
このページのスレッド一覧(全5036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年4月29日 00:38 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月30日 00:44 |
![]() |
2 | 5 | 2009年4月28日 22:43 |
![]() |
8 | 10 | 2009年4月30日 15:28 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月28日 06:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月27日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
DSのゲームですが、海外に行って使用したいのですが、任天堂では海外での使用は保障しませんのことですが、充電をなぜしてはいけないのでしょうかね。
たとえば、秋葉原で外国人が購入して自分の国に帰ったらどうするんでしょうかね
海外旅行に持って行きたいのですが、アドバイスお願いします。
0点

こんばんは
>充電をなぜしてはいけないのでしょうかね。
海外といっても色々有るので
電圧などが違う国など有るので
使えたとして国により安定してなくバッテリーなど負担が掛かり故障の原因に
成る恐れも有ります
まああくまでも自己責任で
書込番号:9463123
1点

書込番号:9463539
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
つい先日PS3と一緒にBDリモートコントローラを購入したのですが
初めてペアリングした時は確かリモコンのボタンどれを押しても
PS3(本体)の電源ONになった気がしたのですが
システムVer.UP(2.70)で最新にした後からは
どのボタンを押してもPS3(本体)の電源が入りません…。
PS3(本体)の電源を手動でタッチして入れた後は
普通にBDリモートコントローラで操作できます。
もちろんBDリモートコントローラでPS3の電源をOFFにも出来ます。
システムVer.UPで、そのような仕様になったのでしょうか?
それとも特定のボタンで電源が入るのでしょうか?
0点

こんにちは。
コントローラー中央のPSボタンで電源は入らないでしょうか?
またはもう一度ペアリングをかけてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9459993
1点

BDリモコンのほうでしたね…すみませんでした。
書込番号:9460008
0点

わたくし、最新アップデートしてますが,以前のようにどのボタンでも電源入ります!!
でもこちらの方は、不便です、少しの衝撃でも電源が入ってしまうので、他のリモコン取ろうとして、うっかり触るとピッっと言って電源入るのもしばしばです…
せめてPSボタンだけで起動してくれた方が、使いやすいですね
ちなみに、PSボタンでも起動しないのですか!?
書込番号:9460133
0点

全てのキーを試したわけじゃないんですが、ウチでは純正BDリモコンからの電源ONは利いているようです。
PSボタンはもちろん、他の視聴用PAUSEボタン等でも電源が入ったのでBestChoiceさんの最初の動作と同じと思えます。
解決方法ではないんですが、動作検証例として書き込んでおきます。
本体 40G版
システムバージョンは同じく2.70
省電力モード等は切で、 ほぼデフォルトまま。
他BTペアリング機器として
コントローラ×2・キーボード・ヘッドセットの環境です。
当家もBDリモコンは頻度が高いので、同じ現象になったら慌てると思います・・。
同システムバージョンで動作しているので、環境の問題っぽいんですが
リペアリングか設定で意外と簡単に治ったりしませんかね?
解決したらフォロー御願いします
書込番号:9460141
1点

皆さま
アドバイスありがとうございます!
ゆととんとんさん
>他のリモコン取ろうとして、うっかり触るとピッっと言って電源入るのもしばしばです…
せめてPSボタンだけで起動してくれた方が、使いやすいですね
そうなんですよねぇ〜^^;
PSボタンのみで起動してくれれば1番ですよね。私もそう思います。
ちなみにPSボタン押しても電源ONしません。
(電源OFFはできます)
Furybeeさん
私も全てのボタンを試したわけでは無いのですが
主要ボタンでは、まったくダメでした。
システム構成は
私はPS3コントローラー1個とBDリモートコントローラのみです。
まだ、リペアリングは試していなかったので
今夜試してみます。
でも、
>他のリモコン取ろうとして、うっかり触るとピッっと言って電源入るのもしばしばです…
上記現象が起こるから案外いまのままの方が良いかな?
なんて思ったりもします。(笑)
書込番号:9460236
0点

皆さま
お騒がせ致しました。
リペアリングしたところ、すんなり直りました。^^;
あまり頻繁にPS3をいじる暇が無いので
試さずにスレ立ててしまいました…。
申し訳ありません。
私のような方が居たら
参考になれば幸いです。
書込番号:9468969
0点



最近このDSiライムグリーンを購入しました。
楽しみにしていざゲームを始めると何か違和感が、、、
DSiはスピーカーが2つでステレオスピーカーとなっていますが、右スピーカーは普通ですが、左スピーカーからの音が右に比べて明らかに小さいですorz
しかもちょっと音量上げると左スピーカーだけ音割れします。
18900円もして買ったのに、この質の悪さは何なんでしょうか?
買ったばかりで修理に出すのも気分悪いです。
皆様の分はスピーカーどうですか?
アドバイスお願いします。
0点

今のところ、私のものではその様な事象はありませんわ。
ソフトウェアによっては圧縮の絡みで大音量だと音割れするものもございますの。
本製品の不良か切り分ける為、複数ソフトで同事象がでますか?
どのソフトでも事象が出るなら購入店で店員さんに事象を確認して頂き、初期不良として交換してもらっては如何かしら。
値段に関わらずどんな製品でも初期不良の可能性はあり得ますので過敏になられず、落ち着いて対応されるのが吉ですわ。
書込番号:9459340
1点

勝ったばかりなら購入店にて初期不良交換できるかどうか確認してから
修理にだしたほうがいいですよ
書込番号:9459706
0点

>買ったばかりで修理に出すのも気分悪いです。
流れ作業でパートのおばちゃんや外国人が作った工業製品より、修理で技術者が分解・点検してくれた製品の方が良いと思うけど。
まぁ任天堂に修理に出すとアッサリ新品交換になって帰って来る事が多いですよ。
商品原価も安いだろうし人が分解修理するより変えちゃった方が安いんだろから。
書込番号:9460112
1点

話は違うかもしれませんが、僕の初期型DSは右スピーカーの辺りにジュースをこぼしてしまったことがありますが、普通に動いています。
まずは購入したお店に持って行って、現状を説明して交換してくれないか聞く。
店が「無理だ」と言ったら任天堂サポートに連絡。
これが一番だと思います。
ちなみに、サポートに連絡するときは、状況を細かくしっかりと伝えることが重要ですよ。
多少マイナス面を強調するのも手です(笑)。
うまくいけばおそらく新品と交換でしょうが、適当に説明すると「故障ではありません。そのままお使いください。」ってことにもなりかねませんから。
書込番号:9462381
0点

購入してから一ヶ月ほどたって音楽入れれるようになって音量大きくしたら気づいたのですが
同じ現象でケーズデンキで確認できて、すぐ交換してくれました
購入時のレシートや保証書や箱や付属品も全部もって行きました
書込番号:9462691
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
今現在、PSBは光デジタルケーブル経由でAVシアターに繋がってますが、何気なくCDを聴いたのですが、不思議な感覚でした。
低音域が強いし全体的に力強い気がしますし、声が大きく聴こえました。
まぁ・・・単にセンタースピーカーの音が少し大きいから?かもしれない?ですけれど。
普通のCDレシーバー内臓のと比べて、音質はどうでしょうか?
とりあえず、PSAよりは・・・確実にCDの音が綺麗に聴けますね。
1点

こんにちは
CDだとセンターから音は出ませんが
プロロジで聴いているんですか?
書込番号:9455756
1点

>らんにいさん
はい、そうです。
プロロジで聴くとリアから伴奏だけが流れたりするので楽しいのですよ(^_^;)
書込番号:9455764
0点

こんにちは♪
やはり
PS3は画質はかなりのレベルですが音質はあまり評価高くないのは事実ですね〜
あとはAVアンプの音場いじって好みに合わせるしかないような(^^)
書込番号:9455785
0点

そうなのですか・・・。
PS2に比べたら解像度が高いと言うか、細かい音がスピーカーから聴こえてきてスピード感がありますが、どこか籠もった感じが致しますね。
あまり音場をいじるのは好きでは無いのです(^_^;)AVアンプで聴く場合は、2chかドルビーのDIRECT派です。
書込番号:9455816
1点

ウチは60GBモデルなのでSACDが聞けて嬉しいんですが、
その代償に冷却ファンの音が・・・(涙)
80GBモデルは静かだそうで羨ましいですね。
レビュー読ませて頂きましたが、なんと素晴らしいお爺ちゃんでビックリです!!
とてもお若くて元気なお爺さんなんでしょうね。
これからも祖父&孫で仲良くPS3楽しんで下さいませ。
ボソ)80歳のユーザーがいるなんて恐るべしPS3
書込番号:9455913
1点

さんパンマンさん こんにちわ。
SACDって良いのですか?
80GBは静かですよ〜。ラックを閉めてしまえば本当に騒音が気になりません。
祖父は若くはないですよ。(^^;)普通のおじいちゃんです。
若い頃に仕事帰りにファミコンとかをやっていたそうなので手先と感覚は良い方ですね。
祖父がPS3が気になると言ったのは、FF13が出るかららしいですよ。
書込番号:9458253
2点

こんにちわ。
>祖父がPS3が気になると言ったのは、FF13が出るかららしいですよ。
やっぱり凄いお爺ちゃんだ〜、80才の方が気になる情報じゃないですよ。
ウチの婆さんが気になる物っていったら「皇潤」で、FF13教えたらたぶん、
「新しい健康食品かい?」ってなりそうです(笑)
私の想像じゃ納豆ラーメンさんのお爺さんは若くて多趣味でカッコイイお爺さんですよ。
さてさてSACDですが、それなりの設備がないと意味無いですね。
音質は普通のCDより、かなり良いですよ(5.1もあります)
私も詳しい事はわからないのでリンク張っときますね。
http://www.super-audiocd.com/
急に寒くなったので、お爺さんのお体にお気をつけ下さいませ。ではでは
書込番号:9460359
1点

自分もSACDのために60Gを手放さなかった者ですが、オーディオにハマりだしプリアンプとプレイヤーを設置してからはPS3では音楽を聴かなくなったため80Gに買い換えました。
映像に比べ音声はいまいち質が高くないです。エントリークラスのプレイヤー、アンプの方がいいんじゃないでしょうか?
BGMとして流すくらいならいいと思いますが音質どうこういうモノではないと思います。
書込番号:9461707
0点

>さんパンマンさん
やはりそうなのでしょうか・・・。
普段からGAMEしているので、GAMEするお爺さんが当たり前の様に感じていました。
最近は白騎士物語と言うGAMEをリビングでやっています。
ダイニングのイスをTVの前に置いてメガネを上下に動かしながら頑張ってます(笑)
SACDの件ですが、やはり普通のCDより音質が良いのですね!5.1chは非常に気になりますね。
ありがとうございます。
書込番号:9470915
1点

>262626さん
やはり、PS3ではSACDを再生出来ると言うレベルだけで、音質の事は考えていないと言う事でしょうか。
SACDを聴きたければ、素直にDCD-1500AE辺りを買うのが良いと言う事ですか(^^;)
書込番号:9470922
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
既出でしたら申し訳ありません。
私の持っている液晶TVでは、D端子入力しかなく
PS3で市販DVD再生すると、映像がD2制限されてしまうと思うのですが、
せっかくのアプコン機能をなんとか生かしたいと思い方法を考えています。
それで、PS3からHDMI出力し、AVアンプなどを介し、そこからTVへD端子入力したら、映像は映るのでしょうか?
また、その時アプコン機能は働くでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか?
0点

HDMI入力へ繋げた機器の映像をD端子出力からテレビに出せるAVアンプはないと思いますよ。
書込番号:9454374
0点

私も2005年に買ったD端子しか無いハイビジョンを持ってるんですが、HDMI端子しか無い地デジ録画機能付きのパソコンと接続出来ない事が判って愕然としています。
この件は過去に何度も話題に登ってますから、困っている人が相当居るんでしょうね。
著作権の関係で、ハイビジョンレベルのHDMIを流れるデジタル信号は、D3端子へのアナログ出力が禁止されているんですよ。
コピーを禁止してるんですね。HDMIを流れる信号は、送信側と受信側でつないだ瞬間に取り決めた暗号キーで暗号化されていて、分配しても盗み見ることができません。
アングラ、自作なら有るかも知れませんがメーカー品のHDMI-D端子変換装置は存在しません。
製造したら、訴えられますよ。
と言う事で、標準画質で楽しむか、テレビを買い替えましょう。
書込番号:9454595
0点

テレビを買い換えるのが一番安上がりです。
古いものはヤフオクやリサイクルショップに売って差額で買えば大満足です。
私はハイビジョンブラウン管を使ってPS3を繋いでましたが、もっと大きい画面が欲しかったのでヤフオクで売って買い換えました。
書込番号:9455099
0点

HDFury2
私は持ってませんけど、これで出来ませんか?それっぽい用途の商品だと思うのですが。
参考
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/6921ab5aaf71da8a280ecbb54cf5197e
書込番号:9455129
1点

たくさんのご回答ありがとうございます。
現在の強制的な規格移行に違和感を感じてなんとか対抗したいと足掻いて
いましたが、やはり厳しいようですね。
テレビが見られないわけではないので
買い替えを考慮しつつ、もう少し我慢したいと思います。
また、Zero-oneMaxさんが教えて下さったものも
機会があれば試してみたいと思います。
その時は動作報告等をさせて頂きますね。
書込番号:9459243
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

>>DVDとかCD-Rには写せないのですか?
メディアにはコピーできません。
USBメモリか外付けHDDでバックアップorセーブデータのコピーをしてください。
書込番号:9454036
0点

LINGENFELTERさん、早速の回答ありがとうございました。
問題も解決しました。
勉強不足でした、丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:9454054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


