするフォルダを指定できるようになれば可能かもしれません。
書込番号:9708211
0点

ちょっと遅れた内容かもしれませんが…
PS3のバージョン2.70にて
USB接続ケーブル02でP903iTVとSO905iとSH903iTVにて認識を確認しています。
認識中は、PS3の方に携帯の機種名も表示されていました。
なぜかPS3のバージョンが2.60の時はP903iTVのみ不明なデバイスと認識され使えませんでした。
2.70では、正常に認識されています。
SO905iはMP3形式に対応しているためPS3から転送した音楽は再生可能でした。
断層もPS3に対応しているため簡単にできました。
他の2機種は私の場合、どうやってもPS3と携帯だけではできませんでした。
私の環境では、USB接続ケーブルは転送速度がなぜか遅いので(みんなもそう?)個人的にはUSBカードリーダーをおすすめします。
まぁ 参考程度に…
書込番号:9708259
0点

そうなんですか(泣)
あまりカードリーダーを買うメリットは無いようですね。
あと、基本的な質問なのですが、携帯のUSBのコネクタ部と、PS3のコネクタ部は大きさが違うのですが、大丈夫なのでしょうか?
書込番号:9708272
0点

ドコモ純正 FOMA USB接続ケーブル02(名前あってるか分かんない) が変換ケーブル?的な役割をはたしてくれます。
書込番号:9708294
0点

みつばいさん、ありがとうごさいます。
カードリーダーを使うには、FOMA 接続ケーブル02も必要ということですか・・・難しいですね(泣)
書込番号:9708332
0点

微妙に会話ずれてますね、最新の携帯など興味が無く判りませんがスレ主さんの言う
>携帯のUSBのコネクタ部
と言うのはFOMA通信ケーブルが刺さる所の事を言ってるのでは?
もしもソレならUSBとは言いません。
みつばいさんの言う変換ケーブル的な役割とは 片方がFOMA通信コネクタ〜片方がUSBコネクタのケーブルの事を言っていると思います。
書込番号:9708422
0点

すみません。
FOMA 接続ケーブルを挿すところです。
そこと PS3のコネクタ部は形状(こちらの方が大きい)が違うのですが、カードリーダーを挿す場合、何かアタッチメント?みたいなものでも取り付けるのでしょうか?
書込番号:9709154
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


