
このページのスレッド一覧(全5036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2021年3月5日 17:55 |
![]() |
19 | 6 | 2021年3月5日 00:39 |
![]() |
3 | 5 | 2021年2月28日 02:57 |
![]() |
30 | 19 | 2021年2月26日 20:56 |
![]() |
12 | 17 | 2021年2月25日 20:08 |
![]() |
4 | 13 | 2021年2月23日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch マリオレッド×ブルー セット
>☆-FLSTF-☆さん
締め切りが今日までですが
GEOで任天堂スイッチの抽選受付やっています。
応募してみては?
書込番号:23973370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆-FLSTF-☆さん
追記
通常版ですが。
書込番号:23973371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriは、俺のオンナだ。さん
マリオレッド×ブルーが良いなと思ってます
書込番号:23973455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆-FLSTF-☆さん
失礼しました。
通常版でしたね。
書込番号:23973460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイ ニンテンドーストアを覗いたら
「ニンテンドースイッチ カスタマイズ」
なら、注文可能。
正規の価格で買える。品切れが、多いなか
これは、穴かもしれませんね。
書込番号:23973472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

茨城の某ショッピングセンター内のトイザらスで、普通に売ってました。入荷のタイミング次第で買えるのではないでしょうか?
書込番号:23986979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は発売日の前の週にヨドバシカメラで予約購入できました。
金曜のお昼休み辺りが狙い目かなと思われます。
しかし価格.comにプレミア価格のお店を乗せないで欲しい。
書込番号:23994239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買えますよ
私も子供に頼まれて、2月から探し始めましたが、先日無事買えました
ビックカメラのネット販売でした
https://www.salariedman.com/archives/9620#zaiko-checker-17370
このスイッチ入荷速報見て、定価の入荷情報見てました
ノジマなんかは、よく入荷してます
延伸保証分高く感じますが…
書込番号:24003737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
Amazonにて
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2200AB01) 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルカスタムテーマ (配信)
が価格: ¥32,978 プライム無料配送
ポイント: 330pt (1%)
https://amzn.to/30aUhgf
で販売されており在庫は豊富にあるようですランキング1位をずっとキープしているので
これのHDDを外して
Western Digital SSD 4TB WD Blue PC PS4 2.5インチ 内蔵SSD WDS400T2B0A-EC 【国内正規代理店品】
価格: ¥49,800 プライム無料配送
ポイント: 498pt
https://amzn.to/3kGWBFo
又は
Western Digital SSD 2TB WD Blue PC PS4 2.5インチ 内蔵SSD WDS200T2B0A-EC 【国内正規代理店品】
価格: ¥25,734 無料翌日配達
ポイント: 257pt (1%)
https://amzn.to/3bcNDfM
上記のSSDの4TBか2TBどちらが容量的に大丈夫でしょうか?
PlayStationPlsuとPlayStationNOWに加入してゲームはパッケージ版を買わずして全てダウンロードするという事をしたいと思います
PlayStationNOWについては
https://www.playstation.com/ja-jp/ps-now/
1年で約7000円
400タイトルを超える幅広いジャンルのPS4/PS3ゲームソフトが定額制で遊び放題
PlayStationPlsuについては
https://www.playstation.com/ja-jp/ps-plus/
1年で約5000円
オンラインマルチプレイ、毎月のフリープレイ、限定割引があります
の2つに加入予定ですPlsuは必要無いかもしれませんが
PlayStationNOWについてはダウンロードで遊び放題です
小さい子供が遊ぶものなので遊び放題で十分かと思います
新規に購入するならplsuに加入して割引でダウンロード購入という方法です
その事を踏まえてSSD4TB、2TBどちらが良いか?
また、読み込み速度は体感的に感じないのかが知りたいです
1点

まだソフトを持っていないなら、
4TBは、大きすぎだと思うけど。
書込番号:24002264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SSDに換装すればロード時間などは短縮されますよ
ただProじゃないノーマルPS4の場合は内臓SATAはバージョンが3.0で転送速度は3Gbps
これに対し外付けでUSB3.0対応のSSDを外付けで接続すれば5Gbps出るのでダウンロードしたゲームなどはUSB3.0に対応した外付けSSDに保存するのがおすすかも
内臓のSSDは小さめの1Tくらいのものにしてシステムだけにして外付けSSDを大容量なものにしてゲームをインストール価格も抑えられ速度も内臓にするよりも上がると思います
書込番号:24002336
6点

スレタイとは関係ないですが、サービス開始当初のplayStationNowはクラウド上のリモートプレイのみだったのに、いつの間にかPS4タイトルのみはダウンロードしてプレイ出来るようになっていたんですね。
知りませんでした。
書込番号:24002358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS NOWのPS3タイトルはダウンロード非対応でストリーミングでのプレイになりますけどね。
書込番号:24002363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、釣りでしょ?
今更 そんなにPS4にコストかけないでしょ?
PS5に 移行しつつあるのに、ストリーミング目当てで
4TBのSSD積んでも、いつPS4のPS NOW
終了 言われてもおかしくないですもの。
書込番号:24002724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっきこのスレ発見してまじまじ読んでしまいました。
ここでもイきり散らしていたのですね。
自分で決めた方法で購入するのは自由ですし止めませんが、他の方も見る場所なので、参考程度に1つ
離れた子供や孫にPS4をプレゼントするなら、ガッツリ大容量SSD載せ替えはやりすぎかと思います。
載せ替えと言っても改造なので、それこそ子供に渡すなら通常仕様の状態で渡したほうが、何かあった時の保証とか面倒事にならずに済みます。本体より高いSSDもいいですが、USB接続のHDD(3.5in)でも十分だと思います。4TBでも1万円前後で買えますし。2.5inでも1万円以下で2TB買えます。個人的に高いストレージは壊れた時のショックがでかいですし、何より自分でない人が使用するので、どういう使い方するかも予見できない。
書込番号:24002766
5点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
これって毎月内容が変わるのですか?
新作を発売してからどれくらいでUPされるのでしょうか?
パッケージ版は売って次のソフトの資金になるけど、、、
入れ替えず遊べるのは楽ですよね。
桃鉄と地球防衛軍が欲しかったけど無い。追加されるのだろうか?
0点

基本的に任天堂ソフトだけですよ。
新作は随時追加されますが、入れ替えはないです。
書込番号:23987067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サードは独自で賞味期限切れのソフトのセールを良くやってるのでそちらが却って安かったりしますけどね。
ただ、バンナム、カプコン、セガ、スクエニは頻繁にやってる印象ですが、コナミはあんまりやってる印象はないですけど。
書込番号:23987125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニンテンドーのソフトだけですよ(´・_・`)
サードパーティには使えないですが、
ちょくちょくセールやってます
↓
https://store-jp.nintendo.com/list/software/?prefn1=isSale&prefv1=true&prefn2=softType&prefv2=TITLE&srule=most-popular
地球防衛軍はこの前セールしてました。。
10%オフとわずかですよが・・・
たまにガッツリ値引きしてる場合がありますm(__)m
書込番号:23992269
1点

>カタログ君さん
ありがとう御座います。
本当に悩みどころです。
例えばパッケージ版定価7000円。 中古5000円 販売1年後でも売ったら1000円くらいにはなる。
次のソフト購入の資金になる。
ダウンロード版 定価7000円 ソフトの抜き差しが必要無くなるが、遊ばなくなっても売れない。
海外では遊び終えた物を売ると言う概念が無いからダウンロード版が主流。
日本は遊び終えた物は売って資金にするからパッケージ版が主流。
プレステもXboxも携帯ゲーム機もソフトを抜き挿ししてきたから面倒だとは思わないけど
タブレットでアプリゲームをやってるとソフトの抜き挿しをしないのは楽に感じる。
人それぞれ価値観が違うので正解は無いですが。
とりあえず。地球防衛軍とパワプロと桃鉄で遊びたいです。
書込番号:23992728
0点

試しに買って見ました。
タブレットからニンテンドーのHPに入りカードを登録して。
1つ目のゲーム、マリオカートはソフトを選んだらチケット引き換えのアイコンがあったので
そこからダウンロード購入出来ました。
続けて2つ目のゲーム、あつ森を選んだのですが引き換えのアイコンが出ず。
ダウンロード版。パッケージ版。ダウンロード+パッケージケース版。どれを押しても
購入画面に変わり定価購入に。
とりあえずSwitchからニンテンドーサイトに飛んで引き換えは出来ましたが難しいですね。
あとは地球防衛軍と桃鉄の購入だけです。
書込番号:23993143
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
お世話になります。
ps4のソフトをps5でする場合、ps4proでプレイした時と比べてはっきりわかるほど画質の差はあるのでしょうか?
4kテレビか2kテレビかにもよって変わってくるかもしれませんが・・・
またロードの差もあるのでしょうか?下の比較サイトでははっきり差がありました。
レスお待ちしております。
https://kakakumag.com/game/?id=16187
https://www.4gamer.net/games/512/G051220/20201222057/
1点

>ninnin88さん こんにちは
現在PS5でMHWIをプレイしています。
4kモニター使用時
PS4とPS5で画質の違いは感じませんが、PS5では60fpsでプレイできる為かなり見易くぬるぬる動きます。
ロード時間は独自検証した結果、ほぼ差は無かったです。
あっても1から2秒程度の違いでした。
PS4proはSSDに換装したものを使用しています。
書込番号:23984487 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>サヒナとヒサナさん
>PS4とPS5で画質の違いは感じませんが、PS5では60fpsでプレイできる為かなり見易くぬるぬる動きます。
なるほど、レビューを見ても画質に差は感じないかたが多かったですね。
ソフトにもよるのでしょうか?
>ロード時間は独自検証した結果、ほぼ差は無かったです。
>あっても1から2秒程度の違いでした。
>PS4proはSSDに換装したものを使用しています。
リンク先の検証に使った4proはSSDに換装してないのでしょうね。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:23984633
2点

ps5でps4のソフトを使っているのであれば画質の差はないかと思います
60fpsを下回らないようにはなっているとは言え画質自体に差は感じることはないです。
またPS5ではCPUがPS4proより何倍も早くなっているので
かなりロードが速度が早くなっているのを感じます(hddでも)
ロード時の解説文などが読む暇がなくなったりする程です。
快適なPS4Proといった感じです。
書込番号:23984831
2点

>takazoozooさん
>ps5でps4のソフトを使っているのであれば画質の差はないかと思います
>60fpsを下回らないようにはなっているとは言え画質自体に差は感じることはないです。
やはりレビュー通りでしたか。ps5専用ソフト待ちですが、本体がいつ普通に手に入るか不明なのに
ソフトに期待するのもどうかとこの文を書き込んでいる間に気づきました笑
>かなりロードが速度が早くなっているのを感じます(hddでも)
>ロード時の解説文などが読む暇がなくなったりする程です。
ストレスなくプレイできるのはかなりのメリットですよね。
5になったがそこまでの感動は感じないとかあんまりパッとしないレビューがここだけではなくあったので
気になっていました。貴重なレスありがとうございます。
書込番号:23984936
0点

後方互換タイトルでも
ブーストモードに対応しているかどうかで
画質に関しては変わってくるんじゃない?
PS5 売ってくれないから 知らんけど。
書込番号:23985322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あんな妄想レビュー書いたのに知らないの?
まあ妄想だからか。
>ninnin88さん
画質は先のご両人の言われるとおりに差はほとんど見当たりません。
ロードもSSD換装の4よりは少し早いかなってくらいでほとんど違いは無いと思います。
仁王2をプレイしていましたが、4用を5でプレイしたときはさほどロードに差はありませんでしたが
5に対応したらロードが爆速になりました。当たり前でしょうけどね。
書込番号:23985445
4点

>蜜柑猿さん
差は無いのか…残念。
Xboxの方は、前世代機との参加は 感じるんじゃがのぅ。
書込番号:23985481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後方互換プレー時のパフォーマンスアップのアプデが行われているソフトなら画質やロードの速さの違いは分かりますよ。
サイバーパンク2077やディビジョン2はPS5/XboxSeriesX/Sでの後方互換プレー時の画質の向上や高フレームレート化がよくわかります。
サイバーパンク2077はPS5/XboxSeries版を開発中ですけどコレ以上どうパワーアップさせるのか楽しみですね。
書込番号:23986141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS5で
アレスタコレクション
をプレイしたらどんなになるだろうか?
書込番号:23986157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蜜柑猿さん
>画質は先のご両人の言われるとおりに差はほとんど見当たりません。
>ロードもSSD換装の4よりは少し早いかなってくらいでほとんど違いは無いと思います。
>仁王2をプレイしていましたが、4用を5でプレイしたときはさほどロードに差はありませんでしたが
>5に対応したらロードが爆速になりました。当たり前でしょうけどね。
なるほど、いづれにしても5用ソフトが増えないと当然ですが、メリットはなさそうですね。
早く本体が普通に買えるようになってほしいです。
>ずるずるむけポンさん
>後方互換プレー時のパフォーマンスアップのアプデが行われているソフトなら画質やロードの速さの違いは分かりますよ。
私は正直最近psに興味を持ち始めたので理解できてない所もありますが笑
勉強になります。ありがとうございます。
実は5が購入できるのはまだかなり先になりそうなので、つなぎでプレイステーション4 Pro ゴッド・オブ・ウォー リミテッドエディション
を買おうかなと思ったりもしているのですが、安いものではないので、そんな中途半端なことせずにおとなしく5待った方が
良さそうですね。
書込番号:23986366
1点

PS5を買うつもりなら、
PS4PROの限定版を購入するのは
もったいないと思う。
コレクションなら、話は別ですが。
書込番号:23986400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はps4proを売ってタダでps5手に入れました
書込番号:23986786 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sriはオレのオンナださん
そうですよね。5の定価の方が安いのに、ここでさらに価格の高い、スペックが落ちる4proはないですよね。
デザインに惹かれただけですし笑
>ララァスンさん
知ってました笑他のスレで拝見しました。
書込番号:23986855
0点

ps4proの方がもはや希少価値が高いのかもしれない
なにせ供給されませんので
もっと値上がりするかもしれない
書込番号:23986903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうPS4のソフトのラインナップが
終わりかけてるし。
かと言って 今の段階のPS5のソフトのラインナップも
微妙。
画質より、ロード時間とかの快適性に興味がありますね。
書込番号:23987031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ララァスンさん
確かに4proはある意味貴重ですよね。
ただps5も別の意味で希少性があるので貴重ですが笑
>sriはオレのオンナださん
ソフトは5が普通に出回るようになるまで微妙でしょうね笑
ここのかた達のおかげで画質は変わらないことはわかったのですが、
ロード時間が段違いなのでやはり4proはもはや旧機種なんですね。当然ですが。
書込番号:23988278
1点

>ロード時間が段違いなので
↑4proをssd換装してない場合という意味です。
段違いとまでは誰も言ってませんが笑
書込番号:23988297
1点

モンスターハンターワールド
は、PS4PROのSSD換装の方が
ロード時間が早いみたい。
ロード時間が全てじゃないと思うけど。
ストリートファイター5
は、アップデートのたびにロード時間がかかるようになりましたね。
PS5だと どうなのか気になりますね。
書込番号:23989963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
ps5の実力を実感できるにはいつまで待てばいいのか。。
早く普通に出回ってほしいです。
でも待てばいつか普通の価格で購入できるのですから、今買う気にはなりませんね
ただpsに最近興味を持ち始めたばかりなので、進化がわからず5から入ることになるため
感動はないかもしれません笑
書込番号:23990154
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
ソフトがディスクでは無いので読み込みでは、さほど変わらないと思いますが
それでもダウンロード版が優位な利点って何ですか?
ダウンロードしたデーターは後付のmicroSDカードに保存ですか?
ソフト1本あたり、どれ位の容量になるのでしょうか?
SDカードが破損した場合、再ダウンロードは可能なのでしょうか?
3点

一応アカウント制(そもそも買う時必要)で可能です。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34217
セーブデータのバックアップはサブスクのクラウド式で自前ではバックアップできませんので本体破損したら無くなりますけど。
>ダウンロードの利点
あれこれ持ち歩いて差し直すの面倒がないから。くらいですかね。
桃鉄だけだったらカードソフトか本体容量で充分ですよ。
書込番号:23957764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だいたい大きなソフトでも20GB越すのは稀です。
だいたい平均7〜10GBくらいじゃいですかね。
アーカイブソフトならそれこそ100MB単位です。
私は本体がマリオ・オデッセイ同梱だったのでそれはカードですがそれ以降はダウンロードだけです。
512GBのSD使ってますが、なんやかやで残量は半分くらいになりました。
バイオハザードシリーズが7やRE:シリーズ以外のHDリマスター版しか無いのに結構な容量使いましたね。
書込番号:23957848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
ダウンロード版もソフト版も値段が変わらないのあ毎度不思議に思えます。
とりあえず早めにswitch本体を入手したいですね。
micro SDカードってswitchのマークが無くても使えますよね?
ニンテンドーストアーで売ってるのは高いですね。
書込番号:23965062
0点

>ダウンロード版もソフト版も値段が変わらないのあ毎度不思議に思えます。
まあ、比較的儲かるからでしょうね。
敢えてメーカー側から理由付けを考えるとデータサーバーの維持管理費等々、、、
あと、パッケージ版もマニュアルはオンライン(ゲーム内のメニューで見てね )化されて、取り扱い注意書き1枚 入ってるかどうかくらいだし、パッケージデザイン含めて内製でデータ作って印刷コスト抑えてるし、ケースは大量発注してるから微々たるものだから実際の値段はゲーム開発を転嫁してるだけだから、実体ソフト版とそんなに変わんないのねん。と、言いたいのでしょうね。
ただ、汎用BDに焼くだけで比較的コストが安いPSよりは、任天堂の場合は専用カートリッジなのでその経費が浮くぶんは確実に儲けは多そうですけど。
まあ、ダウンロード版も割と頻繁に値下げセールとかやってる(任天堂製ソフトは新作のプロモーションイベントで旧作を一時的に下げたりするくらいで殆ど下げない)ので発売日に買わないで我慢したほうが良い傾向にはありますけど。
発売日に買わせたいから早期購入特典つけたりしますけどね(苦笑)
任天堂製ソフトはオンライン会員限定の一万円パスで二本買えるのでおしなべて5000円では買えます。
まあ、当然サブスク代は事前に払ってるし、追加シナリオは別売り方なので、追加シナリオとセット版と比べるとお得感微妙ですけど。
オンライン会員はセーブデータのオンラインバックアップと、年々コンテンツが追加されてそこそこ充実してきたファミコン&スーパーファミコンのフリープレイ代に払う価値を見いだすかはユーザー次第ですけど。
>micro SDカードってswitchのマークが無くても使えますよね?
もちろん使えます。
ただ、ネットオークションやフリマで極端に格安で売っているのは容量偽装の偽物も多いのでご注意を。
書込番号:23965083
0点

読込速度は
ゲームカード<SD(速いカード)<本体内蔵メモリ
内蔵メモリが最速です。
価格、
WiiUの時は定価一択でしたが、
Switchになって、DL版もガンガンセールするようになってます。
(半額や千円均一で買えたり)
色々緩くなってますw
本タイトル英語のみ日本語無しってゲームが、販売されてて驚きました(・o・;)
Steamや無料でゲーム配るEPIC程じゃないですが、
(鉄拳7が1100円だったから買ってしまった)
書込番号:23977235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カタログ君さん
ありがとうございます。
SDカードの速さは良くわからないです。
いつも近所のアキバオーで買うのですが表示上は最速クラス10でも微妙に遅かったり。
それでも安ければ買っちゃいますが。
ニンテンドーのHPで見ましたがダウンロードソフトだと結構安くなるんですね。
ただ飽きたゲームは売って次のソフトを買ってきたのでダウンロードで買うと言う考えが
自分の中で納得出来るかな?って感じですが。
とりあえずswitch本体が、まだ入手出来てないので残念ですが。
書込番号:23977251
0点

個人的にはソフトを売ることがあまりなく(独身一人暮らしの時代の食費に困った時以来)、買ったものは経費として消化してるので、それよりカードROMをいちいち挿し替える面倒のほうが億劫なので売却益より快適さが勝りますね。
任天堂のROMはスロットは経年劣化で接触不良を起こすことが多いので、それ含めてあまり抜き差ししたくないというのもありますが。
よほどのプレミアソフトでない限り中古屋の買い取り価格は思い入れと比べて割に合わない二束三文だし、オークションで売るのにも数万単位で売れるハードは兎も角もこまごま売る手間暇で萎えますし。
ホント、マニュアル一冊単位で売ってる人の勤勉さたるや頭が下がりますね。
ただ、任天堂の場合アカウント制に移行して日が浅いので次のハードに権利が移行できるか不安な面はありますけどね。
書込番号:23977290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>カタログ君さん
色々とありがとうございます。
本体はジョウシンデンキのオンラインショップで買いました。
本体が届いたらオンラインパスとSDカードだけは買っておかないと。
ダウンロード版ソフト1本当たり~10GBだと SDカード64GB。800円程度を買っておけば64本入る。
128GB。1500円程度を買えば128本くらいは入りそう。
でも128本ものソフトって買うのかと思うと考えちゃいますね。
PS4の時は3本体しかソフト買わなかったし。
容量は大きい程安心できますが。
256GBでも3000円程度ですから必要十分なサイズかな?とも思えますが。
書込番号:23980442
0点

>@エスティマ@さん
計算おかしくありません?
ソフトの容量を10GB/本と見積もっているのであれば、64GBのSDカードであれば6本、128GBであれば12本、256GBでは25本では?
まあ、現実的にはここまでシビアではなく、ソフトの種類にもよりますが128GBで20本程度だと思う。
書込番号:23980475
1点

そんなヘビーに貯め込む主義じゃなければ256GBどころか、128でも充分だと思いますけどね。
プレイしないソフトは削除して適宜入れ替えればこと足りますし。
ただ、512GB以下から値崩れしはじめてるためにボトムの価格差が詰まってきてるため、過度に低容量を買うメリットもないですが。
私はとにかく溜め込みたい主義なので512GBを挿しながら早、半分ぐらい消費してますが。
1TBも最近じわじわと下がってきているのでそろそろ入れ替えようかと計画中です。
書込番号:23987405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
ありがとう御座います。
いつもお世話になってる あきばお〜 さんで
128GBが1500円程度。 256GBで3500円程度。 512GBで7500円程度ですね。
とりあえず。桃鉄。地球防衛軍。あつ森。マリオゴルフ。欲しいですね。
あつ森とマリオゴルフは2本クーポンで少しは安く買えそうですが
桃鉄と地球防衛軍は高いのでパッケージ版の中古でも買うかもですね。
microSDカードとニンテンドー年パスだけは買ってきます。
色々とありがとう御座います。
書込番号:23987443
0点

>ACテンペストさん
在庫を確認して買いに行ったのにメーカーは選べないし容量も選べず128GBしか売ってませんでした。
とりあえず買って来たので、これを使って行こうと思います。
オンラインパスも12ヶ月を買いました。
買いに行ってる間に本体の充電をするのを忘れて初期設定は後で!
書込番号:23987726
0点

まあ、あつ森と桃電くらいなら本体容量でも足りるはずですから当座はそれでよいかと。
オンラインのファミコン、スーファミだけでもライトに楽しめますよ。
書込番号:23987741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>在庫を確認して買いに行ったのにメーカーは選べないし容量も選べず128GBしか売ってませんでした。
容量は残念ですが、メーカーは選べるなら品質や性能から判断してもSanDiskが第一選択なので問題ないかと。
書込番号:23987769
1点

>ACテンペストさん
ニンテンドーが推してるサムスン電子のmicroSDカードが欲しかったです。
個人的にはTranscendが好きだったりしますが。
とりあえずは、マリオゴルフとあつ森をチケットで安く買って
桃鉄と地球防衛軍は定価ですね。
それとファミコン、スーファミのゲームは無料なんですね!
懐かしくてツインビーを楽しんでます。
色々とありがとう御座います。
書込番号:23988077
0点

>それとファミコン、スーファミのゲームは無料なんですね!
もちろん、オンライン会員限定ですよ。念のため。
書込番号:23988199
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
修理に出しましたが「保護シートが剥がれておりましたが、画面に異常なし」でそのまま帰ってきました
自身で買った液晶保護フィルムが剥がれたなら理解しますが、コレ、明らかにタッチパネル液晶を保護のため、製造過程で貼られたフィルムなのに何なんでしょう?
書込番号:23978329
0点

え!?「そのまま」という事は剥がれた部分の貼り直し等の修理も何も無く戻って来たのですか?
だとしたらいくらなんでも杜撰過ぎるな任天堂
書込番号:23978359
0点

いまいち判らないのですが、剥がれた保護シートが貼り直されず、そのまま却って来たという事でしょうか?
もしそうであれば、保護シートは製品の一部では無く剥がして使うものだったのかな?
書込番号:23978361
0点

自身のSwitchをよく観察しましたが、そもそも1o厚程のガラス板の上に保護シートが貼られているという事はありませんね。
自身で貼られたことを忘れたか、中古だったという事はありませんか?
例えば、任天堂純正のキャリングケースには保護フィルムが付属しているので、フィルム自体は購入した記憶がなくともフィルムを入手していたと云う様な可能性は?
書込番号:23978426
0点

>cymere2000さん
>L.D.I.20さん
後貼りの液晶保護フィルムって、黒縁の無い一面透明のモノです
書込番号:23978453
0点

>後貼りの液晶保護フィルムって、黒縁の無い一面透明のモノです
成る程、修理前のものとは違うものの新たにフィルムは貼っておいてくれていると云う事ですね。
繰り返しにはなりますが、私もSwitchを2台所有していますが、何れも「その黒縁シート」は貼られていません。
特に剥がしたという記憶もありません。
書込番号:23978577
0点

ん?画像にある剥がれている黒縁のは元からある液晶保護用の物でしょ。
要するにSwitch本体の部品。
これが剥がれてるという事は液晶が丸出しって事では?
この部品は小さな両面粘着テープで貼られているだけというショボい仕様なので、
剥がれやすいと言えば剥がれやすいですね。
書込番号:23979303
1点

>L.D.I.20さん
コれを修理に出して「異常ない」って言ってそのまま送り返すって異常じゃないですか?
書込番号:23979409
0点


完全に剥がれた画像を見るとSwitch本体の部品ではない後付けの保護フィルムみたいですね。
画像に写っている本体外殻と面一になっている部品が素の液晶を保護する部品です。
この面一になっている、画面に見える部品を剥がすと液晶が丸出しになります。
なので任天堂の修理担当は間違っていなかったという事ですね。
中古で買ったなら前のユーザーが貼ったのだろうし新品なら誰が貼ったのか判ると思いますよ。
書込番号:23983154
0点

>L.D.I.20さん
当方、本品は新品購入です
繰り返しますが、こんな縁のある液晶保護フィルムなんて売ってるの見たことないです
書込番号:23983170
0点

しかし、不思議な話もあるものです。
確かにsg5f_x20さんの言われる通り、黒縁の保護フィルムが売られているのは見た事がありません。
一方で、Switchは画面下部に2箇所の窪みがある為、画面の断層が視認出来ます。これによって画面にフィルムが貼られているのか否かは見間違える可能性は皆無です。
そして、Switchには購入時には保護フィルムは貼られていない(まあこれは普通)事が多くのユーザーから報告されていますし、実際私の所有している物も勿論新品購入ですが貼られていません。
一体全体そのフィルムは何処からきたのか謎です。
もしかするとごく一部のゲームモデルにはサービスで貼られていたのかもしれません。任天堂のサービスセンターに確認してみては如何ですか。
余談ですが、そのフィルム写真で見る限り結構厚みがありますね。もしやガラスフィルム?そうであれば、いやそうでなくてもそれだけ頑丈そうであれば、水でよく濯ぎ、車の窓ガラスのフィルム貼り用の糊をスプレーすれば再利用出来そうな気もします。
尤も私ならスプレー糊を買うくらいなら新しい保護フィルムを買いますけどね。
書込番号:23983405
0点

>cymere2000さん
>L.D.I.20さん
結局、修理に出しても無駄な時間なので止めました
2017年9月に新品購入したものですが、もしかすると製造ロットにより「何かしてる」推定されます
ニンテンドーサポは「貴方が貼ったんでしょ」と言い張ってましたが、こんな液晶保護フィルムが何処に売ってるのかコッチが聞きたいです
とりあえず、剥がしたまま使って液晶画面がダメになったら考えます
書込番号:23983888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


