このページのスレッド一覧(全5037スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2009年9月1日 17:25 | |
| 9 | 8 | 2009年9月1日 14:49 | |
| 0 | 4 | 2009年9月1日 13:27 | |
| 96 | 28 | 2009年9月1日 03:20 | |
| 7 | 4 | 2009年8月31日 22:25 | |
| 3 | 2 | 2009年8月31日 08:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
同じ質問があったらスミマセン。
BDとDVDを再生しているのですが、
上下の黒帯が気になっています。
黒帯無しで再生することは
できないのでしょうか?
HDMI接続でIODATAの液晶モニタ
221XBRを使用しています。
どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。
1点
>黒帯無しで再生することはできないのでしょうか?
そう言う画面構成ですから、そのままで再生する方がよいと思います。一応DVDはアップコンバートを「フル」にすれば全画面で表示しますが、アスペクト比が狂うので通常より縦に細長く表示されてしまいます。(BDでは変更不可)
TVの場合にはズーム機能がありますが、結局はアスペクト比が狂うか、縦に合わせるためにサイドがカットされたりして正しくは表示できません。(モニターの場合、ズームは無いと思います)
書込番号:10082649
![]()
1点
こんにちは♪
ディスクがシネスコサイズ収録なら無理ですね〜
書込番号:10082761
0点
アスペクト比
って言葉を一度調べてみて下さい。
昔のテレビの横の長さと縦の長さの比は「4:3」
今の横長のテレビの比は「16:9」
ちなみに写真などの多くは「3:2」です・
この比率を「アスペクト比」って呼びます。
地デジ等は当然「16:9(まだ一部4:3もあるけど)」を前提として制作されているので、黒帯などは入りませんが、映画などは「映画館で上映する」事を全体に作られているので、アスペクト比が16:9である必要がないのです。
映画は今どれくらいなんだろう?「2.35:1」や「2.40:1」とかなんでしょうか。とにかく16:9の横に合わせると、縦が少ないです。ですので、黒帯が入るのは必然ですし、無理に縦を合わせても横がはみ出るだけでその方がデメリットだと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090226_43010.html
こんな液晶テレビもありますけど・・・・黒帯の為に買い換えますか?
書込番号:10082835
![]()
1点
プロジェクターで視聴の際は、21:9のスクリーンで上下に黒帯が入らないように
する方法もあるようです
最近の邦画は、DVDで発売のときは16:9で収録されてたりしますよ
まあ、黒帯 我慢するのが現実的ですかね(*^_^*)
書込番号:10083047
![]()
3点
皆さん たくさん書き込んでいただきありがとう
ございます。大変勉強になりました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:10083083
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
直接の使用はできません。
USB端子への変換アダプターが必要になります。
書込番号:10080092
![]()
2点
PS3用のUSB接続ケーブルがあればPS2のコントローラーでも出来るということですね
書込番号:10080139
0点
ただし前にアップデートで使えなくなったことがありましたので、ご注意ください。もしそうなった場合メーカーは保証せずにまた同じ価格で新しいバージョンに対応したものを売り出します。
「安物買いの銭失い」になってしまう可能性がありますので、非常時の代用などでない限り純正品をお勧めします。
書込番号:10080518
3点
私も変換器を何個か買いましたけど、
反応が悪い場合があるので、スポーツゲームでは
使えるかどうか疑問に思えます。
RPGとかゆったりしたゲームはいいかもしれないけど・・・
ボタン押しても押せてない時がある・・・w
やっぱり一番は、
PS3のコントローラーに慣れるのが
一番かと思いますw
でも高価ですからね〜w
早く安くなればいいですね(笑)
ボチボチです(笑)
書込番号:10080635
0点
バージョン2.80ですが、PLANEXの変換アダプターが問題なく使えることを確認しました。アクションゲームのACfAで遅延も感じません。
ただ、他の方触れていませんが真ん中のPSボタンが使えません。ただし、一部アナログボタンで代用して使える製品もあるようですが(ツナイデント3など)。また、振動機能が使えません。また、PS3のコントローラはR2,L2がトリガーになっており、ボタン式のPS2以前のコントローラではできない操作がある場合があります。レーシングゲーム等でアクセル加減をトリガーで認識しているソフトもあると思うので注意してください。トリガーではどのくらい押したかが認識されますが、PS2ではこのうち"まったく押していない"か"完全に押し切った"かしか判別できません。
また、PC用のUSBコントローラも使えますが(ロジクールGPX-500で確認)、やはり振動機能・PSボタンが使えないようです。トリガーも押したか押さないかしか判別しません。
総じてPS2、PC用のコントローラでは不備が多いので、どうしてもというのでない限りデュアルショック3を買った方がいいと思います。誰かも言ってましたが、場合によっては本当に安物買いの銭失いになりかねないです。
私が使用したPLANEX製アダプタは
コントローラ一つ用
http://kakaku.com/item/43103211855/
コントローラ二つ用
http://kakaku.com/item/43103211856/
PC用コントローラは
http://bbs.kakaku.com/bbs/43102711111/
今日、3.00が配信されるので3.00でも試してみます。
書込番号:10080929
2点
バージョン3.00、PLANEXのアダプター及びUSBコントローラ、動作問題ありませんでした。
書込番号:10082480
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
以前S端子ケーブルを買うことについて質問して
昨日、近所のトイザラスに行ったのですが、PS2の薄さにびっくりし
本体を買おうか、S端子ケーブルだけ買おうか、迷ってます。
今、持ってる初期型PS2も読み込みが良くないので
S端子ケーブル買ったあとで本体壊れるなんてことは避けたいし。
するゲームは真・三國無双とウィイレぐらいです。
アドバイスよろしくお願いします。
0点
ファンの音も小さいし、ディスクドライブもカパッと開くような感じで手入れもしやすいのでいいと思いますよ
書込番号:10078183
0点
初期型ユーザなら、確かにあの薄さは「ありえない」という衝撃かと。(笑)
「持ってる初期型PS2も読み込みが良くない」の程度が分かりませんが、
調子がいまいちなものをイライラしながら使うくらいでしたら、
いっそ買い換えてもいいと思いますよ。
お持ちの初期型も、十分元を取ったことでしょうし。
まぁ、新しく購入した本体にもS端子のケーブルが付いているわけではない
ですから、S端子ケーブルだけ買って、後から本体買ってもいいとは
思いますけど。
その辺は、スレ主様の懐具合とご相談って言うことで♪
書込番号:10079553
![]()
0点
「うす、ちーさい」は伊達じゃないですよ(笑)
当時CMでやってましたけど、PS2のソフトのケースと厚さがほぼ一緒ですからね。
時代の進化を感じます(違
財布と相談して、いけるなら買っちゃった方がいいと思いますよ。
おそらく初期型もかなり頑張ってくれたことでしょうし。
僕は無理なんで、20GBに頑張ってもらいますけどね
(^_^;)
書込番号:10079650
![]()
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS2が壊れました。
ので、手が届くようになったPS3を買おうと思ったのですが
PS2のソフトが使えないと友人から聞きました。
いまさらPS2を買うことには抵抗があります。
PS2のソフトが使えるようになる見込みは無いのでしょうか。
2点
Hekatoncheirさん
PS2ソフトは使えません。
今後使えるようになるかどうかは、既にいくつもスレが立っていますので「PS2互換」で検索して下さい。
書込番号:10065886
9点
>いまさらPS2を買うことには抵抗があります。PS2のソフトが使えるようになる見込みは
無いのでしょうか。
無いね,中古の60/20ギガモデルを買う気が無いなら,中古のPS2とセットで買うのが
手っ取り早いね,イヤならPS2ソフトは諦めるしかないな。
書込番号:10065960
![]()
6点
こう言っちゃなんだけど
少しぐらい口コミ読んでみたらいいのにと思いました
書込番号:10066019
23点
そろそろPS3で互換性のことはやめませんか。
XBOX360やWiiは単体のハードとして成り立ってます。
互換性がないからPS3は安くなったと考えられませんか。
いずれしろ壊れたら両方出来ないのですから単体のハードで持ってるほうが不自由はしないと思います。
書込番号:10066230
9点
>XBOX360やWiiは単体のハードとして成り立ってます。
でもPS3ほど互換性低くは無い,
>互換性がないからPS3は安くなったと考えられませんか。
PS2互換以外のコストダウンがどうにか出来たから値下げ出来ただけでしょ,
>いずれしろ壊れたら両方出来ないのですから単体のハードで持ってるほうが不自由は
しないと思います。
でもHDDにメモカデータを一括管理出来るのは便利そうで良いんだよね〜,メモカ8M
しかないからデータ多いと複数に分けなきゃならんし。
書込番号:10066255
2点
PS3で特にやりたいソフトが無ければ、PS2を買い直しでいいんじゃないかな。
修理するのが馬鹿馬鹿しいくらい、安くなっているし。
PS3でやりたいソフトがあっても、別々に買うのをお勧めします。初期型のPS2互換といっても、完全じゃないし、初期型は、消費電力も熱も騒音も新型には及ばないので。
どうしてもPS2を買い直すのが嫌なら、アテもないPS2互換を待つしかないけど、ハードウェア担当が"PS2互換復活はあり得ない"と明言しているなど、絶望的なので、諦めてPS2買い直す方がいいと思います。
ハードウェアである以上、故障は付きものなので、"今更"と言わずに、諦めて買い直すしかないかと。
私は、数年前にトイザらスの限定で買った50000番台が実家で現役ですが、90000番台は薄くなったし、値段も躊躇するほど高くはないので、90000番台を買い増そうかと思っています。PS3を先日買いましたが、PS2で久しぶりにやりたいソフトがあるので。
それにしても、権利さえ掌握してしまえば互換なんて簡単に付けられると思うんですがね〜
少なくとも、ハードウェアの部分で今のPS2の価格よりコストは上がらないはずですが・・・
そう簡単にはいかないのかな?
>>そろそろPS3で互換性のことはやめませんか。
悪路王さん、スレ主さんはPS2が"故障"して、"今更買い直すのも・・・"と本気で困っているんですから、そういう言い方は、あんまりだと思います。
>>でもHDDにメモカデータを一括管理出来るのは便利そうで良いんだよね
同感です。個人的にはソフトウェアもHDDに記録してディスクレス起動できるといいと思います。著作権保護上厳しいハードルもあると思いますが、その辺なんとかクリアして、ディスクチェンジの手間を無くして欲しいです。将来的には、さらにPSPでのリモートプレイを発展させて、高速無線通信を利用してディスクチェンジレスでPS3(4?)のHDD内のゲームを外出先でプレイするといった、野外での疑似クラウドコンピューティング的な発展があるといいのですが。リモートプレイが発展して、PSPでPS3のソフトが動かせるようになったとしても、ディスクチェンジレスにしなければ、外出先でディスクチェンジができず、入っているディスクのゲームしか遊べませんので。リモートプレイはかなり可能性を感じました。PS3のソフトが起動できないのは残念ですが、PSのソフトは起動できるので、やってみたところ近距離通信でもちょっと遅延があるようで、通信速度には課題があると感じました。しかしRPGならなんとかプレイできるレベルでしたし、今後無線通信の速度は上がっていくと思うので、今後の発展に期待が持てました。さらに屋外でMMOとかができるようになるとおもしろそうですね。そこまでするか?という気がしないでもないですが・・・技術的に可能であれば、そういうのも"アリ"ではないかなと思います。
すみません、話が飛躍しすぎましたが、将来的にはこういう遊び方ができるとおもしろいんじゃないかなぁとは思います。
書込番号:10066271
![]()
5点
スレ主さんはパソコンをからこのクチコミを貼り付けてますので
パソコンで検索することが出来ると思います。
まず検索されてみてはいかがでしょうか?ブラジリアン2さんが
おっしゃっているように いくつもスレが立っています。
新型が発表される前からこの話題があちらこちらで出ています。
一度自分で検索してみては?
書込番号:10066732
9点
>いまさらPS2を買うことには抵抗があります。
新型PS3と同時購入すれば、抵抗感もなくなるのでは?
両方合わせても4万円強ですから、安いものだと思います。
書込番号:10066806
5点
Emotion EngineをPS3上でエミュる特許を
取得済みだから、いずれ互換は復活するはず。
ただ、いつになるのかは誰も分からない。
書込番号:10066813
2点
A&ΩUさん、レスありがとうございます。
A&ΩUさんのレスを読んでたしかに私が書いたレスでスレ主さんを傷ついたかもしれないのですみません。
スレ主さん、その他不快になられたかたすみませんでした。
書込番号:10066853
3点
特許とる=開発ってのもあるけど 過去人員募集してたようだし
特許侵害させないようにって考えも有るよ
書込番号:10066913
0点
> Emotion EngineをPS3上でエミュる特許を
> 取得済みだから、いずれ互換は復活するはず。
> ただ、いつになるのかは誰も分からない。
「永遠に復活しない」に一票。
そう思える理由。
・PS2エミュレータを載せるためには結構な開発費がかかる
・PS3の付加価値として考えると、時間の経過とともに価値は薄れていく
・PS3の売り上げがいまいちなので開発費が捻出しにくい
・上記の理由で開発人員縮小等の可能性が高い
まあ個人的な妄想なので、あまり真剣に突っ込まないでください。
要は「PS2エミュレータを載せると、売り上げがどのくらい伸びるの?」
というところで、かなりいい予想が出ない限り無理です。
それよりは「価格を下げたほうが効果がある」ということだと思います。
書込番号:10066976
5点
こんにちは!
最初に販売された 20Gか60Gタイプを買うしか方法は無いと思います!
やはり、PS2と互換性を持つPS3も、1機種差別化して作れば良かったのに!
少し価格は高くなるかも知れませんが、PS2でまだ遊んでいる人のことも考えて
製造してください!
SDガンダムもPS2で販売してるし!
書込番号:10066997
![]()
4点
私も「復活しない」に一票。
専門的な詳しい知識が無い私にでも「PS3のCELL&RSX」と「PS2のEE+GS」の構造の違いを調べれば、エミュはかなり困難だと言う事がうかがい知れます。
ソフトごとに出来たとしてもPSNにてボッタクリ値段で売らないと割に合わないでしょうね。(笑)
PS2本体を持っているなら中古ソフトを買った方がお買い得です。
書込番号:10067102
1点
私も「復活しない」気がします。
ただ個人的には復活して欲しいですが。
自宅でPS2をしようと思ったときに一番困るのが、テレビでなければできないことです。
PS2はアナログ出力しかできないため、PCモニタにHDMIで出力することができません。
現在のPCモニタには、大体HDMI端子が搭載されていますが、アナログ端子がついた物は非常に高額です。
ハード側でアップコンバートして出力できると言うことならば、非常に便利です。
まあ、「テレビでやれよ!」て話になるのでしょうが、テレビはリビングにあり自由にできないことや、モニタの性能が非常に高いので、ぜひ使いたいことなどがあって復活して欲しいです。キャプチャーカードを使ったものは、ノイズがひどいですし、高熱になりますし。
互換がついたら、5000円くらい高くなっても買います。
後々、ファームウェアで対応するのでしたら、「互換機機能のみ別売り」でも欲しくなりますね。
でも、現実的には期待できないですよ。
復活する「かも知れない」程度で、「復活したら買おう!」と思っていたら、永久に買うチャンスを逃してしまうと思います。
書込番号:10067461
1点
>>Emotion EngineをPS3上でエミュる特許を
取得済みだから、いずれ互換は復活するはず。
ただ、いつになるのかは誰も分からない。
復活するはずという根拠のない発言はやめましょう。
それはいずれ別メーカーが開発して販売或いは配ることを見据えて取得したとも言えますよね?
そうそう、以前から疑問に思っていたのですが本当にPS2ソフトをやりたいならとっくにPS2買ってると思うんですよね。
現行の新型が発売されてから2年。買う機会は幾度もあったのではないでしょうか。
検索すればわかりますが20GB,60GB所有者の大半がPS2機能を生かしていません。
書込番号:10067738
1点
PS3の周辺機器としてPS2の互換機能が出たらいいのに(1万円ぐらいで)
やっぱこういうのも難しいかな?
書込番号:10068052
0点
完全互換は難しいのかもしれません
ただ いままでPS3で噂されてきたこと 値下げ 薄型 等は 否定されながらも
結局発表されたし 完全互換という形ではないながらも互換性についてはなんらか
の動きはあるとおもいます
書込番号:10068102
2点
ゲームアーカイブスでPSソフトが使えますし、将来的にPS2のソフトが
アーカイブスで販売される可能性はあります。
書込番号:10068114
2点
うわさの域をでないようなのですが、あるサイトでアップデートで対応するのではということをいっているところがあると掲載してありました。
ドイツでの販売価格を的中させているために本当なのではないかということになっているみたいです。
ですが、担当者さん(だったかな?)は今のところはそんなことはないといっているみたいですけど。
対応するなら販売数の増加が見込まれるため発表するという意見も考えられますが、プレステ2の販売もしたいということで事実だがあまり発表はしたくないのではという意見も考えられるのではないかと。
そのときにならないとわからないというのが事実でしょうし、おそらくはないんじゃないかと・・・期待はしてますがね
書込番号:10068874
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3でのBD、DVDの再生能力(画質、音質)はどの程度なのでしょうか?
今パイオニアのDV-800AVを使っているのですが、
このような市販のDVDプレーヤーやBDプレーヤーと比べると
性能はどちらが勝っているのでしょうか?
0点
過去ログ見るかググれば解る。
書込番号:10075838
5点
音質とBD画質は価格相応、DVD画質は価格が一桁違う高級機に匹敵。
ところで、なして今時60GBモデルに関心を?
もしSACD再生がしたいのなら、安価なSACDプレーヤー+新型PS3に
した方がいいと思うのですが・・・。
書込番号:10076653
![]()
1点
BDはアニメのフリーダム、ガンダム00、洋画はアイアムレジェンドをHDTVで見ましたが凄く綺麗でした
DVDは・・・正直微妙ですね、アップコンバートを使っても所詮はDVDでした
購入当初は綺麗だと思いましたがBDを見た後だと差が歴然です
最高のアプコンはやはりPCですね、私はaviutlと言うソフトを使ってますがこれが凄い
PS3とは比べ物にならないほどDVDが綺麗になります、元々HD画質と言われれば信じてしまうほどです
ただ高いスペックのPCが必要な上、変換に元々の再生時間の数倍から数十倍の時間が掛かってしまうのがネックですね
Intelのcore2 Quad 9550で16倍の時間が掛かってしまいました(汗)
興味があれば下のサイトを見てください
http://www.sorairotools.com/archives/1634
書込番号:10079577
![]()
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
こんにちは、
先週近所のゲームショップに寄ったら、PS3(60GB)が、\39,999 で売られていたんです。
オークション相場が、7万も8万もすることしか知らなかったわたしは、チャンスと思い速攻で購入しました。
そして、帰宅してネットオークションを見ると、3.5万くらいで落札されています。
いつから、こんなに相場が安くなったのでしょうか。
新型の薄型 120GB の発表のタイミングでしょうか。
まぁ、PS2用ソフト「グランツーリスモ4」を、最初からやれているので、後悔はしてませんが・・・。
事情ご存じの方、お教えいただけますか。
また、PS3(60GB)と、新型PS3(120GB)の機能面での違いについてもお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点
むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
価格変動はSlim発表から数日後といったところですの。
機能面の差は書き込み番号「10074916」をご覧下さいませ。
書込番号:10076320
![]()
2点
kiznaさん>
新型機発表から、60GB のみならず、40GB 80GB も、暴落しているのですね。
わたしの場合、時代と逆行したかたちとなりましたが、もう少し様子を見ようと思います。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:10076436
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





