このページのスレッド一覧(全5037スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2009年8月22日 20:16 | |
| 0 | 4 | 2009年8月22日 19:45 | |
| 9 | 14 | 2009年8月22日 18:31 | |
| 9 | 3 | 2009年8月22日 16:46 | |
| 8 | 4 | 2009年8月22日 16:17 | |
| 2 | 3 | 2009年8月22日 12:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
今年から東京暮らしで、今まで使っていた昔の大型PS2(確かトイザらスの限定版でサテンシルバーだったと思います、型番は不明)を使っており、今田舎の実家にあるんですけど、実家から持ってくるのも面倒ですし、家族のDVDプレーヤーと化していることもあって、薄型化し、製品としては落ち着くところに落ち着いて、だいぶ安定してきた(と思われる)90000番台を買おうと思うのですが、今冬にはPS3の購入も検討しており、PS2互換性がソフトウェアレベルで実装されるとの噂もあるので、今から買うのはアリなのかな、どうかなと思いまして質問させて頂きました。
アドバイスよろしくお願いします。
0点
おはよございます。
DVDプレーヤーは、国産のメーカー品でも10,000円以下で買えますから、DVDプレーヤーを買って実家のPS2と交換した方が効率的と思います。
実家の方にも喜ばれると思います。
(実家のPS2に異常がなければですけどね。)
書込番号:9794971
3点
>DVDプレーヤーを買って実家のPS2と交換した方が効率的と思います。
一応スレ主も「実家から持ってくるのも面倒ですし」と書いているし田舎はどのくらいの距離離れているのか判りませんので効率的と言い切れるのか?と思います。
東京でPS2購入し要らなくなったら売るほうが良いかと思います。
中古のPS2を買って冬にPS3を買った時に不要になればPS2を売るなどすれば出ていくお金が少なく済むと思います。
書込番号:9795464
![]()
1点
PS3買うのと
PS2買うのは別問題なのでPS2で"今"やりたいソフトがあるなら買ってもいいとおもいます
PS3のPS2ミュ実装時期はまだ分からないので過度の期待はしないで
1年後でも2年後でも仕方ないと気長に待つべきだと思います
書込番号:9796163
![]()
0点
90000番台を昨年暮れに買った者ですが、今が買いかと聞かれると厳しいですね。
理由はPS3の板を見られて、ご存知かと思いますが・・・・・
多少面倒でも「いきまっせ〜!!」さんの意見に賛同します。
今買ってしまい、噂が真実だった場合のショックは小さくないと思いますし・・
多少待つ余裕がおありなら、様子見を決め込むのも一案かと・・・
書込番号:9796815
![]()
1点
みなさんありがとうございます。
実家は東北です。東京までだとPS2は大きいので運ぶだけで数千円かかります。
また実家に戻って取りに行くと、往復交通費16000(夜行バス)〜20000円強(新幹線)かかります。
家族もPS2に慣れてしまっていると思うので今更「DVDプレーヤーやるから、返せ!」って訳にもいかないんで…。プレーヤー送っても、設置・設定できるかどうか怪しいので、結局私が行くことになるかもしれません。
なので、新規に90000番台を購入するかどうかで検討中です、すみません。
特別今やりたいゲームがあるわけではないので、とりあえずTGSまでは待ってみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:9797261
0点
ゲームカンファレンスで新型PS3発表されましたね。今後アップデート等で対応する可能性はありますが、今のところ新型が出るだけでPS2互換が劇的に進化する訳じゃなさそうなので現行PS2購入することにしました。どうせPS3も買うのですが、今のところ持っているソフトはPS2ばっかりだし、TOV発売までは買わないので。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10035114
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
yahoo知恵袋に同じような質問がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016970530
ファイル認識なら外付けHDDでも良いと思うのですが、HDDだとダメなのでしょうか?
書込番号:10034088
![]()
0点
PS3にドライバが内蔵されているなら可能ですけどドライバがなければ無理ですよ
書込番号:10034178
0点
>BDドライブが壊れた
まさかとは思いますが、「本体のドライブの代わりに外付けを使ってゲームをする」ってことじゃないですよね?
書込番号:10034196
0点
返信ありがとうございます。
DVDにビデオカメラで撮った動画や写真を焼いたので、BDドライブを使わなくても見ることができないかと思っていました。
やはりHDDにコピーしないと無理のようですね。
書込番号:10034981
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
60Gを所有してますが、この度新型に買い替えを検討しています。新型より60Gの方がSACDも聴けるとかいい事もあるようですが、自分はSACDの事もよくわかっていません。それよりも省電力やファンの静音性に魅力を感じています!
そこでお聞きしたいのですが、売却する前には何をしておけばいいのでしょうか?あとセーブデータは新型の方に移したいのですが、どうしたら移せるのでしょうか?よかったらご教授お願い致しますm(__)m
0点
今までに貯め込んだデータが有ると思うのでそれを新しい本体に移動させる為にFAT32のフォーマットをした外付けHDDかUSBメモリーにデータをPS3の本体設定のバックアップユーティリティーでHDDのバックアップを取ります。
その後、念の為任意で個々のデータ(音楽ファイルかセーブデータ等)のバックアップを取りPS3本体の初期化をすれば良いと思います。
書込番号:10027084
0点
売却前にしておく事はSCEサポートページにある
PlayStation Network"アカウントを登録認証した本体を廃棄、および他人に譲る場合は、
他人による不正利用(ウォレットに関する不正利用も含む)を防ぐため、
[アカウント管理] より、[機器認証] を選択してアカウントの登録認証を解除し、
[設定]→[本体設定]→[PS3の初期化] で"PS3"本体を初期化してください。
("PS3"本体の初期化をしただけでは機器認証は解除されません。)
なお、初期化の作業中、ハードディスクのフォーマット方法は、[フルフォーマット] をお選びください。
以上です。
セーブデータ引継ぎはSDなどのメモリーカードにコピーすると良いですよ。
ただし他の本体へ引継ぎ出来るのはコピー可能なものだけなので注意して下さい。
携帯では見れないかもしれませんが一覧表と、やり方がSCEのサポートページにあるので一応リンク貼っておきます。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-764.html
書込番号:10027100
2点
田中かがみさん、ranko@i.iさん、返信ありがとうございますゥ本当に知識がないんで助かりますニとりあえずUSBメモリーがあればいいようなので、用意しようと思います
あとよろしければSACDってのも教えていただけますか?普通にゲームしたりブルーレイ見るだけなら使わない機能ですか?
書込番号:10027776
0点
SACDとは、ソニーとPhilips社が提唱している、音楽を記録するための光ディスクの規格。レーザーを利用するという原理はCDやDVDと同じだが、基本的にはこれらの記憶媒体との互換性はない
http://e-words.jp/w/SACD.html
スーパーオーディオCDとは?
http://www.super-audiocd.com/aboutsacd/
http://ja.wikipedia.org/wiki/Super_Audio_CD
CDと比較して選択できる機種が限られることや、多くの消費者は現行のCD(あるいはそれ以下のMP3、WMA、AAC等の圧縮音声)でも音質に不満が少ないとされていること等から、CDを代替するほどには普及していない。このためSACDは、CD規格の音に満足できないハイエンドユーザーを対象としたフォーマットとみなされることが多い。
SACDは非常に高音質なんですが普及していません
はい ゲームしたりブルーレイ見るだけなら使わない機能です
逆に言えば20GBと60GBモデルだけの貴重な機能です
必要な人には重要ですが 普通のユーザーなら必要はないでしょう
書込番号:10027881
2点
辰悟さん、詳しい説明本当にありがとうございます!って事は普通に使う分には60GBより新型の方が使いやすい感じですよね?
書込番号:10028361
1点
新型ではPS2のゲームはプレイできないよ
書込番号:10030807
0点
SACDは普通にDVD・BD・ゲームを楽しまれる方には特に必要の無い機能でしょう私は実際60Gモデルから80Gモデルに買い替えた者ですがSACDは一度も使った事が有りませんのではっきり言ってどの程度違いが出るのか全く知りません確かにPS2の交換性やUSB端子の数の違い等もありますが今まで80Gで不便さを感じた事も無く快適に使えてます。
それに60Gは中古でも高価ですのであまりメリットは無いと思いますよ。
書込番号:10030929
1点
SACDは再生環境を整えるのがまた高く付きますからね。
ヘタな環境だとCDと差が分からないこともありますし。
ただ、CDでは実現不可能な5.1ch収録された物もあるので、
お金があれば試してみる価値はあるとは思います。
(私は未だに光デジタルなので満足に聴けていませんが…)
書込番号:10031217
1点
皆さん本当に色々ありがとうございます!すごく勉強になります(^O^)自分も光デジタルの環境なのでSACDはなくていいかと思ってます!ファンの音とかは60GBよりは小さくはなりますよね?買い替えるとして60GBはいくら位になりますかね?3万位になれば真剣に買い替え検討しようと思います(^O^)
書込番号:10031362
1点
ファンの音、排熱は劇的に減りますよ、私も20GBから80GBに換えた時に驚いたものです。
買取については状態によるのでしょうが、ソフマップでは現在3万2千円が現金での買取上限金額になってますね。
書込番号:10031575
1点
>それに60Gは中古でも高価ですのであまりメリットは無いと思いますよ。
すみません場違いな事書いてしまった様ですね・・・お恥ずかしい。
書込番号:10031715
0点
またまた返信ありがとうございます!では買い替えるなら今って感じですね!今なら売ったお金でそのまま買えそうですし(^O^)/自分でも調べましたが、今は60GBの買い取り価格もだいぶ下がっているみたいですね(>_<)
書込番号:10032351
0点
もう一つお聞きしたいのですが、買い替えた場合オンラインIDとかはどうなるのでしょうか?そのまま使えますか?あとトロフィーコレクションは引き継がれますか?
書込番号:10033332
0点
すいません。申し訳ありませんが、どなたか先程の質問に答えていただける方いましたら、どうかよろしくお願い致します!
書込番号:10034703
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
>新型もHDD換装できますか?
可能。
書込番号:10030662
![]()
3点
Gigazineに換装方法を動画で解説したものがあります。
動画は海外サイトです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090822_ps3_hdd/
書込番号:10034265
5点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
現在40GBモデルを使用中ですが
HDオーディオのビットストリームとブラビアリンクに目が眩んで購入を考えています。
そこで質問なのですが
テレビはX5000でブラビアリンクに対応していますが
アンプはONKYOの606Xでブラビアリンクには対応していません。
この場合
TV−アンプ−PS3
のHDMI接続でリンクするのでしょうか?
仮にこれではリンクせず、PS3とTVを直接HDMI接続するしかない場合
ビットストリームどころかアンプとのHDMI接続を諦めるしかなくなり、購入する理由がなくなります。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、返信宜しくお願いします。
0点
いまいち606Xを利用される目的が解らないのですが、元々ブラビアリンク非対応機器がある時点で諦めるのではないかしら。
勘違いしていたらごめんなさいですの。
書込番号:10032503
1点
こんにちは。
ブラビアと606は電源連動しないのですか?
もしかしたらですが、新型PS3が606と電源連動するかもしれませんよ。
まぁリンク機能なんておまけみたいなものですから、ビットストリームを楽しみましょう。(^^ゞ
書込番号:10032574
![]()
3点
606Xはブラビアリンクに正式に対応していませんが、HDMI CECは基本動作に互換性があるのでリンクする可能性は高いです。
書込番号:10032871
![]()
4点
皆さん返信ありがとうございます。
確かに電源オン・オフなど基本動作はするので、期待できそうですね。
発売まで時間があるので、それまで買うか良く考えながら
情報を集めたいと思います。
書込番号:10034161
0点
子供のDS(4年前の物)が、タッチ画面のポイントがずれて(外にもゲームボーイ用のスロット外装の割れなど有り)修理が必要な状態になりました。上限がいくらくらいまでなら修理されますか。それとも買換えますか。(ちなみにDSのソフトしか持っていません。)
0点
ポイントのずれならばゲームを刺さないで電源を入れて出てきた下画面の下の方の真ん中にあるアイコンをタッチして出た4つのアイコンの一番右のをタッチすれば調整の画面が出てきます。それはやってみたでしょうか?
ゲームボーイ用のスロット外装の割れは修理するしかないでしょうが、そこがゲームをする上であまり障害にならにのであれば、その操作で済むかもしれません
書込番号:10030306
1点
うちのDSも昨年同じ症状で、
タッチパネルのポイント修正しても直らなく修理に出しました
見積もり提示後に修理とか出来ますので、
金額が思った金額より高いと修理を止めたり出来ますよ^^
ちなみにうちのDS(新品購入3年使用・タッチパネル故障で液晶ごと交換)と
DSLite(発売日に新品購入2年使用・ヒンジ破損で外装ケース一式交換)
なんと、昨年両方無償修理で帰って来ましたよw
任天堂って凄いな〜って思いました^^
今はDS@も購入して、DSが計4台あったりしますw
書込番号:10030457
![]()
1点
返信ありがとうございます。
DSの設定モードでポイントの修正を出来なかったので修理に出したのですが、費用面で心配になりUPしました。1万円以上なら返却してもらうつもりでしたが、任天堂からの返事では予想の半額以下で修理が出来そうです。DSiは、保留にしました。
書込番号:10033400
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


